• ベストアンサー

彼と別れた方が良いのでしょうか

pie-sukeの回答

  • ベストアンサー
  • pie-suke
  • ベストアンサー率39% (112/281)
回答No.3

大変ではないと言えば嘘になるでしょう。 でも、人は相手から何かを与えてもらうためだけに 付き合ったりするのではないと思います。 自分が相手のために何かできるということも 幸せの一つの形です。 少なくともそれが原因で「別れる」「別れない」は あなたが決めることではないように思うのですが。 病気がいつはっきりしたかはわかりませんが、 少なくとも彼はあなたを選んだのです。 その部分を信じてあげればいかがですか? 今は軽い状態であるということもありますし、 決して治らないというわけでもないと思います。 ちゃんとお医者さんの指示に従って 治療を続けていけば、 ましてや彼の理解があれば きっと乗り越えていけると思いますよ。

m-l-t
質問者

お礼

お医者さんのお世話になるようになったのは彼と付き合い出した後ですが、私はもともとメンタルの強い方ではなかったので付き合う前にもかなり不安定になってしまったことはありました。そのときに彼が私を支えてくれたことがきっかけで今の私たちの関係があるのですが(*^^*) 彼に支えてもらうのは私にとっては心地よいのですが、ずっとこのままの関係が続くと彼にとっては負担なのではないか…と考えてしまうんです。 一度、彼と話し合って今後どうするかを考えようと思います。 あたたかい回答を下さってありがとうございました。

m-l-t
質問者

補足

回答して下さった皆さま、本当にありがとうございました。 色々な方の意見を拝見して、自分だけで決めてしまわずに彼ときちんと話し合ってみようと思えるようになりました(^^) どの方の回答も大変参考になったので、ベストアンサーを選ぶのが心苦しいです…。皆さま、本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 医師が人から依頼されて虚偽の診断をした場合

    以前、通院していた病院で、実際の病気とは違う診断をされていました。 こちらが思っていた病気とは違う病気の治療を、知らされないまま、されていたのです。 途中で何かおかしいと思い、医師に尋ねたところ、病名を告げられました。 こちらが思っていた病名とは違っていたので、その診断を下した根拠を尋ねたのですが、 明確な答えはありませんでした。 その後、医師に診断書を書いてもらいましたが、そこに書かれていた病名は私の考えていたものとは違い、医師が私に告げた病名でした。 その診断には納得がいかなかったので、通院も服薬も止めました 治療を続けている間の精神的、経済的負担は大きく、薬の副作用にも苦しめられました。しかし、医師から治療を止めたら病状は悪化すると言われ、続けていました。 医師から病名を告げられた後、この病気は治療を止めたら大変なことになると言われましたし、その病気について調べた所、一生治ることはなく、本当にその病気なら、服薬を止めれば症状は悪化することがわかりました。 現在、治療を止めて一年以上経ちますが、健康状態は回復しています。医師が言っていた病気ではなかったことがはっきりしています。明らかに誤診なのですが、病院側にそのことを話しても取り合ってもらえませんでした。また「今、治ったんだからいいじゃないですか」とも言われました。 医療過誤に詳しい弁護士に相談しましたが、立証が難しいのと、仮に裁判で勝っても、相手からとれる賠償額よりも裁判費用の方が大きくなるだろうと言われました。 その後わかったことなのですが、実は、この診断について、医師が本当は誤診だと知りながら治療を続けていた疑いがあるのです。 人から依頼されて、実際の病気よりも重い病気の診断を下し、私に無断でその治療を続けていたようなのです。 人から依頼されたことの立証は難しい状態です。 このようなことは、警察に相談すればいいのでしょうか? 故意に虚偽の診断を下したとなれば、単なる誤診ではありません。 それとも、病院側の言う通り、医師の言うことを聞かず、自分の判断で治療を止めて治ったんだからよかったと思うしかないのでしょうか?

  • 自我同一性拡散状態とは?

    こんばんわ。 私は20代前半から、心療内科に通っています。 現在、35歳です。 夏くらいに、主治医の先生に、病名を尋ねました。 「パーソナリティ障害ではないでしょうか?」と聞きましたら、「情緒不安定パーソナリティ障害が当てはまるかな・・・」と言う返答でした。 そして、先週の月曜日の診察で、先生にもう一度聞いたら「自我同一性拡散状態」が当てはまると・・・。 ネットで色んな情報を探し回りましたが、あまり意味が分からないので質問させて下さい。 この病名?病気?は一体、どんな状態なのでしょうか? 治る可能性はあるのでしょうか? この2年近くで、劇的な環境の変化があり・・・ 精神的にも肉体的にも疲れてしまいました。 やっぱり自分は何処に向かって、何処を目指して生きて行こうとしているのかが分かりません。 情緒不安定パーソナリティの症状をネットで調べても、症状は殆ど当てはまります。 普通に生きたい。 不定愁訴なんかいらないし、心の健康と体の健康が欲しいです。 今、自分がどのような状況なのかが不安です。 人を罵倒したり、突然キレたり。 ハイテンションになったり、自虐的な気持ちになったり・・・ こんな娘に産まれてしまったのが、父親に対して申し訳ない気持ちです。 私と深く関わった、大切に思う人に対しても、申し訳のない気持ちです。 自我同一性拡散状態とは、精神的な病気なのでしょうか? 治療可能なのでしょうか? どうしたら、この病気?から抜け出せるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 心の病気の境界線

    こんにちは、お世話になります。 いつも思う事なのですが、どこからが心の病気なのでしょうか? 病院に行けば、何らかの病名をつけられる会社員は多いと聞きます。 そんな事を言ってる私も、病院に行けば、何らかの病名をつけられるかもしれません。 極度の不安症です。本当に、極度だと思います。 でも、自分で心の病気だとは思っていません。普段は。 それは、上で書いた様に、誰しもがそう言う部分を多かれ少なかれ持っているからだと思います。 私自身、自分で病気だと思った瞬間から、病気になると思っているんです。 ですので、私自身は、自分が心の病気だとは思っていません。 ただ、最近、年齢的な事も関係するのか、異常に情緒不安定な事が多く、本当に困っています。 元々、マイナス思考だとは思っていたのですが、ここ最近、マイナス思考を通り越して、妄想ではないかと自分で思う程です。 大抵の人が持っている様な事だと思うんです。その程度が違うだけで。 でも、自分自身、あまりの情緒不安定さに疲れて来てしまっているんです。 インターネットでした鬱病診断テストで90%以上の確率で鬱病だと出ました。自殺の可能性があるのですぐに病院に相談しなさいと出ましたが、当の私はどこ吹く風で、自分が病気だと思っていないので、全く気にしなかったのですが。 でも、最近、(実際にその病気にかかっている方には失礼に響くかもしれません。申し訳ありません。)本当に病気なんだったら、病気だと認めた方が楽かもしれないと思い始めました。 私は、確かに、あまりにも極度の不安症です。でも、事実を事実と受け入れるだけの精神は持ち合わせています。 上記の私の精神状態は至って正常だと思うのですが、極度の不安症は心の病気と分類される事があるのでしょうか? また、その状態や、この情緒不安定を抑える様な薬は市販されてるのでしょうか? とりとめの無文章ですみません。 宜しくお願い致します。

  • 持病持ちを言うか?

