• 締切済み

リフォーム会社の営業マンがルーズ

いつもお世話になっています。 売主居住中の中古マンションを購入し、リフォームすることになりまして、 ローンの関係上、9月中旬にリフォーム会社と契約しました。 売主の退去日は初めは10月上旬予定でしたが、延期して10月末になると言う事で、 そのことは、リフォーム業者に10月の始めには伝えてありました。 11月末から住宅ローンが始まるので、11月末には今の賃貸を退去したい旨を、 リフォーム会社には伝えていました。 売主退去後の再現場調査の際に、工期の話は一切なく、 次の週11月6日の現場打ち合わせの際に、 えらくのんびりしているなと、このままで11月末で終わるのか?不安になり、 こちらから11月末にはもう入れますよね?と聞いたところ、 「いや、12月完全に入りますね。12月10日頃になります。」 と平然と言われました。 どうして前から言っていたのに教えてくれなかったのかと問い詰めると、 「売主の退去が遅くなったので・・・、色々こだわりをお持ちのようですので、ゆっくり納得して商品を選んで欲しかったので・・・」と言い訳されました。 私は11月末で完工すると思っていたので、賃貸の退去申請が1ヶ月前に申請しないといけないので、申請し、火災保険も解約したのに、 こちらから聞かないと工期を言わないリフォーム会社に呆れます。 今の賃貸は、退去時は日割り計算できないので 、いつ退去しようがまるまる1ヶ月分請求されます。 住宅ローンとダブルで支払わないといけなくなったので、その分値引きしてくださいと言っても、 「これ以上できません」と言われました。 10月の初めには10月末売主退去は分かっていたのに、工期に関して何も言ってこないのは普通なのでしょうか? ずっとモヤモヤしているのですが、家賃分請求したいのですが、無理でしょうか?

みんなの回答

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.2

>えらくのんびりしているなと、 と言うか? えらくいい加減な施主だなぁって感じるのはおかしい? だって、最初の契約で工期は決める訳ですよね? それで、施主都合で延期・・・ その都度、工期を調整すべきでは? 業者だって、あなた専用じゃないんだから 他の現場とも掛け持って人を割り振っているんです 単純に施主の都合に合わせるなんてことが、 常識的に有り得ないと思って正しいのでは? 待たされた分あなたが休業補償する訳ではないでしょ? 11月はすでに仕事が入って、年末はさらに忙しんですよ あなたの仕事に割り振る人がいない だから、工期は当然伸びる これは、仕方ないです 誰のせいかと言えば、施主の責任です 業者に一切非はありません >10月の初めには10月末売主退去は分かっていたのに、工期に関して何も言ってこないのは普通なのでしょうか? どう考えてもあなたの不手際ではないかと思います 業者としては遅れるのは当然のこと 10末退去としても、翌日から工事に入れるなんて・・・ 初めからの約束を守っているならまだ別ですが、 一度キャンセルしたら、キャンセル待ちになるのは当たり前ではと思います 手取り足取り腰取りなんて、そこまで要求するのはどうかなぁ? って思います >ずっとモヤモヤしているのですが だから、まずいんだと思います 分からなきゃ聞けばいい ちゃんと決めてから始めればいい 予定外はきっとあるだろうけど 自分のことなんだから、自覚してちゃんと自分で責任持つ方がいいです お客様って立場を少々勘違いしていると思います やり方間違うと、何でもこんな風に上手く行かないものですよ 社会人なら、自分が営業の立場に立ってプロジェクト取りまとめること 想定して考えれば、どう動くべきか? 答えは一つだと思います >家賃分請求したいのですが、無理でしょうか? 裁判で争っても勝ち目ないと思います 私は、あなたがちゃんとしていなかったことが 今回のトラブル(そうじゃないと思う)の大きな原因だと思います

chizu4269
質問者

お礼

ちゃんと読まれました? ちゃんとよく読んでから回答してくださいね。

  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.1

>10月の初めには10月末売主退去は分かっていたのに、工期に関して何も言ってこないのは普通なのでしょうか? 施主の都合で工事の開始が遅れれば、当然工期も延びると考えるのが普通の考えです。 サービスのしっかりした業者なら必ず言いますけどね。要はその程度の業者としかいえません。 >ずっとモヤモヤしているのですが、家賃分請求したいのですが、無理でしょうか? 契約書どおりだと思います。施主の都合で開始が遅れた場合とか書いていません? 無理ですよ。 あなたも何度も念を押せばよかったのに。 逆にマンションの売主との契約はどうなっています?もともとは売主のせいでしょ?そこを言われるがままにしたのが、今回の発端ですけどね。

chizu4269
質問者

お礼

施主の都合ではありません。 売主退去日はまだ未定だが、10月末になる事は、契約前から伝えてありました。 確実に日にちが決定し、伝えたのは10月始めですが、 10月末になることが、かなりまえから分かっていたのにも関わらず、 何も言ってこなかったるフォーム会社にも落ち度があるとおもいますが… ちなみに売主の退去日延期の理由ですが、新築で入居予定だが、 3月11日の大震災の影響で材料が手に入らず工期が遅れるとの理由でしたので、 これを駄目だと言ってもしょうがないでしょう? 震災の影響であれば仕方ないと思います。

関連するQ&A

  • 中古マンション購入~リフォーム

    中古マンションを購入し、リフォームをしようと思っています。 引き渡しは10月で、売主さんは居住中です。 住宅ローンにリフォームローンを組み込めるなら、組み込みたいと思っています。 そこで質問なのですが、 (1)ローンの開始日は引き渡し後すぐでないと駄目なのでしょうか? というのも、10月引き渡しですが、引き渡しすぐリフォームを開始しても1ヶ月はかかる見込みで、 そうすると、今の家の家賃と住宅ローンが重なるので、可能であれば11月からの開始にしたいと考えています。 (2)引き渡しすぐにリフォームを開始したいと思っておりまして、 リフォーム会社を決める際、3社ほど現場を見て見積もりをもらいたいと思っていますが、 居住中の現場確認は、同日3社は売主さんからすると迷惑でしょうか? やはり引き渡し後の方がいいのでしょうか? ローン開始がこちらの都合で決めれるのであれば、引き渡し後の見積もりの方が私も都合がいいのですが、住宅費の2重払いはきついので・・・ (3)住宅ローンにリフォームローンを組み込まれた方、どんな流れで進めていきましたか? やはり組みこめる銀行は少ないのでしょうか?

  • リフォーム完成が決済日より遅くなる場合

    この度、中古戸建を購入しました。リフォーム後の引渡しで6月19日が決済日(引渡し日)なのですが、 決済までにリフォームが終わらなかった場合、 売主側に対して遅れた日数分の家賃や更新料などの請求は出来ますか? 初めは6月初旬には終わると言っていたリフォームが15日完成予定となり、 更には玄関までの道をコンクリートにするはずが、 完成が遅くなるから砂利道でいいか?と言ってきたりしています。 駐車スペースとなるので、 当初通りコンクリートでお願いしますと言いましたが、 これで工期が遅れ、決済日までに間に合わなかった場合、 現住居の家賃および更新料(6月22日が更新期限)など、 こちらが被る費用などに関して売主側に請求できるのでしょうか? またリフォーム内容に不具合があった場合、 補修などのため決済に間に合わなかった場合も 同様に請求できるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 借地、リフォーム、住宅ローン、二世帯、会社の建物、について

    子供が生まれてたので、もう少し広い部屋への引越しを考えております。今は賃貸です。私の実家が20年程前に借地にビルをたてており(今は会社名義で返済中)、一部住宅にして舅姑が住んでおります。テナントビルの管理会社の会社組織になっています。二世帯住宅へのリフォームを希望しているのですが、会社の建物なのでリフォームはできない、とか住宅ローンではなく、借金になり利息が高くなるとか言われ反対されました。 リフォームは住宅ローンにはできないのですか? 会社の建物の場合は住居として住むことはできないのでしょうか? できれば二世帯住宅にリフォームをして、もし将来一世帯あいたのならば賃貸にして貸すというようにはできないのでしょうか? 30坪で地下2階~5階まではテナント、6.7階は住居として今は住んでおります。

  • リフォーム会社か工務店かどちらがいいか

    中古の一戸建てに5月入居予定です。全室の壁紙張り替えと一部床の補修、システムキッチン、ユニットバス入れ替えを計画しています。入居中のため、見積がリフォーム会社1社しかとれていません。リフォーム会社の対応は問題ないのですが、見積金額が高めで、予算をオーバーしています。リフォーム会社の人は「工務店さんは、値段も安いが、収まりや出来あがりの質感が劣る。値段を取るなら、工務店さんを選んでください」「ユニットバス、システムキッチンも納品まで2週間かかるので、来週中にも返事を下さい」といわれています。工務店さんは、「家が空きの状態で、しっかり現状を見て見積を出したい。工期は大丈夫」と言っています。現状売主引越し完了の3月末まで新居に入って見積するのは不可能です。一般的に考えて、どちらに依頼するのが良いでしょうか?

  • リフォーム

    法的知識のある方からのアドバイスよろしくお願いします。 先日、店舗(飲食店)付の中古住宅を購入しました。 売主・仲介業者共に若干の面識があり、売却したいからよかったらどう?とすすめられました。 母子家庭など、こちら側の現状を仲介業者に話し、住宅購入費+リフォーム(飲食店を居酒屋に改装)代金を ローンで組めて居酒屋をできるなら買いますよと返答しました。 住宅購入費は某都市銀行でローンを組み購入しました。 リフォーム代金は住宅の決済のあと ローン会社を探しますと言われたので任せていました。 費用はだいたい300万円ぐらいと言われていました。 その後、まともな打ち合わせも見積もりもないまま、いつのまにかリフォーム工事が始まっていました。 ローン会社も決まっておらずローンが組めるかどうかも心配です。 リフォームの契約も交わしていません。 工事が8割がた終了したころ、ようやく310万円の見積書を持ってきました。 普通、打ち合わせ→見積もり→了承→契約→ローン確定→工事 が順番になると思いますが、実際の工事を見ると310万もかかっているように見えません。 しかもローンが組めなかった場合どうすればよいのでしょうか? このような場合どのような対処が最適でしょうかアドバイスください。 長くなってしまったので自分なりにポイントを整理します。 (1)ローン(住宅+リフォーム)が組めて居酒屋ができるのが条件で住宅を購入。 (2)打ち合わせがないままおよそ300万のリフォーム費用がかかると口答で伝えられる。 (3)ローン確定もリフォーム契約もないまま勝手に工事が開始される。 (4)8割がた工事が終了した時点で見積書を提出されるが、金額に納得できず。 (5)返済比率などから、ローンが組めるのか心配。

  • 中古マンションの購入&リフォーム時の住宅ローン控除

    住宅ローン控除について教えて下さい。 前提 2017年の4月に中古マンションを購入し、リフォーム後の6月に入居。 ローンは購入費用とリフォーム費用を合わせた金額で組んでいます。 マンション購入&リフォームの着手金とリフォーム完成後の完工金で分かれたため、融資は4月、6月と2回にわたって実施。 マンション費用は1700万、リフォーム費用は800万 質問 住宅ローン控除は購入費用&リフォームで受けられると聞いていたのですが、etaxの入力画面(住宅借入金等特別控除(借入金等入力))では家屋の額を入れる項目のみで、リフォーム金額を入れる項目が見当たりませんでした。 どこかの選択肢で分岐でもあるのでしょうか?若しくは合算した金額を入れるのでしょうか?

  • 営業マンにだまされやすいタイプ...

     私 営業マンにだまされやすいタイプです。 苦労はしているもののお人よしはかわらず ●バイクを売るときも  (相場より 15万ぐらいの安く売ったり) ●トヨタのディーラーで車を買うときも  (3年契約の高い保険60万 および 無理りローンモード および 販売員が評価表をもってこい! ) ●口の悪いバイク屋で過剰整備 (おそらく30万くらいぼられているとか... ) ●住宅リフォームで、相場より40万くらい高いリフォームを請求されたり  営業マンに対して、だまされない話術 および 喧嘩の仕方を教えてくださいませ

  • ローンの支払い開始はいつから?

    はじめまして。現在、新築中です。3月末に引渡し予定です。工期が延びる可能性もありますので、色々心配しています。 現在は賃貸に住んでいますが、退去は1ヶ月前に伝えることになっています。家賃は日割り計算していただけなく、月末まで1ヶ月分払わないといけないらしいです。工期が少しでも延びると4月分まるまま家賃を支払うことになります。もし引渡しと同時にローンが発生するのであれば、家賃とローンを支払わなければいけなくなり厳しいです。みなさんは賃貸から引越しされる時はどうされましたか?

  • リフォーム契約

    法的知識のある方からのアドバイスよろしくお願いします。 先日、店舗(飲食店)付の中古住宅を購入しました。 売主・仲介業者共に若干の面識があり、売却したいからよかったらどう?とすすめられました。 母子家庭など、こちら側の現状を仲介業者に話し、住宅購入費+リフォーム(飲食店を居酒屋に改装)代金を ローンで組めて居酒屋をできるなら買いますよと返答しました。 住宅購入費は某都市銀行でローンを組み購入しました。 リフォーム代金は住宅の決済のあと ローン会社を探しますと言われたので任せていました。 費用はだいたい300万円ぐらいと言われていました。 その後、まともな打ち合わせも見積もりもないまま、いつのまにかリフォーム工事が始まっていました。 ローン会社も決まっておらずローンが組めるかどうかも心配です。 リフォームの契約も交わしていません。 工事が8割がた終了したころ、ようやく310万円の見積書を持ってきました。 普通、打ち合わせ→見積もり→了承→契約→ローン確定→工事 が順番になると思いますが、実際の工事を見ると310万もかかっているように見えません。 しかもローンが組めなかった場合どうすればよいのでしょうか? このような場合どのような対処が最適でしょうかアドバイスください。 長くなってしまったので自分なりにポイントを整理します。 (1)ローン(住宅+リフォーム)が組めて居酒屋ができるのが条件で住宅を購入。 (2)打ち合わせがないままおよそ300万のリフォーム費用がかかると口答で伝えられる。 (3)ローン確定もリフォーム契約もないまま勝手に工事が開始される。 (4)8割がた工事が終了した時点で見積書を提出されるが、金額に納得できず。 (5)返済比率などから、ローンが組めるのか心配。

  • リフォームローンについて

    先月に家を購入しました。家は私が住むのではなく、親が住む予定です。 親族居住型で私名義だけで住宅ローンを組ことができたのですが、 リフォームが必要です。 リフォームは240万の見積りが出ており、無担保リフォームローンで そのまま銀行から融資を受けたいと考えております。 ただ、私はカードローンを使っていて審査に影響が出るのか心配です。一括返済は可能ですが、できればしたくありません。その場合でも、リフォームローンの融資は通るのでしょうか?また、無担保の場合、私はどこまでの金額をお借りすることが可能でしょうか? アドバイスを教えていただけたらと思います。 借入 住宅ローン 1200万 UFJバンクイック 200万 私の住む賃貸 4万円 年収480万 200人以上の会社に勤めています。 勤続年数 4年9ヶ月 支払いの滞納等は一切ありません。