• ベストアンサー

社会の厳しさについて

katurakotarouの回答

回答No.1

こんにちは。 私もあなたと同じ大学生です。 まだ社会に出たことはありませんが、両親の姿から社会の厳しさはある程度見てきました。 私は一人っ子で、11歳のときに両親が離婚してそれからずっと父親と暮らしています。 母はもう40歳を過ぎていて、その年の女性が一人で生きて行くのはとても厳しいと言います。 英語力や積極性、主体性が十分にあっても年齢と性別がネックになる。 それでも母は、私に恥ずかしい思いはさせたくないと一生懸命に仕事をして日々の生計を立てているようです。 すべて祖母から聞く話なんですけどね。 また父も、望んだ職場ではないと言いながらも私の学費や家のローンがあるので残業続きでも必死で働いてくれています。 それに「社会」とは働き出してからの世界だけではありません。学校でのイジメなども社会の厳しさの一つでしょう。 結局、思い通り、希望通りの環境でなくてもじっと耐えなければならないことが多々ある、それが社会の厳しさなのだと思います。 それと最後に、ご自身のこと「クズ」だなんて言わないでください。 大学で受けているソーシャルワークの講義で、「人にはそれぞれ役割というものがあり、その究極が生きてそこに居るということだ」と学びました。誰もが「果たさねばならない役割」なのだと。 あなたは今生きています。 だから「クズ」だなんて言わないでくださいね。他の人にもですよ。

moamoasddf
質問者

お礼

もちろん、ほかの人間をクズ扱いすることはありません。 思い通りにならないのは大学にいたるまで経験してきたのであなたの主張は一理ありますね。僕はやっぱり自分はクズだと思いますが・・・ 温かいお言葉、ありがとう。

関連するQ&A

  • 社会に出るのが怖い

    わたしは人間関係に負担に感じるため、社会にまたでるのが怖いです。 自分の卑しい心も嫌です。 なぜ自分はこうなってしまったのかと思います。 わたしは、自分自身を変える忍耐力と努力が足りてないだめな自分と、親の責任だという感情もあるので、頭が整理できません。 また苦しい社会生活を送らない為に、どのような努力と心持ちで生きていけばいいのか教えて下さい。

  • 弱者面した怠惰な人間達が世の中をおかしくしてると

    思いませんか? 生活保護も障害者も、ニートもそうなんですが、 純然たる弱者の中に紛れ込んだ怠惰野郎が数多くいるような気がしてなりません。 そしてそういう輩は、弱者であることを盾に好き放題やってます(怒) だから「クズ」なんですが、どうしたら社会から一層されると思いますか? 法や制度の網をかいくぐり、本来、対象で無い人間が生活保護を受けたり 障害者とは思えない人間が、医師に無理矢理診断書を書かせ、障害者年金を貰ったり ニートは弱者だという社会の認識を裏切り、四六時中ネットに入り浸り、昼夜書き込み、ネットーゲーム三昧で、自分の状況を改善するための努力を全くしない真性クズニートなどがいます。 そして私の知り合いもそんな人がいました。 こういうクズは年々増加傾向にあり、25条の悪用が目立ちます。 彼らは生活保護予備軍でもあり、国家財政をよりひっ迫させるクズ連中でもあります。 どうしたら改善されるのでしょうか? 知恵をお貸しください。 個人的には人間のクズ、、、違った、、、訂正・・・生物のクズに人権など与える必要など無いと思ってます。無責任な自由、無責任な人生、そういう連中をみると犯罪者以下としか思えません。

  • 大学生として社会に溶け込む為に努力すべき事とわ?

