• ベストアンサー

うつ病で記憶が混乱してます

うつ病と診断されて10日ほどになりますが、その間の記憶が混乱していて、たとえば昨日の出来事が何日前のことかわからなかったり、ついさっき言った事を忘れてまた同じ話をしたりします。薬のせいでしょうか?動作も鈍くなった気がします。このままでいいのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ninjinsan
  • ベストアンサー率53% (64/120)
回答No.4

こんにちは  私の身近にも『うつ病』患者がいますのであなたの症状がとてもよく理解できます。 週・日が分からなくなったり、行動忘れしたり、自信喪失になったりと、『うつ病』を患った人々には珍しくない愁訴(訴え)です。 しかしあなたの場合は、<身近にもいるのでよく分かりますが>『うつ病』という病気の具体的な症状が分かっていない時期に見られる特徴ともいえる状態だと思います。 平たく言いますと、 <どの病気でもある意味同じですが> 『うつ病の初心者』は自分の病気の勝手が分からずウロウロしてしまうと言う当たり前の時期にいるようですね。 『うつ病』と一口にいっても色々な症状があり、具体的にあなたの症状どう言ったものなのかが分かりませんが、以下のサイトをごらんください。 http://homepage1.nifty.com/eggs/houhou/hajimeni.html http://homepage1.nifty.com/eggs/houhou/houhou-index.html http://www2.cc22.ne.jp/~hiroki/index.htm http://www5d.biglobe.ne.jp/~beloved/ 責任感があり、まじめで無理をしがちな人がよく患ってしまいます。 現代人が一番かかりやすい心の病を『うつ病』と言いますが、この病気は、『俺はうつ病なんだ!』とハッキリ自覚することから治療は始まると言われています。 そして快復には以外と時間はかかりますが、気長な気持ちを持ちながら治療に望むことが肝要です。 数ヶ月経って落ち着いた時期には『 奉 仕 』を心がけてみてください。簡単に言えば人に役に立つ無料奉仕です。 世間や自分に急(せ)かされてかかる病気が『うつ病』ですから、『急かされず』『急がず』に 『無償の奉仕』で完治できると言われる病です。 頑張ってください!というアドバイスが出来ない病気ですから、是非怠けながら、気ままに、ゆっくりやってくださいね。 ではお大事に。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • cine8
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.5

私も「抑うつ」と診断された事がありました。 動作が鈍くなったり、記憶が曖昧になるのは多分、お薬のせいだと思いますが、あえてそうさせるためのお薬です。うつ状態が悪化することで自殺を考えさせない、行動に移させないためです。また、うつ状態のときに物事を判断する事を避けるためです。心の状態が健康でない時の決定事項は失敗に結びつく事が多く、失敗する事でうつ状態が悪化するのです。 治療中は主治医や家族に任せていいのです。 「私が何とかしなくては・・・」と思うのではなく「出来ない時はお願いね」という気持ちを持ってください。そして、焦らないで下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

このままでいいかどうかというと、服用は続けておいて、今度の受診の日(多分、もうそろそろでしょう)に、ドクターに言って対策を考えてもらってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KNGS
  • ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.2

No1の回答欄に、参考のURLを添付し損ないましたので、追加します。 代表的な抗うつ剤が、副作用とともに掲載されています。 また、右上の囲みの中から、抗不安剤などについても検索できますので、参考にしてみて下さいね。

参考URL:
http://www.mental-net.com/med-01.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KNGS
  • ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.1

うつと診断されたときに、同時にお薬を貰って飲むようになったということでしょうか。 症状の程度によるでしょうけれど、お薬は一般的には抗うつ剤と抗不安剤、それに睡眠導入剤ではないかと思います。 それらの中には、残念ながら副作用のあるものがあり、眠くなったり、記憶力や判断力が鈍くなったように感じたり、実際、寝る前のことを明くる日忘れたりする副作用を伴うものがあります。 初めて診断されたのだとすると、1週間か2週間ごとに外来にくるようにと言われていると思いますので、先生にその状況をご相談になって、薬に由来している疑いがあれば、作用も副作用も個人ごとに現れ方が違いますから、薬の種類を変えて頂く様にご相談されると良いでしょう。 また、必ずしもお薬の副作用ではなく、鬱と診断されたこと自体に由来する精神的な不安定や、気持ちの動転があるのかもしれません。 それに、うつになる環境や状況からいっても、何時も通りの気持ちや記憶のコントロールが不十分になっているのかもしれませんね。 なので、必ずしも薬の副作用ばかりではないでしょうから、そのことも先生にお話しになって下さい。 うつは、必ず治る症状ですけれど、あいにく、お薬が効き始めるのは一般的に約3週間後と言われていますし、しかもたちの悪いことに、抗うつ剤の新旧を問わず万能薬がなく、一つの薬は6~7割の人にしか効かず、また用量も様々なので、masaさんに丁度良い薬の種類と量が分かるまでに、多分少なくとも数ヶ月かかると思います。 なので気長に、(そんな悠長なことは言っていられないとお思いでしょうが、)いらいらするのはご無理ありませんが一寸我慢して、先生と一緒になってうつ退治に出かけて下さい。

masa1504
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。今日にも病院に言って相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつ病と記憶力について

    初めて質問させていただきます。 年齢は30前半で、 最近うつ病と医師に数ヶ月前に診断されました。 ・朝起きるのがつらい。 ・何かをするのが億劫になる。 ・不眠症である。 ・色々なことに興味関心がなくなる。 という内容が初期症状でした。 ところが最近になって集中力の低下、 特に記憶力の低下がひどくなってきています。 症状としては 1.過去に覚えていたはずの有名人の名前や物の名前が思い出せない。 2.日付や曜日の感覚が無くなってきている。 3.見た内容や聞いた内容を直ぐに忘れる。   複数のものを同時に覚えられない感じです。 4.2桁の足し算を頭の中でを実施することが困難。 などが例で、特に思い出すということが困難になっています。 医師からは集中力が低下しているせいで 記憶に鮮明に残らないからということを言われています。 上に記載した2~4は短期記憶的な問題で医師のいうとおりかなと とも考えているのですが、 1は長期記憶の内容で自分でもこれが一番気になっています。 質問事項としては ・うつ病では実際に記憶力が低下するのでしょうか? ・その場合長期記憶も同時に低下するものなのでしょうか? ・上記記憶力の低下の回復のために効果があるものは? という3点です。 似たような体験をされた方などの体験談も教えていただけると幸いです。 因みに今服用している薬は 【うつ病の薬:】 パキシル、スルピリド、ソラナックス 朝晩に一錠づつ 【睡眠の薬】 ロンフルマン、マイスリー、アモバン 睡眠前に一錠づつ です。 よろしくお願いします。

  • 抑うつと混乱について

    現在精神科で治療をうけています。 境界性パーソナリティ障害という診断をうけ、前の病院から今の病院に転院しました。 4月後半から落ち込みが続き、今は抗うつ薬と眠剤を飲んでいます。 先週自立支援のために診断書を書いていただいたのですが、 診断書には「うつ病」となっていました。 今は少しバイトにも行けるようにんりましたが、落ち込みとともに、毎日混乱が続いています。 混乱しているときの気持ち。。。 *毎日何もしてないのは、すごく甘えている気がする。 *うつには休息が大事とかいうけど、自分は「うつになること」に甘えている気がする。 *比較的動ける日でも、やる気がしなくてだらだらしてる。 動けない日は何もできないのだから、動ける日くらいやることやらないといけないのに *あまり気乗りのしないものを、うつのせいにして避けている。 *むしろ抑うつを自分で作り出している気がして、すごく自分に嫌気がさす。 *すごく死にたくなる自分と「そんなことしたらだめだ」という自分が対立。 結局混乱すると、過食嘔吐したり、自傷したくなったりして、リスパダールを飲むようにしていますが、 一人でいるとどんどん混乱してきて、薬の効果がなくなると同じ事の繰り返しです。 たまに気分が落ち着いてるときもありますが、数時間たてば急に混乱することもよくあります。 お医者さんは「必ずよくなります」と言いますが、気休めに聞こえてしまいます。 こんな症状でも、本当によくなるのでしょうか? また混乱しているときに、落ち着くようにする方法って何かありますか? それから私は「境界性パーソナリティ障害」なのでしょうか?「うつ病」なのでしょうか? 長くなりましたが、どなたか答えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 鬱病後の記憶力の回復について

    わたしは、6年前よりうつ病を発症し、現在も通院しくすりを飲んでいます。仕事は小さな雑貨屋を経営しており、家族や友人の協力のおかげでなんとかやっております。人間関係がいちばん苦手としていたことなので、今の仕事は気が楽です。しかし、これはずっと悩んでいたことなのですが、病気のためかクスリのためか、記憶力の低下が顕著で、その日にあったことなど思い出そうとすると、泥沼にはまったようにぼんやりしてしまいます。深くものを考えようとするときも同じです。以前の仕事先でも支障があり辞めましたし、友人には大事な話はしたくない(どうせ忘れてしまうから)と言われてしまいました。鬱自体はだいぶよくなってきているのに、記憶力は悪いままです。これから先、記憶力は回復するのでしょうか。また、リハビリなどあるのでしょうか。

