カメの冬眠前の食事から一週間、排泄しないが冬眠可ですか

このQ&Aのポイント
  • 冬眠前にあまり食事をさせないほうがよいと聞いていますが、体力的に大丈夫かな、との心配もあり先週16日の暖かくなったときついつい甘海老をたらふくやってしまいました。
  • 一週間たちますが排泄した様子もなく冬眠をさせていいかどうか心配になっています。今日、23日は多少暖かいこともあり排泄してくれることを祈っているのですが、食べないと排泄しないという癖があるようで…
  • 明日にはできれば強制冬眠させてみたいのですが、大きさは12cm~17cm二匹です。多少水を温めて排泄させたほうがよいでしょうか。それはやめたほうがいいのかな?このまま排泄せずとも冬眠させてもよいものでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

カメ 冬眠前の食事から一週間 排泄しないが冬眠可ですか。

冬眠前にあまり食事をさせないほうがよいと聞いていますが 体力的に大丈夫かな、との心配もあり先週16日の暖かくなったときついつい甘海老をたらふくやってしまいました。 それから一週間たちますが排泄した様子もなく冬眠をさせていいかどうか心配になっています。 今日、23日は多少暖かいこともあり排泄してくれることを祈っているのですが、食べないと排泄しないという癖があるようで… 明日にはできれば強制冬眠させてみたいのですが 大きさは12cm~17cm二匹です。 多少水を温めて排泄させたほうがよいでしょうか。それはやめたほうがいいのかな? このまま排泄せずとも冬眠させてもよいものでしょうか? おしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

うちも亀を飼っています。 排泄しなくなることはありますけど 大丈夫だと知り合いに教わり 冬眠させたことがあります。 大丈夫でした。

yamaya11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少し安心しました。冬眠の方向ででもうしばらく日に当てながら様子を見て行きたいと思います。

関連するQ&A

  • カメの冬眠場所について

    我が家には三匹のみどりガメがいます。 20cmメス 15cmオス 10cmメス 共に二回目の冬で去年は室内で冬眠はしていません。 今回、初めて冬眠をさせようと思っています。 去年からサイトやここの質問で冬眠のことをチェックしているのですが、いまいち心配なのです。 発砲スチロールに入れクヌギの葉っぱを入れておこうと思うのですが問題は場所です。 皆さんはどのような場所で冬眠させているのでしょうか? 外に置くと表面が凍ることがあり心配です。 表面ぐらいなら凍っても大丈夫なんでしょうか? 水の量もたっぷりか? 首を伸ばして息ができる量か? この場合凍ったときが心配です。ちなみに群馬県です。表面が凍る程度でめだかは大丈夫です。 室内はいちばん寒いところで十度前後、こっちはなんだか時々、目を覚ましてしまいそうで。 どうか経験のある方ご意見、ください。 よろしくお願いします。

  • カメは、いつぐらいから冬眠するのでしょうか?

     はじめまして。3月からゼニガメという種類のカメを飼っています。 今は、水槽に砂利を敷いて、水を少し入れて飼っていますが、これから、冬になり寒くなっていくにつれ、このままでは心配です。  このまま水につかっていては、絶対に寒いと思うので、これからの季節、どうしたらいいか全く知識がないので、詳しい方、おしえてください。  冬眠が必要であれば、その時期、準備の仕方、これからすべきこと。。。まったく、わからないので、できるだけ詳しくお願いします。  よろしくおねがいします。

  • カメのこの状態は冬眠なのでしょうか?

    昨年(2012年)の3月頃からクサガメを飼っています。 現在の甲羅のサイズは10cm位です。 初めてのカメの飼育で、まだ小さかったので冬眠はさせず、水温を24度程度に保って8時~18時までバスキングライトと紫外線のライトを当てていました。 11月頃から食欲は落ちましたが冬眠する様子はなく、日中はライトの下で日向ぼっこをしていました。 年末年始1週間程オートフィーダーをセットして家を空けて今日帰ったところ水槽の底で動かなくなっていました。 慌てて救い上げて、軽く振ったりしても反応が無いため何らかの理由で死んでしまったと思ったのですが、しばらくするとゆっくりと動きだし、また水槽の底に戻って行きました。 お伺いしたいのは、 ・そもそもこの状態は冬眠の状態なのでしょうか? カメは10度程度の水温にならないと冬眠しないと聞きました。 1週間家を空けたので、室温が下がった為かとも思ったのですが、水温は24度程度に保っていました。このような状態でも冬眠することはあるのでしょうか。 または病気の可能性などもあるのでしょうか。 ・もし冬眠だとすればこれからどのようすればベストでしょうか? ヒータを切るなどしてこのまま冬眠させた方がいいのでしょうか? それとも今まで通りライトを当てて保温した方がいいのでしょうか。 現在の環境は60cmの水槽に25cm程度の水を入れています。 レンガで足場を作り、いつもそこでライトにあたっていました。 あまり意味は無いですが、外部フィルターを掛けています。 室温は、家を空けていた間は10度以下まで下がったようですが、これからはそこまで下がることはないと思います。 帰宅して暖房も入れたので部屋の温度は20度程度ありますが、今も水槽の底におり、水槽を指で叩いても反応はありません。(以前は反応がありました) どのようにすればカメにベストかご意見、ご教授をお願いします。

