• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんな私でも結婚できますか?)

こんな私でも結婚できますか?

igafcb10の回答

  • igafcb10
  • ベストアンサー率24% (99/410)
回答No.8

おはようございます。30代後半、未婚男性です。 僕は、派遣社員でも全然気にしないですけどね。 きちんとした収入があれば、金額の大小もそれほど気になりません。 他の回答者様も言われていましたが、例えば、ブス(要は自分のタイプで無い)の500万と、 美人(自分のタイプ)の200万でしたら、僕も美人を取りますよ。 ちなみに僕は今片想い中ですが相手は同年代の派遣社員です。 今彼さんときちんとお話されて、それからのスタートだと思いますが。

maru1027
質問者

お礼

派遣社員でも気にしないとおっしゃる方が多く、嬉しいです。 身一つで彼の許へ行き、だめになり、女性としても社会人としても不適合者のように思えて仕方ありませんでした。 片思いでも、好きな人がいると毎日が輝きますよね。 成就されることを陰ながら応援いたします。 私も今の彼との決着を早くつけ、新たな恋を探そうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 秘書受付嬢のイメージは?

    秘書受付嬢のイメージは? 31歳独身女性です。 大学卒業後、就職した先で役員秘書として配属されました。 総合職で入社し営業を希望していましたが、ずっと秘書のままでした。 その後派遣社員として転職しましたが、社長(役員)秘書、企業受付ばかりを経験しています。 性格的には合っているようです。 しかし、10年後も働き続けていられるのか疑問で、資格を取り再び正社員として働き出しました。 最近社長秘書を担当していた社員の退職が決まり、引き継がないかと打診されました。 正直、今の仕事よりも対人間の秘書の仕事が向いています。 好きな英語も活かせます。 しかしせっかく取得した資格が無駄になる。 そして何より、転職してから知人女性が『秘書とか受付って愛想ふりまいてれば良いから楽だったでしょ』と言われた事が頭に引っかかり、返事を保留しています。 今は秘書や受付って派遣社員がメインですよね。 キャリアとして見てもらいにくいのでしょうか。 今まで秘書や受付の仕事をしていると話すと、男性や年配者受けは良かったのですが、女性からは鼻で笑われました。 一応給与形態は男性社員と同じ条件での入社で、経験上やりがいを感じられると思います。 一般的に見て正社員でも秘書や受付って軽んじられるものですか? 宜しくお願い致します。

  • 派遣か正社員が良いのか?迷う…

    派遣か正社員か…?結婚願望あり いま28歳の独身女です。いまは秘書事務の仕事をしています。ホテルの正社員を経験して、やりがいはあったものの、不規則、土日休みじゃなくて予定があわせずらいなどで退職して、今は秘書事務の仕事をしております。 定時17時には終わります。 土日も休みだし、残業もないし良いのですが…将来考えると派遣のままで良いのか?と考えます。 でも、私は相手はいませんが結婚願望が強く、子どもも2~3人はほしいと思ってます! でも正社員の求人みても、やりたい!と思うのは企業受付や秘書なんですが、どれも派遣しかありません。 あとはブライダルのサービス業界も興味ありますが、不規則… こんな場合は、正社員より派遣のままのが良いんでしょうか? 結婚したら家庭に落ち着いたほうが良いのかな… 相手にもよりますが…

  • 派遣をしてみたいという彼氏との結婚が不安です

    現在、結婚を踏まえて(2年後位になりそうです)付き合っている彼氏(25歳)がいます。彼は今、正社員で勤務していますが、丸2年勤務後退職、派遣で働きたいと言っています。正社員退職後は、私の住む県に引越をし、派遣の仕事を探したいようです。 彼氏はまだ現在の会社しか知らないので、色々な会社で働いてみたいようです。チャレンジしたい気持ちはわかるのですが、将来結婚をするかもしれない彼氏が、結婚後も派遣で行くのではないかと、不安になっています。(理由は下記の通りです) ・私自身、派遣で勤務しており、正社員に比べて金銭面、待遇面において不安定な仕事であると考えているから ・男性がメインで外で仕事をして、女性は家事がメインという思いが強いため、彼氏が頼りなく感じてしまう 彼氏は結婚後、家事は分担するから共働きをしてほしい、子供はお金が貯まってからでいいと言ってきます。私も働くつもりですが、時間に余裕がある派遣をすると思います。そうすると、彼氏からは、私が派遣だから自分も。。。と言われそうな気もします。 以前彼氏に、派遣は不安定だということを話しましたが、今の世の中、派遣は多いし、これからは雇用形態にこだわらなくてもいいんじゃないかとのことでした。確かにそうですが、やはり不安です。 子供を生むことになったときに、彼氏が派遣だと生活が不安定と言おうと思いましたが、彼氏が先日、貯金を貯めてから子供のことを考えようと言っていたので、そのような言い方では納得してくれないような気が します。 今の時代私のような考え方は、古いでしょうか? また、彼氏にどのように言えば、伝わるのかアドバイスをいただきたいです。

  • 結婚女性の就職は?

    こんばんわ!来年春に結婚が決まっている25歳OLです。今年26になります。 私は県外に嫁ぐため、今の仕事は辞めることになります。今の会社は支店等がないので、転勤は不可能です。結婚して、できれば失業保険はきっちりもらって、んで転職!ってなると…その頃には27歳になってしまいます。 今、秘書として正社員で働いてます。ワード、エクセル、パワーポイントはひととおり使えると自負しています。英語は…海外旅行で無理やり使うくらい。 結婚したら、とりあえず派遣で働こうかなーと漠然と思っていたのですが、一体それはいくつまで通用するのだろう?とこのごろとても怖くなってきました。 資格は医療事務くらい…医療事務の給料って、悲しいくらい少ないっていうし。それなら派遣で働くほうがお金になる…でも、派遣のままで30歳すぎたら、それこそそこから仕事なんてないんじゃないか…と思ってます。  正社員で医療事務をめざすべきでしょうか?派遣社員をするべきでしょうか?また、派遣社員は何歳まで通用するのでしょうか?既婚女性で派遣社員をされてて、「この年を超えると仕事がこなくなった!」なんて経験された方はいらっしゃいますか? 私は一生仕事をしていきたいと思っています。皆様の考えを聞かせてください。よろしくおねがいします。

  • 結婚を前提としたお付き合い

    こんばんわ。♂29歳の派遣社員です。 今付き合っている彼女ともうすぐ一年が経ちます。自分としては結婚をこれから考えていまして、その事をちゃんと伝えるべきか迷っています。 自分としては彼女を安心させたい気持ちと、今の派遣社員という状況ではまだ説得力がないのでは、という気持ちがありまして皆様に相談致しました。 女性、男性、両方の意見をお待ちしてます。 ちなみに、彼女も同じ29歳。私の仕事はいわゆるルート営業です。 彼女は私に早く正社員になって欲しいと言っています。 宜しくお願いします。

  • 恋愛結婚が羨ましい

    33歳独身フリーターの女です。 今は派遣バイトで必死に食い繋いでいます。 金銭的に余裕がないためバイトをたくさん入れています。 来月からフルタイムで派遣の仕事が決まります。 先月から結婚相談所に入ってます。 内心嫌だけどそうしないと結婚相手が見つからないからです。 1度結婚相談所で見合いしましたがうまくいかなかったです。(2人の男性と見合いしましたがどちらもまた会いたいとは思えず1人は私から断り、もう1人は相手からも断っていたした。パッとしない人から断られたんです。笑) 今週末4人の男性(相談所側から紹介された場合どんな男性かは会ってみないとわからない。事前にプロフィールもわからない) と見合いを控えてますが内心憂鬱です。 もしうまくいかなかったら時間を無駄にする。この間にバイトを入れて収入を増やせたのになあと。 20代で恋愛結婚できて正社員の女性を見ると羨ましく自分が惨めに見えてきます。 ドス黒い感情が芽生えてきます。 33歳で婚姻歴なしで単発バイトで食い繋いでる女って・・しかも結婚相談所に入会しないと出会いがない。 結婚相談所なんか縁がなくて恋愛結婚して正社員の仕事持っていてる人っていいですよねえ。世間体は私よりいいですよ。独身の自分よりもお金あるだろうし。 逆に20代恋愛結婚正社員の女性より私が得をしていることってありますか。 本当は結婚相談所なんか早くやめたいが普段の生活で出会いないしなあ。

