• 締切済み

筋トレとジムのレッスン

harukaze33の回答

回答No.3

私もスポーツクラブに長く通っておりますが、スタジオレッスンを真剣にずっと続けている女性は3、4年もすると見違えるように奇麗になる感じがします。足も長くなったように見え、身体から元気オーラが出てくる感じがします。実際に足が長くなったのではないでしょうが、ヒップアップや姿勢が良くなった結果、そういう効果が出てくるんだろうと思います。 私は行ったり行かなかったりなので上級者クラスには上がれませんが、上級者クラスの若い女性たちのファッションを見ているだけでも癒されますので、是非ともファッション面でもかっこよくなってください。 前の回答者さんはプロのアドバイスなので私も参考になります。運動後のストレッチはなかなかできませんが、ストレッチのあとに筋トレしてから有酸素運動をすると脂肪燃焼が30パーセント良くなると聞いたことがあります。それと、腹筋は毎日でもいいらしいですが、筋トレ自体は毎日はダメだと聞いたことがあります。筋肉をつけるには超回復といって、筋トレで壊れた細胞が回復するときに筋トレをすると筋肉がつきやすいと聞きました。女性の場合は筋肉がつくとマズイ場合もあるのでよくわかりませんが参考にしてください。 食事は、間食をせず、お菓子やソフトドリンクやビールを飲まないようにするだけでかなり効果が出ると思います。プロテインを取らなくても高タンパクで低カロリーの食事を心がければいいんじゃないかと思います。 私もダイエットをやっている最中です。私の場合は先は遠いですが三ヶ月で8キロ減らせました。 頑張ってお互いかっこよくなりましょう!

nonameinjapan
質問者

お礼

こんにちわ。早速のご回答ありがとうございます!! スポーツクラブに長く通われているとのこと、 ということは先輩ですね^^ 見違えるようにキレイに~なんて、素敵ですね。 でも確かに、インストラクターの女性は体型もお肌もとてもキレイだし、そういう人を見ていると、自分も頑張ろう!という気になりますよね。 私はまだ通い始めたばかりなので、 これから長く続けられたらいいなぁ、と思っています。 腹筋は毎日してもいいのですか?! 筋トレも腹筋も1日間隔を空けて、が望ましいのかと思っていました。(じゃあ毎日やらなきゃ、ですね!) それにしても、三ヶ月で8kg痩せられたとのこと、 私から見れば理想的なのですが(丁度8kg痩せたいので…) その方法は上記のように、 「間食、お菓子、ソフトドリンク、お酒抜き、   高タンパク、低カロリー」 +筋トレ→有酸素運動、 というメニューで、でしょうか?? もし差し支えなかったら、 週何回スポーツクラブに通ったか、また、炭水化物に関してはどうされていたか、教えて頂けないでしょうか。 harukaze33様、暖かなメッセージありがとうございました! お互い、スポーツクラブで今後も楽しく目標に向かえたらいいですね^^

関連するQ&A

  • 筋トレにおける減量期について

    ・体重59.7 体脂肪16.3 年齢16です・ ジムに通い始めたのですが ジムでのメニューは 有酸素運動(5~10)⇒筋トレ(RM10×3set)⇒有酸素運動(20~) というのを最初に言われたのでそれどおりにやっているのですが 私の目標はポッチャリ体型から普通より少し筋肉質体型(うっすら腹筋が割れてるくらい)を目指してます。体重は気にしませんが見た目を引き締めたいです。 私の体に必要なのは筋トレと脂肪を落とすことですが ネットで調べると 脂肪を落とすことと筋トレを同時にやるのは不可能だとかで まず太りながら筋肉をつけ⇒筋肉を残しつつ脂肪を減らしていくという方法(増量期⇒減量期)でやっていく必要があるということなのですが 私みたいに体に脂肪がある場合は 増量期のように太りながら筋トレを・・じゃなく 筋トレだけをして 脂肪+筋肉の体を作ってから有酸素運動と筋トレを混ぜて行っていけば引き締まった体になるのでしょうか? 要するに最初は筋トレ中心で 筋肉がついてきたら筋トレ 有酸素運動をして減量していけばいいのでしょうか?

