• ベストアンサー

いけませんでしょっ!

cxe28284の回答

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.2

無言でちらっと見て無視します。

minaotehon
質問者

お礼

参考になります ご回答ありがとうございました わたくしの場合相手さんらがデカすぎたり、多勢でしたため、しかも見知らぬ。や、え?何事?てな感覚に、一人初めは驚き、何事かと考え、混乱し、見事に疲れ、繋げなくても良いことを繋げ考えだし、それでも卑劣な人間らは止めず思わせたりをもし、散々で病まされかけました故意に。 よく考えると、なに気取りで故意に奪っての無責任仕業じゃ!!!!!!!と 強欲首謀者たちに煮え繰り返る日々でございます。

関連するQ&A

  • 12、89の処理について

    些細な事なんですが、タンヤオを狙う過程で12や89を処理する場合、2、8から、それとも1、9どっちから先に切るほうがいいんでしょうか。 2や8を引く事を考えて1、9から切れと言う人もいるし、2、8を引く事より安全度を考慮して2、8から切れという人もいます。 どっちも一理あるのですがどっちがいいんでしょうか。 というか、どっちがいいとかじゃなくてどっちでもいいんですかね?

  • ギブズエネルギーの問題

    常圧で、ある過程に伴う自由エネルギー△Gの値は、 35℃で-12.0kcalmol-1、45℃で-14.0kcalmol-1である。この過程の40℃におけるエントロピー変化の近似値及び、エンタルピー変化を求めよ。 という問題があるんですが、定圧比熱が与えられてないのでどのように解けばいいかわかりません、ヒントでもいいのでお願いします。

  • 緯度・経度の値が10進数で 35.68952904

    緯度・経度の値が10進数で 35.68952904385192 139.6917324140688 を示しています。 手元のコンパスが60度の方向を示していて、 この方向に1m進んだ場合、緯度・経度の値はどのようになりますか?できれば計算過程なども教えていただきたいです よろしくお願いします

  • 分散の計算の過程について。その過程で偏差をだして負の値を正の値に直すた

    分散の計算の過程について。その過程で偏差をだして負の値を正の値に直すために偏差の値をそれぞれ2乗しますが、負の値を正の値にしたいのだったら、偏差の絶対値をだせば別によくないですか?まあ、決まっていることなんでしょうけど。お答えいただけるとありがたいです。

  • 蒸気圧と温度の関係

    蒸気圧と温度の関係 圧力0のとき100℃ということは分かるのですが、圧力が上がっていくと温度も上がりますよね? それはどういう計算過程による値なのでしょうか? 幼稚な質問かと思いますが、よろしくお願い致します。

  • 吸光度とコロニー数の関係について

    培地から大腸菌を採取して、塩化ナトリウム水溶液で拡散させ、大腸菌液の濁度とコロニー数の関係を調べたいと思っています。ある程度水溶液を希釈しないとシャーレ中のコロニー数が~300になりません。しかし、このときの吸光度の値はとても低いです(0.0001程度)。培地から菌を塩化ナトリウム水溶液に採集したときの吸光度は0.5程度となります。  吸光度とコロニー数の関係をある程度把握するためには、どの過程で吸光度を測定したらよいですか?

  • 結果が同じだった時に初めて過程が見られるの?

    「結果が全て」とか言いながら、「過程も真面目であること」を暗に要求してくることって多いですよね? それならば「できる限り真面目にしてくれた方がより評価します。」と書いとけよ。 成功すればどちらでも問題ないというやついるけど、それなら失敗したときもどちらでも同じ扱いであって然るべきでしょ? 失敗した時には「真面目にして失敗したんなら仕方ない」っていう意味不明な保険措置が働くことが多いじゃん。なにこれ?結果が全てなら過程は全て放棄しないとおかしい。 真面目にやってようがふざけてやっていようが失敗に終わったという結果が同じなら、同じように批判されるべきだろ。 真面目にやって失敗したら仕方ないっていう変な保険措置があるなら、「結果が全て」とは言うべきではない。 真面目だったら失敗してもいいのか? 「毎日徹夜で仕事に取組み、夜討ち朝駆けで飛び回っていた人」も「仕事時間内に喫茶店でサボリまくっていた人」も 成功であろうが失敗であろうが過程を一切見ずに結果のみを見るのが、「結果が全て」ってことでしょ? 真面目にやってた人が失敗した時に 「一生懸命やりました!でも失敗したんです…。すみません。」 って言ってきたことに対して 「失敗したんだからお前が悪い。消えろ」って言っても良いわけで。結果が全てなら。 結果が全てなんだったら、失敗した時も過程なんか見てはいけないでしょ? それとも結果が同じならそこから差別化させるために過程を見るの? それなら「結果が全て」とは言えないですよね?

  • 行列式の計算教えてください!!!

    次の行列式の値を計算したいのですがどうしてもできなくて・・・。 (2,1,3,6) (0,2,1,3) (4,3,9,6) (4,0,5,9) の行列の値を計算する過程をぜひ教えて下さい。 お願いします。

  • 木製の漂白

    よろしくお願いいたします 築 30年の家ですが  床材(合成でなく本木です)が汚れてしまった為 綺麗にしたいのですが 何か良い方法はありませんでしょうか? 仕様過程において 2度 ニスを使っています ニスを使っていても 漂白剤を使っていいものでしょうか? 失敗すると思うと怖いので 質問させていただきました どうぞよろしくお願いいたします

  • 一度期限の切れたキングソフトのお試し版を再インストール後、使えてますが・・・

    以前キングソフトのスパイウェアのお試し版を使っていました。 最近HPを見てみると2007年版が出ていたのでもしかしたらもう1度使えるかと思い、インストールしましたが「有効期限切れ」の表示が出て、2006年版で試しても同じでした。ところがその後2007年版も2006年版も使えるようになっています。アップデートなどを操作すると「有効期限切れ」の表示は出るのですが、その他の機能は問題なく使えています。インストールの過程で購入するような 手続きはしていません。こんな事はあるんでしょうか?このまま使い続けても良いんでしょうか?