労基法における賞与の支払いに関する問題

このQ&Aのポイント
  • 労働基準監督署への相談や交渉において注意すべきポイントはありますか?
  • 賞与に関する労働基準法の違反が疑われる場合、トラブル解決のためにはどのような手続きが必要ですか?
  • 賞与の支給が適切に行われていない場合、労基法に違反している可能性がありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

賞与について 労基に詳しい方、教えて下さい。

労基に詳しい方、宜しければ教えて下さい。 賞与についです。 今、働いている会社は、11月末に賞与が出るのですが、業績が悪く、1.5ヶ月分という通達がありました。 10人ほどの小さな会社です。 社員全員に1.5ヶ月の賞与だと聞いたのですが、 なぜか私だけ1ヶ月分しか賞与を出さないと言われました。 賞与の査定の期間は在職してましたし、会社に不利益になる問題も起こしてません。 しいていえば、営業が5人で転職して入社して1年たっていないため、他の営業の人よりか売上が上がってないぐらいです。ただ他の方に聞いたらそのような事は一度もなかったとの事です。 とりあえず、納得がいかないので、保留にしていて、正当な理由を書面で出して欲しいとお願いを しているのですが、全く出してきません。 先月にも基本給を10万減額されました。こちらも同じように書面を要求しましたが、出してきません。 どちらも納得していないのですが、特に賞与の方が支給されるまで何とかして、満額を貰いたいのです。 このようなケースは、労基上に違反してますでしょうか? 労働基準監督署に相談しても監査に入ってもらえるものなんでしょうか? また交渉を進めていくうえで気をつける点等あれば、アドバイスをお願いします。 一応、トップとの面談の際は、ICレコーダーに録音するようにしています。 どなたか助けて下さい。 宜しくお願い致します。

  • gu89
  • お礼率100% (6/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

賞与に関しては、労働基準法の対象外です。 極端な話、「今期賞与は支払えません」って事でも、労働基準監督署は介入しようが無いです。 職場の労働組合なんかを介して、労使で話し合いするような案件になります。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談してみるとか。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 最終的には、そういう団体の支援を受けるなどして労働組合を立ち上げし、労働者の権利は労働者自身の手で守るのがベストです。 > 一応、トップとの面談の際は、ICレコーダーに録音するようにしています。 面談に際しては、上のような組合の担当者に同席してもらうのがベストです。 その他、トラブルの経緯や改善を請求、書面での回答を請求した際の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録しておいてください。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。 ICレコーダーも、内緒でずっと録音する用と、相手に断ってオープンにして録音する用の2台とかあると良いです。 -- > 先月にも基本給を10万減額されました。 こちらに関しては、労働条件の不利益変更とかって事で無効を主張し、減額された分に関しては、銀行に預けるより利率の良い遅延損害金を付けて支払いを求めるとか。 やはり、前述のような団体に間に入ってもらって話し合いした上で、 ・内容証明郵便で支払いを請求。 ・指定した期日までに、指定した方法(口座番号)で、指定した金額が支払いされない事が確認できる通帳のコピーを取得。 それらを持って、賃金が支払われない、支払いの意思が無いって事を主張できるので、 ・会社を管轄している労働基準監督署へ持込みし、行政指導を依頼。 平行して、支払い督促、小額訴訟。 など、淡々と処置するのが良いです。

gu89
質問者

お礼

お疲れ様です。 とても詳しいご回答を頂き、有難う御座いました。 今回、詳細に教えて頂いた事を踏まえ、交渉してみます。 お忙しいところ、有難う御座いました。

その他の回答 (2)

  • ToughBoy
  • ベストアンサー率42% (90/214)
回答No.3

経営者が貴方をどう評価されていますか。 貴方は会社に対して貢献しているという意識がありますか。 転職で1年経っていないので 他の方に比べ成績が上がっていないと書かれていますが、在籍が浅い事を言い訳にされていませんか。 営業職は成果がすべてです。法律が守ってくれません。それがまだお分かりでなければ違う職種を探されたほうが良いのではと思いますが。 会社によりますが、小規模なところは人員に対して余裕がなく 育てるという考えは少ないかと思います。営業で中途採用されてのであれば 3ヶ月で成果を出せるそうな人以外は会社にとって必要とされていないと思われても仕方がないのではありませんか。 権利意識だけを持たれる社員は経営陣にとって邪魔なものです。 小規模なところでは労働契約が明確でないところが多いでしょうし、このご時世会社の利益確保、経費削減に躍起なところが多いと思います。 貴方は 自分が経営者だったら貴方の働きぶり、協調性で会社に残すべきと思いますか。 貴方が そう思われるなら 強く主張されるべきですが、そうでなければ がむしゃらに成果を挙げるように努力をしたほうが賢明かと思いますが。 きつい言い方かも知れませんが労働監督署に守ってもらおうと考えの人は会社は必要としていないでしょう。

gu89
質問者

お礼

厳しいご意見有難う御座います。 たしかに今の会社は自分に合ってないと思っているので、早々に見切りをつけて転職活動をします。

回答No.1

  労働基準法は賞与の支給に関しては一切付言がありません。  

gu89
質問者

お礼

お忙しいところ、有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 退職時の賞与支払いについて(就業規則が曖昧な場合)

    22年12月1日就職 24年7月15日退職 24年6月28日より、有給を全て消化し、7月15日で退職しました。 賞与が今夏1ヶ月分(24万)でしたが、4万円しか支払われておらず、労基署に相談し、調査を依頼しました。 (賞与の支給は7月初旬で、決まりはありません) すると、就業規則には、「7月、12月に賞与を支払う」としか記載されていないとのことでした。 賞与は5月(決算賞与)、7月、12月と実際は3回あります。 労基署は、労働基準法違反が無いためこれ以上の対応は出来ないとのことでした。 私は、あまりにも聞いたことがない就業規則に驚きました。 支給基準が何も書いていませんので。 また、4万円しか振り込まれていないことに対する会社の反論は、「7月から12月に在籍した者に支払うので、7月だけ在籍したので、1/6で4万円の支給」との回答でした。 ということは在職社員でさえ、未来査定になるということですよね? 私はあと10日ほど在籍していれば満額もらえて、その後すぐ辞めても残金を返金してくれとはならないと思います。 労基署が賞与の支払いに動かないので、斡旋から状況次第で本訴に移行する予定ですが、上記の理由で会社は賞与を支払わなくてもいいのでしょうか? よろしく願います。

  • 賞与の支給額について

    私は学部卒で、あるIT企業に入社して2年目の者です。 今回の賞与で1年間の査定期間が過ぎたので、実質初めての支給になります。 今回の支給額は2.5ヶ月分とのことでしたので、それなりの金額を期待していたのですが、 いざ明細を見てみると、だいぶ少ないです。 同期と見比べたところ、どうやら院卒の人たちはその通りに出ているのですが 学部卒は2.0ヶ月分でした。 基本給が少ない分、支給額が少ないのはわかりますが、この差はちょっと納得できません。 業務に違いがないので尚更です。 納得できないと言っても、会社の方針でしょうから納得しなくてはいけないのですが 他の企業でもこのような感じなのか、知っている方がいましたらお教え頂けますでしょうか? このご時世に賞与を貰っているだけマシだということはわかっています。 宜しくお願い致します。

  • 育児休暇復帰後の賞与について

    昨年10月に子供を出産し1年育児休暇をとり、今年の10月に仕事を復帰しました。 産休に入る前に会社から書面で冬の賞与は復帰した日から12月末まで働いた事とし付与されるという事になっていました。しかし、賞与の支払い月と査定月が変更され、支給額が減ってしまいました。 旧査定期間:7月~12月分、支払い月:12月 新査定期間:6月~11月分、支払い月:11月 6ヶ月在籍していると2ヶ月もらえるので、旧査定であれば10~12月在籍という事で1ヶ月もらえるはずが、10~11月在籍で2/3しかもらえませんでした。 いまいち納得がいかないんですが、仕方がないんでしょうか? 8万も減ってしまい、かなり辛いです・・・

