飼い犬の病気と治療についての悩み

このQ&Aのポイント
  • 10歳のミニチュアピンシャーが免疫性の骨髄異常で貧血になり、治療が続いています。
  • 薬の効果が見られず、血液検査の数値も下がり続けています。
  • 輸血や検査のために借金が増え、治療をどこまで続けるか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

飼い犬の病気について

10歳になるミニチュアピンシャー(雌)が、免疫性の骨髄異常で造血障害による貧血になり、8月から毎日の投薬と毎週の血液検査の日々が続いています。 3か月経ちますが薬の効果は見られず、毎週赤血球の数値は下がっていきます。 ご飯をあげようとすると興奮し過ぎて息切れ、お手をするために片脚を上げるのもつらい様子。 途中で倒れることが怖いのか、最近は散歩にも誘ってきません。 前回の血液検査の結果からも、次回検査をすると4度目の輸血となることは確実です。 月々の収入では薬代が精一杯。輸血とそれに伴う検査代等は全部借金です。 主治医の先生には相談しているのですが、治療をどこまで続けるのかは私の判断です。 次回の血液検査で悲しい判断をしなければならないかと、家族でも悩んでいます。 家族でもある飼い犬を見殺しにしてしまう私に、ご意見がいただければ幸いです。

  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakame300
  • ベストアンサー率70% (334/474)
回答No.3

>免疫性の骨髄異常で造血障害による貧血になり (IHA)免疫介在性溶血性貧血 (ITP)免疫介在性血小板減少症などでしょうね。 投薬治療と並行して輸血が必要になりますが、輸血してもすぐに壊されてしまうため 肝臓、腎臓の他に血栓症も起きやすく、根本治療にはなりえません。 これは、飼い主さんにとっても、愛犬にとっても大変つらい病気でしょう。 >家族でもある飼い犬を見殺しにしてしまう私に、ご意見がいただければ幸いです。 すでに3ケ月も苦しんできたことを思えば、ruru0810さんの選択に誤りはないと思い ます。 「完治の見込みが高い」と獣医さんが言われたのなら別ですが、骨随疾患はまず確実に この先、重篤なものになることでしょう。 10歳といえば、まだまだのようにも思えますが、一時的に小回復したところで、どの みち苦しみが長引くことになると思われます。 ちなみに私は、仕事柄、回復の見込みのない動物(主に保護した野生動物)の「安楽死」 を100回は経験しています。 2度ほど、公用で不在した以外は、すべて立会いました。 何度経験しても、慣れませんね。 当施設は、保護施設&研究機関でもあるのですが、実態をいえば、県の依頼で引き取った ものの、その後の治療と飼養に関する費用は、すべて、当施設の負担なので、著しく経営 を圧迫していました。 そのために、高額治療ができないまま死なせた動物も、少なくありません。 ruru0810さんのお気持ちはよく分かります。 見殺しになるかどうかは、この先の接し方によります。 どんな選択にせよ、後悔はしますが、『見捨てた』わけではないのですから、決して ご自分を責めないでくださいね。 (元 飼育屋)

ruru0810
質問者

お礼

ありがとうございます! 今まで専門家の方からは、治療代を負担する飼い主の立場と治療する側の両方のことを考えたご意見をいただけませんでした。 ”この先の接し方”ですよね。 子供たちは察しがいいのか既に実践してますが、私たち夫婦も、 「この家で飼ってもらえて良かった」と思ってもらえるように過ごしていきたいと思います。

その他の回答 (4)

  • shougaya
  • ベストアンサー率52% (98/185)
回答No.5

質問者様ご家族の苦しみを思うと、涙が止まりません。 私が最初に飼った犬は、私が中学生の頃に亡くなりました。 急性フェラリアでした。 獣医さんには、血尿から3日位までなら手術も出来るが、助かる可能性は5分5分かそれ以下。返って苦しい想いをさせてしまうかもしれないよ。 と言われたのに、少しでも可能性が有るのなら、と、強く希望して、手術をして貰いました。 結局、自分で立ち上がることもできないまま、碌にご飯も食べられないまま、1週間後に息を引き取りました。 せめてもの救いは、年末で家族が揃って、亡くなる瞬間を見守ってあげられた事くらいです。 25年経った今でも、忘れられない出来事です。 治療を強行したことは、本当に、愛犬にとって良かった事だろうか? 私の我が儘で、無駄に苦しめただけじゃないのか? 実家で飼われていた犬は、7年前に13歳で癌が見付かりましたが、手術はせずに見送りました。 最期の日は、安楽死を勧められたそうですが、母はそれを固辞して連れ帰り、翌明け方、息を引き取るまで付き添ったそうです。 やはり、今でも時折考えるそうです。 痛かったのかな? 苦しかったのかな? 自分のエゴだったろうか? ずっと一緒に居た家族ですから。 今の状態をワンちゃんがどう感じているのか、一番判るのも、家族です。 家族が一生懸命に考えた決断は、大切なワンちゃんの為の決断です。 きっと、それが一番良い方法なんだと思います。 多分、どんな決断をしたとしても、後になってから、 「あのとき、もっと別の道が有ったんじゃないか?  本当にあれで良かったのか?」 っていうのは、考えます。 大切だったからこそ、それはどうしても、思わずにはいられません。 でも絶対に、答えは出ません。 後悔の無い様に、というのは無理な事でしょうけれど…… 家族で真剣に決めたことが、きっとワンちゃんにとって幸せな事だと、信じましょう。 私が今飼っている犬も、自己免疫性溶血性貧血と闘っています。 発症から10ヶ月、今のところ小康状態を保っており、一見、非常に元気に毎日走り回っています。 けど、薬を止めると溶血が始まってしまうので、いつどうなるか、わかりません。 ですから、そう遠くない将来に、質問者様と同様の決断を迫られる日が来るだろうと、幾ばくかの覚悟をしています。 家族だけど、この子達はやっぱり犬なので。 元気な今、この子は何に幸せを感じているのか? それら全てを取り上げての辛い治療を、この子自身は望むのか? そこまでして、どれほど生きられるのか、その間この子は幸せか? それを基準に、方針を決めていこうと、主人とは相談していたところでした。 それは見殺しなんかじゃないと、少なくとも私達夫婦は信じています。 人事に思えず、アドバイスにもならない事を書き連ねてしまい、申し訳ありません。

回答No.4

こんにちは。 私も3か月と少しでしたが、3歳の子が急に原因不明の病気?になり入院、手術、毎日の通院で あと1か月通えば新車のプリウスが来る位払いました。 大学病院がまた高くて、でも助かるならばと子供の為の貯金等使いました。 結果は、原因すらわからないままでした。 症状が、嘔吐がひどくて、食事は全く取れず、水さえも一滴でもなめれば嘔吐でした。 苦しんで苦しんで胃液のような物を吐き続ける子を見るのが辛くて今も立ち直れません。 食事が出来ないので、胃ろうチューブまでしてもらいましたがそれでも苦しみました。 何度も、安楽死を頼みました。 食事はおろか水すら飲めず、点滴をしても痩せていく姿を見て、楽にしてあげたい。 私達家族には大切な大切な子が苦しんでる。辛くても私達が助けてあげないといけない事だと 言いたくない言葉を伝えました。 病院は、「こんなに頑張ってるし、ここまでされる飼い主いませんよ。後少し」と。 そりゃわずかの時間でも永く一緒にいたいのが本音です。 じゃあ助けてよ。治してよ。と言いたかったです。 でも何も身体は楽ににならず苦しみ骨と皮になるまで通いました。 気持ちが聞けたならきっと「もっと早く眠らせてくれた方がよかった」との言葉だろうと 自分を責めてます。 また、お金も貯金をはたいたり、借金をしてまでの、命の可能性を決めるのが辛い事ですが 飼い主の人としての責任だと思います。 病院に間違ってたと話に行きこの思いを伝えたいけれど、どうとられるか怖くて辛い気持ちが 無くなりません。 実験?ともとれたし・・・ 私は、安楽死を泣きながら頼んだ時に、見殺しにしてるとの気持ちはありませんでしたよ。 そう思われたかもしれませんが、今は永く苦しめた罪悪感しかありません。 働いてくれてる旦那のお金も粗末にしたようにも思うし・・・ 治せないならばせめて生きてる間穏やかに暮らせるようにできるんですか?と聞いてみてください。 私の先生は「それでも頑張ってるんですよ」だけでした。 駄目なら楽にしてやればよかったのに、私は罪を犯した気分です。 辛い話ばかりでしたが、快方に向かうようお祈りしています。

ruru0810
質問者

お礼

大変な悲しい経験をされている方がやはりいらっしゃるんですね。 うちの子の場合はまだまだいい方です。 確かに今のいろいろな薬を代えながらの治療は、うちの子を使った実験と感じています。 貧血状態に慣れてきているこの状態で、いつまで一緒に過ごせるか、どうしてあげたら一番喜ぶか、 周囲と考えて、時期を決めたいと思います。 あたたかいご意見ありがとうございました。

回答No.2

質問者さまの心境は察するにあまりありすぎて、本当に何と言えばいいのか・・・。 ですが、このお話のように↓共倒れになることはワンちゃんも望まないと思います。 http://pet-net.sakura.ne.jp/byouin/byouinura69.html

ruru0810
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに10年間一緒に暮らしている『家族』ですし、動悸で震えていたり、いつもソファで寝てばかりなのを見ると、どうにかしてあげたい気持ちで一杯になります。 新しい薬の説明をする主治医の先生にも「もちろん次の方法、その次の方法も試すんですよね」という雰囲気で言われると、断れば「最初から飼うな」と言われるような気もしていました・・・ 本人に告知ができて話を聞ければいいんですが。 ご紹介の最悪のケースに近づいてしまう可能性も先日まではありました。 本当にありがとうございました。

  • tony3303
  • ベストアンサー率27% (346/1263)
回答No.1

あなたの愛犬は、あなたの家族に凄く感謝していると思います、今まで飼ってくれてくれて、優しくしてくれて、そして病院にお金がいるのに連れて行ってくれた事でもう良いよ、少しだけまだ長く一緒にいたかったけど本当にありがとうって、ワンちゃんは心からそう感謝していますよ、最後までワンちゃんがもう輸血はしなくていいよって言ってるかもしれません、そのまま安らかに死を見届けてあげてどこか土に埋めてあげることでワンちゃんはあなた方家族に感謝しいて居ると思います、私の家にも2匹のマルチーズがいます、2匹とも病気で1匹はてんかんが凄くひどく数日おきに10回程度/日に起こしていました夜も寝ずに、お互い大変でしたが7年間薬と40キロの遠い病院まで行き来していました、その後は薬を飲んでも発症して薬が効いているのか不信感を持っていましたが色々調べてもその薬しかないと書かれていました、2年前20キロ程度の場所に良い獣医さんがいると言う事で診てもらったら、そんな薬は駄目ですと言われ別の薬をくれました、2ヶ月後~一切てんかんの発作が無くなりすでに1年間を過ぎても1度も発症していません来年まで続いてでなければ薬の量を少しづつ減らそうと思っています、もう一匹は免疫性大腸性・・・と言う病気でステロイド系の薬しかないと副作用の強い薬で下痢や血便を抑えています、勿論医師にもよりますが、一度だけ違う病院で診てもらうとよいのかなあって思ったりもしますが、あなたのワンちゃんゃ私の家の犬も凄い治療費と薬代で相当のお金を要していますが、最後まで養ったからには見とってあげたいと思います、あなたもおつらいでしょうが決してあなたのワンちゃんはあなたをうらんだりはしないですよ、凄く感謝していると思います、出来るだけの事をしてあげて、ワンちゃんも嬉しい感じだと思いますよ、もっと長生きしてもらいたいのは皆同じですが、犬は人間より早く亡くなるのですが色んな良い事を教えてくれたと感謝しながら長生きして、なくなればそれはその子の運命だし精一杯の事をしてあげた素敵な家族だと思います、輸血しないで薬でなくなればワンちゃんは本望だと思いますよ。

ruru0810
質問者

お礼

あたたかいお言葉ありがとうございます。 自分たちを責め続けている私たちにとって、何と救いになるご意見でしょう。 たしかに他の病院へ、と考えたりもしますが、今通っているのが高度医療センターだということを考え、またいろいろなサイトで検索してもどうも治療法が確立はされておらず、個体に合った薬を何カ月もかけて探すというのは変わらないようです。 次回の血液検査まであと10日。夫婦と子供たちとまた話し合いをしたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 骨髄移植後の血液型について

    骨髄移植後の血液型について 仮に、本人の血液型がAB型、ドナーの血液型がO型で骨髄移植したとします。 本人の血液型はAB型からO型に変わるため、移植後に赤血球輸血が必要となった場合はO型の赤血球を輸血することは理解できます。 しかし、移植後に血小板輸血が必要になった場合は、なぜAB型の血小板を輸血をするのでしょうか? 移植後は、赤血球も血小板もドナーの造血幹細胞から作られるので血小板もO型を輸血するように感じるのですが。

  • 透析をしていて、ヘモグロビンの値が低下しています。

    家族ですが、腹膜透析をして1年半になります。 1年ほど前からヘモグロビンの値が低く、治療をしていたのですが 最近、血圧が異常に高く検査してもらったらヘモグロビンの値が、6.5ほどしかなく、入院し昨日、輸血をし、一時ヘモグロビンの値が1程度上昇したのですが、本日また値が元に戻ってしましました。 現在は、5.5程度です。 1ヶ月ほど前に骨髄の検査もしてもらったのですが、白血病のような病気ではなさそうだということでした。 ただ、お医者さんも原因は、わからないとのことで、透析による貧血か造血組織に異常があるのではないかとのことでした。 輸血前の話では、輸血をして落ち着いてきたら透析を週1度の血液透析と併用してはどうかということをいわれました。 変な文章で申し訳ないのですが、土日で看護婦さんから聞いた状況しかわからず、どのような原因が考えられるのか、今後、どのような治療があるのかなど知りたくて書き込みました。 よろしくお願いいたします。

  • 輸血のことと、骨髄液の検査のこと、どうぞ教えて下さい。

    おばあちゃんが、突然倒れこみ、入院してしまいました。 【血液が足りない】…ということで輸血を受け、 そのせいなのか、高熱が出て、苦しがっています。。。 そして、お医者さんが『治療法がわからないから・・』と いって、明日、骨髄液を胸からとって調べるらしいのです。 高熱もあるし、高齢なので、苦しい検査は とても可愛そうなんです。 お医者さんは、詳しいことは『わからないからいえない』 といいます。 輸血したことで、高熱が出ることがあるのでしょうか? 骨髄液を胸からとるのは、とても苦しいことなのでしょ うか? 骨髄液をとってどんな病気がわかるのでしょうか? とてもとても心配なんです。 どれか一つの答えでも、どんなことでもいいですので、 どうぞ教えて下さい。 そして、輸血の経験がある方、 それでどんなことがあるのか教えて下さい。 どうか、よろしくお願いします。。。

  • 骨髄転移状態で抗がん剤

    肉腫の治療で (1)ジェムザールとドセキタキセルを予定していたのですが血小板が70000と少ないので骨髄を検査したところ ガンが転移していたみたいです それで抗がん剤は使えないということで (2)ダカルバジンを使うことになりました 骨髄転移して半分しか血液が造られていないそうです 抗がん剤が効けば 骨髄が復活して 最初の抗がん剤が使えるようになる事もあるのでしょうか? 血液が半分しか造られないとドンドン貧血をおこしますよね? 輸血しないと生きていけない状態になってくるのですか? それと骨髄転移したということは すでに全身へ転移してしまっているのでしょうか? 血液を造るところですよね? 肩が痛いので骨転移?とかも心配したのですが・・・・ 骨髄転移のあと・・・どんな展開になるのか心配です 私の事ではないのですが・・・。

  • 輸血を受けると献血できない

    献血に行きましたら断られてしまいました。 過去に輸血を受けたことがある為です。 一通りの説明を受けて「ふむふむ」と半ば納得して帰ったのです。 輸血を受けた人はその輸血から未知のウィルス等検査しても見つけにくい なんらかの感染をしている可能性がある。 その可能性の有無を血液センターでは判断できないから献血も受けられない。 というような説明だったと思うのですが・・・。 改めて思い直すと輸血を受けたその血液も元は血液センターで献血を受けた 血液からなっていると思うのです。 その血液が感染している可能性があるから、その血液を輸血された人は献血 できない。 なんだか、どこかひっかかり、しっくりと来ないのです。 検査には引っかからないけれどもなんらかに感染している可能性のあるAさん。 そのAさんの血液を輸血したBさん。 Bさんは献血が出来ない。 Aさんは未だ検査に引っかからない以上、献血は出来る。 と、いうことでしょうか?

