• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:伯父さんの対応に困ってます)

伯父さんの対応に困ってます

このQ&Aのポイント
  • (1)父からすれば、1年に会えるか会えないかの息子と孫。1泊しか出来ない状況でも、伯父は自分のところで宴会をさせ、本家へ泊まっていくことを強要するので、まるで引き裂かれているようで、父が可哀想で見ていられない。「うちで夕飯食べたいなぁ…(´・ω・)」とボソッと言っていたのを聞いたとき、全ての気持ちを聞いた気分になりました。父も60歳なので、寂しいのでしょう。
  • (2)そんな伯父に物申せるのは、立場上、私の母しかいないのですが、母もマゴマゴしていてなかなかハッキリ伯父に物が言えません。「今回は夕飯はそっちで食べないことにする&泊まらないことにする」とそれとなく伝えたところ「・・じゃあどうすればいいんだっ!!」とキレられたそう。←だから、2時間くらいお茶して夕方には帰りたいんだっつの。
  • (3)宴会と言っても、本家ももう昔のように栄えてはいません。食事や布団を用意するのは、おばあちゃんや、おばちゃん二人でやらなければならず、本家側の人間からしてみても、明らかに負担。(14人くらいの面倒を見るわけですから)ちなみに、おばちゃんは看護師で夜勤明けの場合もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

筋論ではなく言える理由をきちんと説明できる貴女が言えば いいと思います。貴女しかいないようですしね。 筋論で言えば、実家に帰省する貴方達を伯父さんが自分の 家に引き留める理由はありません。 伯父さんは伯父さんの筋論で貴方達を家に呼びたいのでしょ う。どうも文面に子供さんの影がないので寂しいのでしょう。 お母さんだって、弟とは言え実家を継いだ男性にもの申せな いという筋論を持っているかも知れません。きちんと聞いてみ たらいいですね。 筋論というのは、その立場の人が自分の立場で言えるだけの ことで他の立場からみれば何の根拠もないことになります。 貴女が貴女の家族を守りたいと思っている。だが、誰も外面的 には優しく(内面的には苦痛な)伯父さんの行為に文句をつけ られない。 貴女が筋論を大切にしたいのと家族を守りたいのとどちらを優 先させたいのですか。 家族を優先したいなら答えは一直線です。

noname#143703
質問者

お礼

お返事ありがとうざいます。 読ませて頂いて、気づいた事があります。 私の親族達は今まで筋論で付き合って話し合ってきたんだなと。それが暗黙のルールだったのだなと。 でも、その筋論では通じない(守れない)パターンが出てきた。それが、母と伯父なんですね。 私がどうして悶々したのか、煮詰まったのか。 父方のほうなら、父が毅然とした態度で今まで家族を守ってきました。(そっちのほうが骨肉の争いでドロドロしてるのに)だから、私は何も悩まなかったんです。(筋論で話し合う親族なので、母方のほうには父は口出ししません。それがうちの親族のルールみたいです) 問題が見えた気がします。 私は、父がしょんぼりしてる顔も、母がどうしようどうしようと私にアドバイスを求めて困っている姿も見たくありません。兄は付き合い上手ですが八方美人な所があるので、彼には日向を歩いてもらい、私が影から根回ししていきたいと思います。 心が晴れました。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#183132
noname#183132
回答No.4

ちょっと気になったので >(2)そんな伯父に物申せるのは、立場上、私の母しかいないのですが 母上は嫁に出た立場のようですから、 すでにあなたの父上の一族の人間ということになります そして、今のあなたの家の家長は父上ですから、 この場合、招待に対して返事をする立場の人は 母上ではなく父上です ですから、断るのも何か言うのも父上の仕事です ぼそっと言ってないで「今回の帰省は我が家で過ごさせます」と 父上がおっしゃるのが良いと思います

noname#143703
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 そうなんです!!父が毅然とした態度を、母方のほうにも取ってくれたら、こんなに楽なことはありません!!^^; しかし昔から、父は父方の窓口、母は母方の窓口と役割分担があるのがうちの親族のルールみたいなんです。お互いの家庭のことは、話がややこしくなるので、相談こそはすれ、互いの実家に自分が窓口になることはない、というのが風習のようで…。 父が口出しをするときが来るとしたら、関係を絶つ覚悟になると思います。変な親族ですよね…。 でも、そうなる前に私が暗躍出来る部分はそうしたいと思います。 お返事ありがとうございました。

回答No.2

私は「本家」というしがらみが無いので何とも言えませんが....伯父さまとしては、本家として「こうすべき!」というのが有るのかも知れませんね。 こういう時、私だとちゃっかり子供を引合に出しちゃいます。 「子供に“おじいちゃんの家にお泊り”を味合わせてあげたいから、夕方には帰りますね」と(^^; さらに「今度、2泊できる時にコチラでもゆっくりしたいので」と付け加えるのはいかがでしょう。 これだったら、甥・姪の立場から言っても大丈夫かな?と....。 ズルイですかね(^^;

noname#143703
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >伯父さまとしては、本家として「こうすべき!」というのが有るのかも知れませんね。 ああ!メンツあると思います^^; お座敷の上座にどっかり座って、皆を飲み食いさせて楽しみたいのでしょう。 今後、兄に「2泊出来ないときは、実家で夕飯食べて、実家に泊まるように」という話をするつもりですが、そのときの言い方の例に挙げさせて頂きたいと思います。そうですね、子供を引き合いに出すのは角も立ちにくいですよね、全然狡くないです!私みたいな若年者が言うのもなんですが、大人なら、それで察するべきなんですから…。 ご回答ありがとうございました。こういうことって、自分だけで考えてると煮詰まってしまって^^;助かりました。

noname#183132
noname#183132
回答No.1

兄貴が帰省するのを教えないってのはどうですか? 後で教えなかったことを責められたら 「バタバタと一泊しただけなので。 正月(またはお盆)に、ちゃんと挨拶にくるよ」 ってな感じではだめですか? うちの親戚に創価の人が居て、捕まると一方的に宗教の話になるので 法事などで帰省する以外はナイショにしてます (家はかなり近所なんですが意外とバレませんよ)

noname#143703
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 宗教!それも困った話ですね…。 私個人で帰省するときは既にナイショにしています。 両親も、それをよしとしてくれているのですが、 やはり内緒にしているのは心苦しいみたいで…。 見つかったときの事を考えると、恐ろしいのでしょう。 でも、仰るとおり、今後は1泊しか出来ないのなら、そして夕飯すら辞退出来ないようなら、 帰省することを黙っておきなと、兄に伝えておきます。 ご回答ありがとうございました! (近所だなんて凄いですね!なかなかスリリングです)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう