• 締切済み

セックスレスで浮気。離婚した方が良いでしょうか。

harada55の回答

  • harada55
  • ベストアンサー率9% (18/192)
回答No.12

私も主人とは相当年期の入ったレス夫婦ですが、先輩としてのアドバイスをさせて頂きますね。 そんなに子供は望んでいないというお考えで、旦那様のお給料で十分生活をやっていけている レス以外の生活には何も不満がないのでしたら、離婚はそんなに深刻に考えなくてもいいのでは?と 思います。浮気に関しては、上手く隠し続けてできるのであれば、割り切り相手を見つけるのも 1つの手だと思います。世間では浮気は良くないと言いますが、こういう状況では仕方ないし 必要だと私は思っています。(私は相手がいなくて、した事ありませんが 笑) 言い方悪いですが、悪い女になっていつか良い人が現れてその人と一緒になりたい真剣に思ったらその時に 離婚を考えればいいと思うし、誰も現れなければ、自分の生活を保障してくれる人だと割り切って 夫婦生活を続けられてみては? 私もレスになって3~6年位悩みました。子供が欲しかったら。。 だけどだんだん年取ってくると子供はもういいかな。。と思えるようになり、そしてセックスもどうでもよくなり 今ではお金さえ運んでくれて楽させてくれるし、と割り切れて生活できてますよ。

rin20030906
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 harada55さんのご意見は私の友人とほぼ同意見です。 (浮気のことは伏せているものの)レスは無理だから 他に作ってうまくやれば?と言われています。 しかし、万が一、夫が知ることとなった場合を考えると恐ろしいです。 私が離婚されるのも慰謝料を請求されるのも構いませんが、 夫が傷つくことを考えると、申し訳なさでいっぱいです。 浮気しといて勝手な事を言っているのは重々分かっていますが…。 また夫の給料で食べてはいけますが、贅沢はできず、 特別に楽させてもらっているというわけではありません。 お金の面だけを見れば、正直、一人暮らしと変わらないと思います。 下手したら食事や家事を考えると実質、楽になるかもしれません。 一緒にいることで、私に性欲がわかないのかもと思い、 また、一緒にいる意味も分からなくなり、別居も考えています。

関連するQ&A

  • 浮気してしまえば必ず離婚でしょうか?

    浮気してしまえば必ず離婚でしょうか? 夫が浮気したのですが、友人になんで離婚しないのかと言われました。 私も浮気されたら離婚だろうな~と思っていましたが、実際にされると、悲しいし、腹立たしいですし、裏切られたと思うんですが、離婚と言う選択肢が消えていました。 確かに子供もいるし・・・。子供のためというのもありますがそれより、自分が一緒にいたいと思ったから決心したのです、友人には理解しがたいことらしく・・・。しかも、浮気されても仲良くしていることを話すと、まったく理解できないとのこと・・・。 もし子供がいても夫婦ぎこちなく過ごすのは子供のためによくないと思うので、ぎこちなくなるようなら離婚しようと思いましたが、結婚8年夫との時間をそんな女のために壊されたくありません。と思うのはおかしいですか?やはり離婚しないのは周りからすると変でしょうか? 私はだめな女なのでしょうか?

  • 浮気で離婚しますか?

    夫33歳と妻34歳の浮気はどちらが重罪ですか? 前妻との離婚後、再婚を望んだ夫におされて・・・私は初婚。 結婚2年目です。 見て見ぬふりしていました。私が我慢できずに問い詰めてしまいました。夫の浮気は1年以上で、深入りしています。 私は、まだ、友人関係程度で、3ヶ月のつきあいです。夫は知りません。仕返しのような軽いものです。 お互いの相手は独身です。夫とは週末婚状態。 平日は里帰りの私。 実は、離婚も考えています。子供は夫の連れ子が一人。5歳です。 子供には愛情がありますが、浮気は許せません。 こうなると夫は2度目の離婚になります。 それも思うと改心してくれるのを待つか悩みます。

  • 長すぎるセックスレス→離婚?持ち堪える?

