• 締切済み

ATMの欠陥とは?

ndkob2011の回答

  • ndkob2011
  • ベストアンサー率17% (227/1262)
回答No.3

暗証番号が「覚えやすいように」4桁数字を用いよ、との点の改善が必要。 例えば、5桁にしてアルファベットを必ず入れよ、とすればかなり防止できます。 金融機関は一方的な支出負担が増えるので反対するでしょう。それにしても105円とか210円とか手数料でかなり儲けている点も疑惑がある。

関連するQ&A

  • ★ATM犯罪について

    ATMによるオレオレ詐欺が一向になくなりませんが、そもそも、これはシステムの基本的な欠陥によるものではありませんか?・・・ 1、ATM出金時の個人の特定が出鱈目ではありませんか? 2.本人確認時、マスクやサングラス装着時は絶対出金できないようにすべきではありませんか? 3、指紋照合や顔認識システムを導入すべきではありませんか?・・・ 4、金融機関側の怠慢としかいいようがないのでは?・・・ 5、金融機関は犯人への協力をしていませんか?・・・・・・・・・・・

  • 振り込め詐欺について

    一向になくなりませんが、ATMから現金を引き出す時もっと、本人確認システムを改善できませんか? 1.顔認識をもっと精密に出来ませんか? 2.マスクやサングラスは外さないと受け付けないように出来ませんか? 3.指紋や声紋で本人確認できませんか?・・・・・・・・・・・・・・・・ 4.金融機関はずるくありませんか?・・・・・・・・・・・・・・・・ 5.ずるい、金融機関も同犯者ではありませんか?

  • 振り込め詐欺対策について

    今年は振り込め詐欺が急増しているようです。 警察は国民に注意を喚起していますが、ほとんど効果がありません。 犯人たちは警察を嘲笑っています・・・ そこで・・・ もっと根本的な対策をなぜしないのですか? 犯人はATMからいとも簡単に現金を引き出しています・・・ もっと、厳密なセキュリティー対策をもっと強化しないのですか? 顔認識をできませんか? マスクやヘルメットやサングラス装着時、警報装置で警告できませんか? 現金引き出しを拒否できませんか? 金融機関の怠慢‥責任回避ではありませんか?

  • ATMはどこのをよく使いますか?

    こんにちは お金を入金したり出金したりするATM。 みなさんは、金融機関に設置してあるATMを使うことが多いですか? それともコンビニなどに設置してあるATMを使うことが多いですか?

  • ATMって、間違いはないのですか???

    某金融機関で、ATMを利用してウン万円降ろしたのですが、帰宅して調べてみると1万円足りませんでした。 金融機関に、終業時間になってから調べてもらったのですが、ATMには何の間違いもなかったということでした。 疑問に思ったのは、「ATMには何の間違いもなかった」ということです。機械ですから間違いがあると思うのですが。 それと、ATMの間違いというのはチェックできないのでしょうか??? こんなことってありますか???

  • ATMの防犯カメラ

    質問失礼します。 郵便局や銀行のATMには防犯カメラが設置してあると思いますが、顔まで認識できるのでしょうか? キャッシュカードを盗んで不正引き出しした犯人の顔までわかるのでしょうか? また防犯カメラの映像はどれくらいの期間保存されているのものなのでしょうか? わかるかた解答お願いします

  • ATMでの振り込み

    先日、とあるショッピングサイトで買い物をしました。 支払いは銀行(ATM)とのことだったのですが、 いざATMの前に立つと何もわからない状態でした。 先方ショップからの確認メールで解ったのは、 ・金融機関名    ・預金種目          ・口座番号          ・振込先名     でした。 金融機関は「東京都民銀行」となっているのですが、 ATMで確かめたところ、沢山の項目があって、先に進むこともままなりませんでした。 また、よしんばその先に進めたとしても、その後で詰まるかもしれません。 どなたか、ATMについて、教えていただけませんでしょうか…。

  • ミニストップのATM

    ミニストップのATM で,京都中央信用金庫のカードでお金を引き出した時に 明細のご利用金融機関が,三井住友銀行になったのですが 合っているのでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

  • ATMやカードの提携機関に口座がないと利用不可?

    「提携金融機関」のATMで利用する場合、その口座を持っていなければ使えないのでしょうか? たとえば 『ゆうちょ銀行のカードで提携金融機関のATM・CDを利用』 について、三井住友銀行とみずほ銀行は提携機関ですが、みずほの口座を持っていない場合、この銀行のATMからゆうちょ銀行にあるお金は出金(または入金)できず、口座のあるATMを使うことになる、のでしょうか? また 『提携金融機関のカードでゆうちょ銀行のATMを利用』 も同様、たとえば提携機関の三井住友銀行やみずぼ銀行のカードを持っているが、ゆうちょ銀行の口座を持っていない場合には当該ATMは使えず、口座のあるATMを使うことになるのでしょうか?

  • ATM 振込

    授業料を、ATMで、納入しようと思っているのですが、 振込依頼書(電信扱)を、挿入口に入れて、 お金(授業料)を振り込めば良いのですか? (振込金兼手数料受取書と、振込依頼書を、切り離しても良いのですか?) (「金融機関で切り離しますので、そのままお出しください」 と書かれているのですが・・)

専門家に質問してみよう