• ベストアンサー

【磨り減った自転車のタイヤの画像つき】どうでしょう

すーぱーそに子(@studioepo)の回答

回答No.11

みなさんもう回答済みですが、あえて… もう、運次第って感じですね。 段差のないきれいな路面でしたら 数十キロは持つかもしれませんが、 下り坂でパーストとか起きた時は とても危険ですのですぐに交換さ れた方がよいと思います。 ご自身だけが怪我で済めばまだ いいですが、バーストした時に もし横を車が通っていたら…  歩行者がいて止まれなかったら…

jitu
質問者

補足

>数十キロは持つかもしれませんが、 目安として、ありがとうございます。 >歩行者がいて止まれなかったら… 事故の可能性も含めて、ここまでたくさんいただいたご回答の多くは、交換をすすめておられます。 それが大勢のようです。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自転車パンク後のタイヤは使用可?(チューブ=交換)

    クロスバイクの後輪の空気が抜けていることに気づきました。 非常に小さな硬い石が突き刺さっておりここが原因なのは明らかです。 後輪をを外してその異物を取り除きチューブを交換すれば 外側のタイヤ自体は小さな穴が開いた状態でも引き続き使えるのでしょうか? それともチューブと同時にタイヤまで交換の必要はあるでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 自転車について

    自転車ですが自転車の車輪についているチューブを守る外側のタイヤですが、やはりゴムだからのればのるほどすれてきて最悪チューブまでみえてしまうこともあるのでしょうか・・・?後輪についてですが、チューブまで行くと当然チューブがかすれてきてチューブにあながあいてパンクでしょうか・・・?そのようなときはタイヤの交換時でしょうか・・・・?

  • 自転車のタイヤの空気を入れ過ぎてパンクしたのですが

    自転車のタイヤの空気を入れ過ぎてパンクしたのですが、 中のチューブと外側のタイヤを交換するといくらくらいかかりますか?

  • 自転車後輪のタイヤ破損について

    自転車後輪のタイヤ破損について 後輪タイヤに穴(8mmくらい)があきました(同時にチューブも裂けました)が、修理(タイヤ、チューブ交換)を頼むような自転車でないため自分でしようとしましたが(1)後輪の15mmナットが外れません、どうすれば外れるでしょうか、メガネレンチでも無理な感じで何か方法ないでしょうか。(2)もうタイヤをはずさずにこのタイヤの穴をふさぐ方法無いでしょうか、以前はチューブのパンク修理のゴムワッペンを使いましたが、すぐに穴が開きました、他にこの穴をふさぐ方法を教えてください。

  • タイヤ・チューブに付けるパウダーについて

    タイヤ・チューブ交換の際、パウダーを付けたほうが脱着が楽になったり、 タイヤ内側とチューブ外側の滑りが良くなり、対パンク性や走行性が向上するのでしょうか? http://www.cb-asahi.co.jp/item/68/83/item100000008368.html

  • タイヤ交換すべき?

    ほとんど車を乗らないのでよくわからないのですが、国産SUVに乗っているのですが、 新車から乗ってそろそろ8年半になります。 走行距離2万8千キロ、土日のどちらかに買い物に出かけるか、高速に乗って実家に帰るくらい しか乗っておらず、整備は2年に1回エンジンオイル交換くらいしかしていません。 で、タイヤも新車時から一度も交換していないのですが、特に乗っていて何か問題があるという 感じは全くしないのですが、タイヤって走行距離で交換するものなのですか? 溝はまだありますがタイヤの角(側面と溝のある面の間の角)に細かいヒビが増えてきています。 あと3年ほど前に後輪に小さな穴が開いてしまって(多分スタンドのバイトに針で開られた)2週間に1回くらいスタンドで空気を入れています。 でも特にパンクするほどでもなく高速に乗っても全く問題ありません。 こんな状態ですがタイヤ交換の目安は溝が無くなった段階で良いでしょうか?

  • タイヤの寿命?

    タイヤの寿命のことで、教えてください。 時間経過で劣化するのは、当たり前ですが・・ 1 ヒビ割れは、ちょっとでもあれば、全くダメなんでしょうか? 2 例えば、3万キロとか、明確な目安は? 3 チューブタイヤの場合は、チューブ交換さえすれば、外見にヒビがあってもOKですか? 4 チューブレスの場合は、ヒビが見えると、そこから空気が抜けていくのでしょうか? 命が乗っているので、交換するのはヤブサカではないのですが、実際のところはどうなんでしょう?

  • 自転車について

    自転車のパンクでチューブはいわゆる穴が開きすぎてそれをたくさん直してシールが張られすぎていてもうはれないぐらいになッてしまったらチューブは交換するのが普通とはおもいますが、チューブをまもるそとがわのゴムはどのようになッたら交換時になるかわかりますか?頻繁に交換してもしょうがないので

  • タイヤについて教えてください

    タイヤがパンクしてしまいました. 見た感じではパンクした状態で走行はしていないと思うのですがこの場合タイヤ内のチューブだけを交換することはできるのでしょうか? その場合金額的にはいくらほどになるのでしょうか? ど素人な質問で申し訳ないですが教えてくださいm(__)m

  • 自転車がパンク?

    こんにちは、こんばんは。閲覧ありがとうございます。 私の愛車のパンク?がひどく、困っています。 パンクかな?と思ってチューブを取りだし、穴が開いてないか調べましたが、異常なし…。 虫ゴムの劣化だと思い、交換しましたが関係なし…。バルブもモンキーで絞めたので緩んでいるわけではないと思うのですが…。 購入より今年で6年目、前後輪ともにタイヤを一度交換、チューブは3回ほど交換しました。 1日の移動距離は大体10km程度です。 関係あるかどうかはわかりませんが、タイヤの中に黒い粉が多量にありました。 何が悪いのでしょうか? 回答宜しくお願いいたします。