    こんにちは。 理工系大学院生M1の男子です。 僕には高校の頃から友達が一人もおらず、一般常識に欠ける所があります。 自尊心がとても低いのですが、実際に社会的な能力も何でもかんでも 低いのか、どうかという事もよく分かりません。(人と関わらないので) 長い間、趣味のサイトで人々と交流していましたが、 なんだかぬるま湯につかっていたような気分に最近なっています。 たとえば僕に突如として彼女が出来た場合を想定すると、 「何をして遊べば良いか」「何について話せば良いのか」など全く 思いつかないのです。(突如彼女ができるという前提がとんでもないのは知っていますが) 僕は「人の気持ちを理解する」だとか「空気を読む」だとか そういう能力については間違いなく苦手ですが、 互いの弱点を補い合って上手く暮らしていくのが人間社会だと思います。 なので僕も頑張って人間社会に溶け込んでみたいです。 つまり、実際には外をウロウロしていますが、人ととの関わりは全く無い準ひきこもりなのです。 学部時代に色んなサークルに出向いていって それぞれのサークルで拒絶された経験があり、(「想像力が無い」「人の気持ちが考えられない」と罵られました) 傷ついてまた精神的にひきこもったりしていましたが、 働いてお金を稼いでいくには、人とコラボレーションを目指していく事がどうしても必要なようです。 「お前は主体性が無いし、能力も無いから、この先、誰もお前に興味を持って 話かけてきたりなんかしないよ」と最近先輩に言われて途方に暮れたりもしていますが、 そうです。つまり圧倒的に能力が足りていないのです。でも今からでもきっと何かできると思います。 そういう僕としてはこれからどういう社会に溶け込む為の努力をすれば良いでしょうか? ちゃんとマトモに生活できるようになって友達を作りたいです。

  • 哲学は反社会的ですか?

    いつもお世話になっています。 タイトルにもある事なのですが、哲学は反社会的ではないですか? 僕も哲学をする人間ですが、すればする程社会に矛盾を見いだし、 人間に矛盾を見いだし、何もわからなくなって。 僕の身近かにいる哲学者は孤立しています。 ウィトゲンシュタインもあまり人と接しなかったようです。 僕もそうです。上に挙げた二人と同じような理由で、人と関わる事をあまり好みません。僕は哲学を望みますが、本当に哲学は必要でしょうか。どんどん結果的に反社会的になっていく気がして、矛盾と孤立感にたえられません。 何でもいいので、回答頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 社会について

    大学生です。 世の中って厳しいんですよね? 今は学生ですが、大学の人間関係やバイト先や公共の場などの小さな孤独感と責任感など、何とも言えないような冷たく感じるものが最近少し感じるようになってきました。 私の意見ですが、大学生が一番社会的弱者なんじゃないかと思います。 高校までは親の責任で親に守られていたので弱者でも弱者じゃないと思います。 でも大学生は、親からも自立すべきだし、社会にもまだ正式には認められていないので、 すべて自分で責任を負うしかないのに、頼りない。 社会的弱者ではないかと思うんです。 これから社会に出て、生きていく自信がありません。 この世の中を生きていく為に必要なもの、持っていたいもの、自分自身に身に着けておいておきたいものなど、教えてください!

  • やっぱり学歴社会なのかな・・・

     友人などの話を聞くと、いい大学に入学した人は、就職先もいいですし、そうでない大学に入学した人は、就職先も見つからないみたいです。今まで努力すれば必ず報われると思っていたのですが、いい大学に入学すれば、その後も安心した生活を送れるような気がしてきました。やっぱり学歴社会なのでしょうか・・・。