  • 筋トレしたいのですが

    2ヶ月で10キロの減量に成功し、170センチ、62キロ♂になりました。  主に食事制限とジョギング、軽い筋トレで目標体重まで落とすことができたのですが、ジムで体脂肪、筋肉量を測定した結果、体脂肪率が22%、筋肉量が標準より3キロ少ないと言われました。    目標体重まで減量できたので、3週間ほど前からは特に食事制限はせず、週4日ジョギング60分と筋トレをしています。(筋トレはジムのマシンを使ってなるべく全身鍛えるようにしています)最近ぽっこりしていたお腹周りがやっと、すっきりしてきました。  体脂肪は減ったと思うのですが、過去の質問を見ていると有酸素運動は筋肉を減らしてしまうとあり、このままでは基礎代謝もどんどん減ってしまうのか心配です。やらない方が良いのでしょうか?それとも時間を短くしたほうが良いのでしょうか?  体重はこのままで体脂肪を減らし、筋肉を増やす場合、摂取カロリー>消費カロリーの状態で10回できるかできないか位の負荷でやればいいのですか?標準くらいの体格で超回復や、増量期、減量期といったものは関係するのでしょうか。    3キロ筋肉を増やすのはどの位の期間かかりますか?痩せたのを機に肉体改造したいと思ったのですが手探りでやっているので教えてください。  

  • ジムに通い始めたのですが。

    ジムに通い始めて約1ヶ月弱です。 平均して週3回行ってます。 毎回有酸素を最低30分はやってます。 (筋トレは毎回ではなく日をあけてやってます) 体重57Kg、体脂肪30%、身長158、年齢24です。 今現在体脂肪は26に落ちたのですが、 (自宅の体脂肪計で測定) 体重は1Kg(56Kg)しか落ちてません。 これは正しい成果でしょうか? 筋肉がついたため、体重が変わってないのでしょうか? 食事はそこまで制限していません。 (間食を多少控える、バランスを考える程度) アドバイスください。

  • ぽっこりお腹の筋トレについて

    ジムにかよい初めて4ヶ月経ちます 始めた頃よりは全体的に絞れてきたと思うんですが 最近効果あまりでてるきがしません 1番の目標はウエスト75のお腹を割りスラッとした絞れた体にしたいのですが どうトレーニングしたらいいのかわかりません 今は筋トレ(胸、腹、背中、足)をしたあとにランニグを40分を2日に1回 ジムに行かない日はランニングだけをやっています このトレーニングで大丈夫ですか? 体脂肪を減らさないと腹筋は見えてこないとゆうのを見ました やはり減量期と増量期に分けてトレーニングしたほうがいいのでしょうか 17歳 体重60kg 体脂肪15.8% 筋肉量47.85kg 食事についてもなんですが 夜は炭水化物を抜き低カロリー高タンパク質を心がけた食事をしてます もっと食べた方がいいのでしょうか? 食べ過ぎると脂肪が付きそうで怖いです・・・ でも筋肉を増やすには脂肪も増えるとゆうのを見て もうどうしたらいいのかわけわからなくなっています 絞れた体にするには どうトレーニングしどのような食事を食べたらいいのか教えてください

  • 有酸素運動と筋トレどちらを重視でしょうか?

    44歳主人にアドバイスをお願い致します。 今年の6月 身長169cm 体重88.5kgで食事内容や量を見直し始めて6月半ばからジムに通い始めました。 現在 身長169cm 体重79.5kg 筋肉量 49.6kg 脂肪量 27.1kg 体脂肪34% 筋肉量と基礎代謝率が若干下がってます。 他の方の回答などを拝見し、有酸素運動などで脂肪も落ちるが筋肉も落ちるし ダイエットしながら筋肉を増やす事も無理な事は理解しました。 主人の目標は年内中に75kgで来年中には65kgまで落としたいらしいのですが、 このままだと、筋肉も同時に落ちると思ってます。 目標体重まで落としてから、筋トレして筋肉と体重を増やすのと 70kgぐらいまで落として、有酸素運動をやめて筋トレだけをするのが良いのか教えて頂けますか。 現在は週に5回ジムで有酸素運動を1時間(バイクかクロストレーナー) そのうち2回はジムにある機械を使っての筋トレです。 よろしくお願いします。

  • ジムに行くまでが有酸素運動になってしまう??

    ジムに行くまでが有酸素運動になってしまう?? 自宅で8ヶ月ほど石井直方氏のスロトレと有酸素運動を行って減量に励み、ほぼ目標通りの体重体脂肪量になりつつあります。 しかしながら最近少々マンネリ化してきたのと、自重やダンベル程度の負荷では軽すぎる気がしてきましたので、ジムへ行くことを考え始めています。 しかしここで疑問が出て来ました。ジムまでは速歩きで30分かかるのですが、これって立派な有酸素運動になってしまうのでは?ということです。 効果的なトレーニングの順番が筋トレ→有酸素運動ということを考えると、汗ばむくらいの速さで歩いてジムに行って、その直後に筋トレして、仕上げに有酸素マシンで運動というのは非効率な気がしてなりません。 現実的に考えれば徒歩や自転車でジムに通って筋トレをしている方もたくさんいると思いますので、私が細かいことを気にしすぎなのかも知れません。 しかし私が筋トレに一番期待しているのは成長ホルモン大量分泌による体脂肪分解作用ですので、逆の順番でやることによってそれが抑えられてしまうのは大変に困ります。今までこの順番を死守したおかげか、何をしても減ることの無かった体脂肪率が大きく減少してくれただけに余計に心配というのもあります。 どう思われますか?私の心配は取り越し苦労なのでしょうか?

  • 体脂肪を落としたい!(筋トレ&ジョギングにて)

    こんにちは 筋トレと有酸素運度について教えてください。 目的は12月28日までに体脂肪率を17.9%以下にする事です。 下記に、当方のスペックと条件を記載します。 年齢    30歳 身長    168cm 体重    61.0kg 体脂肪率 19.0% 運動頻度 平日はジムで50分 土日はジムで180分可能 仕事    デスクワーク 今年8月よりダイエットを開始(筋トレ、ジョギング、食事制限併用) 体重    69kg → 61kg 体脂肪率  24.0% → 19.0% 食事は筋トレを始めて以降は高たんぱく低脂肪で1800kcalを目途にしています。 【現状】 10repを8回3セットで、日替わりで部位を変えて全身をウェイトトレーニング。 マシン、ダンベルを併用し、約30分の筋トレ後、20分のジョギング(8/km)を基本としています。 膝に不安がある為、ジョギングのスピードを上げることができない状態です。 ただし、距離を増やすことは可能です。(休日は10km走っています。) 筋トレをしている目的は、脂肪だけ落としてだらしない身体になりたくない事。 それと、筋トレ → 有酸素運動が効率良く脂肪を落とす方法とよく耳にしているからです。 今回アドバイスをいただきたいのは、平日のジムにおける50分の過ごし方です。 今年中に体脂肪率を17.9%以下に確実に落としたいのですが、ここ2カ月程19%前後から落ちません。 その為、12月はメニューの変更が必要かと思います。 そこで、 (1) 筋トレを低負荷・8回3セットで10分ほどにして、40分のジョギングにする。 (2) 筋トレを高付加・低回数3セットで10分ほどにして、40分のジョギングにする。 (3) 筋トレを辞めて、50分フルにジョギングにする (4) メニューは変更せずに、食事制限をきつくする。 (5) その他 のいずれかが良いと思うのですが、お知恵を拝借できないでしょうか? (5) その他については、具体的な方法を提示していただけると幸いです。 (※水泳はできない環境です)

  • 減量中の筋トレ プロテイン摂取について

    長文失礼します。 30代後半の男です。 2ヶ月ほど前にダイエットを始め 体重を12キロ程度落としました。 175cm  87.2KG→75.5KG  体脂肪30%→24.5% 減量するべく週に3-5日程度ジムに通っています。  内訳 週二回 ボディパンプ(一時間のグループ筋トレプログラム)     週1-3回 水泳ORエアロビ系プログラム 最初は水泳(平泳ぎ&クロール25Mずつ繰り返し) をひたすら行っていたのですが 飽きてきて最近は、ボディパンプが楽しんでいます。 食事は、朝と晩を極力軽めにして、昼は普通に食事しています。 (一日総計1500kcal以下) 目標体重まで、まだ先は長いですが、脂肪落としつつ筋肉もつけたいと思っています。 今の食事量では、筋トレしてもあまり意味ないでしょうか? ボディパンプでは元々筋肥大はしないそうですが 将来はマシントレーニングを覚えて、筋肉をつけたいとは思っています。 今はプロテインなどは飲まずに、減量に専念して体重落としてから筋トレ専念したほうがいいですか? プロテイン飲みながらだと減量は、これから成果が出なくなってしまうか怖くもあります。 マシントレーニングは苦手ですが、純粋な有酸素運動って筋肉痛とか無いから達成感がないのですよね。  悩めます。。 どなたかアドバイスいただけるとうれしいです。

  • ジムに通っているのに体がブヨブヨです

    ジムに通っているのに体がブヨブヨです。 男 37歳 166cm 体重56kg です。 ジムに2年通い主に筋トレBIG3をしています。 週1(多くて週2) ベンチプレス50kg 5回 5セット スクワット 95kg 5回 5セット デットリフト 90kg 7回 5セット 脂肪を落とすには筋トレ!ということで有酸素はしていません 食事1日夜1食 あとはプロテイン2回/1日 ご飯は食べてないです。 ですが、全くかっこいい体にならず、お腹はでてるし、ブヨブヨ お腹をつまむと、3cmも脂肪がつまめました(><) 最近これだけ努力してるのに、理想の体型になれず、悲しくなってきました。 友人は自分の事を体系は普通といいます。(太っては見えないようです・・) どうかアドバイスお願いします。 本当に悩んでます。

  • 筋トレするとサイズダウン?アップ?

    私は女です。有酸素運動でもって7kg程落としました。 減量は一休みして今度は筋トレでもってカラダを絞め、サイズダウンを計ろうと思っています。ジムも視野に入れています。 しかし疑問が・・・。脂肪の量は変わらずに筋肉が付くということは、サイズがアップしてしまうのでしょうか? 筋トレをするなら同時に脂肪も減らす事も考えないと、サイズダウンには繋がりませんか?