• ベストアンサー

迷ってます

noname#196134の回答

noname#196134
noname#196134
回答No.2

また仕事をしたいんでしょう? 社交辞令であっても無くても、少しでも可能性があるなら挑戦したほうが良いと思うのですが。 大卒で50社エントリーで全敗なんていう時代ですから、今の就職状況を考えるなら、どういう扱いをされようが、アピールしないといけないと思います。 ダメなら次と言う感覚で良いと思います。

関連するQ&A

  • すぐにお知らせします

    中途の採用試験の面接を受けました。 面接はあと1回あります、といいながらも、 仮に採用なら郵送で結果と合わせて条件も送りますからと言われました。 郵送で良いですか?と面接で言われ(よいかどうか聞かれても困りますが)、面接のお礼のメールには、週明けすぐに結果はお伝えできます、と返事が来ていました。 普通に考えれば採用するような心境に見えますが、社交辞令ですか。 不採用の人に対して週明けすぐに通知が出せるとか郵送でいいか?なんて聞いたりしないような気もしますが…。

  • 不採用だった会社に顔をだすことは?

    以前ある会社の採用試験(職種はショップの販売です)をうけました。 結果的には不採用だったのですが、最終の選考まで残っていたらしく、 結果の通知の際に 「もしいつかまた募集があれば、その時は○○さん(私)は別の会社で働いているかとは思いますが、連絡差し上げて宜しいでしょうか」という事と「時々お店にも顔を出してくださいね」というようなことを言われました。 私はその会社の扱っている商品や仕事内容にひかれて応募したのですが、面接の後「本当にここで働きたい」と思った1番の決め手は会社の 雰囲気でした。ですから不採用の通知は本当に残念だったのですが、 そう言ってくださったことは(その時は)嬉しかったのです。 そして、普通だとしないのですが、面接などのお礼、これから また前向きに就職活動に励むこと、そして機会があればまたお店に 顔を出します、等を述べた手紙をその後送りました。 でも後からになって「本当に顔を出してもいいのかな?」と思えて きました。お店にいって(しかもそこには受かった人がいて)客では ない私は一体なにを話せばよいのでしょう? 向こうもどういう対応をすればよいのか困るのでは?とも思い、 「社交辞令だったのかな?」とも考えましたが、全くそうとは 思えません。また、本当に社交辞令であれば、雰囲気のいい 会社であっただけに少しショックかもしれません。 もしまた募集があったら、是非そこで働きたいと今でも思っているの ですが、私の勝手な考えでしょうか? どなたか、私的なご意見で構いませんのでアドバイスをください。 宜しくお願いします。

  • 小悪魔と言われました。

    ある男性と食事に行き、もう会いたくないと思いましたが、お礼メールをしました。 「今日はありがとうございました。ご馳走様でした。 人見知りなので、話をリードしていただいて助かりました。仕事忙しいと思いますが、頑張ってください。」 だけです。 その後、2回目のデートに誘われ断りました。そしたら、小悪魔みたいな返事がきました。 前から気になっていたので、男性にお聞きしたいのですが、もう合う気がない女性からどんなメールを望みますか?または、メールはいらないと思いますか? 同じ女性でも、お礼メールさえしないと言う子もいますが、ご馳走してもらっておいて、お礼さえ言えない女性ってどうなんでしょう? 今後がなくても、せめてお礼メールくらいするのが、常識だと思います。お礼メール=次があるわけではないですし。 「リードしてくれて助かった」は、社交辞令ではないのですか?ただ、沈黙にならなくてよかっただけで、一言も面白かったなんて書いてません。 よく「楽しかった」を社交辞令で使う人いますが、「リードしてくれて助かった」が社交辞令でないのなら、「楽しかった」も社交辞令ではなくなるのでは? あと、「こちらから連絡します」も、期待して待ってしまう人いますよね。社交辞令は必要と言って使っておいて、実際使うと思わせぶりだと言うのはどうなんでしょうか? 私は、一言も「楽しかった」も「面白かった」も、次を期待しているというような事も記載してません。 ちなみに、過去、「楽しかった」「美味しかった」でも、2回目誘ってきた男性が数人いたので、これらは社交辞令と通じない人もいると分かり、それ以来これらは使ってません。 社交辞令の線引きがわかりません。

  • 脈ありますか?

    好きな男性と映画の話ししてたら家に映画みにくる?と言われてドキドキしながら行きました。映画見て、お菓子食べて帰ってきました。 自分の家に帰って、お礼のLINEしたら「またきてね」「また見にきたらいいよ」と返事がきました。 社交辞令的な返事ですか?

