• ベストアンサー

中日落合監督は

t-contractorの回答

回答No.7

 落合監督はシーズン中でもそうだったように常に物事をトータルで考えています。  おそらく日本シリーズでは吉見、チェンで計4試合で2勝、ネルソン、川井のどちらかで1勝と考えていて、第7戦を初めから頭にあったと思います。ホームで勝てる、勝てないというのは判断は難しいですが、、、。  浅尾と河原の使い方に関しては、浅尾はいくら連投がきくとはいえ、完全な勝ちパターンの時に常に使いたい投手、河原に関しては落合監督は戦力外とは思っておらず、経験もあり基本的にコントロールが良く1イニングを任せられる信頼してる投手だから使ったと思います。おそらく来年も落合監督だったら戦力外にはなってないと思います。シーズン中も河原をそういった使い方をずっとしてきてましたから。  あと、以前の日本シリーズで山井が完全試合直前で交代したのは5回くらいからできてたマメが割れて本人から交代を申し出たはずですが、、、。

関連するQ&A

  • 落合中日

    中日ファンです。日本シリーズ、惜しくも、完敗で、ロッテに負けてしまいました。質問したいことはですね、えーっと、なぜ、中日は、ロッテに対してはあんなに弱いんですかね。先発ピッチャーがチェン投手以外は5回すらも、もちこたえることができない・・・これは、一番の敗因じゃないでしょうか?これだと、いくら中日とはいえ、いくらピッチャーがいても足りません。(結果として、最後の日に浅尾投手を4イニング目まで投げさせることになってしまいました。これは明らかに戦力不足ですね)。あと、ロッテは3位ですよ!!中日が負けたということは、12球団の中で上位3チームがパリーグのチームということになってしまうではないですか・・・やっぱり、セリーグって弱いんですか?パリーグのほうが、セリーグより一段上の野球をしているってことですか?

  • 1・2戦ホームと3~5戦ホームはどちらが有利?

    タイトルの通りですが、日本シリーズで、1・2戦をホームで行うチームと3~5戦をホームで行うチームでは、どちらが有利なのでしょうか? 直感的には前者が有利そうな気もしますが、後者の側から見れば、1・2戦を1勝1敗で分けておけば、後はホームへ移動して3連戦できるのだから、そこで2勝1敗とみれば、とりあえず先に王手をかけられます。 いっぽう前者が先に王手をかけるためには、1・2戦で2連勝するか、3~5戦のアウェーで2勝するなど、何かしら無理な皮算用が必要になるように思われます。 もちろん第6・7戦は再移動なのだから、7戦まで行くなら4試合ホームでやれる前者有利だが、第6戦で決まるならイーブンだし、第5戦で決まるなら2試合しかホームでやれない前者不利となります。 確率的にはどうなるのでしょうか? 詳しい方いましたら、よろしくお願いします。 あと、自分が自由に決めれるなら1・2戦ホームと3~5戦ホームのどちらが嬉しいかでもよいです。

  • 9回1アウト立浪代打、落合監督はあきらめたのか?

    個人的には弱小貧乏野村楽天vs読売スーパー金持ちジャイアンツ かノムさんも認める奇策の天才落合中日ドラゴンズの 日本シリーズ決戦を見てみたかったのですが、実現しませんでした。 昨日セパ両リーグのCSをみていて思ったことがあるのですが、 楽天対日ハム戦でノムさんは試合の終盤でもないところので 一昨日(昨日から数えて)先発した岩隈を使いました。 楽天は0勝3敗なのでもし昨日の試合に勝っても残り3連勝しなけれ ばCSを制して日本シリーズ出ることは出来ないのであの場面で 岩隈を使うのはかなり危険というか賭けだったのかもしれませんが、 是が非でもCSを制して日本シリーズに進出したいという強い 意思を感じました。 一方中日は1勝3敗で昨日かてばひくっり返してCSを制する 可能性は十分にあったと思うのですが、9回表点差はありましたが 1アウトで落合監督は今期限りで引退する立浪を代打に送りました。 私はあの場面をみてて『落合監督はもう諦めて立浪に花を持たせたのかな? いやそれとも百戦錬磨のベテラン立浪なら何とか後につなげて 活路が見えてくると考えてるのか?どちらだろう?』と思いました。 立浪も結局凡退しましたが、試合はまだ終わってないにも関わらず スタンドのファンの声援に頭を下げて答えていました。 試合後のインタビューで落合監督は『伸びしろのある負け方 だったので来年に繋げていきたい』というようなコメントを 出して、もう気持ちは来期に切り替わっているようにも取れる 発言に感じました。 一方ノムさんは『敗戦監督にも話を聞くのかい?』と すべて手は尽くし万事休すというような印象を受けました。 あくまで私の個人的な感想ですが。 まぁ落合監督は来年も続投、ノムさんは今期で解任という 立場の違いもあったのかもしれませんが。 落合監督が何故あの場面で立浪を代打に起用したのかは 落合監督に聞いてみるしかないのですが、野球ファンの皆さんは どのように感じましたが?

