• 締切済み

製薬会社などの勉強会開催の情報源はどこから?

現在医療事務の仕事をしておりますが、仕事柄患者さんから結構難しいことを聞かれることが多く、その問いになかなか答えられないことが多い(他のスタッフに振るばかり)ことに加え、自分自身も医療技術や最新の治療、薬物治療に大変関心があります。そこで、医師や看護師たちは時折、大体が医師や医療スタッフ向けの製薬会社主催の勉強会(学術講演会)に参加しているそうで、私自身もそういった勉強会に参加したいと思っております。ですが、その開催情報源を持ち合わせていません。医師と話す機会は皆無だし、看護師をはじめ他の医療スタッフと相談しても、事務である私たちに(勉強会情報を)教えてやる必要ない(無駄)といって相手にしてくれません。 いろいろな製薬会社のホームページを見ても開催予定スケジュール等が乗っているわけでもなさそうですし、職場の事務方に製薬会社のMRさん達が来てくださることもないので、今のところ情報源はゼロです。 些細な情報でかまわないのでよろしくお願いします。 ちなみに地方は愛知県名古屋市です。

みんなの回答

回答No.3

 何か大きな誤解をされている様ですが、医師や看護師向けの学術講演会は、普通の人が聞いても得るものはほとんど無いと思います。  それに、ほとんどの講演会が招待制です(製薬会社さんが、相当高額の費用をかけて、宣伝目的で開催しているため)。宣伝効果のない人にまで参加させることはありません。  医療技術や最新の知識を得るのであれば、学会に参加するのがベストでしょうが、学会の発表内容の中には患者さんの個人情報が含まれる場合も多々ありますので、部外者の参加は制限されることが多いです。学会によっては、市民公開講座ということで、学会期間中に一般市民向けの講演や展示を行う学会もありますが、逆に言えば市民はそこまでしか参加できない、ということです。  後は、学会よりはスピードが遅くなりますが、医学雑誌には教科書よりも早くいろいろな情報が掲載されますので、勉強になると思います。どの分野のどの雑誌を読めば良いか、とかは、大きな書店の医学書コーナーで実際にお手とられて比較なさればよろしいかと。  以上、先ずはご参考まで。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

部外者は、参加が困難……ということが、どうして、 「そのような小言を聞かせていただく筋合いはありません」 となるのでしょうか? 「自分自身も医療技術や最新の治療、薬物治療に大変関心があります」 ならば、まずは、ご自分で基本を勉強してください。 製薬メーカーの説明会に参加することは困難ですし、 基礎知識がなければ、参加しても、理解でないのではないでしょうか? 例えば…… 今、裁判で有名になっているイレッサについて、ネット上でも インタビューフォームが公開されています。 http://med.astrazeneca.co.jp/product/IF/IRE_IF.pdf メーカーが行う説明会とは、このような内容のポイントを説明する物です。 特に、有効性、副作用、他剤との比較、併用などなどの説明です。 決して、医療従事者が患者に説明するための説明会ではなく、 どのようにして、病気を治すのか、という科学的な話です。 上記のインタビューフォームの内容が正しく理解できないならば、 まずは、基礎の勉強です。 図書館に行けば、生理解剖学の基礎の本が出ています。 ○○アトラスというカラー版の豪華な本が出ていますから、 まずは、内容を理解して覚えてください。 単なる部位の名前だけでなく、生理作用の基礎を勉強してください。 また、看護師向けの本が基本的であり、医師向けよりも平易であり、 しかも、専門書ですから、理解に役立つでしょう。 http://www.nursing-gakken.com/menu03_02.php 薬については、「薬理」という名前がタイトルに入っている本で しかも、看護師や一般向けの本が良いでしょう。 薬剤師を目指すわけでもないでしょうから、薬理学の教科書で勉強しても 意味がないでしょう。 いずれの本も、決して、安価とは言えませんから、 図書館で借りるなどの方法が良いでしょう。 最新の治療と言っても、ご自分が勤務されている病院でしていない 治療法法を知っても仕方がないでしょう。 レセプトを見れば、どんな治療法法をしているのは、概要がわかると 思います。 それらの治療方法の詳細については、医学書を診るしかないでしょう。 また、学会に参加するのも良いでしょう。 各種学会は、本来、医師や関係者だけのクローズですが、 実際に医師免許を見せろとは言われませんから、万円単位の参加費を 払えば、誰でも参加できます。 まずは、ビデオなどの視覚的なものを見て、概要を掴んでください。 学会発表そのものは、ちんぷんかんぷんでしょうから。 医師でも、専門外は、ちんぷんかんぷんですから。 展示が併設されている学会では、展示も見てください。 各メーカーの最新の機器を見ることができます。 いずれにしても、基礎を勉強するだけで、 100時間単位の勉強が必要です。 看護師は3年教育です。 年間200日、一日5時間の勉強でも、3年で3000時間です。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

製薬会社が行うのは、医薬品を売り込むための説明会です。 従って、医師や薬剤師などの関係者にお願いして、時間をもらって開く、 または、関係者を招待して、一ヶ所に集めて開く…… ということになります。 なので、関係外の人が入り込む事は極めて難しいです。 また、患者から説明を求められた場合、 事務担当者は、無資格なので、答える権限を持っていません。 はっきりいえば、答えてはいけないのです。 医師法、薬剤師法違反となります。 質問者様がしなければならないことは、 患者さんから、薬についての説明を求められたとき、 医師や薬剤師、看護師が答えられるようなシステム作りをすることです。

Kryoshi
質問者

補足

そのような小言を聞かせていただく筋合いはありません。 御存知ないなら余計な回答は不要です。 『自分自身も医療技術や最新の治療、薬物治療に大変関心があります』 といっているでしょう?医師アタマですか?ヤクザ医師ですか? もし医療関係の資格を有しているならもう少し思慮分別をわきまえていただきたいですね!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう