• 締切済み

講演会を開催する方法

 長年海外で生活をしております(四十年以上)。この間に雇われ社長や自営業を体験して来ました。その体験と日本との文化差異を語る機会をつくりたい次第です。 ついては、講演会を開催する方法をお教えください。

みんなの回答

noname#212854
noname#212854
回答No.1

 お住まいになっている地元の、国際交流協会や社会教育機関などに登録して、お話をする機会を待つ方法など、色々考えられますが、あなたと似たような経験をしている人は、すでにたくさんおり、供給過多の状態です。  競争を勝ち抜くためには、話の内容が面白いことと、話し方が巧みで滑舌も良いことを証明するために、まず、お話を自費出版して、たくさんの人に読んでもらっておいた方が、結果が出やすいでしょう。そして、話し方もCDに録音しておき、これはと思う団体に、本とCDを送りつけて、招待を待ちましょう  もし首都圏にお住まいなら、神田雑学大学というNPO法人が、質の高い講座を開いていますので、こちらに相談してみては如何でしょうか。 http://www.kanda-zatsugaku.com/ ここの講師に招かれるようならば、水準以上と考えて良いと思います。  健闘を祈ります。

参考URL:
http://www.kanda-zatsugaku.com/
palapala0128
質問者

お礼

ありがとう ございます さんこうに いたします

関連するQ&A

  • 講演会の情報

    いろんな人の講演を聴いてみたいと思っているのですが、どこでどういった講演会が開かれているのかわかなくて困っています。ネットで見つけたときには既に終わっていたということも何度かありました。講演会の開催情報をまとめたようなサイトや雑誌などはないのでしょうか。 ちなみに興味のある分野は社会学、政治、経済、ビジネス関連、文化、芸能です。

  • 講演会後のお礼状

    専門学生1年生です。先日学校と繋がりがのある企業さんのご好意で、初めてあるクリエイターの方の講演会に参加させて頂いたのですが、その際に講演会後の懇親会にまで少しの間参加させて頂くという大変貴重な体験をさせて頂きました。 学生の自分にとってそれはあまりにも衝撃的なことで、それでいて自分の未熟さを痛感できたとてもいい機会でした。 その旨をどうしてもお伝えしたくお礼状を差し上げたいのですが、(既に講演会から4日ほど経ってしまっている為メールよりもお礼状の方がいいかと思いまして) お礼状などは全く書いたことがなくどのように書いていいかわからず(どこまできちんとした敬語を使うかなど)半泣きになりながら下書きを書いては消しの繰り返しです。 お礼はどうしてもお伝えしたいので、 非常に情けないことなのですが、どうかアドバイス等お願いします!

  • 講演会の胸のリボンの色

    文化講演会を開催するときのリボンの色と大きさの常識を教えてください。 講師・主催者(実行委員長)・来賓20名

  • 講演会の講師が決まらず困っています。

     来年、「当事者意識」といった観点から講演会を現在企画・検討している者です。 当初、『池上彰氏』を講師にお招きして企画しておりましたが、講師の来年度のスケジュール的に講演は難しく様々なアプローチを試みましたが、断念することとなってしまいました。  意識の観点からお話しできて、様々な社会問題に精通しており、知名度が高く老若男女に知られている。そんな講師を探しております。  講演の内容も重要ですが、まずは多くの方に参加して頂き、一人でも多くの人に効果的に伝えたいといった思いもあるため、「講師の知名度・人気」といった点が求められています。  私自身、そういった分野の人間に疎く、なかなか良い講師案が浮かばず困っておりまして、こちらで是非「こんな人はどう?」といった助言をいただきたく投稿させて頂きました。   講演会内容詳細 【スタイル】 講演会(講談形式) 【開催地】 北海道 【テーマ】 「育もう当事者意識~一人ひとりの意識で作る明日の街~」 【対象者】 制限なし(学生、主婦、ビジネスマン等縛りは設けずだれでも。) 【参加者数目標】 1000人(定員になり次第募集終了) 【会場】 約1200人収容屋内施設 【講師選定基準】 国内外在住・大学教授等、国籍・職業は問わない、現在講師料には縛られず            広く検討しております。 【キーワード】 当事者意識・意識・市民・国民・これからの地域のありかた・相互理解・向上心・          三助の精神(自助、互助、扶助)・人間力・自己啓発・物事の本質を見抜く力・          社会問題・地域問題・志・シチズンシップ・よりよい社会の実現・          多様な価値観、文化・日本人の精神性・問題解決能力(地域、社会)・          他者に対する敬意と寛容etc…  上記キーワードから、講師を検討しております。  是非よろしくお願いいたします。

  • 早起き会のような教えの講演会について。。。

    私の友達に早起き会のような・・・ 旦那様を立てなさい、親に感謝しなさい、と言うような講演会に誘われます。確かに、お話としては良いお話なのですが、自分の気持ちを抑えて生活しなければいけないので、かなりストレスがたまります。 この前、息子がインフルエンザに移ったら、自分のことしか考えてない人が移るとか、下の娘がオムツかぶれで便秘だったら、お金や物をもらうだけで、出し汚い人がなるとか言われてかなり凹んでいます。 お金もかからないみたいで市の体育館で月に4回ほど講演会があったり、お話会の上の人の自宅を借りて自分の体験談を話す事をしている団体です。何を利益にしているのか?!宗教ではないと言いますが?!私には宗教ではないのかな?!と思います。 詳しくわかる方教えて頂けませんでしょうか?