  • 社会人の経験と説得力

    私が友達とあることで議論していたとき、友達に私の言うことは説得力が無いと言いいました。 内容は、私が少しうつ病気味でどうしたらいいかというこということと、友達が社会のことを知らないのでもっと知っておくべきだという内容です。 友達は、私のうつ病を改善するには自己啓発の本を読めと言いました。 私は、友達が世の中のことを知らないのでテレビや新聞を見て社会のことについて勉強しろと言いました。 そしたら、私は社会人としての経験が少ないから私の言うことは説得力が無いといいました。 私と友達は同い年で、小学校から高専まで同級生でした。 友達は高専を卒業後、地元の中小企業に勤め、途中で転職して現在は大手製薬会社の契約社員で今年で社会人5年目です。 私は地方国立大学の大学院を中退して地元の中小企業に就職した社会人1年目です。 私は友達のこの言葉を言われてかなりカチンときました。 人の言うことはあれこれ理由をつけて聞かないで、自分の言うことばかり主張してるからです。 話していた内容は仕事と関係ある内容なら社会人の経験も大事だと思います。 でも、話していた内容は仕事とは関係ないことです。 友達が言うには、社会に出るとぬるい学生時代とは違って、色々と学べて人間として成長できるからその人の言うことは説得力があって、社会人経験の浅い私には説得力が無いということです。 私は、私と友達は同い年だし、議論の内容が仕事とは関係ないことなら同じ立場で話ができると思います。 私は、社会人としての経験はそこまで大事ではないと思います。 それよりも、学生であっても今まで何を学んできたかだと思います。 友達は大学には行っていないですが、大学では社会では学べないことも学べるし、サークルや研究室などで人間関係なども学べます。 私は同い年なら、高卒で社会人10年目と大学院博士課程修了の社会人1年目ならどちらも同じ立場で話ができると思います。 むしろ、大学大学院博士課程を出た人の言うことのほうが説得力があると思います。 なぜなら、高卒なら誰でも簡単になることは出来るし、仕事の内容も単純な場合が多く頭も使わないけど、大学院博士課程を出るには相当の努力が必要だし、頭を使うから理論的に話をできるからです。 学歴が高い人は、低学歴の人よりも数倍努力していると思います。 そういう人の言うことのほうが説得力があるし、言うことに納得できると思います。 皆さんはどう思いますか? やはり社会人の経験は大事ですか? 高卒社会人10年目と大学院博士課程修了社会人1年目ならどちらの言うことが説得力がありますか? 因みに私は学歴至上主義では無いです。 それよりもその人の持っている考え方や人間性のほうが大事だと思います。

  • クズは社会でどうやっていけばいいでしょうか

    32歳男性です。 正直、頭がおかしくなりそうです。 何をしても負け負け負け。 それが俺の人生だったのかと。 くやしくてくやしくて、しょうがありません。 泣きたいけど泣けません。 俺にはもう泣く感情すら残されていないのかと。 自分はかなりのクズだと思います。 そう、特に社会的にみればです。 某掲示板でいう真面目系クズなのかもしれません。 いったい、こういう人間はどうすればいいのでしょうか。 どこに社会で活躍の場が残されているのでしょうか。 回答お待ちしております。

  • 大学生から社会人へ

    大学生活→社会人 私は現在大学4年ですが、大学生活を振り返ってみると、ほとんどコミュニケーションをとってこなかったように思います。話してもチョコチョコです。ゆえに親友は大学で出来ませんでした。自分の責任だと痛感しています。 来年から社会人になるわけですが、コミュニケーションが取れるかどうか不安で仕方ありません。 大学時代に私みたく余りコミュニケーションをとってこなかった方、社会人で苦労しましたか

  • この春から社会人になったものです。

    この春から社会人になったものです。 6月頃から仕事に行くのが辛くなりました。なんとか休まずに行っていますが、周りの職場の人としゃべりたくなくなったりして孤立している気がします。仕事もなかなか覚えられなかったり、今の仕事に興味が持てなかったりしてますますやる気が出ません。 また、社会人としての責任の重さというものも感じるようになり、それがプレッシャーになっています。 仕事を辞めたいと思うときもあります。 休みの日も将来の自分のことを考えると希望が持てず、何をしていても楽しくありません。 今まで特に苦労もせずなんとなく生きてきたことを後悔しています。 もっとしっかりしなければと思う反面、辛いときは親や彼女に頼ってしまいます。 こんな自分を変えるにはどうしたらいいでしょうか? 同じような経験をされた方がいたら、アドバイスをいただければ幸いです。 分かりにくい文章ですみませんが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう