• ベストアンサー

式の曲線 参考書

現役受験生です。 式の曲線(数学C)を残り3ヶ月で大学入試に対応できるほどの実力をつけることは可能でしょうか? 可能だとしたらおすすめの参考書を教えてください。できれば式の曲線ピンポイントの物がいいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

私の知識は古いので、最新の参考書などは分かりません。 式の曲線(C)つまり解析幾何学はIIBまでしっかり理解していれば簡単なはずで、二ヶ月あれば余裕です。 数IIIとはあまり関係ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数(3)Cの参考書

    2次試験の数学で(3)Cのみが課されるのですが、僕の受ける大学は偏差値50台後半で微分の定義につっこんだ問題などレベルとしては標準なんですが受験生にはとっつきにくいような問題も出してきます。まあそれはどこの大学も同じだと思いますが。 一浪したので1年間(3)Cはみっちりやってきましたし、現役の時は意味すら分からなかった問題も今はかなり立ち向かえます。青チャートは現役から一通りやっているのですが、その他に合否を分けるような問題が入った、いわゆる良問を集めた参考書でお勧めのものはありますか?チャートの例題レベルではちょっと足りない気がしますので...

  • おススメの参考書は?

    おススメの参考書は? 高校2年で看護の大学・専門学校を目指しているものです。 大学、専門含めて5校ほど受ける予定です。 問題集などを買って自分で3回ほど解いてやっていた方が良い。と担任から言われ、参考書、問題集などを買って勉強したいのですが、教材が色々あり、どの教材を買うか迷っています。 お勧めの教材があれば教えてください。 苦手なのは数学、英語です。 数学と英語は基礎からはじめようと思っています。 一般入試かセンター試験利用入試を受験しようと思っています。 一般入試の受験科目。 英語I・英語II、小論文 、国語総合 [古文・漢文を除く]、日本史B、数学I・数学A、数学II・数学B [数学Bは数列、ベクトル]、物理I 、化学I 、生物I。 センター試験利用入試受験科目。 英語(リスニングを除く)、国語(近代以降の文章)、日本史B 、世界史B 、現代社会、数学I・数学A 、数学II・数学B、物理I 、化学I 、生物I、です。 過去問に対しては、受ける学校ごとに購入する予定です。 小論文のほうは先生にも教えていただく予定です。 看護学校を受験された方などのご意見などを参考にしたいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 大学入試 数学C

    来年、大学(東京理科大)受験するのですが、数学Cが二次にあります。数学Cは、今年から? 授業では無くなったみたいですが、大学入試では出るのですか。 数学Cの分野の一部が数学IIIに組み込まれたみたいですが、自分教科書に【平面上の曲線】・【複素数平面】は、組み込まれていませんでした。大学入試で必要だと独学しか無いですよね。入試で数学C内容が出ない可能性ってありますか。

  • 数学参考書について

    数学の参考書についてお聞きします。 私は再来年、国公立医学部受験します。 だいたい1年3カ月後の受験です。 再受験で、自分で勉強(独学)している身なので 数学に時間は十分割けます。 現在のレベルは、センターレベルで1A85、2B70くらいで、 数学3Cは履修済みです。 数学は独学で、 できればトップレベルまでもっていきたいと 考えています。 まだ点数が悪いですが数学は得意なほうです。 今持っている教材は、 本質の解法1A2B3Cの3冊 マセマ合格!数学1Aの1冊 1対1対応1と3Cの3冊 やさ理 大学への数学、新数学スタンダード演習です まだ中途半端にしか勉強できていません 繰り返しやりやすい マセマ合格!で基礎を固めようと思ったのですが チャート式や本質の解法などの厚いものより網羅されていないので どうしようかわからなくなってしまいました マセマシリーズでせめるか 赤チャートに切り替えてしっかりやるか 本質の解法から1対1につなげるか どうするのが一番いいでしょうか?

  • 参考書

    大学への数学1対1対応の演習をやるのとチャート式をやるのだと、どっちの方がより効率よく実力がつきますか? 今黄チャートをやっていて簡単すぎて、でも分厚くてやっていても全然気分がノッテきません。よいアドバイスください!

  • 大学入試の参考書について

    早速ですが、自宅で大学入試の数学の勉強を独学でしようと考えいています。 当方、大阪大学の経済学部・上智大学の経済学部志望です。 今のところ数学の実力は教科書よりちょっと上のレベルだとは思います。 今のところ、チャート式は自分に合わないと感じているので、マセマの「元気が出るシリーズ1A・2B」→マセマの「合格!数学1A・2B」→マセマの問題集をやっていこうかと考えています。 上記の志望大学の文系数学にはこの参考書・問題集・やる順番で対応できますでしょうか? もしくは他の問題集がよかったりするのでしょうか? 因みに、もしやるならばZ会の映像授業は悩んでいます。 長文・乱文失礼いたしました。 よろしくお願いします。

  • 高校受験の参考書

    自分は今、中学3年生で高校受験が約3ヶ月後に迫ってます。 頭も良く無いのですが偏差値47くらいの 都立高校を受けたいと思っています。 その高校の入試は国語・数学・英語だけなので この三つの成績を上げたいと思います、 例として数学なら解き方や 1年~3年までの総復習・都立入試に出て来そうな 問題とか記載している参考書が良いです。 別に上記の例に当てはまらないけど、 「こんなのが参考になった。」とか有ればそれでも構いません。 お勧めな参考書とか教えて頂けると助かります、 ご回答宜しくお願いします。

  • おすすめ参考書

    高校三年生になります。 大学に向けて、数学III+Cをとりました。 そこで参考書を買いたいと思うんですが、 おすすめの参考書はありませんか? 欲しいのは参考書なので、解説さえあればいいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 参考書  困っています!

    僕は今年に受験を控える中学三年生の者です。 中学2年生の時から受験にむけて 個人塾に入っています。 僕の志望校は偏差値60程度で試験の教科が英、数、国の学校です そこで 塾の先生から勧められた 『高校入試実力突破』という受験研究社の物の英、数、国 を1年ぐらい前から始めて それぞれ毎日して 今は 3周づつ終えました。 この参考書は 1年~3年の問題が含まれ 基本、応用、受験問題がはいっています。 そのかいあってか 数学も英語もそれなりの力はついてきたと思います。 受験までのこりわずかですが 中学に入ってから 行った 参考書はこの三冊のみです。 漢字、単語、国文法etc まだまだこの3つの参考書では完璧に埋めきれていないと思っています。   「参考書は少なくていい。でもそれを完璧に覚えろ」と先生はおっしゃいます。 しかし僕にはそれがとても不安なのです。 なので今僕のできること、絶対にやったほうがいいことやオススメの参考書などを教えていただけないでしょうか? おねがいします!悔いはのこしたくないです!長文失礼します。 P,S 勉強は毎日3時間強 かかさずにおこなってます。

  • チャート式数学の受験用チャートシリーズである「入試必携168 理系対策

    チャート式数学の受験用チャートシリーズである「入試必携168 理系対策 数学I・II・A・B/III・C」、「入試頻出これだけ70 数学I・II・A・B/III・C」、 「数学難問集100」それぞれを偏差値や大学名でいうと、どれくらいのレベルでしょうか。