• ベストアンサー

アスベスト。

東北の震災被災地の瓦礫にはアスベストが含まれていますが、 対策がまったくされていないらしいですね。 今週発売の週刊プレイボーイに載っています。 僕は震災直後にここで、アスベストのことについて質問しました。 僕程度の頭で考え付くことに、 エリートの役人や議員の連中はどうして気がつかないんですか。 この先放射能によりがん患者が増える可能性もありますけど、 アスベストによるがん患者も間違いなく増えるんじゃありませんか。 どうして対策しないんですか。 僕の考えすぎですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ae-1sp
  • ベストアンサー率41% (226/546)
回答No.1

私も公害防止管理者の免許を取る際に勉強しましたが、どれぐらいの量をどれぐらいの期間吸うと発がん性が出るという明確な資料はないようです。 ただ言えるのは、実際に因果関係が認められるのは製造工場や解体業で多くの量を長期にわたり吸った場合の様です。 今回の場合で可能性があるか?と言われると「可能性はかなり低いが無いとは言えない」と言ったレベルでしょうか? また、洗浄すれば良いというものでもなく、大気中に浮遊し続けているアスベストを回収するすべが無いと言うのも対策できない理由だと思います。

noname69
質問者

お礼

薄まっちゃえばそんなに害もないわけですね。 大騒ぎしすぎたのかもしれません。

その他の回答 (2)

回答No.3

他人の判断や行動を否定するのは簡単 否定するのであれば本来 代わりの案を用意せねばならん エリートの役人や議員の連中はどうして気がつかないんですか。 >気が付いたあなたはどうしたら良いと思う この先放射能によりがん患者が増える可能性もありますけど >あなたが被災者だったら同じ事が言えるかな TVでは放映してないけど死体だらけの町、異臭の漂う町 5年後10年後よりも今日明日の方が大事でしょ あなた(週刊誌)が言っていることはある意味正論 しかし現実は違うのだよ TVや週刊誌の報道をうのみにすると アホになるよ アスべストなんて日本の そこらじゅうに飛散しとるもんだしね

noname69
質問者

お礼

どうして質問者に、 逆質問しますか。 わからないから質問してるんだから、 僕程度に代替案なんか出せるわけもない。 ところで、アスベストが日本中で飛散してるって本当ですか。 あと、正論なのに、現実は違うという部分、 もうちょっと詳しく教えてください。 実際にはアスベスト対策なんか全くされてないんですか、日本中で。 お願いしますよ教えてください。

  • ina4118
  • ベストアンサー率44% (63/141)
回答No.2

はじめまして 昔の建築材料に、アスベストは、安くて、耐火性能もあるため、建築の材料に数多く使用されてきました。(おもに鉄骨造の耐火材、屋根スレート、壁スレートなど、木造はあまり使用していない。) しかし、最近はアスベスト材料の、人体に対しての、悪い部分の特性が、わかって来たために、非常に問題のある建築材料として、取替えや、撤去の対象とされています。 そのため、アスベストは、建築資材のなかに、どういった形で含まれているかによって、撤去方法や、処分の方法が色々な工法として確立されました。 アスベストの混入内容によって、非常に危険な物を扱うアスベスト撤去工法から、少し注意して処分する程度のアスベスト撤去工法まで色々な撤去、処分方法があります。(レベル1~レベル3などの分け方があります。) 今回疑問にされている、被災地の壊れてしまった建物の、アスベストなどの対策ですが、実際は少ししか対策出来ていないのが現状ではないかと、考えられますが、アスベストの場合は、放射能などと違って、建築資材として使用されている部分にしか存在していませんので、ある程度はアスベスト混入材料であるかが、特定出来るということと、在来木造住宅などの場合は、使用する場面がほとんど無いために、木造家屋以外の部分を、限定して注意し、危険な状態を判断するなどの方法が取られているのでは、無いのでしょうか。 そのため、何もしていないように見えても、非常に危険な部分は、何らかの対策がされているのでは無いのかと思います。 また、アスベストは、飛散型と非飛散型に分かれますので、飛散型は非常に注意が必要ですが、非飛散型のタイプでは、ある程度の注意をすれば、撤去、処分が可能ですし、飛散型も、一時的に飛散をしないように、固めるなどの方法も、取れるはずですので、アスベストを使っているような建物(おもに鉄骨造の建物)などの点検などを、注意深く行えば、ある程度の対応などが出来てくると思われます。 たぶん雑誌などに記載されている内容は、出来たらそれが一番良い方法などのことが記載されますし、たぶん嘘の内容は、一切無いと思いますが、現状で被災されている被災者と、それを行わなければならない行政の方々なども、同じ被災者ですので、たぶん今出来る最低限のことしか出来ないのが、現実ではないのでしょうか。 あなたの考えていることは、正しいと思います。しかし対策しないのではなく、最低限の事しか出来ていないと思います。 私も神戸で阪神大震災を経験し、そのときの内容が、今の現状に似ているような感じです。 参考になればと思います。

noname69
質問者

お礼

わかっちゃいるけどどうにもならないんですね。

関連するQ&A

  • アスベスト。

    震災後、放射能のことがちまたを賑わしていますね。 僕もない知恵を絞って考えています。 そんな僕がふと思ったんですが、 津波でたくさんの建物が流されたり、地震の揺れで倒壊したりしていますけど、 そんな建物の中にはアスベストが使われているところもありますよね。 水でしめっていたときは大丈夫かもしれませんが、 乾いてきた状態でがれきを撤去するときにアスベストが飛散しませんかね。 アスベストも放射能と一緒で、今は症状が出なくても何十年後かに大変な重篤な症状が出ます。 いま、がれきの撤去を一般の人も自宅周りなどやっているようですけど、 大丈夫ですか。 余計なお世話だと思いましたし、当然国は対策を立てているでしょうから、 僕ごときが質問することもなかったんですが、ニュースを見ていてもアスベストのことについては何も触れられていないもので心配になりました。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、回答をお願いします。

  • アスベストの方がずっと怖い

    放射能の話ばっかり出ていますが、瓦礫から飛散するアスベストの方が ずっと危険だと思います。 放射線については、下記URLにもありますように、 http://adpweb.com/eco/eco674.html そんなに危険じゃないという人も多いようですが、アスベストは誰もが危険なものと 知っています。タバコや放射能と比べられないほど発ガンします。 そして放射能同様普通の人には見えません。 なぜマスコミはこのことを報道しないのでしょうか?

  • 放射能を帯びた瓦礫の量

    近頃瓦礫の受け入れ拒否が話題になっていますが、 放射能を帯びた瓦礫は震災で出た瓦礫の量の何割ほどなんでしょうか? (1kgあたり100ベクレル以上のものを放射能を帯びた瓦礫としてください)

  • 震災瓦礫反対ビラ これを被災者方が見ればどう思う?

    http://okwave.jp/qa/q7365538.htmlの続きです。 http://livedoor.blogimg.jp/kanagawamamoru/imgs/d/4/d4370e7f.jpg 神奈川県のある団体のビラです。見た瞬間「彼らは本当に日本人なの」と思いました。 震災がれきを受け入れない理由に、根拠が無いのに「震災がれきには放射能で汚染されています」と書いてあり、更に焼却炉を建設するのに時間がかかるのに「被災地に仮の焼却炉を建設するべきです」等書いています。挙句の果てには「神奈川県に震災がれきを持ってこないために、神奈川県・市や県議会に反対しましょう」と連絡先まで書いている。 これを被災者の人がインターネットを通じてみればどう思うのでしょうか?絶対頭にくると思います。 瓦礫が復興の足かせになっているのに「自分たちは放射能の被害に会いたくない」「自分たちもごみの処理問題が先決」、更にビラが過激で「被災地の瓦礫が放射能汚染をされているイラスト」もあります。余りにも酷すぎると思います。「きちんと情報を収集したり、実物を見ていないのによくココまでビラで書くよな」と思います。被災地でない福岡に住んでいる自分でも見た瞬間呆れると言うか「彼らには義理や人情、絆はあるのか」と憤りを感じています。 この団体は「震災瓦礫を神奈川県で処理する事を反対する署名」をネットで行っています。私の意見では「神奈川を瓦礫から守る会がやっている行動(ビラや反対署名)」は被災地の方に対しての冒涜行為ではないかと思います。本音では「彼らのやっている行動に対しての反対行為」をするべきではないでしょうか?

