• 締切済み

豚もつ煮込み 隠し技ありますか?

b-piaa-pikaの回答

回答No.5

こんにちは。 皆さんの回答にプラスで 豚骨スープを入れるとちがいますよ。 豚足を一度茹でこぼし、次の煮込んだスープでもいいですよ。

関連するQ&A

  • ドロドロの‘煮込み’の作り方を教えてください。

    ドロドロの‘煮込み’の作り方を教えてください。 白モツ買ってきて、大根と人参、ショウガ、赤みそとコチヂャン等々で味付け。 白みその方が良いのでしょうが、初挑戦にしては、結構イケました。 ただ、ドロドロとはいきません。 もちろん、煮込めばとは思いますが、 ‘煮込み’の場合、大根も人参も、それほど大きくないカットですよね? あまり煮込むと、とけちゃうような気がするのです。 居酒屋なんかのイメージだと、ドロドロでモツも柔らかく煮込んであるけど、野菜も形はしっかり留めている、、、 後日談ですが、冷凍保存しておいた‘煮込み’に イレギュラーですが、ドロドロ成るかな...と、大根おろしを加えてみました。 一度、冷凍しているし、チカラ技だし叶う分けはなく、ドロドロの‘煮込み’とはいきませんが 大根おろしを入れるのは、これはこれで‘アリ’かとおもいました。 是非、美味しいドロドロの‘煮込み’の作り方を教えてください。

  • にがいモツの煮込み

    よく豚のモツを買ってきて、モツの煮込みを作って食べています。たまに、にが味の有るモツの煮込みができてしまうのはなぜでしょうか?・・・・ 調理方法はいつも同じなので、味噌、調味料には問題がないはずです。 にが味の原因がモツなら、国産と外国産の違いでしょうか・・・ 中国産だと何だか怖いです・・・・・ それとも飼料の違いからなんでしょうか・・・・ にが味のあるモツの煮込みを食べても大丈夫でしょうか?・・・

  • もつ煮込み 残った汁の有効利用のしかた

    お世話になります。 先日、もつの煮込みをつくったところ、大量の汁が残ってしまいました。(3リットルくらい) この汁の中は、味噌・ショウガ・ニンニク・その他の野菜や、調味料が入っていて、お金もかかっているし、手間暇かけてあり、捨てるのがもったいないと思いました。 そこでまた、もつを買ってきて、再びもつの煮込みを作って食べたのですが、また大量の汁が残ってしまいました。 さすがにまた、もつの煮込みを作る気にはなれず、かといって、捨てるのはもったいないので、毎日この汁が腐らないように火をいれている状態が続いています。 私の頭の中は、この汁の中に、豆腐・あつあげを入れて煮込むことくらいしか思い浮かびません。 なにか、いい有効利用をすることができないでしょうか?。ご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスを恵んでください。 よろしくお願いいたします。

  • あなたの家の豚汁の具や隠し味など教えてください♪

    えーっと、検索してみたら前にも同じような質問はあったのですが、まだまだいろんなパターンがありそうなので書いてみました。 うちの豚汁は「豚肉」(当たり前)「大根」「こんにゃく」「ねぎ」が基本。 このうちのどれかひとつが欠けたら作りません。 前の同様の質問の回答では、大根もこんにゃくも必須アイテムでは無い方もいらして驚きましたが・・・。 この他に加えるものと言えば「にんじん」「さといも」「白菜」「ごぼう(汁が黒くなるのであまり入れないですが)」「きのこ」「油揚げ」あたりでしょうか。あ、「すり身」も入れますね。 「さといも」じゃなくて「さつまいも」を入れた場合は、豚汁じゃなくて「さつまじる」という別物になってしまいます。 あと、生姜を入れます。うちはチューブのをにゅるにゅると入れます。 で、食べるときに好みで唐辛子。 みなさまのレシピはどんなのありましょうか? お答え、楽しみに待ってます♪

  • 牛すじの美味しい煮込みの調理法?

    大根とこんにゃくと牛すじで美味しい味噌煮込みを作りたいのですが ポイント・調味料の種類・量・を教えてください 簡単で短時間ができるものを希望します

  • もつ鍋って豚でもできますか?

    こんにちは。福岡出身、現在は新潟に住んでいる30代女性です。 友人に「この間、お店でもつ鍋を食べて美味しかった。今度、みんなでもつ鍋をしようよ!」と言われました。 しかし、新潟では「牛もつ」がなかなか見あたりません。 「豚白もつ」は普通に売っているので、よくもつ煮込みは作るのですが、豚のもつ鍋ってあるのでしょうか? ちなみにその友人は、豚肉料理のお店に行ったと言っていました。 母が作ってくれたもつ鍋は、牛もつを洗って、10~20分ほどゆがいて、土鍋にスープをはって、キャベツ、もやし、ニラ、ニンニク、鷹の爪なんかを加えて煮ます。豚もつでそれを作ると、固くないでしょうか。 長くなりましたが、お伺いしたいことは3点です。 ●豚白もつのもつ鍋というのがあるのでしょうか? ●あるとしたら、どのような作り方をするのでしょうか? ●豚もつの場合、半日煮るか、圧力鍋を使わなければ固くて美味しくないのではないでしょうか? 長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • とん汁とさつま汁の違いとは??

    とん汁とさつま汁の違いってなんなんですか?? 材料は両者とも豚肉・にんじん・大根・ごぼう・さといも・みそ・ねぎ・・・ですよね? ってかそぅ家庭科の教科書に書いてありました! では一体どう違うのか・・・ ご存知の方、是非教えてくださいっっ!!

  • かす汁の作り方

    :酒粕 150g :酒 大3 :みりん 大1/2 :味噌 大1/2 :にんじん :大根 :出汁 400cc 簡単ですが、上記の材料でかす汁を美味しく作ろうと思うのですが、何か隠し味とかもっと美味しくなる調味料はありますでしょうか?蒟蒻は面倒なので使ってません。

  • 銅のおろし金

    銅の卸し金を購入したいと考えています。 プラスチックの卸し金(かねじゃないけど)を持っていましたが、全然すれないので捨ててしまい、購入を急いでいます。 銅の卸し金をかねてから欲しいと思っていたので、これを機会に、いいものを購入したいと考えています。 調べたところ、京都の有次か東京の 江戸幸がいいかなぁ、と考えているのですが、どちらがいいとか、厚みが違うとか、目立てが違う、とかありますか? 同じ銅でも機械の目立てのものは買うつもりはありませんので、あくまでも職人の銅おろし金が買いたいです。 また、目立て直しをできるお店で買いたいです。 あと、しょうがやニンニクもすれるように、裏に細かい目のものがついたものが欲しいのですが、オールマイティに使えるのはどのくらいの大きさでしょうか。 基本的には大根おろしに使いますが、しょうが、にんにく、山芋、ニンジンなんかもおろしたいです。 よろしくお願いします。

  • 冷たいおろしそば

    大根とそばとめんつゆがあるので、これからおろしそばを作りたいのですが、冷たいおろしそばは ・めんつゆは蕎麦の上からかけますか? ・大根おろしのほかに、ねぎとのりとしょうが程度しかないのですが、このうち合うものはありますか? どうぞよろしくお願いいたします。