  • ゼヒ、って社交辞令?

    飲み会であった人にお礼メールを送ったら、(「楽しかった、また飲みましょう」のような無難な内容です。) あちらから、「飲みはぜひぜひ」と返事が来ました。 彼は、私には全然興味はなさそうなんですが、とりあえず迷惑ではないと思いますか?社交辞令で言った場合、実際に誘われたらどうしますか?

  • 不採用通知 やはり社交辞令?

    とあるバイトに応募しました。 結果不採用でした。 面接では不採用の場合はメールで一斉送信と言われていたのですが 私のところに来たメールは名前も書いてあり、言われていた時間よりも早く、別に送ったもののようです。 (名前を自動的に入れるようなソフトがあるかもな、とも思いましたけど) **************** 今後追加募集があると思う、その時までにスキルアップしてまた応募して欲しいと私(←連絡者というか面接してくださった方)個人は強く思っています。追加募集はHP上で行うので是非見といてください。 **************** とのことです(もちろん文面は変えてます 教えてgooでも色々検索して、やっぱり社交辞令だろうと思うのですがいかがでしょうか。 連絡が他の方より早かったのは、一人暮らしでバイト探し中だからという配慮でしょうか。

  • 重い話

    身内を知っている人とか知人から社交辞令(?)として「○○さんは元気ですか?」と聞かれて もしも深刻な病気とかだったらどう答えますか? また亡くなりましたとか言われて重い空気になったらどうするべきでしょうか? 普通誰かの話題で亡くなっていることを知らずに聞いたら謝るのが一般的なんでしょうか?

  • 面接で前向きに検討しますとは…

    閲覧ありがとうございます。 私は先日面接を受けました。それから数日後に電話がかかってきて「前向きに検討させて頂きますので〇〇日に出社できますか?書類を郵送します。」と言われました。 最初は内定頂けたんだと思い喜んでいましたが、そういや「採用です」とは言われなかったな…と不安に思いさっき調べたのですがどうやら「前向きに検討します」というのは社交辞令とか出てきてとても不安になりました。もしかしたら採用ではないのかなと…。 正直どうなのでしょうか? 私以外にも面接者がいたのでこれは候補ということなのでしょうか…?

  • 彼女は好意を持ってくれているのかどうなのかアドバイスお願いします。

    彼女は好意を持ってくれているのかどうなのかアドバイスお願いします。 彼女は会社の同僚ですが、今は病気(自宅療養)で休職中です。 私は彼女のことが好きなので、月に2回程度、お菓子やお花を差し入れ しています。差し入れの際に必ず手紙を入れていますが、先日の手紙に 「あまり力になれなくてごめんね」と書いて渡しました。後日、メールが あり「あなたは充分私の力になってくれています!」とありました。 この場合、社交辞令としてただお礼の意味で書かれていたのか、少しは 好意を持ってくれているから書かれていたのか。どちらでしょうか? 自分としては、彼女が好きなので向こうも少しは想ってくれているので 書かれていたと考えています。 文章力がないので、読みにくいかとは想いますが、皆さんよろしく お願いします。

  • 社交辞令?脈あり?男性のみなさん!!判定をお願いします。

    社交辞令?脈あり?男性のみなさん!!判定をお願いします。 ある男性に誘われて、先週食事をしました。 よろしければ見てください。 http://okwave.jp/qa/q6201406.html その後、帰省していましたが、その間1週間全く連絡はありませんでした。 私は正直、その男性のことが気になっているので、 昨夜、実家近くの景色の写真と、元気にしていますか?みたいな内容のメールを 送ったところ、早朝に返事がありました。 「返事が遅くなってすみません。ステキな写真ありがとう!○○市には一度しか行ったことがないのですが、 本当にきれいなところだね。僕は●●の出張で出かけていましたが 忙しくて全く観光できないまま帰ってきました。 雨だけど気をつけて会社に行ってね。」 という内容です。 とても好意的ではありますが、社交辞令かなともとれます。 通常、気に入っていたら、1度目のデートから1週間~2週間以内には 誘いますよね?誘ってくれないということはもうダメなのかなと思います。 私から誘えばいいのかもしれませんが、男性から誘われてつきあうというパターンばかりで、私から、誘ってうまくいったことが一度もありません。 男性のみなさんにお聞きします。 1、ただの社交辞令でしょうか?それとも、脈ありでしょうか? 2、私から誘うべきでしょうか?それとも誘わず様子見るべきでしょうか? 誘われるとしたらどんな誘いだと嬉しいですか? どうか教えてください!! お礼は必ずさせていただきます。

専門家に質問してみよう