• 締切済み

生垣の杉・正木の枝を切られました

参考にしたいと思っているので、法的にわかりやすくお答えいただければ幸いです。 隣りは果物畑で境に杉や正木を直線上にこちらで植えています。初夏にその杉・正木の枝を短くしました。 ところが、先月 草刈に来ていたと思いきや、一言もなく杉と正木の枝を刈り込んでいて、こちらがはっきりと向こうから見えるように困った切り方をしています。 もしも、法的手段に出ることになると、どのような処分になりますか。 一番重い処分から順に教えていただけると幸いです。

noname#143540
noname#143540

みんなの回答

noname#143831
noname#143831
回答No.1

木を植える前に果樹園の持ち主と話し合いはしましたか? 許可なく植えたら日照権を侵害しています。その損害を先に支払いましょう。

noname#143540
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 しかし、話を摩り替えないでください。 日照権の話ではありません。 質問にお答えください。 切られた範囲は上の方ではなく、 一言の相談もないのは、覗きが目的だったと見られます。

関連するQ&A

  • 形がいびつになったマサキやツツジの剪定

    家の北側にある庭木についてお聞きします。 昨年から庭いじりを引き継ぎました。 と言っても、草ぼうぼうで放置されていた庭です。 平屋ですが、壁から1m程度しか離れていないため、日当たりがよくないところに庭木があります。 1m半くらいの高さのマサキ2本と、去年、非常に小さく(15cm程度に)強剪定したツツジ1本と、40cmくらいにはなっているのですが、スカスカのツツジが2本あります。 質問は、これを何年も時間を掛けてでも、密な葉っぱが生い茂る生垣として再生できるかどうかです。 マサキは玄関前、ツツジの向こうには外に置いているバケツなどの雑貨があるので、それらを隠す目隠しに、いずれなってほしいのです。 木はどれもまだ元気があり、マサキは徒長枝が上に時々伸びています。新しい枝も出てきます。ただ、日当たりが悪いため、下の方があまり密にならないのです。 高さよりも、葉が密になってくれるには、やはり、一度、苗なみに小さくしたり、上の方の枝を強剪定して樹高を低くして、下枝の日当たりを改善するところからやらないといけないのでしょうか、それとも、ある程度透かし剪定をすれば、下枝も育ってくれるものだと思われますか? はたまた、そもそも、日当たりの良い場所で育ててから移植するぐらいでないと庭師さんが整えるような密な生垣にはならないものでしょうか。 ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 隣家から柵を乗り越えてきた木の枝の伐採について

    隣家が当家との境に植物を多く植えていて、木などの枝が当家との柵(90cmくらい)を乗り越えて成長し、30cmくらい枝が入り込んできています。また、枝に咲く花もかれて当家の敷地内に落ち、蟻がたかってとても不衛生で悩んでいます。柵を乗り越えて入り込んできた枝などは、当家が勝手に伐採してもよいものでしょうか?よく、枝の場合と、根が入り込んできた場合とは違うということは聞いたことがあります。ちなみに、隣家はアパートの大家で、酒を飲んでは大声でわめきちらす人なので、怖くてあまり言いにくいです。隣人の植物が進入してきた場合、例えば民法等ではどのような判例、または規定があるのでしょうか?とりあえず、証拠写真をとって、手紙で伐採を御願いするつもりですが、無視されることが考えられます。その際の手段につきましても、よいお知恵がありましたら、お教え下さいましたら幸いです。よろしく御願いいたします。

  • 隣家の敷地との境にある大木

    我が家の敷地と隣家の敷地のとの境(裏庭)に槇の大木があります。ちょうどその槇の木のすぐ横が隣家の家庭菜園になっています。 この槇の木について、隣家のお姑さんより、畑のほうに根が来てるのでなんとかして欲しいと言われたことがあります。実際掘り返して根を確認はしていませんが、大木なのでおそらく地中では根が張っていっていると思います。 (また、時々枝を落としたりもしていますが、あまり高いところはうまく剪定できない状態です。) 隣家の木の枝や落ち葉が入って来た場合はこちらで処分してよい、また処分させてくださいといわれたら切って頂いてよい、などとのご相談は見受けますが、根のことはあまり見受けませんので、どうしたものかと考えているところです。 本当なら伐採して根も堀あげるのが礼儀なのかも知れませんが、我が家もこの木で風よけ、外から家の中を見えにくくするなどで利用もしていますので、高さの剪定ならいいのですが、できたら伐伐採は避けたいと思います。 しかしながら隣家の菜園に根が張っていっている場合、やはり伐採して根を掘りあげるできでしょうか

  • 杉の枝の数

    ちょっとした?ことなのですが, 杉にも様々な種類はあるのですが,杉にはどれくらいの枝があるのですか? 一般的な杉は一本につき30本くらいなのかな?っと思ってはいるのですけど…. よろしくお願いします.m(_ _)m

  • 畑の雑草の刈り込みについて

    実家で、父が自宅で消費する程度ですが、野菜など作っていた畑があります。高齢により耕作放棄地状態で、セイタカアワダチソウやオオアレチノギクのような雑草が人の腰以上の高さになっていました。とりあえず、刈り込みはさみなどを使ったり、サンフーロンという除草剤があることを知り、目もあてられない状況は回避しました。一時は枯れ草のみの状態でしたが、また少しずつ別の雑草が生えだして、この夏がはじまるころには、エノコログサなどが目立つようになりました。除草剤は撒くタイミングや効果が出るまで時間がかかりますが、草刈り機は危険もともないそうで、購入をためらっておりました。 月に何度かしか実家の様子を見にいけないのですが、それでも放っておけないので、草刈り機というのか、刈り込み機というようなとりあえず背の高い草を刈り取る用具でも購入しないと追いつかないのでは、と思ってご相談させていただきます。 畑は20m四方程度です。畝があったので、地面はフラットではありません。 女性でも使えるような道具はあるでしょうか。自分で調べてみたのですが、平たい地面で芝をかるような機械では、背の高い草を刈り取るのは向いていなさそうで、バリカンのようなものとか、いろいろありすぎて素人ではどれがベストか判断しかねています。なお、庭の木の剪定は植木屋さんがはいってくれますが、それまでにのびた枝だけ大型のはさみとかノコギリを使って邪魔な枝を自分で払ったりすることがありますが、結構大変でした。雑草刈りに都度、作業依頼する程余裕はないので、自分でできることはしたいと思っています。値段とのかねあいもありますが、目の高さまでの枝の剪定にも使えそうな道具があるでしょうか。充電式タイプがあればいいです。刃はどれくらい切れ味が持続するものなのでしょうか。 予算的に何万もかけられませんので、そんな機械があるかどうかも教えていただければ幸いです。

  • 今年三月中旬にマサキ30本を植え生垣を作りました。

    今年三月中旬にマサキ30本を植え生垣を作りました。1m20cmの苗木が今は1m50cm位になりました。30cm間隔で植えましたが横がすかすかです。剪定すると横に伸びると聞いたのですが、幼木を剪定しても大丈夫なのでしょうか。また どのように剪定すればよいのでしょうか。

  • 杉・桧の枝の皮むきの方法

    来訪者の手土産用に箸置きを作りたいと思いつき、桧・杉の小枝で作成にかかったところ、皮がうまく剥けません。鑿で少しづつ削ってはみましたがマダラになったりで、最後サンディングしましたが納得がいきません。丸太など皮をうまく剥いだとき薄茶色のしつとりすべすべした木肌を求めるところです。 簡単に剥がせる方法はないでしょうか? 素材は桧・杉の枝で直径1.5cm程度です。伐採して山に半年ほど放置したものです。

  • 車道に飛び出してる草木枝が危険杉?

    自転車で車道を走っていると、 歩道の植え込みから、 樹の枝や草の茎が車道側にびよ~んと飛び出していて、 それを避けるために右へがばっと進路変更。 枝とかに直撃するのも危険だし、 避けても右で車にひっかけられるのも危険では? これは、 役所の管理が悪い怠慢? 皆はどう思うかな?

  • マサキの葉っぱが次々と黄色くなってしまいます。

    マサキの葉が次々に黄色くなり、葉が落ちていってます。 自分で、思い当たるフシが2つあり、 その1・植え付けが5月末(今年、、北陸地方です) その2・「うどんこ病?」 1に関しては、基本的なことを怠り、今さらどうにもならないのですが、今年にどうしても植樹したくてやってしまいました。 ホームセンターの係りの人によると、 あまりお薦め出来ないが、「夏」を避ければ何とか大丈夫だと思う。 そして、気温の高い時期なので、マメに水やり、 砂が乾いたら、やってくださいと言われました。 その言葉を信じ、取り合えず水遣りだけは、 マメにやったつもりです。 ただ、既に、7~8月頃から、若干、黄色くなり少しばかり、 葉が落ちるようになりました。 とはいえ、近所のマサキも似たようなもの、、 (時々、勉強の為、チェックしています) 酷くなったのは、ここ1週間ほど、 いろいろ調べて、「うどんこ病」なのか?と思いましたが、 ネットで見るものは、かなり酷い状態で、 ちなみに、マサキを植えてある場所は、 日当たり、バンバン 風も、バンバンといった場所です。 うどんこ病は、日当たりが悪く、風通しの悪い場所に発生しやすいようですが、正直よくわかりません。 どなたか、ご助言よろしくお願いします。

  • マサキの病気

    うちの生垣のマサキに白いごまみたいな物がついています。 葉も茎にもです。どんどん広がり葉が黄色くなり落ち始めました。 どのような病気でしょうか?対処法はありますか?このままでは全滅しそうです。ネットで調べたのですが、うどんこ病かとも思うのですが、 少し違うような気がします。見るたびに憂鬱になります。助けてください。