  • 一週間ぶりの食事

    18歳の女です。 先日親知らずを抜き、痛みと腫れで一週間ほど食事ができず、水しか飲めない日が続きました。 昨日からやっと痛みがひいてきたので、何か食べたいと思うのですが、 一週間ぶりの食事なので、いきなり普通の食事をしたらお腹がびっくりしてお腹を壊したり、 すごく太ってしまったりするのではないかと心配です。 そこで質問なのですがこういう場合どういった食べ物を食べれば良いのでしょうか? それとも上のような事は覚悟して普通の食事を摂った方が良いのでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • 亀の冬眠についてです。

    こんにちは。 私はおととしからミドリガメを飼っています。 去年まではあまり意識せずに半冬眠状態で亀をすごさせていたのですが、それでは少し亀の身体によくないと友人に聞き、今年からはサイトなどで読んだ情報を元に、亀を冬眠させていました。 冬眠中に水を替えるのはよくないとのことでしたので、公園で拾って数日水につけておいた落ち葉をいれ、11月くらいから冬眠させていたのですが、つい先ほど亀の様子を見に行ったら、水がぬめぬめしており、完全に腐っている状態でした。 亀はちゃんと生きていたのですが、コレは水を変えてあげなくていいんでしょうか?? また、冬眠の終わり目の合図はどのようなものなのでしょうか。 大切な家族なので少し心配です。 亀に詳しい方、飼っているという方、アドバイスをおねがいします

  • りすの冬眠

    1歳弱のシマリスを飼っています。 先日、どうやら冬眠をしてしまいそうでしたので暖かい部屋に移動させて起こしました。 その後エアコンで室温を20度程度にしていたのですが、 また今日冬眠モードに入っていました(しかも巣箱の外で・・・) そこで質問ですが、 (1)一度冬眠すると多少暖かくても冬眠してしまう物なのでしょうか? (2)冬眠する固体は冬眠させてしまった方がいいのでしょうか?寝ては起こしてを繰り返すのは体力を消費させるだけかと思うのですが・・・ (3)冬眠させるならなにか注意することはあるでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • カメの冬眠について

    今年の春からクサガメをかいはじめました。 祖母が飼ってましたが施設に入り飼えなくなったので譲りうけました! 飼い始めて21年のオスのおじいちゃん亀です。 夏場は元気すぎる位に動くしエサも食べてくれます! 今現在も夏より少な目ですが1日1回エサ食べます。 そろそろ秋になり冬眠準備が必要な時期になってきましたが、 祖母に聞いたらずっと冬眠は衣装ケースに毛布(ひざかけサイズ)やタオルを数枚入れてそこに亀いれて冬を越させてたそうで。 週に1回起こして水槽(ヒーターなし、保温ランプのみ)に入れて水分あげてたと言われました。 ↑の方法での冬眠には驚きでしたが、 動物病院で聞いたら「そんなやり方じゃだめ。もう年の亀だし弱っちゃうよ」とケースに砂など入れてそこで冬眠させた方がいいと言われました。 今までと同じやり方のが亀本人が慣れてるからいいのか、病院が言うように砂など入れる本来の冬眠がいいのか悩んでます。。 もし砂などに入れて冬眠さすなら今までタオルとかで寝てた亀がちゃんと冬眠出来るでしょうか? 冬眠中にもしかの事があったら嫌なのでどうしようか悩んでます(>_<) あと今21年ですが、クサガメの寿命はどのくらいでしょうか? 質問ばかりですみませんがよろしくお願いしますm(__)m

  • カメの冬眠について

    こんばんは。 似たような質問はいくつか見てみたのですが、 このような例はなかったので投稿させていただきます。 今年3月からミドリガメを飼い始め、 現在は10cmくらいの大きさになりました。 冬眠に関しては準備をしていなかったので、 行わない予定です。 昨冬も使用したサーモヒーターと、太陽光を照らし 普通にえさも与えていました。 しかし、最近外出中に 水槽から毎日のようにカメが脱走し、 私のフトンで寝ていたり、 室内の暗い狭いところへ隠れていたりするのです。 水槽は台に載せているので 高さ50cmくらいです。 中にもともと設置されている坂のようなものがついていて 取り外しが出来ません。 それに上って水槽から脱走しているようですが、 高いところから落ちるのでケガをしないかと心配です。 蓋もしてみたのですが、それでも脱走しようとします。 温かいのにえさは食べず、冬眠できないのに 冬眠したがっているような中途半端な状態となっています。 この時期から冬眠は難しいと思うので どうしたらえさを食べるのか、脱走しないかなど 教えていただけたら大変助かります。 宜しくお願い致します。。。

  • カメの冬眠について

    うちのクサカメを外で飼っているのですが、何も動かないのですが、冬眠しているのか死んでいるのか分かりません。死んで干からびた様子はありません。首を中に突っ込んだ状態です。誰かおしえてください。

  • カメの冬眠について

    私の家では今、ミシシッピミミアカガメを飼っています。 今年で8歳になります。今まで8年間ずっと家で飼育していて、 冬眠もさせたことはありません。 春には新しい家に引っ越すのですが、カメの匂いが気になる ということで、家族から外で飼ってくれと言われてしまいました。 そこで今年の春からは外で飼わなくてはいけません。 春から秋にかけては心配ないのですが、やはり冬眠させるのは 初めてなので心配な点が多いです。 いろいろな方のサイトを見させていただいて、冬眠に必要な ことはだいたい理解できました。 しかし、8歳になってから初めて冬眠させるということが不安です。 カメを冬眠飼育させている方は、もっと若いうちから冬眠 させているようで、8歳ぐらいになってから初めて冬眠させた という人はなかなかいないように感じます。 この年でも冬眠させて大丈夫でしょうか? 大切な家族なので死なせたくはありません。 カメについて詳しい方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします!