• ベストアンサー

チャート式数学の受験用チャートシリーズである「入試必携168 理系対策

チャート式数学の受験用チャートシリーズである「入試必携168 理系対策 数学I・II・A・B/III・C」、「入試頻出これだけ70 数学I・II・A・B/III・C」、 「数学難問集100」それぞれを偏差値や大学名でいうと、どれくらいのレベルでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

知らんけど、 教材はまずあなたの現状学力によって決まる物です。 進研で偏差値40の東大志望が、東大生御用達の教材をやってもできるわけがありません。 それなら、高一の基礎から、あるいは中学数学から、酷い場合は小学算数からやり直しでしょう。 0.教科書等の内容を概ね理解はしているのか 1.公式と基礎的な解法は全部頭に入っているのか 2.センター過去問で8割取れるのか 3.入試標準レベルの問題が半分解けるのか 4.入試標準レベルの問題が八割解けるのか 0.が×なら、まずマセマシリーズなどの教科書レベルの参考書で内容を理解し頭に入れることです。 頭に何も入ってないのに問題集で中身を出す練習をしても意味がありません。 1.が×なら、基礎から簡単な応用までの薄い問題集をまず繰り返すこと。 パーフェクトに頭に入っていれば、何か見えてきます。 1.が○で2.が×なら、センターレベルの問題集がよいのではないかと思います。 3.3.4.は、河合の理系プラチカ辺りを立ち読みしてみて、自分の手に負えるのかどうかで判ると思います。 3.が×ならそのプラチカ辺り。 4.が×なら一対一辺り。 上記に対して、あなたの考えている勉強法で良いのかどうか、まず考えてください。

fuji0308
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • チャート式シリーズ 入試必携168 理系対策

    チャート式シリーズ 入試必携168 理系対策は、 どのくらいのレベルですか ?

  • 数学 ませま 黄色チャート

    マセマと黄色チャートの問題の難易度は 初めから始める<元気が出る<黄色チャート<合格!数学実力UP!問題集<頻出レベル理系 数学 I・A,II・B,III・C で合ってるってるでしょうか? 元気が出るをやらずに、初めから→黄色チャート→合格!数学実力UP!問題集→頻出レベル理系 数学 I・A,II・B,III・Cでやった場合黄色チャートから合格!数学実力UP!問題集にうまくつなげると思いますか? マセマだけだと網羅性が低くてよくない気がしたので黄色チャートを挟もうと思ったんですが実際マセマシーリーズだけだと不利になることはあるでしょうか? センター試験での目標はこけて9割普通で満点くらいを目指しています。数学は苦手です。

  • 白チャート(数学)を買おうと思っているのですが

    白チャートを買おうと思っているのですが、よく分からないことがいくつかあるので質問します。 1.白チャートは、新課程のものと改訂版がありますが、どっちを買えば良いのでしょうか?   また、それぞれにどのような違いがあるのでしょうか? 2.アマゾンで白チャートを検索すると、発売日が異なるものがいろいろと出てくるのですが、   いつ発売されたものを買えば良いのでしょうか? 3.Wikipediaでチャート式を調べると、IとAとI+AとIIとII+BとIIIがあることが判ったのです   が、IとAとI+Aだと、IとAをそれぞれ別に買った方が良いのでしょうか?   それとも、I+Aを買った方が良いのでしょうか?   あと、IIの場合は、Bだけでは販売していないようなので、II+Bを買った方が良いですよ   ね?   IIIはIIIしか販売されていないようなので、IIIを買うしかないと思うのですが、   そもそもIとAとIA、IIとBとIIB、IIIとCとIIICのそれぞれの違いは何なのでしょうか? 質問が多くなってしまい申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • どのチャート式を使うべきか

    現在高校1年の者です。 自分は文系で、志望大学(国公立)の数学の試験はセンター試験のみです。 ですが、自分の学校は数学に力を入れていて、記述の問題にも取り組まないとテストで赤点を取ってしまう可能性もある(数I・Aの授業は既に終了しているため数II・Bのみ)ので、 正直、センター対策のみをするということには抵抗があります。(まあ、別に推薦を狙っているわけでもないし、追試験もあるので成績の評定が1になることはおそらく無いと思われますが...) そこで質問なのですが、これから数学I・A、II・Bを勉強していくに当たって、 受験生定番の“青チャート” 青チャートよりワンランク下の“黄チャート” センター対策専用のチャート式 のどれを使って勉強を進めていくのが良いでしょうか? 現在の偏差値は、数I・Aで55~60くらいです。(進研と河合の記述模試)

  • 東大理系数学に向けて

    東大理系数学に向けて 現在高3で東大の理科I類を志望しているものです。 数学の受験勉強として夏休みまでに終わる予定で青チャートの例題のみを解き進めてきました。 もともとの予定では青チャートを終えたあとは新数学スタンダード演習(1A2B&3C)をやろうと思っていました。 しかし、少し見てみたところ青チャートからの接続としては難しすぎるのでは?と思いました。 巻末の説明にも1対1対応を終えたあとのものというようなことが書いてあったので、1対1対応をやって受験勉強を終えたほうが、新スタ演をやって理解不十分に終わるリスクをとるより良いのではないかと思い始めました。(時間的に余裕が無いのであと1冊やるのが精一杯と考えています。) ちなみに自分は数学に関してはあまり得意ではないので難問を解いて高得点を狙うより平均越えを目標にしています。 それを踏まえた上で、次にやる問題集としてはどちらが良いと思いますか? アドバイスお願いします。

  • 数学が苦手なのに、黄チャートだけって危ないですか?

    私は理科が得意で、数学が苦手です。しかし、国立の理系志望でセンターに数I、数II、数A、数Bを選択しているので、勉強しなくてはなりません。 数I、数Aの参考書は白チャートのみ買いました。(数I・数Aがくっついている)今のところ問題はありません。しかし、白チャートはあまり国立の理系には対応しておらず、どちらかというと黄・青チャートのほうを問いていくべきだという意見がネットでは多く、どれを買えばよいのか戸惑います...。白チャートは先生からオススメされたから。という理由だけで購入致しました。 しかし、青チャートに手を出すと絶対挫折するはずですし、国立といえども地方でネットなので鵜呑みにはしていませんが偏差値は50~55ほどですので、青チャートを使うほどなのか?と思っております。(だからといって軽視しているという考えは毛頭ありません) 黄チャートだけを買うべきでしょうか?まず入門的な参考書や問題集を購入したり、なにかしらワンクッション置いてから黄チャートを使用するべきですか?それとも、白チャートのみで国立理系のセンターを対応できますか? 解答お願い致します。

  • 阪大理系を目指してますが、数学の受験勉強について。マセマなど。

    阪大理系学部を目指している高3です。数学は他の教科より苦手です。青チャート持ってますが、よくわからなかったりする部分があったりして、やってません。かわりに、マセマの合格数学のシリーズをやりました。これは見て目にも解説的にも分かりやすいのですが、マセマのシリーズをやって合格できるのでしょうか??このあと+110題と、頻出シリーズをやれば阪大レベルはいけるとマセマはいってますが、実際どうでしょう??また、ほかにいい方法があったら教えてください。

  • 大学受験 数学の参考書

    こんにちは。 私は公立高校に通う高校2年です。学校のレベルは正直「下」って感じです; 私自身のレベルも低く、最近の模試の偏差値は50でした(河合塾) こんな私でも、最近行きたい大学が決まりました。 立命館の情報理工学部を目指してます。 しかし私の学校の数学はI,IIとAしか教えてくれないのです。 独学と先生に協力(わからない問題があれば教えてもらう)してもらい数III,B,Cを勉強したいのですが お勧めの参考書はありますか><? 並行で数I,II,Aの勉強もしたいのですが何か良い問題集(参考書)はありますか? 質問ばかりですいませんm(u_u;)m ちなみに4STEPは学校から宿題として出されるので現在使用してます。 それに加えて、自宅学習用にチャートI+A(青)とチャートII(黄色)を所持しております。 回答宜しくお願いします。

  • 数学の勉強法について

    今年大学受験の高3です、 数学の勉強法について教えてください(>人<;) 理系大学、生物学科志望です なのに数学が全くと言っていいほどできません。 ほかの教科は、そこそこできます。(化学は微妙…) 持っている教材は3TRIAL(I・A,II・B)、TRIAL(III・C)←学校でもらいました チャート式(I・A,II・B,III・C)II・Bだけ黄色、ほか青 ぐらいです。 チャートの問題は例題ならスラスラできます… なので何をすればいいのか分からなくなったので。 なにかおすすめの勉強法とか、問題集とかあったら教えて欲しいです(*´ω`*) ついでに化学もお願いします

  • 数学の入試対策

    数学の入試対策をしようと思っています(国立理系二次) レベル 中堅 現在黄チャートを完了するところなのですが 次にどんな対策をしたらいいかわかりません。 お勧めの対策があればよろしくおねがいします