  • あくまで、冷静な考えとして

    中立的に、冷静に考えて・・・、 3連勝のチームと、1勝2敗のチームが、同じ条件で戦い、しかも、その両チームが、過去に直接対決で、2連勝、2連敗してる同士のチームで、 次の試合に勝って、決勝にも勝ったとして、それが本当に、世界一の価値があるのかな??? ワールドシリーズや、日本シリーズに式に考えると、1勝2敗のチームは、あと、3勝しないといけないし。 2勝して、優勝しても、トータルで、3勝2敗になるわけで。3勝1敗よりも、上に行くルールは、何か変ではないかな??

  • プロ野球クライマックス

    今年も、クライマックスシリーズ盛り上がっていますね。 そこで、今のクライマックスシリーズのあり方について、どう思われてあますか。 私は、ファイナルステージの場合、1位チームに対するアドバンテージを3勝にして、4試合制を敷く。ファーストステージを勝ち上がった球団は、4連勝しなければ、日本シリーズには進めないようなルールがいいように思えます。先ほども、ソフトバンクが4連勝したので、このようなルールにしても、問題ないように思えますが、みなさんはいかがでしょうか。

  • 日本シリーズ

    中日vsソフトバンクの日本シリーズの事で質問です。 今日(19日)の試合で中日がソフトバンクに2対1で勝ち、3勝3敗タイになって、中日が逆王手!てなりましたが、なぜソフトバンクが3勝2敗になった時に優勝が決定しなかったのですか?教えて下さい(*с*)

  • ズバリ日本シリーズの行方は!

    ズバリ日本シリーズの行方は! 王手をかけたロッテの優勝(4勝2敗)ですか? 中日の逆転優勝(4勝3敗)でしょうか? 名古屋で中日・ロッテの勝利でロッテが優勝(4勝3敗)でしょうか? その場合の先発は 第6戦:成瀬vsチェンですが、試合展開で総力戦 あれば「第7戦:渡辺vs吉見」 でしょうか・・・         ↓ 楽しい予想(試合展開と優勝チームとMVP)を教えてください!

  • 日本シリーズ2013

    巨人VS楽天の日本シリーズ ズバリどちらが勝つと思いますか? 何勝何敗ですか? マー君の連勝記録は続くと思いますか? 個人的には巨人が4勝2敗で勝つと思っています。 マー君の連勝記録は続きそうだと思っています。

  • 阪神タイガースのCSと日本シリーズの結果について

    阪神タイガースはクライマックスシリーズ(CS)はビジターで4連勝出来たのに何故日本シリーズではビジターで1勝も出来なかったのでしょうか?

  • 2001年10月の「大阪近鉄」公式試合数は?

    2001年の日本シリーズで大阪近鉄は、ヤクルトに1勝4敗で敗れました。 2002年の日本シリーズで西武は0勝4敗で負けました。 このふたつのことで、昨年、日本シリーズが終わってから各マスコミは、「パリーグは、弱い。いい人材がセリーグに移籍してパリーグの戦力ダウンはひどい。」と報じていました。 しかし、最近、私はあることを聞いたのです。 それは、大阪近鉄の2001年10月の公式試合数です。 びっくりする位少なかったというのです。日本シリーズまでシーズン中の力を維持できるようなものではなかったと。。。これは、本当なのでしょうか。 2001年10月の「大阪近鉄」と「ヤクルト」の試合数をご存知の方、教えていただけませんでしょうか。 検索で調べたのですが、行き着けませんでした。 また、どうしてマスコミはこのことを報じなかったのでしょうか。