  • うつ病と記憶力に関して

    現在うつ病と診断され薬を飲み始めて1年以上が経過しています。 現在一番悩んでいる症状は記憶力の低下です。 ・人と会話した内容を少ししたら忘れてしまう。会話が理解できないこともある。 ・新聞等の活字を読んでも2行目を読み始めたら1行目の内容が わからなくなってしまう。このため活字をよむのも億劫。 ・過去に覚えていた内容が全然思い出せない。 っといった症状がどんどんひどくなっているような気がしています。 今はまだ仕事も続けてられるのですが、 これ以上症状が進行すると仕事をすることもままならないのでは と考えるだけで不安になります。 医師はうつの症状がなおれば自然に回復する といっているのですが、 自分は本当にそうだろうか?または別の病気が関連しているのではないか? と疑う毎日です。 似たような症状をもっていたかたで、 体験談やこうすれば治ったなど何かご意見を頂けると幸いです。 よろしくお願いします。 ■補足 現在服用している薬) ジェイゾロフト50mg×2(夕食後) ドグマチール50mg(毎食後) レンドルミン(寝る前) ロヒプノール(寝る前) また、うつ病と診断される前は体の不調が良く現れ、 一度脳のCTやMRIを撮ってみましたが異常はありませんでした。

  • 鬱病経験者の記憶力

    重度の鬱病を経験し、最近社会復帰した者です。 仕事は変えたため、単純作業が主なお仕事なのですが、あまりの記憶力の悪さに周囲も私自身も驚いています。 医者によると、現在は鬱はかなり良くなっているとの事なので、薬はいただいていないのですが 以前の薬の後遺症や軽い鬱でも、やはり記憶力や仕事効率には影響するものなのでしょうか? それとも、一度鬱を経験すると、当分の間は記憶力が復帰しないのでしょうか。 このままでは解雇されてしまうのではないかと心配です。皆さんのご経験や ご回答をいただきたく思います。 病気等の経緯は以下の通りです。 (1)2.5年前、職場で激しいいじめに合い、転職 (2)直後、仕事がうまくいかず、初めて神経内科へ。重度の鬱と診断され、抗鬱剤を処方される (3)しばらくして解雇される (4)拒食症になる (5)神経内科の薬が原因で、内臓を壊し、危篤に (6)危篤を脱し、入退院を繰り返したが、治療の結果回復し、退院 (7)神経内科を変える。入院生活が長期にわたったため、かなりリフレッシュしたようで、初診で「仕事内容を選べば社会復帰も可能」と言われる (8)パート社員として就職し、現在に至る 以上です。(2)で処方された薬は、長期に渡って色々だったのですが、主に リタリン、デパケン、ソルビトール…などでした。 よろしくお願いします。

  • 鬱病の薬と頭痛薬・鬱病の診断について

    先日、心療内科で鬱病と診断されました。 そこでトフラニール10mgとリーゼ5mgを処方されました。 トフラニールは朝のみ、リーゼは朝と夜に飲むように言われました。 わたしは元々頭痛持ちで、1日に2回は頭痛薬(イヴA錠)を飲みます。 そこで質問なんですが、この鬱病の薬を飲みながら 今まで通り頭痛薬を飲むのは大丈夫でしょうか? 診察の際、先生にもよく頭痛薬を飲む、という話をしたのですが それでも薬を処方された、ということは飲んでも大丈夫だということなのでしょうか。 今とても頭が痛いのですが、頭痛薬を飲んでもいいものか悩んでいます。 ちなみに鬱病の薬を飲み始めたのは昨日からです。 また、もう一つ質問?があります。 今回、病院で鬱病と診断されたことでホッとしている自分がいるんです。 もともとは学校に行けなくなったのが一番の症状?なのですが、 そのことにちゃんとした理由がついたことに対して安心したのだと思います。 でもこれって、鬱病を言い訳にするようなずるい考えのような気がして… 本当は自分の甘えで学校に行かないだけなのに、 もしかして逃げているだけなのかなぁと罪悪感が芽生えています。 確かに世間一般で言う鬱病の症状には当てはまる点が多々あるのですが 私は本当に鬱病なのか、そのことにさえ疑問を感じています。 そのせいで、親にも鬱病と診断されたことを言えないでいるのですが… 同じように感じたことがある方、いらっしゃるでしょうか? 自分でもどういう意見が欲しいのかが分からないのですが、 何かアドバイスをお願いします。

  • 寝起きの記憶の混乱について

    私は、朝、昼、夜問わず5回に1回は寝起きに記憶の混乱のようなものを起こしてしまい5分程度の間かなり情緒不安定になります。記憶の混乱内容は、いろいろで今住んでる会社の寮を部屋の形も風景も違うのに子供の頃住んでた部屋と間違えたりドアを開ければ外なのに何故かドアを開ければ廊下で家族がいるような思い込みをしたり昔濡れ衣で全校生徒の前で朝の朝礼台に立たされて謝罪をさせられ声が小さいのを先生が声が小さくて聞こえませーん。と言って全校生徒に笑われた時から声があまり出せなくなり今も会社での人間関係や様々な事があるのですが、それが一気に頭に押し寄せて来て混乱して泣いてしまいます。何かの病気なんでしょうか?ただストレスが溜まってるだけなんでしょうか?

  • うつ病の姉の記憶がおかしくなりました。

    文章がヘタですみません。お力添え頂ければ幸いです。 姉が突然、付き合っている彼氏の事を忘れました。最初は、母が彼の話題をふった時に「それ誰?」と言い、電話やメールが来て携帯に名前が出ても「知らない人から電話・メールが…」と言っています。 二人は結婚を前提に付き合っていたのですが、一週間前くらいに姉から家族に向けて、色々と暴露がありました。 デートDV(精神的攻撃や彼が避妊に全く協力しない)の事でした。現在姉は妊娠しているのですが、妊娠につながったであろう性交の事も話してくれました。お酒を飲まされて、寝ている間にされたそうなのです。 姉はうつ病を患っているのですが、病気の事でも、「薬に頼るのはやめろ」「何でも病気のせいにするなら病院に通うな」「うつ病なんてない。根性で治せ」のような事をしょっちゅう言われていたそうです。 大まかですがこのような事を話してくれて、それを始めて知った私たち(父・母・私)は「そんな人と結婚することないよ」「お姉ちゃんの人生なんだから、選ぶ権利はあるんだよ」「お父さんが断ってきてやるから大丈夫だ」などと声をかけたのですが…。 ですが、両親は今現在何も動かず、母は「父親がいない子供なんてかわいそうだから、籍だけ入れなさい」などと言う始末です。 姉が何より恐れていたのは、10月の上旬には彼がこちらに来る事です。その時に入籍させられてしまうと怯えていました。 入籍せざるをえない理由としては、「俺と別れるなら子供をおろせ!」と脅されているようなんです。 姉はどんな理由であれ、授かった命は責任を持って私が産みたいと言っています。中絶するのであれば私も死ぬとも言っていました…。 姉から彼に入籍の時期をもっと遅らせてというお願いもしたらしいのですが、その時も色々とひどい事を言われ、全く聞く耳持たずだったそうです。 私から見て最近の姉は日に日に追い詰められているようで、顔色もとても悪くしんどそうでした。つわりではないです。 本当に彼の事を嫌がっていたので忘れたかったのかな と思ってしまいます。 日中は姉しか家にいないので、頭をぶって記憶が飛んでしまったとか、そういうことは分かりません。 忘れてしまっているのは彼に関する事だけです。家族の顔やご近所さんの顔は普通に覚えています。 ちなみに彼とは遠距離恋愛なので、月1回ほどお互い行ったり来たりしていました。 こんな時は彼と会わせないままにしておいたほうがいいのでしょうか? 自分なりに調べたのですが、うつ病で記憶障害というケースがあまりないようなので、病院に連れて行くのをためらっています。 ちなみにお腹の赤ちゃんは神様が授けてくれた子だと言い張っています。(うちは無宗教なのですが) 演技には見えないのですが、おかしくなったフリを見抜くテストなんかがあれば教えて下さい。 姉をどのように扱えばいいのか家族で困惑しています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • うつ病の薬に関して

    うつ病と、不眠症を患っており、以前から医者様にもらった薬を服用しています。 その薬のおかげで、気分は安定してきたのですが、その副作用で、健忘症(すぐに、さっき何をしようとしたか忘れる)後、友達と電話で話していても話が支離滅裂になると言った症状が出てきています。 医者様は、長い間時間を取ってくれて相談に乗ってくれるいい人なので、信頼はしていますが、この事を話しても、1日3回飲んでくれれば良い。後、睡眠薬もきちんと飲むようにと言われました。 この医者様の支持に従って飲み続けて良いものなのでしょうか?

  • 私の母が中度のうつ病と診断されました。

    私の母が中度のうつ病と診断されました。 私は大学3年生の女です。 以前は、ほんわかしていて明るく涙もろい人でしたが、うつ病になって自分の中でも、喜怒哀楽が感じられなくなったそうです。 そこでメンタルクリニックに行き、薬をもらってきたんです。 うつ病と診断され、薬をもらったときには本当に沈んでいました。 しかし、その薬を飲んだ次の日、だんだんと明るくなり始め、元の母に戻りつつあるようなのですが‥。 私は長期戦になると覚悟していたために、少し混乱しています。 うつ病と診断され薬を飲んで、その次の日からメキメキと効果を得られるものなのでしょうか? それとも、母が空元気をしているのでしょうか? 母はうつ病の中でも、内因性のうつ病と診断されました。 脳内のノルアドレナリンなどの吸収が阻害されているために、起きているいわゆる「脳の病気」とも言えるそうです。 そのため、吸収を良くするための薬を飲んでいます。 私は医学に関して無知なので、よろしければ教えてください。 お願いいたします。

専門家に質問してみよう