  • 労基に相談するタイミング

    パートとして、二ヶ月の自動更新で10年勤めてきた会社を、今年12月いっぱいで契約終了となります。 しかし、その理由が納得出来ません。 労基に相談に行くつもりですが、在職中に行くべきか、退職してから行くべきか、どちらがいいのでしょう? パワハラなど散々な目にあったので、復職する気はありません。 ただ、自分自身が納得出来ないので、会社に労基から指導でも入ってくれたらと思っています。

  • 賞与の額について

    夏季賞与の額について質問です。 現在、勤めている会社で準社員として1年在職した後、今年4月付けで正社員に昇格になりました。 準社員の時の賞与は1ヶ月、正社員は2ヶ月です。 夏季の賞与が6月に支給されるのですが、その際は2ヶ月になるのでしょうか。 夏季賞与の査定期間は昨年10月~今年の3月となっています。

  • 賞与の計算について

    こんにちは。 賞与についてわからないことがあります。 私は昨年の7月から今の職場に勤め始め、 昨年12月に賞与を満額ではないが いただけるという事で、 賞与を19万程いただきました。(手取りは15万程でした。) (満額がいくらだったかはわかりません) この度の夏の賞与からは満額と聞いていたのですが、 賞与が21万5千円でした。(手取り17万程) 求人には 年2回 計3.64ヶ月分 と表記されていました。 私の基本給は166000円です。 基本給から算出した場合、総支給額が60万程になり、 年二回という事で半々なら、1回の支給額は30万くらいに なる気がするのですが、いかがなものでしょうか…。 夏の賞与の支給額は3.64ヶ月分のうち 1.3ヶ月分程度と少なく割り当てられており、 冬は残りの2.34ヶ月分が支給されると考えて良いのでしょうか? 長々と申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 労基署に訴えようと考えています。

    こんばんは 私は中小企業で働く事務員です。 以前、私の勤める会社に労基署の監査が入りました。 私の会社は社長のワンマン経営のせいか、とてもずさんで有給休暇も無し、月の休みが2日とか残業も月100時間超えてるケースもあり、事務員総出で出勤簿から有給台帳の偽造・給与台帳もすべて改ざんしました。 就業規則なんて嘘ばっかりです。 その(?)お陰で労基署の監査も1箇所の不備がある以外はお咎め無しでした。 けど、今度、病気で入院した同僚を解雇しようとしています。後任の人まですでに採用しようとしてます。 そういうやり方に納得できません。 私もやめるのを覚悟で労基署にすべて話そうと考えています。 それをして会社に不都合はありますか? 分かりにくい文章ですみません。 よろしくお願いします。

  • 退職願い後の賞与について

    7月10日に賞与が支給されます。 ただ、今のタイミングで転職の最終面接が合格しました。 一週間以内(7月1日迄)に来ていただけるかの返事を下さい。と言われています。 こうした場合、退職願いをした後でも賞与を貰える権利はあるのでしょうか。 引き継ぎ・有給もあるため、賞与支給日はよっぽどの限り在職していると思います。 一応会社規定の賞与の項目を見たら、 支給日在職者に支給と記載があります。 又、7月賞与の査定期間を調べたら、前年度の9月から3月の間とありました。 あまり良くは無いことですが、次の会社には返事をして、 今の会社には賞与支給後に報告するのが良いでしょうか。 会社で、様々だとは思いますが一般的な場合の回答頂けると助かります。

  • 就職活動中の学生ですが賞与の査定について、、、。

    事務職(経理・総務)希望の学生ですが賞与の査定に付いて教えてください。 私が希望している会社では前年度実績が年間4.8ヶ月分となっているのですが、賞与の性質を「従業員の成果に応じて利益を還元するためのもの」と考えれば、直接的に収益向上に貢献しない事務員の賞与は低くなってしまう気がします。 しかも営業マンと違い「売上」などの明確な業績評価の指標も存在しません。 一体事務員の賞与の査定というのはどのように決定されるのでしょうか?

  • 産休・育休の間の賞与って・・・

    社内に賞与支給日に、出産予定の人がいます。賞与の査定期間全て勤務しているにもかかわらず、会社は支給日に産休をとっているという理由で、賞与の支給はないといいます。 法的には、これは許されるのでしょうか?給与がでないのは、まだ納得いくのですが、この場合、査定期間の評価がされてないということになるように思えて、納得いきません。

専門家に質問してみよう