    セックスレスになって13年が経とうとしています。 結婚生活15年の大半が肉体関係がありません。 こどもはおります。 おだやかな主人で特に不満はありません。 でも、この先を思うと本音を言えば寂しいです。 もう誰にも触れられないと思うととても悲しいです。 寂しくて浮気したこともあります。でも、本気になってしまい 周りを傷つけました。もう二度とあんな思いを主人にさせたくない ので浮気は考えていません。 私自身が不器用なので浮気などと割り切ることも難しいのです。 子供がいるので単純に離婚はできないです。 正当な理由でない気がしてこんなことは我慢しなければ、と 思ってしまいます。 子供も「エッチできないから離婚したの!?」って思いそうです。 でも、私には性欲があってやっぱり性生活のない夫婦って おかしいってずっと思ってきました。 だけど私は両親が離婚していて、その子供の気持ちは良くわかり過ぎて 同じ思いを子供にさせたくないと思っています。 働かないとか暴力とかと違って耐えられる問題だと思ってきました。 でも、今は子供が成人したら離婚しようか・・などと考えています。 主人とのセックスはもう無理なので、他に相手を求めるにはそれしか ないと思います。 ばれないように外でうまく、なんてできないししたくないのです。 セックスレスでもうまくいっているご夫婦はたくさんいると思います。 お互いにそれでもいい、かえってさっぱりしている、と思うのなら 問題ないと思います。 私の場合は私はセックスしたいと思っても相手から「性の対象と思えない」と拒否されてから、体だけでなく心の中にまで隙間ができたのです。そんな苦い思いを10年以上抱き続けています。 キスもなければ抱擁もない。性を感じさせるスキンシップは全く ありません。 でも、妻として母としてはいろいろやってきたつもりです。 自分の人生を考えてみたいのですがやはり夫や子供からみたら 「身勝手でエロい妻(母親)」になるのでしょうね。 もう何年も悩んで何とかやってきたから堪えるべきなのか 自分の人生だから自分で好きに生きたらどうなのか考えています。 過去には主人に「セックスがそんなに大事なのかよ!」と罵倒された ことがあります。だから引き止めはあると思います。 また多感な時期の子供に「セックスなしに我慢できないの?」と 批判されて関係がおかしくなるのも予想できます。 好きに生きたい、夫、子供からは理解されたいなんて無理ですね。 やっぱり諦めるしかないですね・・・。 だんだんに年を取ればこんなこと悩みでなくなるのでしょうか。 長くなってすみません。

  • 3度目の浮気。離婚すべきか?

    夫に浮気されました。これで3度目です。結婚して2年です。3人とも違う相手です。 1度目、2度目の時もかなり腹が立ちましたが、私もやっぱり夫のことが好きなので許しましたが3度目となると、正直許せません。 今回は義両親にも話をして、私は離婚しか考えられないと訴えましたがどうにか考え直してほしいと言われています。 夫はちょっとしたひまつぶしというか出来心だったようで、私にはもちろん謝ってくれましたし、離婚もしたくない、これからは大事にすると言っています。 でも、同じことを既に2度も聞いているのです(過去の浮気の際に) 信じたくても信じられません。 今回は義両親に誓って、2度と浮気はしないと言ってくれてますがこれから、また浮気されるのかもしれない…と怯えながら、 そしてどこかで夫のことを疑い、信じられない自分がいて、そんな思いをしてまで結婚生活している意味はあるんだろうかと悩んでいます。 もう今回で3度泣き、3度傷つけられました。また同じ思いをして泣き、傷つくのが怖いんです。 いつか4度目の泣くときが来るんだろうなと考えてしまうと嫌で仕方ありません。 よく浮気される側にも落ち度があると聞くので、私自身、何か問題があったか?考えてみましたが思い当たることはありません。 自分で言うのも何ですが、夫には何不自由なく生活できる環境を作っているつもりです。 単調すぎる生活に刺激が欲しかったのかもしれません。わかる気もします。 夫婦なんて所詮、他人ですし、お互い満たされて生活できるなんてあり得ないと思っています。 どうも、夫のその捌け口というか楽しみが女の子との関わりらしいです。 危険な恋ほど盛り上がるみたいですし。そのスリルが楽しいみたいですね。 こんな頭の悪い夫にほとほと呆れています。 離婚を訴えていますが、離婚したくないの一点張りです。 無理してでも離婚を通すべきでしょうか。その場合、どうしたら離婚できますか? それとも考え直して、信じてあげるべきでしょうか。 でも私が被害者なのに折れるというのも、どうも納得できません。

  • セックスレスが原因で離婚って・・・

    結婚7年の共働き夫婦です。私は31歳、夫は35歳、子供はいません。 2人とも仕事以外にも趣味の活動等で忙しいこともあり、新婚当初からセックスレスで、1年に1度か2度ほど夫が比較的元気な朝方に求められ応じてましたが、3年前のケンカを機に、別室で眠る日が続いてきました。 それでも1年に1度か2度は朝方にやってきて身体を求められ、私の気分が乗らずに応じないでいると頬を叩かれたこともあります。 半年に1度くらい素直に応じれば・・と思われるかもしれませんが、言葉は悪いですが朝だちの延長で訪れているように思えて仕方なかったです。コトが済み立ち去ろうとする夫にせいいっぱいの気持ちで甘えてみても「忙しいから。キミは家事があるでしょ」と布団からはいだされたこともあります。 今から1年前にふと私はこのままで本当によいのかと疑問視し、離婚を決意し、両親・夫に話しました。 夫はなんとかチャンスをくださいとはいうものの、この1年間ズルズルときてしまい、私も家事を手抜きしてしまったこともあり今回本当に離婚することとなりそうです。 夫はそれでもなんとか別れずにいたい。と言ってますが、私には「心身ともに本当に愛し合える人との子供を授かりたい」「夫との性生活はもうしたくない」「もちろんこの先新しい男性が現れるかどうかわかりませんが、それでも1人で自立してゆくぞ」という気持ちでいます。 夫はやはり諦めきれないようで一生懸命話しかけたりしてきます。その健気さが辛くも思いますが、私の決心も固いためすべてが「いまさら」なんです。 セックスレスが原因で女性から離婚したい。って思うのはおかしいことでしょうか? 夫に対する申し訳ない気持ちを持ちながら離婚した場合、その罪悪感は消えないのでしょうか? なにか意見を頂ければ幸いです。お願いします。

  • 浮気を知られて離婚を迫られています。

    結婚18年です。7~8年セックスレスでした。夫に魅力を感じなくなっていました。生活力がなく、ここ1年は無職。5年ほどは看護師である私の収入だけで生活していました。何でもいいから仕事をしてと言っても、探していると言うだけで詳しい事は話してくれません。子どもは高2の男の子一人。父親が働いていない事は、子どもにも良い環境でないとは思いましたが、離婚には躊躇していました。会話もなく、生活を楽しむゆとりもない事に不満は増幅していきました。仕事で辛い事があっても、夫には言えず、寂しさ空しさでやりきれなくなって、出会い系で男性と浮気するに至りました。子どもは大事なのに、どうとでもなれと自棄になっていたかも。興信所調査で夫に知られ、離婚を迫られています。私としてはやり直そうと努力したいのですが、判を押さなければ、証拠写真を子どもに見せると。私が100%悪いのでしょうか?どうしたらいいでしょう。