  • 愛犬を助けたい(トイプードル・敗血症)

    とても元気だった愛犬(トイプードル・1歳半)が 突然元気がなくなり、今日「敗血症」だと診断されました。 状態も悪く、骨髄が空っぽ(血を新しく作っていない)と 血液検査で診断され、このまま入院して輸血して骨髄検査を 行っても、検査に耐えられず死んでしまう可能性が高いし、 新しい血を作る機能が衰えているので、 これ以上、治療方法はないと言われました。 先生はもう、亡くなるのを 見守るしかないといわれましたが、 それなら、おうちで家族と過ごした方が 愛犬にとって幸せかもしれないと思い 家族で泣く泣く相談した結果、 連れて帰ってきました。 抗生物質を投与してもらい 今は状態は安定しておりますが、 舌が口から出たままで、寝たままです。 どうしても諦めきれません。 このような状態ではもう助からないのでしょうか? せめて家でしてあげられることはないですか? どなたか犬の病気にお詳しい方、 ご経験のある方、 教えていただけませんか?

    • ベストアンサー
  • 愛犬が赤血球だけ減少してます。

    ミニチュアダックス♀11才です。昨年の11月に子宮蓄膿症で緊急に手術しました。その際、出血もあり、貧血でしたが手術しなきゃということで手術をしました。術後、赤血球は350万になりましたがそれからは横ばい。そして2/10に、ご飯を食べなくなり、動かなくなり急いで動物病院にいくと、赤血球が104万になっていました。即、輸血をしました。輸血後、赤血球が369万になりましたが、徐々に減っていき160万台を切り、また昨日から輸血をしています。毎日の血液検査とステロイドの注射、免疫抑制剤を飲ませています。ですが効きません。赤血球が増えません。どうしたら良いかわかりません。血液を見て溶血性貧血ではないような気がすると言われています。すると骨髄?かなと。今は食欲はかなりあります。でもまたこの輸血が終わったら、血が減っていくと考えると辛いです。輸血を次どうするか…この子に何が起こっているのか…同じ様な経験されたかたいらっしゃいませんか?

    • ベストアンサー
  • 脊髄バンク登録の資格

    15年前、私は交通事故を起こし手術の経験があります。 その際うる覚えなのですが、輸血をしたと思います。 先日、骨髄バンクに登録しようと思ったのですが、輸血の経験者は登録できないと断られました。 血液検査をした事もあるのですが、何も病気は出ませんでした。 一度でも輸血をした人は、たとえ健康だとしてもダメなんでしょうか? 逆に言うと、輸血はいまだに危険が含まれると言うことなんでしょうか? 献血もそうらしいのですが、何度かやってしまったことがあります。 そのころは輸血されたとは知らず。 ちなみに、アイバンク、臓器提供意思表示カードを持っていますが、これも無駄になってしまうのでしょうか?

  • 慢性骨髄性白血病について

    数ヶ月前から白血球の数値が上がりはじめ、2万を超えてしまったため血液内科で検査をしてもらいました。 今日その結果を聞きに行ってきたのですが、結果は慢性骨髄性白血病でした。 そこでいくつか質問なのですが、 ・慢性骨髄性白血病が急性白血病になる可能性はどのくらいなのでしょうか?薬を飲んでいれば考えなくても大丈夫なのでしょうか? ・今後しばらくは一週間か二週間ごとに血液検査をすると言われています。この場合の血液検査ではどんなところを注意して見ればいいのでしょうか? ・こんな症状に気をつけた方が良い、生活上の注意点など ・薬代が高額になると聞いています。限度額認定証はすでに持っているのですが、他にも何か使えるものはないでしょうか? 別の病気で既に上限まで使っていることもあり、さらにと考えると正直金銭的に辛いものがあります…… 以上ご存じの方がいらっしゃいましたら詳しくわかりやすく教えていただけないでしょうか。 全ての項目でなくても構いません。よろしくお願いいたします。

  • 骨髄穿刺検査について教えてください。

    こんばんわ。 骨髄穿刺検査について、お詳しい方がおられましたら、教えてください。 ぶつけた覚えもないのにアザが頻繁にできたり、歯茎から血が出たり、鼻血が数時間止まらないなどの症状が出たため、病院へ検査へ行きました。その日は血液検査のみで、特にどの数値にも異常はないそうで安心しましたが、次回、骨髄穿刺検査をするということを言われました。 これは、白血病のときに行う検査ですよね? 麻酔をするようですが、検査当日に帰れるのでしょうか? 結果も、その日のうちに出るのでしょうか? 傷跡は残りますか? この検査では、何がわかるのでしょうか? ご経験のある方、お詳しい方、どんなことでもかまいませんので、情報をお願いいたします。