• ベストアンサー

二次不等式

x²-3x+10<0を解け = y=x²-3x+10 =(x-3/2)²+31/4としてグラフを作成で・・・と解説でありまして なぜ急にy=x²-3x+10が(x-3/2)²+31/4になるのですか 頭が痛いです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

急に二次不等式をやろうとするから、頭が痛くなるのです。 教科書または参考書で、そこより前の章にある 二次関数のグラフの解説を読めば、「平方完成」について書いてあります。

rihito1040
質問者

補足

一瞬で解りました ありがとうございます しかしこのグラフが常にx軸の上にあるのはどうしてでしょうか おねがいします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 二次不等式について

    全ての実数x、yに対してx^2-2(a-1)xy+y^2+(a-2)y+1≧0が成り立つaの値の範囲を求める問題です x^2+2y(1-a)x+y^2+(a-2)y+1≧0にxについて変形してから手が出せません 解説お願いします

  • 二次不等式について

    連投すみません… -x^2+a<y<x^4-3x^2+1に関して次の各条件が成り立つようなaの範囲を求めよ (い)xがどのように与えられても、そのxに応じて-x^2+a<y<x^4-3x^2+1が成り立つようなyが存在する (ろ)yがどのように与えられても、そのyに応じて-x^2+a<y<x^4-3x^2+1が成り立つようなxが存在する という問題なのですが、解答を見ても理解ができません… ちなみに答えは(い)a<0(ろ)全ての実数です 解説お願いします

  • 二次不等式の符号の向き

    -2x^2+x+1<0 両辺に-1を掛けて、2x^2-x-1=(2x+1)(x-1) y>0に対応するxは、x<-1/2または1<x と書いてあります、 何故、xよりも-1/2が大きく、1がxよりも小さいのかが理解できません。 今まで符号の向きは、公式に当てはめて変えていたので、問題に対する答えを用意することは出来ても、その答えに至る過程、理屈が分かりません。 参考書の解説にグラフが書いてあるんですが、これを見てもよく分かりません。 助けて下さい。

  • 2次関数・2次不等式

    2次関数 Y=x^2-Kx+2k-7が次の条件を満たすとき、定数Kの値の範囲を求める問題。 ・X軸のx<3の部分と異なる2点で交わる。 X軸のx<3の部分っていったいどう考えればいいですか? 答には、f(3)>0という、条件を見つけています。 x<3なのにxが3の時を含めていいのでしょうか? かなり、頭の中がぐちゃぐちゃなので、丁寧な解説お願いします。

  • 2次不等式

    高校1年の問題なのですが 放物線y=x^2-2ax+a+2とx軸が次の範囲において異なる2点で交わるとき、定数aの値の範囲を求めよ。 (1)x>1 答え:2<a<3 (2)1点はx<1,他の1点はx>1 答え:a>3 D>0ということしか解らず、ほかの題意を満たすための条件がよく解りません。 問題集には解説が載ってないので困っています。 どなたか解説をお願いします。

  • 数Iの関数のグラフと不等式について

    考えても答えが出なかったので、答えとできればわかりやすい解説をお願いします。 Q:不等式f(x)>mxなら、その解は関数y=f(x)のグラフが直線y=mxより上側にあるxの   値の範囲である。不等式|2x-3|>xを解きなさい。 という問題です。 ちなみに、わかりにくい(見えにくい)かもしれませんので、一応・・・   ・f →小文字のエフ   ・x →小文字のエックス   ・y →小文字のワイ           です。 夏休みの課題として仕上げないといけないので、よろしくお願いします。

  • 2次不等式の問題です

    問題集に載っていた問題です。 解答を見ても理解できないため、解説をお願いします。 p,q,rを実数とし、2次関数f(x)=px^2+qx+rとする。 y=f(x)のグラフの頂点は(3,-8)である。 このとき、 q=-6p, r=9p-8 である。 すべての実数xに対してf(x)<0となるとき、q,rは q>[ア],r<[イウ]を満たす。 解答は、ア:0, イウ:-8となっていますが、解く過程がわかりません。 初めての質問のため至らない点があるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 二次不等式の問題です

    不等式-x^2+a<y<x^4-3x^2+1に関して次の条件が成り立つaの範囲を求めよ。 (1)yがどのように与えられても、そのyに応じて与式が成り立つxが存在する。 という問題で答えはすべての実数となるのですが、よく理解できません。 詳しく解説できる方宜しくお願いします。

  • 一次不等式について

    都立三流高校の者です。 数学についての質問です。 1次不等式なのですがこういう問題です。 (問) A<x<B、C<y<Dであるとする。次の式の値の範囲をそれぞれ不等式で表せ。 (ァ) x-y こういう問題です。で僕はA-C<x-y<B-Dとしました。 そのまま素直にAとC、BとDを対応させたのです。 が解答にはA-D<x-y<B-Cとあります。 これは何故でしょうか。 解説を読むとこの式の導き方はありそれ自体は自力でも分かるのですが 何故そんな面倒な事をする必要があるのでしょうか? というよりむしろ僕の式ではなぜ違うのでしょうか? 教えて下さい

  • 二次不等式の問題

    次の条件をみたす、mの値を求めよ。 (1)y=x^2+mx+2において、yの値が常に正 (2)y=mx^2+4x+m-3において、yの値が常に負 この問題が分かりません。解説お願い致します。

このQ&Aのポイント
  • EW-M873Tは透明フィルム(OHP)への印刷に対応していますか?
  • EPSON社製品のEW-M873Tは、透明フィルム(OHP)への印刷が可能ですか?
  • EW-M873Tは、透明フィルム(OHP)への印刷に適しているのでしょうか?
回答を見る