  • セックスレスでの離婚について

    結婚7年目(夫35才妻35才娘4才)質問者は妻です。 付き合ってからは14年目で結婚前からセックスレス気味でした。結婚前には何度か話し合いをしたこともありますが年々酷くなっていく一方。自分から求めるようなことを言うのは女として苦痛でしたし、その後は一切何も言わないようにしていました。ですが、一緒にいて楽しく、信頼でき、愛情もあったので結婚しました。 結婚後も『行ってきます』のキスは毎日してましたしお風呂も一緒に入ってましたが、セックスは数ヶ月に1度程度。子供を妊娠したのも、お互い子供が欲しいのはもちろんですが、私の母親の余命が僅かと知り、早く孫を見せてあげたいので排卵日に合わせてしてもらうような感じでした。幸いギリギリで孫を見せてあげられたことには感謝しています。 娘を授かった日以降から今現在までセックスレスですので5年になります。 今ではキスも一緒にお風呂に入ることもありません。 結婚後太ってしまった自分を反省し、10kgダイエットしましたが何も変わりません。 今も男女の関係以外は仲良く、信頼していますが今(30代)でこの状態だと一生ないのでは?と思うとむなしくなります。女としての私も愛されたいです。 なぜしないかという理由はないが、どうしてもする気が起きない。と言われたので病院で検査して貰ったことがありますが異常なしでした。 ちなみに主人は仕事で帰りが遅く、早く帰れる日があれば付き合いで飲みに行くため(週2~3回)、平日は日を跨ぐ頃に帰宅します。 浮気を疑う気持ちがない訳ではありませんが、していないと思います。 離婚すべきか、女としての自分をすてて母親として生きるか悩んでいます。 こんな理由で娘から父親を奪うようなことをして良いのかと思うと離婚を踏みとどまってしまいます。 皆さんが私の立場だったらどうしますか? 内容が内容なだけに友人にも相談しにくいので… 実家は東日本大震災の津波で流されてしまった為に実家に帰ることが出来ないのと、現在専業主婦なので仕事を見つけるまでの生活費が必要です。 もし離婚した場合、慰謝料は貰えるのでしょうか?貰えるならいくらくらいになるでしょうか?

  • 離婚を迷っています

    夫の浮気で 離婚を考えていますが、迷っています。 すみません とても長くなりちょっと入り込んだ話にもなりますが、全てを知ってもらわないと この問題に対しての本当の意見を聞けないと思うんです。 文章が下手で、長く分かりにくいかもしれませんが、どうか みなさんのご意見を聞かせていただければと思います。 夫31歳 私32歳 結婚5年で子供はいません。浮気は2回目、半年前、話合いで浮気相手とは別れるということでしたが、結局続いていました。 先日の話し合いで『以前は彼女と一緒になりたいと思っていたけど、彼女には子供がいて やっぱり他人の子供を育てる自信がないから 気持ちはだいぶん冷めてきた。だから、彼女とは友達としてメールするぐらい許して!でも もし彼女に子供がいなかったら違ってただろうな。。。』と言われました。H好きな夫が 彼女とは最後までいってないと。やっぱり本気だったんだなと思いました。 私は2年前病気になって子供が産めない体になりました。30歳にして更年期、夫婦生活も出来なくなりました。本当は頑張れば出来るのかもしれませんが、夫は好きな人がいるのになんで!!と思ってしまい、私も努力を怠りまともには出来ていません。なので体の関係で浮気されてるなら仕方がないなと思っていました。私も子供が産めないコト・夫婦生活が出来ないコトを申し訳ないと思い、夫の要求するままに手や口で頑張っていました。週3.4日多いときは5.6日。時には朝・晩。 私は基本的に好きじゃないけど、病気でこれから一人じゃ不安だからと今までは頑張ってきました。 でも 夫は本気でした。私がイヤといえば離婚してもいいそうです。自分には引き留める資格がないと。それにもしこのまま続いても 私の疑心暗鬼は消えないだろうから それなら。。。とも。 今の彼女とは一緒にならなくても これから先また浮気して本気になって 彼女に子供がいなければ 今度こそ彼女の元へ行くでしょう。そんな不安を抱えつつ一緒にいても ストレスで病気が再発する恐れも。それにたとえ本当に私の元へ戻ってきてくれても 夫の性的欲求に応える自信もない。申し訳ないという気持ちで頑張っていたけど、それもストレスでした。 でも、病気で夫婦生活も出来ない私を今まで養ってくれたし、もしかしたら改心してくれるかもしれない。こんなに裏切られてるのに顔も見たくないほど大嫌いになった訳じゃない。それにもし離婚しても 病気でHも出来ない子供も産めない女 もう2度と結婚はできないだろうし。。。 と 気持ちの中では離婚が大きいんですが、一生一人で生きていけるのかと病気という不安要素や夫を嫌いになりきれていない自分もいて離婚に踏み切れずにいます。 夫は 何もなかったかのように過ごしていて コトを起こすも このままにしておくのも私次第ということのようです。 みなさんなら どうしますか? 結局は自分で決断しなくちゃいけないんですが、病気をした上にこれ以上悪い方向へ行かないようにしたいので、どうかアドバイスをよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 浮気を繰り返すのに離婚したくないとは?

