• ベストアンサー

確率の問題

白い玉2個と赤い玉を3個同じ箱にいれ白い玉が2個出てくる確率を求めなさい。って問題が職業訓練の例題であるんですが5分の2の確率ではないんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.5

玉をふたつだけ出して両方白 ということでしたら 一つ目が白の確率 2/5  二つ目が白の確率 1/4 で 掛け算して 1/10

asu1983
質問者

お礼

おぉ~そっかぁ(*^o^*)なるほど(o^∀^o)おばかですみませんm(_ _)m小学生の問題から予習復習し直してます…(ToT)ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8569/19470)
回答No.4

>白い玉2個と赤い玉を3個同じ箱にいれ白い玉が2個出てくる確率を求めなさい。 「白い玉2個と赤い玉を3個同じ箱にいれ、n個の玉を同時に取り出した時、白い玉が2個出てくる確率を求めなさい。」って感じの問題じゃないかな? で、nは幾つ?これが解らないと答えようがないよ。 nが0の時、0% nが1の時、0% nが2の時、11% nが3の時、22% nが4の時、60% nが5の時、100% さあ、どれだ?

asu1983
質問者

お礼

文がぬけててごめんなさいm(_ _)m答えは10分の1の確率でした☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143712
noname#143712
回答No.3

一個目 1/5 二個目 1/4 なので、1/20で合ってますかね!!

asu1983
質問者

お礼

ありがとうございます~(;_;*)例題に答えがのってなくてわからなかったんです(ToT)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.2

問題文が完成していません 箱から全部出した時に白い球が2個ある確率なら100%です 箱から一つだけ玉を出した時に白い球が2個出る確率なら考えるまでもなく0%です ふたつ玉を出すにしても 一つだしたら箱に戻しもう一度取るか あるいは一つとり 続けてもう一つとルカでも確率は変わります

asu1983
質問者

補足

回答ありがとうございます(^-^)問題文が少し抜けていました(>_<;)この箱から2個の玉を取り出したときに、2個とも白玉である確率を求めなさい。って書いてありました(;_;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukaru
  • ベストアンサー率12% (143/1118)
回答No.1

何個とるかというのがありますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確率の問題について

    赤い玉5個、白い玉4個が箱に入っている。 同時に2個の玉を出したとき、両方とも白い玉の確率は? という問題です。 問題集の解説を読んでも理解できません。 レベルの低い質問で申し訳ないですが、解答をおねがいします。

  • 確率の問題です

    箱の中から無作為に1個の球を取り出す。 取り出した球が赤球ならば、その赤球と箱の外の新しい白球2個、合計3個を箱に入れる。 取り出した球が白球であれば、その白球と箱の外の新しい赤球2個、合計3個を入れる。 箱の中に、最初、赤球1個と白球9個の合計10個の球が入っていたとき、n回目に赤球を取り出す確率を求めよ。という問題についてですが、漸化式を立てて解いていきたいと思います。 n回の操作後、箱の中の球は10+2n個になる。 n回目に赤球を取り出す確率をP(n)とする。 n+1回目に取り出した球が、n回目の操作で新たに箱に加えられた2個の球かどうかで場合分けをして、P(n+1)をP(n)で表す。 1.新たに加えられた球でない場合:n+1回目に取り出した球がn回目に加えられた球以外の確率は(8+2n)/(10+2n)で、その球が赤球の確率はP(n)であるから、これにP(n)をかけたものである。 まだ解説はありますが、ここまでの説明で疑問があります。 なぜ赤球である確率はP(n)なのでしょうか。 P(n)はn回目に赤球が出る確率ですよね。 なぜn+1回目の新たに加えられたものではないものを引く確率にn回目に赤球を引く確率をかければ、それがn+1回目に赤球を引く確率となるのでしょうか? もしわかるかたがいらっしゃいましたら教えていただければ助かります。 よろしくお願い致します

  • 確率の問題

    よろしくお願いします。 確率の問題。 箱の中に4個の赤玉と3個の青玉がある。この箱から、非復復元抽出(一度取り出した球は 元には戻さない方法)で青玉が出るまで玉の取り出しを続ける。 (1)1回目で青玉が出る確率を求めなさい。 (2)2回目で青玉が出る確率を求めなさい。 (3)3回目で青玉が出る確率を求めなさい。 (4)4回目で青玉が出る確率を求めなさい。 (5)5回目で青玉が出る確率を求めなさい。 (6) (1)~(5)までの確率の和を求めなさい。

  • 確率の問題

    確率の問題でよくわからないような感じの問題がありましたのでお願いします。 「箱の中にn個の玉があり連続したn個の整数a,a+1,a+2...a+n-1がそれぞれの玉に1つずつ記されている。 以下ではnの値は知らされているがaの値は知らされていないものとする。 この箱から無作為に1個の玉を取り出し記されている整数を調べる。 ただし取り出した玉は箱に戻さない。 これを繰り返してk回目に初めてaの値がわかるものとする。 この確率を求めよ。」 解は2(k-1)/n(n-1)となっています。 一応解説をみるとそうなのかなあというような感じで理解できなくはないようなってところです。 どなたか解説をお願いします。

  • 確率の問題

    4色(赤・緑・青・白)の玉が1個ずつ箱に入っています。 箱から玉を1個取り出し、色を確認してまた箱に戻します。 この動作4回で4色すべての玉を取り出す確率が、 (4/4)・(3/4)・(2/4)・(1/4)=0.094=9.4% というのは分かるのですが、この動作5回で4色すべての玉を取り出す確率が分かりません。5回のうちある1色の玉を2回取り出しているということになるのですが、どのように求めたらよいのでしょうか。 ご存知の方、お手数ですが教えてください。よろしくお願いします。

  • 確率の問題

    赤玉と白玉と青玉が入った箱があります。 そして、赤玉が引ける確率が1/5、白玉が引ける確率が1/10、 青玉はそれ以外の確率です。 箱から玉を取るのを30回繰り返した時、赤玉を3回かつ白玉を 2回引いて終わる確率はいくつですか? ただし、引いた玉は戻すものとします。

  • 確率の問題で意味がわかりません

    同じ形の赤球3個と白玉5個の入った箱Xと、同じ形の赤球2個と白玉6個が入った箱Yがある。 確率1/3で箱Xを、また確率2/3で箱Yを選択し、その箱の中から1つだけ球を取り出す施行を行った結果、その球が赤玉であった。このとき、選択した箱がXであった確率を求めよ。 という問題なのですが この問題は 事象A:赤球を取り出す 事象B:箱Xを選択する とおいて P(A∧B) / P(A) を計算して  解を求めますが これは「赤球を取り出したという条件の下に箱Xを選択する確率」ですよね? でもまず箱を選択しないと球を取り出せないのに順序が逆ではないんですか? この確率の意味がわかりません。 試し「箱Xを選択したという条件の下に赤球を選択する確率」を求めたところ 「赤球を取り出したという条件の下に箱Xを選択する確率」と解が違いました。 同じものと思うのですが・・・ なにが違うのでしょうか? 数学Aの問題です。

  • 確率の問題です

    箱の中に、赤色、青色、黄色の球が2個ずつ合計6個入っている。Aさん、Bさん、Cさんがこの順に2個ずつ取り出す。ただし、一度取り出した球は戻せないこととする。このとき、三人全員が取り出した2個の球どうしの色が異なる確率と、一人だけ同じ色の球を取り出す確率を求めよ。 参考書を読んだり、問題集の解説を読んでも正しい解答が導けません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 確率の問題

    確率の問題を解きたいのですが、高校を卒業してしばらく数学から離れたためまったく分からないので解法と答えを教えてください。 問題はA、B、Cと箱が三つ有り Aは赤玉8個白玉2個 Bは赤球4白玉6個 Cは赤球2個白玉8個の割合で入ってる。 (1) 箱を一つランダムで選び、二個ランダムに取り出す。(元には戻さない) その取り出した玉が赤球1個白玉1個の組み合わせだった。このとき選んだ箱がAの確率、Bの確率、Cの確率を求める。 (2) (1)の状況後、その時選んだ箱を捨て、残った箱2つから1つをランダムに選ぶ。このとき新しく選んだ箱が結果的にAの箱であるか確率は、(1)で述べた状況が起きた時点で判断して、いくらになるか よろしくお願いします。

  • 確率の問題です

    確率の問題です 赤玉が一つ、青玉が二つ、白玉が四つ入っている袋と、当たりくじが三本とはずれくじ五本入った箱がある。袋から玉を一つ選び出したとき、赤玉なら一本、青玉なら二本、白玉なら三本くじをひく。当たりくじをひく確率を求めよ これは箱と袋別々に求めてからかけ算するのか、また違う方法か分かりません。 よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • 質問者は過去にアルコール依存型の攻撃性のあるアスペルガーの男性、フリーズすることがあり、好きな事への執着が人一倍激しいADHDの男性、注意欠陥型で巻き込まれることがある男性と付き合った経験があります。
  • これらの経験から、質問者はうつ病や摂食障害、自律神経失調症などの症状を発症し、心療内科での治療を受けていますが、完全に回復していない状況です。
  • 質問者は今の先生には元カレたちとの経験を伝えておらず、話すことの意味や先生の時間を取ることについて悩んでいます。自分自身が発達障害の傾向があるかどうかも気になっていますが、ネットでの診断ではその傾向は出ていません。
回答を見る