• ベストアンサー

22年度 医療費控除の提出は今からでも大丈夫?

22年度 医療費控除の郵送での提出期限は、確か今年の3月15日まで だったと記憶しています。 ですが、まだ税務署に必要書類を送付できておりません。 今からでも税務署に送付すれば大丈夫なのでしょうか。 また、郵送は、簡易書留での送付で問題ないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>22年度… 個人の税金は 1/1~12/31 の「1年分」がひとくくりで、「年度」4/1~3/31 ではありません。 >郵送での提出期限は、確か今年の3月15日まで… 郵送であろうが持参であろうが、またネット上での送信であろうが、納める所得税がある場合は、3/15 を境に利息のカウントが始まります。 一方、前払いした所得税を返してもらうための確定申告は、5年後 (条件により 1年のことも) の 3/15 が期限です。 まあ、遅く出したからといって、返ってくる前払い分が、利息で大きく膨らんでいるなんてことはありませんけど。 >今からでも税務署に送付すれば… どうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm >また、郵送は、簡易書留での送付で問題… 普通郵便でかまいません。 メール便はだめですけど。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2036.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

yu_chan111
質問者

お礼

ありがとうございます。 税務署に電話してみました。 送付しても良いそうです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医療費控除について

    閲覧ありがとうございます。 早速ですが、今年の4月のはじめに父に 「医療費控除の書類を作って欲しい」と言われました。 そこで父から預かった医療費の領収書・源泉徴収票をもとに、国税庁の必要書類をつくるページで書類を作成し、封筒に税務署の住所も貼り、後は郵送するだけの状態にして父に渡しました。 その後父が発送しました。 後々になって思ったのですが、医療費控除の書類を確定申告の期間が終わったあとに送っても平気なのでしょうか。 医療費控除の書類を郵送すると1ヶ月ほどで税務署からハガキが届くと書いているブログや質問ページを見ましたが、そのようなものは届いていません。 やはり確定申告期間以外に郵送したのがいけなかったのでしょうか? また、もしダメだった場合書類は返却していただけるのでしょうか? 私がきちんと調べてから父に渡せばよかったのですが、今となっては後の祭りです。 もしわかる方がいらっしゃれば回答の程よろしくお願いします。

  • 医療費控除の申請について

    1月15日に税務署に医療費控除の申請を郵送で送付しました。20日ほどたちますがどれくらいの期間で処理が終了するのでしょうか。また、書類不備や処理完了の連絡はあるのでしょうか。一度、書類が届いたかどうかだけでも教えてほしいと問い合わせましたが、「少し時間がかかるのでまた連絡します」との話で終わってしまいました。

  • 平成18年度医療費控除について

    バタバタしていた為、平成18年度の医療費控除の期間を過ぎてしまいあせっています。 給与所得者ですが、この医療費控除は請求できますか? また、申請にはいつ行けばいいのでしょうか? (3月15日を過ぎているので、来年度まで待つのか、それともいつでも税務署に行けば受け付けてもらえるのでしょうか?) よろしくお願いいたします。

  • 昨年度分の医療費控除について

    昨年度分の医療費控除について質問します。 私はまだ、昨年度の医療費控除の申告をしていないのですが、今年、これからでもまだ申告ってできますか? 直接税務署に申告に行くつもりなのですが、毎日でも受け付けているのでしょうか。 色々なサイトを調べたのですが、明確な答えが見つからず・・・ どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 医療費控除

    2月の5日に医療費控除の申告を直接、税務署に持参したのですが、今日20日に簡易書留の郵便が届いていましたが、不在で、受け取っていません。書類に不備があったのでしょうか?(還付の口座は銀行にしてます) 教えてください。

  • 年度をまたぐ医療費の申告

    いつもお世話になります。 過去ログは見たのですが、分かりませんでした。 この場合はどうなるのか、教えていただけないでしょうか。 会社員で、いつも勤務先任せです。今年の11月から扶養家族の病気治療の為、かなりの医療費がかかりそうです。今まで医療費控除は申請した事がありません。年内に治療・支払いが終わるかどうか微妙なところです。 勤務先は毎年11月末迄に必要書類を揃えて提出しないと、やってくれません。やはり、個人で申告しないと期限切れとかあるのでしょうか。 最悪年度をまたぐと、どのような取り扱いになりますか?分割で2回にわけないとだめとか? よろしくお願いします。

  • 医療費控除について

    医療費控除について2つ質問します。 1…医師の「診断書」は医療費控除に含まれますか? 2…書類を提出後、間違いや還付金がなかった場合などで、税務署からまたお知らせや連絡の手紙や書類の返却などがあるのでしょうか? お願いします。

  • 医療費控除について・源泉徴収表は2枚もらえるのか?

    今年10月に退職し、12月1日から新しい職につきました。 新しい職場で年末調整をしてくれるとのことで、以前の職場からもらった源泉徴収表を提出したのですが、今年は自分の医療費が15万円を越えていたため確定申告するとサラリーマンでも医療費控除をうけられるときき確定申告をしたいと思いました。 しかし調べると必要書類に源泉徴収表とあったのですが、医療費控除を受ける場合は会社で年末調整をしてもらってはいけなかったのでしょうか? もしくは源泉徴収表をもう一度以前の会社からと新しい会社から(12月分のお給料分ですが)もらうことができるのでしょうか? なお平日に税務署にいく時間はないため郵送で医療費控除を受ける予定です。 よろしくご回答をお願いいたします。

  • 医療費控除の申請について

    最近、会社のごたごた等ですっかり平成20年度分の医療費控除の申請が出来ずにここまで来てしまいました。。 昨年までは事前に税務署から書類を郵送していただいていたのですが、もう3/11、その余裕が御座いません。まだ間に合うのであれば大至急作成したいのですが、国税庁のHPをみても一体どこで申請書の様式を探せばよいのか、また、何と何が必要なのかわからなくなってしまいました。どなたかお詳しい方、教えていただけないでしょうか?(深部静脈血栓症という病気で苦しんでおります)

  • 3月16日提出でもよい? 医療費控除の還付申告 

    医療費控除を受けるので所得税の還付申告をする予定です 調べていると、還付申告の期限は5年間ということですが、 ということは、3月15日を過ぎて提出しても良いということでしょうか? 極端に言えば、17年度分の還付申告は3月16日に行っても良いということ?? 仮にそれでも問題ないとすると、還付金の返金はいつ頃になるのでしょうか? よろしくお願いいたします