    6~7年前に夫の浮気が発覚しました。2度目は私が一人目を出産してまもなくです。問い詰めましたが会っていた事は認めても浮気は認めませんでした。そして3度目はメールで連絡を取っていたことが発覚。そして今回4度目。メールも電話も通じないようにしましたが、相手の女性が携帯会社を変更してショートメールで連絡してきたようです。 いずれも同じ女性で、遠距離なので頻繁には会えない状況です。 2度目に発覚した時に相手の女性に電話で(留守電)でしたが連絡をとることをやめるように忠告しましたが、向こうも何とかして連絡を取ってくるみたいです。それに応じる夫は大バカやろうです。 ここまで同じ相手と長期間に渡り回数は少ないとはいえ続いているのに離婚したくないのはなぜでしょうか? 子供が居るからという理由だけでしょうか? でも、子供と一緒に遊んだり面倒をみたりということはあまりしません。 私の気持ちはもう分かりません。 ただ言えることは、今までのように夫婦修復のための努力をする力はないということです。 もう夫の気持ちがわかりません。 経験者の方コメントお願いします。

  • 心の浮気・離婚すべき?

    既婚女性です。 夫以外に好きな男性がおります。その男性も既婚者です。お付き合いしている訳ではなく私の片想いです。一度も食事したこともなく気軽に話ができる間柄でもありません。 夫の事は嫌いな訳でもありませんし、生活上なんら不服があるわけではありません。 子供はいませんが仲は良い方だと思います。夫も好きです。ただ、その男性の事もどうしても好きなのです。想いは募るばかりで、気持ちの整理を付けるため(正直な所、付き合いたかった)相手の方に一度告白したことがありますが、当然断られました。それでけじめを付けるつもりだったのですが、どうしても恋心がなくせません。 相手の男性はそれからというもの、やはり私を意識しているようで、好意を感じています。(勘違いかもしれませんが・・・) そこでその男性とお付き合いする為ではなく少し一人になって冷静に考えてみたいのと、不倫しているわけではないですが心の浮気をしたことについて、本当に申し訳ない気持ちもあり、別れることは望みませんが夫と離婚を考えております。 長くなりましたが、夫以外に好きな人ができて諦められない場合離婚すべきでしょうか。それを正直に夫に話すべきでしょうか。(以前、結婚している意義がわからなくなったという理由で離婚を持ちかけましたが理由が明確ではないという理由で受け入れてもらえませんでした) 夫と一緒にいたい気持ち半分、一人になった状態で考えたい気持ち半分で迷っています。 宜しくお願いします。 ※30代後半の女です。相手の男性は15歳年上。私に子供はいません。経済的に養ってもらっている訳ではありません(自立可能) ※批判・中傷のみの回答はご勘弁くださいm(_)m