  • 瓦礫受け入れについて。

    被災地の瓦礫の受け入れについて、中学生にも分かるように教えていただきたいです。 みんなバラバラな意見ばかりで、どれが正しいのかさっぱりです。 (何が正しいのかなんて誰にも決められないこともありますが・・・) 自分の県でも受け入れるようだと、ニュースを見て知ったのですが、 反対運動が起こっていることも同時に知りました。 私にはそれが信じられませんでした。 被災者の方々が悲しむようなことを、そんなに堂々とできるはずがないと思っていたからです。 しかし、私のまわりの大人も、反対だといいます。 国の言っていることが信じられず、放射能が怖いからだと言っていました。 私は、「復興のためにはやるべきではないのか」 「なら瓦礫はどうするのか」と聞きました。 すると、「被災地が復興するには、まだ何年もかかるのだから、 瓦礫はまだしばらくそのままにしておいて、放射能が消えるのを待てばいい。」 と答えました。 私はこれ以上つっこんで聞くことができませんでした。 大人が言うなら、そうなのかと思ってしまったからです。 この意見は正しいのですか? この問題についてどんな意見をお持ちですか? 教えてください。

  • 震災の瓦礫(がれき)受け入れ問題について~

    東北の震災瓦礫は、あちらこちらに山積みされていて、当地だけでは、 その処分に何年かかるかわかりません。 今、全国各地に、その受け入れをお願いしているようです。 ただ、瓦礫受け入れには、根強い不安もあって、すんなりいっていない現状もあります。 福島の被災地の人が、こんな事を言っていました。 「受け入れの反対派にしてみれば、福島で、空気を吸って、水を飲んで、ご飯を食べて生活しているのは、(おかしな事)なのだろう」・・・被災地との絆とか言いながら、結局、人ごとなんだ・・。 原発事故の怖さは、わかるが、がれき受け入れ反対派には、放射性物質が、1ベクレルでも検出されたら嫌だ、と言う人がいる。 極端過ぎる。 「お互いさま」の気持ちが吹っ飛んでいる・・・。 私は、この被災地の方の言葉に説得力を感じると共に、理想と現実を垣間見ました。 ・・人に何かをしてあげる時、常に多少の痛み、リスクは、伴う物なのでは、ないでしょうか? がれき受け入れ反対の署名集め、までしている反対者も、いるようですが、そう言う人の、 どれだけ放射線の事を勉強しているのでしょうか。 原発事故を起こしてしまった現状で、ただ単に 「放射能は、怖い・・ゼロでなければ、嫌だ」、と言う考えは、 現実離れしているだけでなく、 震災地=放射能=怖い、と言う地域の偏見を助長するのでは、ないでしょうか? ここは、行政側の判断を信じて、「お互いさま」の理念で、協力・・あるいは、黙認すべきでは ないかと、思いますが、みなさんは、どう思いますか?

  • なぜ被災地の瓦礫は一カ所で処理しないのか?

    現在、大阪や東京などの自治体では被災地の瓦礫処理を受け入れています。 瓦礫を全国に分散して処理することは、処理を早めることに一理あると思いますが、それには反対の意見があることも聞きます。 そこで、疑問に思ったことがあります。 なぜ放射能事故の中心地に瓦礫を集めないのでしょうか? 放射能事故の中心地は住人が住めない区域だと思うので、どうせなら、そこに瓦礫を集めれば良いのではないでしょうか?

  • 山形の空間線量

    このグラフは被災瓦礫を何ヶ月も焼却している山形、 正月休み頃の線量だけ低下しています。 今時空から放射能が降っている、元々の線量以上の放射能が検知されている と読んで差し支えないですか?

  • 岩手宮城両県の瓦礫処理問題について。

    今だに宮城、岩手両県の震災瓦礫処理に反対する人がいるのは何故でしょうか。両県の瓦礫は放射能とは無関係なことは明らかなのに、無知から来る阿呆な考えをしているのでしょうか。

  • 放射能汚染された土壌はどこへ捨てればいいのですか?

    静岡県浜松市の家の庭の土壌が、放射性物質によって汚染されてしまいました。その土壌を捨てたいのですが、どこへ捨てればいいのでしょうか? 岩手県の震災がれき(放射能がれき)を受け入れた浜松市が、2012/10/18以降、震災がれきを燃やしているため、放射性物質が降ってきています。 それまで不検出だった土壌が、現在では378Bq/kgです。放射線量も、0.05uSv/h未満だったのが、今では0.3を越えたり越えなかったり。 勝手にどこかへ捨てていいのか、市役所に聞いても答えてくれません。 法律がどうなっていて、どこへ捨てればいいのか、教えて下さい。