  • 「講演謝礼」「謝礼金」に相当する英単語は?

    こんにちは。お世話になります。 学術的な講演会で海外の方に特別講演をお願いするのですが、講演謝礼金をお渡しすることになっています。封筒に現金を入れた上でお渡しするのですが、日本語だと封筒表に「講演謝礼」「謝礼」「謝金」などと書くかと思いますが、これに相当する英単語は何でしょうか? 「Honorarium」、「Lecture's Fee」などを考えたのですが、適切な単語を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 製薬会社などの勉強会開催の情報源はどこから?

    現在医療事務の仕事をしておりますが、仕事柄患者さんから結構難しいことを聞かれることが多く、その問いになかなか答えられないことが多い(他のスタッフに振るばかり)ことに加え、自分自身も医療技術や最新の治療、薬物治療に大変関心があります。そこで、医師や看護師たちは時折、大体が医師や医療スタッフ向けの製薬会社主催の勉強会(学術講演会)に参加しているそうで、私自身もそういった勉強会に参加したいと思っております。ですが、その開催情報源を持ち合わせていません。医師と話す機会は皆無だし、看護師をはじめ他の医療スタッフと相談しても、事務である私たちに(勉強会情報を)教えてやる必要ない(無駄)といって相手にしてくれません。 いろいろな製薬会社のホームページを見ても開催予定スケジュール等が乗っているわけでもなさそうですし、職場の事務方に製薬会社のMRさん達が来てくださることもないので、今のところ情報源はゼロです。 些細な情報でかまわないのでよろしくお願いします。 ちなみに地方は愛知県名古屋市です。

  • 二次会開催と招待を希望する知人がいます。

    二次会開催と招待を希望する知人がいます。 来年春に海外で2人だけで簡単な挙式をする予定の30代女性です。 日本ではこれと言った披露宴や二次会は考えていません。 とある知人と会ったときに結婚のことなどを話したところ 「二次会誘ってね!」と言われました。 する予定はない(もしかしたらするかもですが微妙です) 彼が忙しくて日程も準備時間も取れないと言ったのですが、 やったほうがいい、忙しいって言っても土曜日の晩くらい取れるでしょ、 準備は自分じゃなくて人にしてもらえばいいと、えらく勧められました。 実は、この知人は数年前からかなり強く結婚願望があり活動をしていまして まだ未婚です。彼はいるようですが、結婚話は一切ないようです。 どうやら、彼と付き合いつつも良い独身男性を探すために、私の結婚の二次会に 参加したいようなのです。 正直、そういう目的で参加されるのは迷惑で私の彼もそういう人は…という意見です。 悪い人ではないのですが、実際その人を招待するなら もっと他の人も誘わないといけなくなります。 仲の良さ度でも、招待の優先順位は低いのです。 かつてその人も当時の彼に結婚うんぬんを言われたっていうので 冗談まじりに「招待してくださいね~!」って言ったら真顔で 「いや…○○さん(私)誘うなら△△さんも誘わないといけないし…」 って遠まわしに断られたこともあったのに、 それで自分は招待して!ってよく言えるなぁってちょっと呆れているのもあります^^; 二次会は予定はありませんが、もし開催することになった場合 彼女は申し訳ないですが誘うつもりはありません。 でも本人は参加する気満々です。 もし開催するとした場合、彼女にはどのように対処したらいいでしょうか? まずは黙ってすればいいと思いますが、したあとに二次会どうしたか聞かれた場合も 含めてアドバイス頂けると幸いです。

  • 「忘年会」や「新年会」

    会社の忘年会と新年会の幹事をやることになりました。 オフィスには外国人が何人かいるのですが(アメリカ人、フランス人、ドイツ人、インド人・・・他、多国籍です。。。)、彼らにも招待状を送ることになりました。 そこでふと思ったのですが、日本では当たり前の「忘年会」や「新年会」という文化は海外にもあるのでしょうか? また、海外では「忘年会」や「新年会」は何と言うのでしょうか? いろんな言語で知りたいので、教えてもらえたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 日本人会とは

    もうすぐ渡米します、現地には2~2年半位滞在する予定です。 海外の主要都市には日本人会が有るようですが、良く耳にするものの実際はどのような組織なのかはっきりよく分かりません。 長期滞在する方は皆さん入っていらっしゃるのでしょうか?学生より駐在員の方が多いでしょうか? 会員同士の交流の機会も多いのでしょうか? また、帰国後のことを考えて、日本人の人脈も拡げておきたいのですが、どういった機会(場所)で日本人同士で知り合うことが出来るでしょうか? もちろん、現地の生活や人に打ち解けることをより大切にしたいと思いますが。 質問だらけになってしまいましたが、ご回答頂ければ幸いです。