  • 強くなってきている・・・

    私は26歳の女ですが、今の会社に勤めて6年・・・ 年々、自分自身でも分かるのですが、性格がキツクなってきています。 私は、正社員ではなく契約社員ですが、今の会社は高卒は契約でしか取らない会社なので、契約社員でも正社員と同じ扱いです。 私は事務職ですが、初めのうちは、まだ周りに優しく接することが出来たのですが、ここ2.3年は、いろんなことに動じなくなり、ミスをして謝っても、開き直るのが早くて、こんなんで良いのかな?と思います。 結婚願望はありますが、職場の人を対等に見てしまうため、恋愛の雰囲気もありません。 もともと、女性の多い会社なので、出会いは少ないのですが、ある男性社員に聞くと、隙がないと言われてしまいました。 それに、彼氏がいるように見えるとも言われてしまいます。 実際は、全くいないのですが・・・ 本当にこのままで良いのかな・・・と疑問に思います。 両親にも、男性化してるから、もっと女性らしくしなさいと言われます。女性らしく・・・とはどういうことなのでしょうか・・・。 そして、隙がある振る舞いとは、どういうことなのでしょうか・・・。 仕事は続けていきたいけど、結婚もしたいです。 でも、このままでは独身を貫いて、仕事一筋に生きていきそうで怖いです。 何か良いアドバイスがありましたら、お願いいたします。

  • 結婚がしたくてもできない。

    彼と交際してから、約2年半。二人とも29歳です。彼は、周りにも私にも、もちろん家族にも優しく、仕事も熱心で、交際当初から結婚したいなと意識して、今日までずっとそう思ってきました。 私たちが結婚するためには、解決しなければならないことがありました。 まず、彼が広告代理店で約5年間派遣社員をしていたこと。契約は定期的に更新され、仕事の内容もほぼ正社員と変わらないのですが、給料が少なく、正社員になるのは狭き門で、30歳までに正社員になれなかったら、他の会社に転職するつもりでいました。正社員になれるまでは結婚はできないと決めていました。 それから、私は日本育ちの中国人です。来日して今年で約22年になります。彼と付き合って2ヶ月後に帰化申請が認められました。しかし、彼のご両親に初めてお会いしたのは帰化後でしたので、初めは大歓迎されましたが、帰化を打ち明けてからやはり元々の国籍が違うということが心配で結婚を反対されました。彼の長期間にわたる説得と、ご両親が人間的に私のことを気に入ってくれてたということもあり、結婚を認めてくれました。 そんな中、彼は正社員への登用試験を受けさせてもらえることになり、張り切っていた矢先、彼の父が重い心臓病で倒れ、そのまま意識が戻らず今も入院しています。実家が工場を経営していたため、彼は後を継ぐため会社を辞めました。家の事が落ち着いたら結婚をしようと言ってくれました。 しかし、最近彼の母と姑の仲が悪化し、また家の中が暗くなってしまいました。彼も外に出掛けにくくなり、かなりストレスが溜まっているようです。 私の親も今の状況を理解し、何かできることがあれば、と伝えてあります。しかし、私の年齢もあるし、このまま交際して万が一別れてしまったときに、女性は年齢的に結婚が厳しくなってしまうと心配をしているのです。ひとり娘なので、どんなに心配されているのか痛い程わかりますし、彼の今の状況では私からは何も言えないのです。周りは結婚ラッシュ、会社では結婚を急かされる、自分の親には心配される、彼には何も言えない。 私はどうすればいいのでしょうか。

  • 男性のみなさん。派遣社員の女は結婚対象外ですか?

    大学卒業してから、しばらく経ちますが 大手企業の受付嬢として派遣で入社し2年が経ちます。 現在お付き合いしている彼は、高学歴で勿論正社員。 家族には弁護士などといったエリートが多く、派遣の私を紹介しづらいだろうと悩んでいます。 彼は「いずれ結婚して子どもができたら、やっぱり家庭にいてほしい」と言って専業主婦を希望してますが 派遣社員だと、相手の両親からもイメージが悪く見られますか?? そこまで正社員に拘ってなかったので、派遣で仕事をしてきたんですが 男性の方の意見を聞きたいです。

  • 派遣社員の女と結婚は妥協?

    友人が派遣社員でその彼は正社員なのですがもう結婚する流れに話がなっているそうなんです。 でも友人は、彼が派遣と結婚すると馬鹿にされるんじゃないかと不安に思っています。 ネットでの書き込みを読んだら確かに、派遣の女はレベルが低く寄生する気まんまんだから結婚したくないと色々書かれていました。 友人は本当は正社員で働きたかったのですが就活がうまくいかなくて派遣をやっています。その派遣先で彼の目に止まり交際が始まったそうです。 彼の収入で生活費が十分賄えることや友人の仕事の時間的拘束や収入を加味して結果的に寿退社の形をとるようなので、男探しに来たのかと友人は思われるのでしょうか。 派遣社員と結婚すると男性のレベルが下がるのでしょうか。 本当のところどうなのでしょうか。