    25歳女です。 3年前からバセドウ病を患っています。 初期の頃は毎日内服治療と、わたしは眼球突出という見た目が変わってしまう症状がひどかったので、目の治療のために入院したりもしてました。 3年たったいま、数値が安定していたので4ヶ月前から内服をやめていました。 目の方はひどかったときよりかましにはなりましが、完全に元に戻ることはないらしく、これ以上の治療は手術のみのようです。 見た目に関してはものすごくショックだし悩みました。 でも、今の状態でも容姿については褒められることが多いです。 目が大きいね、と言われることがすごく多くて、わたしからしたら褒め言葉でもなんでもないので言われるたびに傷つきますが、悪気があって言ってるわけではないことはわかっているので、仕方ないなと思っています。 昨日内服やめて4ヶ月ぶりに病院へいきました。 そしたら数値が悪くなりかけていて、このまま悪くなるかまた良くなるか人によるので1ヶ月様子見で、また来月検査になりました。 バセドウは完治はなくて寛解というもので、安定してもいつ再発するかわからない病気です。 安定していたのにまたか、と少しショックでした。 今現在付き合ってはいませんが、好きな人がいます。 お互いダイエットをしてて、彼は筋トレも長くしているらしく、わたしも先月からジムに通い始めて、ジムの話とかもしていました。 もちろん彼には病気のことは話していません。 でも、もしかしたら来月数値が悪くなってたらジムも行けなくなる可能性も出てくるかもしれません。 病名は言わずとも、行けなくなるかもという話はしてみてもいいでしょうか? 私自身の病気のことは家族や親しい人以外には言ってないし、それもあって彼に限らずに男性とお付き合いするのも少し怖くなってます。 もし彼に話してみて病名を聞かれたりして伝えたら、バセドウといえば眼球突出というのは知ってる人は知ってると思うので、だから目が大きいんだとか思われるかなと思ってしまいます、、 今の段階では、ジムと繋げたりもせずまだなにも言わないほうがいいでしょうか?

  • 精神科に通院した方がいいのでしょうか?

    具合いが悪くなったのは2年前からです。 精神科に通院したほうがいいという診断を受けて何回かは通いましたが先生のことが信用できなかったのと私は病気なんかじゃない!という反発心が強く通院するのをやめてしまいました。 その後信頼できる神経内科の先生の下治療をうけ(薬物治療) 少しずつですが調子が良くなってきている事は実感していますが、 今でもいろんな症状(自己判断ですが鬱、パニック障害、統合失調症、解離性障害)があり、もう元気!!とまではいきません。 先生からは病名を聞いたことは1度もありません。お聞きしたいことは(1)私は病気なのでしょうか?ドグマチール50mgを朝晩2錠ずつ。頓服に抗不安薬を飲んでいますが、通院もして投薬を受けていると言うことは何かの病気だから?先生に聞く勇気がありません。みなさんはどうやって診断を受けたのでしょうか?やはり自分から聞かないと教えてくれないのでしょうか? (2)神経内科と精神科は違うことは理解しています。だからこそこのままでいいのかと悩んでいます。精神科に対する偏見もなくなり、病気であれば治したいと考えています。 今までお世話になっていながら失礼なのですが専門家のもとに通わず治るのだろうか?と不安があります。 勝手ながらこのまま信頼できる先生の所に通院しながら精神科で専門的な治療を受けたいと考えているのですが、今までさんざんお世話になっていて精神科に通いたいなんてずうずうしすぎる。 精神科に行くならばここでの治療は終わりだねと言われることがものすごく怖いのです。なので今までも言い出せませんでした。 長くなりましたが、このままでいいのか、精神科に通院した方がいいのか悩んでいます。また、どう切り出すか等。 2点についてアドバイス等お願い致します。真剣に悩んでいます

  • 気持ちが不安定

    精神的に電車に乗れないほど 不安定になったり かと思えば元気に笑って仕事したり 自分の精神状態が不安定で迷ってます。 コントロールできないほどでは ありませんが、 苦しかったり苦しくなかったり。 この程度で病院に通ったりして 治療してる人はいらっしゃいますか? というか、気持ちが不安定なのは 病気のせい? 気のせい???

  • 精神科の悪い噂…初めての受診(双極性障害2型)

    精神科受診について迷っています。 双極性障害2型を疑っていて、病院できちんと診断してもらいたいのですが、 誤診や過剰診断、薬漬けなど、 最近の精神科の悪い噂を多く聞いて、ためらっています。 ほとんど問診でしか診断できないらしいので、ある程度は誤診なども仕方ないのかなとは思うのですが、 いくつか病院をまわったら、すべての病院でそれぞれ異なる病名がついたという話も聞くし、 なんだか…診断を受けたところでイマイチ信頼できないというか。 医師を信じて間違った治療を続けて、気づいたら取り返しのつかないような状態に…なんてことになったら困るなぁと思ったりします。 でも、もし本当に双極性障害だったとしたら、 一生の付き合いになるし、治療を受けないと悪化していく一方らしいので、 やっぱり早めにはっきりさせた方が…とは思っているんですが…。 この辺のことに詳しい方や、何か体験談やアドバイスなどがあったらぜひお話聞かせてください。 双極性障害の診断、治療にオススメな病院なども教えていただけたら嬉しいです。 できれば近場のメンタルクリニックにしたいのですが…遠方でも評判のいい病院で診断してもらった方がいいのか?などでも迷っています。 回答お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 病院に行ったほうがいいのでしょうか?

    今、心療内科に行ったほうがいいのか悩んでいます。 現在19歳です。 最近、食後に胃がとてもいたく毎日下痢をしていました。 とりあえず、内科に行って薬をもらって今は検査待ちの状態です。 一年前ほど、 電車に乗ると息苦しくなり長時間乗っていられなくなったことがあり、 そのときは精神科に行き、統合失調症といわれました。 薬をもらっていたのですが、 そこの病院があまり良くなくて 今年の二月には行くのをやめました。 薬を飲まずになんとなく過ごせてたので あたしは治ったと思ったのですが、 また同じような症状が起きてきました。 今は普通にしていても息苦しく、食欲がなく、人と会話したくありません。 ネットで鬱のチェックなど色々やってみたのですが 全て自宅安静か入院が必要とでます。 今彼がいるのですが、 精神の病気なんて、ただ病名つけただけだし病院に行ったって変わらない。 という考え方の人なので、 相談しても病院にはいくなと言われました。 両親にも弱い奴などといわれるので相談できません。 友達にも今はあまり関わりたくないので連絡さえとっていません。 でも、いつまでこの状態が続くのかと考えたら 辛いです。 自分が違和感なく消えてなくなればいいのにと 毎日毎日思います。 やはりあたしはおかしいのでしょうか? 病院に行ったほうがいいのでしょうか? もしいい先生など知っていたら教えてください。 お願いします。

  • 彼氏が不安定なんです・・

    彼氏が不安定なんですよ・・ 彼氏は人を信用できなくて 嘘をいっぱいついていて 元カノにも浮気とかされてたのが 発覚してしまって 精神的にも不安定みたいなんです。 私にも嘘をついていた事があって それを今だいぶ彼氏は後悔しているみたいなんです。 でも昔本当に心から信用していて なんでも悩みを言えた先輩がいたみたいなんです (その先輩の話はいつも聞かされています) その人と今日ようやく連絡をとれるようになって 私もアドレスを知っている状態です。 今、彼氏があまりにも不安定なので その先輩に 「よかったら、連絡とかして悩みとか聞いてあげてください」的な感じのメールを送ろうと思っているんですけど。 余計ですかね・・。 その先輩と私は会った事がないんですけど・・

  • 病院を探しています。

    大阪市内で、良い精神科の病院をご存知ないでしょうか?知人が困っており探しています。 病気のことも薬のこともよく理解されてる病院。本のランキング1位とういうのに行ってみましたが見当違いでした。 病名は「うつ病」。1度治療を受けての病名です。 軽いストレス程度ではない状態ですので、親身になって治療してくれる病院を探しています。情報お持ちの方、宜しくお願いします。