• ベストアンサー

おじ、おばの漢字表記、年の差婚の場合

おじ、おばの漢字表記ですが、例えば伯父さん長男60歳、伯父の妻=おば50歳、父は次男で58歳としたら、このおばに当てる漢字は伯母と叔母のどちらになるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3005/6738)
回答No.1

夫婦・配偶者は年齢差が有っても同位レベルと考えます。 つまり、伯父さん長男60歳なら、その配偶者が年の差を考えずに「伯母」となります。 また、父の次男58歳から見た場合、兄の長男60歳の配偶者は年下でも「お姉さん」となります。(実際は年下をお姉さんと呼ぶと気恥ずかしいでしょうから、名前で呼ぶでしょうね)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 叔母の夫が親より年上の場合のおじの漢字表記

    叔母の夫(おじ)が、自分の親より年上の場合、おじの漢字表記は、伯父と叔父のどちらになるのでしょうか? 例: 父60歳 父の妹58歳=夫70歳←叔父?伯父?

  • なぜ「おじ」「おば」だけ漢字が2種類あるのか?

    自分の親の兄姉を「伯父」「伯母」、弟妹を「叔父」「叔母」と書きますよね。 これってなぜ漢字を分けたんでしょうか? これに対して甥や姪は兄姉の子供だろうと、弟妹の子供だろうと漢字は同じものを使いますよね。 これも何で? 兄弟姉妹の関係で「おじ」「おば」の漢字が変わるなら、甥や姪も漢字が変わりそうなものなんですが……

  • 伯父が遺言を残さないで亡くなった場合

    叔父の家について心配しています。相続に私は関係ないのでしょうが、 伯母にひとり、勢いだけで話を進めようとするタイプの人がいます。 その人にもわかりやすいように説明したいので相談に乗ってください。 私が子供の頃は、祖父、祖母、伯父の3人で住んでいた家なのですが、 祖父も祖母も他界し、今は独身で子供もいない高齢の伯父が住んでいます。 十数年前、この家に離婚した伯母が転がり込んできました。 伯母にとっては実家なので何の違和感もない話なのですが、 しばらくして、伯母の息子2人が元夫の姓のまま同居することになりました。 さらに、伯母の長男が結婚をし、嫁と何人いるかわからないくらいの子供を作って住みついています。 先日、この伯母が亡くなってしまいました。 しかし、姓が違うこの兄弟たちはまだ住み続けています。 2人ともまともに仕事をしていないようですし、 (それでも長男は同居していることに負い目を感じてるのか、伯父の仕事を少しは手伝っているという話を聞きました。) 亡くなった伯母も他の兄弟に寄りつかないどころか煙たがっていたので他の兄弟からも嫌われていて、 母も家をメチャメチャに荒らされている様子を目の当たりにしてますので (実際外から見てもひどいありさまです)、 伯母一家の話をしたがらないのが現状です。 もし、伯父が遺言書を残さないで亡くなった時について質問したいのですが、 その場合は兄弟で分配することになると思います。 今伯父が住んでいる家も兄弟の誰が継ぐことになるのか、他の方法が取られるのかわからないんですが、 相続の話になった時に姓が違うこの長男一家と次男を法律で家から追い出すことはできますか? 今からでも追い出すことはできるんでしょうが、 なにせ伯父がこの長男一家の子供たちを自分の孫のようにかわいがっている節があるので 無理強いはしないつもりです。

  • 何歳からおじさん・おばさん?

    タイトルの通りなのですが、 1、あなたは何歳から「おじさん」「おばさん」になるのだと思いますか? 或いは何歳頃から「おじさん」「おばさん」と言われるようになりましたか? 2、こんな仕草や口調を取るようになったら「おじさん」「おばさん」だ、というものはありますか? 3、皆さんの「おじさん」「おばさん」の定義を教えてください。

  • 何歳からおじさん、おばさん

    皆さんの感覚でお答え下さい 何歳からおじさん、おばさんですか? 私は目安として 30歳過ぎたらおじさん、おばさん かなと思います 見た目、心が若い人、沢山いますが でも30歳がボーダーラインかなと思います 皆さんはどう思われますか? 誤解なきように 別におじさんおばさんが悪いと言ってるのではありません あくまで、何歳からおじさん、おばさんと呼ばれる思われるのかなー と思っただけです

  • 「おじ」「おば」の書き方

    親戚のオジ・オバに手紙を書いているところです。 オヤジよりも年長なので、オジのほうは伯父と書き、オバの方は年下だから叔母と書こうとしてハタと気づいたのですが、この二つが混在している状態ってよく考えると字面的にちょっとヘンな気も・・・。 こういう場合、伯父・伯母で統一するとまずいでしょうか?

  • 「おっさん」と「おばはん」

    「おっさん」と「おばはん」 国語辞典や広辞苑では「おっさん」は載っているのに、「おばはん」は載っていません。 なぜでしょうか?

  • おじさんになったなーおばさんになったなー

    何歳からおじさんおばさんというのはそれぞれと思いますが、自分自身でおじさん、おばさんになったなーと感じることは何ですか? 私は高校球児を見て、カワイイ!と思った時からおばさんになったなーと感じました。 気持ちは女子大生なんですが、、、 宜しくお願いします。

  • 独身の叔父の世話について叔母たちからの要求に困っています

    先日、叔父が脳梗塞で入院したとの連絡を叔母より受けました。 現在、この叔父の姉妹にあたる叔母たち(3人)から「叔父の世話や今後の事について一緒に負担するべきだ」と責められています。 このように言われる要因としては、 1.叔父の兄弟にあたる父が10年以上前に他界してしまっている。 2.叔母たちの実家であった不動産を母と弟が相続した。 3.母は重度の障害により養護施設に入所している。 4.叔父は亡くなった父や叔母に対して異母兄弟にあたるので面倒を見るのを避けたいと思っている。 つまり、父が生きていれば今回の件は父も負担すべきはずだったので代わりにその子供である私と弟に対して「負担しなさい」と言ってくるのです。 現在私は結婚し、叔父とは離れたところで夫と二人暮らしで住んでいます。 弟は結婚し、実家を継いで妻と子供と3人で住んでいますが、借金を抱えているため叔父の世話をする余裕はありません。 私も遠くに住んでいて施設へ入所している母の負担を考えると叔父の事まで世話をする余裕がありません。 叔母たちはさらに、「協力しないのであれば叔父の遺産相続があったときは放棄してもらうよ!」と言ってきます。 私と弟は別に叔父の遺産を相続するつもりはまったくないですし、それ以前に私たちに叔父の遺産を相続する優先度は無いのではと思っております。 ですから叔母たちでやってもらえるのならそのようにしたいのですが、どうも自分達に降りかかった負担を私たちにも負わせないと気がすまないようなのです。 叔母たちが亡くなった父の代わりに私たち姉弟に負わせようしているものは次のようなものです。 1.叔父の身の回りの世話 2.リハビリ施設の世話 3.金銭的な負担を負うこと 4.叔父が亡くなったときは実家の墓に埋葬すること このような叔母たちの要求に対し私たち姉弟はどのように応じたら良いのか分かりません。 叔母たちは過去にも次のようなことがありました。 父が亡くなったとき、すでに結婚して実家を出ていた私に相続放棄をさせたり、実家に住んでいた祖母が亡くなったときは私の母や私たち姉弟の知らないところで叔母たちの間で遺産相続を済ませてしまったりと何をしでかすか分からないところがあります。 このような行動にも注意しなければならないと思っています。 話が長くなってしまいましたが、とにかく叔母たちの要求を受け入れたくないのです。 どのようにしたら良いでしょうか? 良案をお願いします。

  • おばさん。おじさんはいくつから

    おれてきには24すぎたらおばさん、おじさんだとおもうが。

高卒で就職する理由とは?
このQ&Aのポイント
  • 高卒で就職を考える理由は、早く親元を離れたいからです。しかし、その選択は一生後悔する可能性もあります。
  • 高卒で就職する場合、普通科の高校ではなく商業高校への進学を考えています。しかし、商業高校への入学は商業系の職業に興味がない場合にはおすすめできません。
  • 大学に進学せずに早く就職し親元を離れたいという希望は理解できますが、その理由が父との関係にある場合は、一度良い解決策を模索してみることも大切です。
回答を見る