• ベストアンサー

フロッピーはなんで「安全な取り外し」が不要なの?

内蔵のフロッピーディスクドライブ(A:)って、 「安全に取り外します」の操作が不要でしたよね。 なんで他の外部記憶装置と違って フロッピーだけあの操作が不要なんですか? また、なんでUSBメモリとか外付けHDDとかは ああいうふうに出来ないんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.2

USB以前の規格で、SCASIだったので、そもそも電源を切らないと取り外せなかったのと、 フロッピーは容量が少なく、真のランダムアクセスではなく、必要なデータ部分は全部読みだせていたので、作業途中で動作するということを考慮しなくてよかったのです。 USBメモリや外付けHDDは容量が大きいので、RAMメモリの領域まで読み込んで、途中で消去追加しながらデータを読み込んでいくので、作業途中に何度もアクセスするため、途中で外すとデータが壊れることがあるのです。

vrijenhoek
質問者

お礼

回答ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1661/4818)
回答No.3

>フロッピーだけあの操作が不要なんですか? ドライブ(ハードウェア)の脱着じゃなくて、メディアの取り外しですよね? 取り扱うデータの容量が数GB越もあり得るUSBメモリや外付けHDDが動作するときには「遅延書き込み」という「見た目の動作時間を短く感じさせる」機能が働きます(実際にはバックグラウンドでアクセスしている)。 パソコンの画面上で書き込みが終わったように見えてもメモリのアクセスランプが点滅している状態が遅延書き込みの最中(アクセス中)であり、アクセス中に取り外されると、データの破損やハードウェアのトラブルが考えられます。 で、FDの時代は扱うデータ量も小さく、実アクセス時間も短かったし、そもそも遅延書き込みという仕組みが存在しなかったので「安全な取り外し」もなかったというだけのこと。 >また、なんでUSBメモリとか外付けHDDとかは >ああいうふうに出来ないんですか? 「遅延書き込み」機能を停止させるだけです。 ただ、遅延書き込みを停止させると、視覚上のアクセス時間が延びる(といっても実際にアクセスに要した時間)ので「動作が遅くなった」と感じるようになるだけで、実際のメリットは殆ど無いでしょう(むしろ、「待ちきれない」とアクセス途中での取り外しが増えてトラブル増加のデメリットの方が多いかも)。

vrijenhoek
質問者

お礼

回答ありがとうございました 遅延書き込みを止めてもXPではバグのせいで 取り外せないようです。 大きなファイルをドライブ間で移動した後 よくそうなります

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.1

構造が違うからです。

関連するQ&A

  • 「ハードウェアの安全な取り外し」について

    いつもお世話になっております。 Windows XPを使っていますが、USBメモリを抜こうと思い、 「ハードウェアの安全な取り外し」を見ると、内蔵カードリー ダーや外付けDVDが表示されます。 これらは、普段取り外すことがないので、このドライブだけ を非表示にしたいのですが、そういうことは可能なのでしょうか?

  • 内蔵フロッピードライブ故障後の外付けフロッピー接続について

    富士通のFMVデスクトップをWindows98で使っているのですが、 本体のフロッピーディスク挿入口の蓋部分が破損して フロッピーの挿入ができなくなってしまいました。 このため、PCを購入した量販店に電話でどうしたらよいか問い合わせたところ、 「修理した場合、店頭に持参した上で業者に修理依頼を出す形になるので、時間が掛かってそちらの仕事に影響が出るかもしれない。 それに修理に掛かる費用を考えたら単品で売っているUSB対応の外付けフロッピーディスクドライブを購入した方が安い。」 と言われてしまいました。 そこで購入前に試しに他のPCに接続させていた 外付けフロッピーディスクドライブをUSB接続させて みたところ、 ドライバーソフトのインストールでフリーズしたり、 インストールが完了してもエクスプローラーで開こうとすると そこでまたフリーズしてしまいました。 果たして、こういうケースの場合、やはり量販店の言うとおり 外付けフロッピーディスクドライブを購入して接続使用しても 大丈夫なのでしょうか。 また接続した場合、これまでのAドライブは内蔵、外付けのどちらが有効になるのでしょうか。 何度もフリーズする原因は恐らく 内蔵フロッピーディスクドライブ(A)がまだ有効になっていることが 絡んでいる気がするのですが・・・・。

  • フロッピードライブが認識できない

    突然、フロッピーが認識できません。フロッピーを入れても、Aドライブにディスクを挿入してくださいとエラーメッセージが表示されます。ディスクトップのパソコンで内蔵型です。クリーニング用のフロッピーも認識しません。ドライブが壊れているのでしょうか?外付けのフロッピードライブを購入したほうがよいですか?

  • USBの「安全な取り外し」キーボード操作

    USBを安全に取り外すには、タスクバーの緑の矢印をクリックして 「USB 大容量記憶装置デバイス - ドライブ(G:) を安全に取り外します」 をクリックするのが普通?ですが、この安全な取り外しを キーボードだけで行う方法はないでしょうか? 普段からマウスはほとんど使わないので キーボードだけでこの操作も行えたら・・・と思い、 質問いたしました。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 外付けHDDの安全な取り外し・・・

    東芝ダイナブック AX57A Vista プレミアム メモリ2GB を使用しています。 バッファローの500GBの外付けHDDを最近購入しました。 ファイルのバックアップをとる場合、ファイルを右クリックで 「送る」から外付けHDD(Fドライブ)で保存しています。 ですが、タスクバーに表示されている「安全な取り外し方」で 外付けHDDのUSBを抜いた場合(この時PCはまだ起動中のままということで)、再度またUSBを差し込んでなにかのファイルを保存しようとファイルを右クリックしても「送る」に外付けHDD(Fドライブ)が表示されていなくて保存できません。 ファイルをドラッグしたり、コピペでは保存はできますが、どうして「送る」の中に外付けHDD(Fドライブ)の表示がなくなってしまうのかが不思議です。 再起動したら直っているのですが。。。 取り外しの仕方がまちがっているとは思えないのですが。。 (過去ログは確認していますので・・・) よろしくご指導のほどお願い致します。

  • 「ハードウェアの安全な取り外し」ができません

    毎回ではないのですがタイトルの通りに、USB接続の外付けHDDや内蔵SATAIIのHDD(これはホットスワップになりますが)の、安全な取り外しができないことがあります。 なぜかと考えていましたが、どうもPCの電源を入れる前にそれらの機器の電源をONにしてからPCを起動した時に、取り外しができないようです。 PCを起動してから、それらの機器の電源を入れてもダメなときもありますが、たいていは大丈夫です。 なぜPCの電源を先に入れると取り外しができて、後から入れると取り外しができないのでしょうか? USB接続の外付けDVDドライブは、問題なく取り外しできます。

  • フロッピーが使えなくなってしまいました

    外付けのフロッピーディスクドライブを使っていました。USB接続が多くなったのでハブを使用し始め、しばらくはフロッピーも使えていました。が、しばらくして突然「A\ にアクセスできません。」というエラーがでるようになり、フロッピーが使えません。ハブが悪いのかと思いハブの使用はやめ、PCに直接つなぐようにしました。それでもダメなのでFDDが壊れたのかと思い新しいもの購入してみましたが、やはり同じエラーがでてしまいます。どのようにすればよいのでしょうか?

  • フロッピーディスクドライブを抜くと、、、

    フロッピーディスクドライブを抜く際、右下のタスクバーの”Y-E Date USB Floppy-ドライブ(A:)を安全に取り外します。"をクリックするとPCが再起動してしまいます。 フロッピーディスクをいれ実際に保存等しなければ、"安全に取り外せます”という表示が出てくるのですが、使用した後、上の操作を行うと、一旦(一瞬)青い画面にプログラミングのような画面になり再起動してしまいます。再起動後は通常通り機能するのですが、フロッピーにファイルを保存し、フロッピードライブをはずすたびに再起動(時として正常)を防ぐにはどうしたらよいのでしょうか? 原因、対処法を教えて頂きたく思います。

  • ハードウェアの安全な取り外し

    画面の右下の「ハードウェアの安全な取り外し」をクリックすると、USB接続の他に、「内蔵HDD」(Cドライブ)までが表示されてます。 こんな事初めてです。 おかしいですよね???

  • 「ハードウェアの安全な取り外し」で特定のデバイスを表示させないことはできますか?

    Windows XP でUSBデバイスを取り外す際、タスクトレイから「ハードウェアの安全な取り外し」-「~を安全に取り外します」と操作しますが、 この際に特定のデバイスを表示させない方法ってあるのでしょうか? 最近我が家のマシンは外付けHDD、外付けDVD-R、カードリーダーetc.とUSBデバイスだらけ。 勿論USBメモリも愛用しているのですが、USBメモリを取り外そうとして、 間違えてHDDやDVD-Rを取り外してしまうことが時々あります(苦笑) 固定的なデバイスは表示させずに、USBメモリだけが表示できれば便利なのに… ご存じの方いらっしゃいますか?

専門家に質問してみよう