• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車を乗り潰すか買い替えるか)

車を乗り潰すか買い替えるか

nsan007の回答

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.9

車は価格だけではありません。 タントカスタム出も良いと言う事は常に沢山の大人を乗せる必要が無いのでしょうか? その割に中古でも大きくて無駄が多いエスティマを選ばれたようですか、軽自動車に乗り変えられたら、しばらくすると今度は狭さとパワー不足や安全性への心配などで、直ぐに少なくともコンパクトカー等に買い替えられると思います。 タントカスタムは軽ですから税金は安いですが、価格は高いですし、燃費は下手をするとエスティマより悪くなる可能性も有ります。 何より20cm以上幅の狭い車は乗ってみれば分かりますが、エスティマに乗りなれた方がどれだけ辛抱が出来るかです。 軽の枠を超えてフィット等にすれば、室内の幅は殆ど差が無いでし、大人5人でも乗れるスペースも有りますし、価格もタントカスタムよりタイプによって安いくらいですし、実質の燃費も良くなります。 税金が軽よりは高いですが、エスティマよりは安くなります。 沢山の荷物を積まれるならフィットシャトルもありますし、この辺にすれば不満なく長く乗り続けられると思います。 細かい価格に拘り過ぎると失敗するかもしれません。 維持費が安くなるだけでなく、取り回しも楽ですから、この機会に買い替えをお考えになるのも良いとは思いますが・・

ken1018
質問者

お礼

エスティマはとても快適だな、と感じています。いきなり軽になるとたしかに税金面では安くなっても辛抱することがたくさんありそうです。 今のを乗り続け、ダメになったらコンパクトカーというのがお金がかからずに済む気がしました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 車のりかえ。車検について

    車の事が全く分からないので教えて下さい。 ラパンの水色に乗っています。 3年前に新車で購入し今10000キロ越したばっかりです。 多少こすりキズはあります。タバコはたまに吸ってます。 12月に車検があり悩んでおります。 希望はダイハツタントに乗り換えたいのですが… 車検前なのか後なのか…? 下取りは査定の車検も様範囲ですよね? 高価下取りのお店教えて下さい。 あと、すこし聞いた話ですが… 私の場合、スズキ→→ダイハツ なので ダイハツにて下取りした方が良いと話を聞いたのですが 実際どうでしょう?? どなたか教えて下さい。

  • 安く(価格・燃費)運転が疲れない車を教えて

    通勤に使う車を探しています。 今は、車で1時間かかる職場まで、親のタント(ダイハツ軽)を借りて通っています。距離そのものもあるのですが、タントの揺れで仕事前に少々疲れます。タントは、舗装路面のわずかなギャップも車内に伝えてしまう車なのです。(それでもアトレーよりは良いですが) そういうことで、毎日の長距離通勤用に、運転が疲れない車を探しています。一ヶ月の走行距離が1300kmを超えるので、燃費も無視できない要素です。 今の有力候補はムーブ(ダイハツ軽)です。試乗した軽自動車の中では、もっとも安定性、静音性に優れていると感じました。 安く(価格・燃費)運転が疲れない車という条件で、お勧めの車はありませんか?軽自動車だけではなく普通車も考えています。まったくの主観で結構です。

  • 中古車の購入 修理した車

    L350sタントカスタム(H18式10.5万キロ走行)の中古車を購入を検討しています。地元の親切メーカーの副代理店の車屋さんで前車主さんがここでずっと車検をしていたこともあり、いろいろと車の状態を教えてもらいました。 そこでタントではよく聞くオイル漏れがあり、その修理歴ありと言われたのですが、こういった修理をしてある車の購入は控えた方がよいのでしょうか? 修理してあるのでそこまで心配しなくてもよいのでしょうか? 一度修理すると他のところも漏れる確率は高いのでしょうか。 記録簿もあり、前車主さんはメンテナンスもしっかりしていたとのことです。

  • タントカスタムとムーヴカスタム

    ダイハツのタントカスタムとムーヴカスタムとでは(どちらもターボエンジン車)静粛性はどちらがいいのでしょうか?もし普通の道路ではそんなに差がない場合は山道を登る時に快適なのはどちらでしょうか? 今はムーヴラテに乗ってるのですがやはり走るときの加速度もイマイチだしアクセルを踏むと結構音がすごいので出来るだけ静かな車がいいと 思ってます。

  • ダイハツ

    最近、ダイハツ・コペン(LA400K)についてですが、GR SPORTというグレードが追加になったそうです。ダイハツ車では、初ということになりましたが、ムーヴカスタムのターボ車やタントカスタムのターボ車についても、GR SPORTの登場の可能性について、可能でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 軽自動車で彼女とカーセックスしやすい車を検討中です

    今、軽自動車でカーセックスをしやすい車を探しています! お恥ずかしい話ですみません…(>_<) なかなかホテルに毎回行くのもお金がきつい状態です。 たまたま、車を買い換えるタイミングなので中古車の購入を考えています。 調べたところ、 前席のシートを倒してある程度フラットになる形のタイプがいいらしいのですが、 古い車の情報しか確認できなかったため現在の情報が欲しいです。 スズキ ワゴンR ダイハツ タント ダイハツ ムーヴ がおすすめであるという古い情報は見つけました。 しかし、現在のモデルのタントは助手席が後ろにフラットに倒せなくなってしまったらしいです。 なので、前席が両方ともフラットに倒せ、できるだけ車内が広いものがいいかと考えています。 燃費や走りもある程度欲しいところです。 どなたかアドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 高いですか?新古タントカスタムX4WD

    高いですか?新古タントカスタムX4WD 22年式タントカスタムX4WD パールホワイト 修復暦なし 走行距離8km 車検25年まで オーディオなし 冬タイヤ・マット付き 頭金なし36回払い 保障は新車と同じ分付くと言っていました。 金利・オーディオ込みで1.646.000 これ、高いですか?ローンなので13万程の金利はしょうがないのですが、どうも高いような… いちおダイハツのお店です。買う気満々だったんですが、口コミを見ていたらこれに決めて良いものなのか不安になってきました。 私は車に疎いので、詳しい方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。

  • 新型エスティマ2.4の燃費

    去年エスティマ2.4アエラスを買いました。 機能性・使い勝手など、ほとんど文句はありません。 しかし、燃費が悪いのです。想定外でした。 いま時の新車で何で6キロぐらいしか走らないのでしょうか? 確かに、奥さんがその辺をチョロチョロ乗っているぐらいなのですが・・ エアコン入れっぱなし・スタッドレスタイヤで約6キロです。 皆様のエスティマはどうですか、教えてください。

  • フルフラットになる軽自動車

    フルフラットになる軽自動車を探しています。 調べてみたところ、以下の車種がが条件を満たしているようで、見た目も気に入りました。 ただ、ディーラーで見せてもらうと、この中でも完全にフラットならないものもあるようです。 軽なので長さは仕方ないのですが、なるべく段差がないような座席フラットに出来る車はどれでしょうか? また、何か特徴(乗りやすさとか燃費とか)がありましたら教えてください。 (1)ダイハツ タント (2)ダイハツ ムーブ・ラテ (3)ダイハツ ミラ・カスタム (4)ホンダ  ライフ (5)スズキ  ワゴンR

  • ポリマーシーラントについて...

    今年3月にタントカスタムを購入しました。 その時に施工して頂いたポリマーシーラントについての質問になりますが、12ヶ月ごとのメンテナンスが必要・・・とのことですが、メンテナンスとは磨いてから新たに塗り直すことなのでしょうか・・・? 先日、ダイハツへ行った時に、「 ポリマーシーラント21000円 」との表示が出ておりましたが、メンテナンスをして貰う時にもこの金額が掛かるのでしょうか? 詳しく分かる方・12ヶ月点検時にメンテナンスをされた方、ご回答の程を宜しくお願い致します。