• ベストアンサー

鮭、放射性物質、淡水魚について教えて下さい

昨日家族が鮭フレークが混じったオニギリを食べていました。 淡水魚は放射性物質取り込みやすいようで鮭は淡水魚だそうです。 今年(3月11日以降)の日本の鮭だとしてオニギリに混じってる程度で心配するのは変でしょうか? そこまで心配するのは異常かな?と(家族からは異常者扱いです) 確かにフレークなので一まとめにすると鮭1,2口もあるかないか?の量かも知れません。 皆さんは気にしますか? 私は汚染されやすい物=1口でも危険と言う方程式が出来てます。 1,2口は大丈夫でしょうか? (内部被爆は足し算と言いますから今後気をつければ大丈夫でしょうか?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.5

 No.3.4です。 >中国産の輸入が増加したのは割りと近年なイメージがします。 >今のお年寄りの方々よりは私達の方が沢山摂取の機会が多くないでしょうか? >先ほど一時期毎日健康の為と思って食べてた、「きな粉」が中国産とわかりショックを受けてます  たとえば「きな粉」の原料の大豆の自給率なんて1965年くらいから10%切ってますが。今70代のおじいさんだって、半世紀は中国産大豆原料の豆腐や味噌、醤油を口にしてた状況だったわけです。食品の安全性=平均寿命ってわけじゃありませんが、少なくとも「一口でも危険」なのであったらこんなに多くのお年寄りが生きているわけがないです。  またご存知の通り、輸入食品には一定に輸入時の検査システムが設けられています。このシステムの中で、中国産の違反率は他の国と比べてむしろ低い。さらには、国内産の食品にはこうした検査システム自体がない。これでどうして中国産が危険といえるのかと。(断っておきますが、私個人はあの国が好きではありませんし、信用もしておりませんので、かばう気はありません。)  例えばクロルピリホスという農薬(これが一番違反が多い)を例にとると、私が記憶する限りでは過去最も高濃度の基準違反事例は中国産ほうれん草の2.5ppmでした。これは日本の基準0.01ppmの実に250倍の数値となりますが、これが危険かというと、実際にはこの違反ほうれん草を日に20kg、一生食べても健康へのリスクは考えにくいという数字です。  またクロルピリホスの残留基準は、同じような葉ものの小松菜だと2.0 ppm、実にほうれん草の200倍となります。ほうれん草は0.01ppmで危険だけど、小松菜はその200倍まで大丈夫、だなんて話があるわけはない。これはなぜかというと、日本ではほうれん草の栽培にクロルピリホスは使わないから一律基準の0.01ppmが使われ、小松菜では使うから2.0 ppmの基準が設定されている、それだけの話です。これはもう、ヒトへのリスクがどうこうといった話ではありません。  それが証拠に、残留農薬(食品添加物もだけどね)が原因でヒトに危害があったと確認された例は、少なくともここ数十年で一件もないはずです。「怖いぞ」という方で、実際の危害例を出す方は見たことがありません。

minnnnnn
質問者

お礼

何度も本当に詳しくありがとうございます。 私が生まれる遥か前より10%を切っていたのですね(汗) さっきも調べていましたら知らないだけで醤油はほぼ中国の大豆とも見ました。 中国の違反率の事は知っていましたが、餃子事件や色々な映像、ニュース、サイト、知恵袋や教えてgooを見るとつい中国製品は、中国産はとんでもないと思ってる自分がいました。 また放射能と同じでそう言った検索の仕方をしてた事もあり極端な事例を多く目にもしてたのかもしれません。 色々調べ始めると不安が不安を呼び心療内科にも通うことになりました>< ネットは便利ですが怖いなとも思います。 知らない方が幸せだった事も沢山知ってしまいました(汗) 知らなかった方がこんなに考えず長生きできてたかも?と言うくらい今は考え、ストレスで本末転倒になりそうです・・・ 話がそれましたが>< 農薬のお話わかりやすかったです。 一番最後の危害があった例はないとの事ですが、知らない(立証しようがない)だけで癌の発症原因になってたって事例も少しはあるのでは?と前から思っていました。 発癌の可能性も特にないでしょうか? (もうお忙しかったら結構です、すみません><)

その他の回答 (4)

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.4

 No.3です。 >低い数値が出るように出るように検査をしてるんだろうーと思っていましたが  ⇒公的機関に加えてこれだけ民間企業、学究機関、NPOもろもろが競って検査をしてるのに、ごまかせるって考えるほうが乱暴かと思います。 >鮭以外他の食事でも同じ考えで大丈夫でしょうか?  ⇒ご紹介したURLの数値をご覧いただけばわかるはずです。難しい数値ではありません。 >日本のお菓子は一切食べられない等極端な方の意見ばかり見て来たせいか1口でもNGなんだと言う方程式が出来てしまってます。  ⇒それは、そういう情報ばかり探してみているからだと思います。冷静に見ていればそのような情報は少数派(少なくとも信頼性のあるものは)かと思います。 >ネット上では中国産も1口でも危険と言われる方も多く、  ⇒では、これだけ中国産の原料・食材が流通している日本の平均寿命がなぜ世界トップレベルなの?って疑問が涌くのが当然かと思いますが。  ゆっくり論理的に考えれば無用の不安は解消できるとおもいますよ。

minnnnnn
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 なるほど・・・と思うのばかりでした。 自分の検索の仕方も確かに悪いんだと思います。 1つ疑問に思ったのが放射能関係ではなく中国産ですが、平均寿命がトップレベル・・・ 中国産の輸入が増加したのは割りと近年なイメージがします。 今のお年寄りの方々よりは私達の方が沢山摂取の機会が多くないでしょうか? ですのでもしかしたら今後は寿命も下がったり?なんて思います。 ですがそれも心配し過ぎでしょうか? 先ほど一時期毎日健康の為と思って食べてた、「きな粉」が中国産とわかりショックを受けてます>< さすがに毎日食べる物では健康を害するでしょうか? 健康だと思って食べてただけに相当なショックです(パッケージには健康を歌ってましたが) 乱文申し訳ありません。

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.3

 鮭が淡水魚でないのはNo.1様のご指摘どおりです。  さて、鮭フレークの原料となるものの大半は、北海道沿岸で漁獲される遡上前の「秋鮭」です。これまでのモニタリング調査の結果では、北海道沿岸の鮭で問題となるような数値は観測されていません(ほぼ検出限界以下)。  http://www.jfa.maff.go.jp/j/sigen/housyaseibussitutyousakekka/index.html  水産庁の調査結果ですが、これがほぼ正しい(中には「政府が嘘をー」って叫ぶ人もいますので)ことは先だってもグリーンピースが独自調査で証明してくれました。 >私は汚染されやすい物=1口でも危険と言う方程式が出来てます。  現在流通している食物に限っては、あなたが一口で数百キロを飲み込むことができない限り、危険というレベルには到底いかないんじゃないかというのが数値から判断できるところです。

minnnnnn
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 詳しくありがとうございました。 政府が嘘を・・・と言いますか、低い数値が出るように出るように検査をしてるんだろうーと思っていましたが 独自調査で証明されてるのですね。 一口で数百キロを飲み込むことができない限り・・・ これは当たり前でしょうが鮭以外他の食事でも同じ考えで大丈夫でしょうか? (心配症ですみません) つい外食して産地がわからないの食べてしまい後で凄く後悔したり、惣菜、市販のお弁当が怖くて買えません。 その理由が1口でも・・・と言うのがあります。 (実際汚染されたのが入ってたら1口では済まないでしょうから余計にです。) もう日本のお菓子は一切食べられない等極端な方の意見ばかり見て来たせいか1口でもNGなんだと言う方程式が出来てしまってます。 (将来わかるんでしょうが、もしかしたらそれが極端でなく本当は正しいのかもと思ったりします) ネット上では中国産も1口でも危険と言われる方も多く、それと似たような感覚で何が何でも避けなければ・・・ となり逆に栄養不足等を別の質問でですが、指摘されてしまいました。 このままですと本末転倒になりそうで・・・ 色々な情報があり自分では正しい判断がつきません。

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.2

鮭フレークにするサケは、ほぼ間違いなく海外産なので、心配する必要はないでしょう。 食卓に並ぶ鮭は、生後から川を下るまでを除けば、全て海で生活します。 川を上る鮭は産卵までとってはいけませんし、産卵後の鮭は、味も見た目も良くないので食卓に並ぶことはありません。

minnnnnn
質問者

お礼

別のスーパーで問い合わせたフレーク入りのオニギリは北海道産でしたので心配になりました>< ですがコンビニなので海外産かもしれません。 詳しくありがとうございました。

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.1

 鮭は淡水魚ではなく、産卵の時だけ川を溯って来るだけで、生涯の大半は外洋を回遊して暮らす海水魚です。  鮭は川を溯る際には、餌を食べないそうですし、生涯の大半は、外洋で暮らしているのですから、福島原発から出た放射性物質に関しては、殆ど蓄積してはいないのではないかと思われます。 >そこまで心配するのは異常かな?  はい、過敏が過ぎると思います。  おそらく、淡水魚であっても、福島原発近くで採れたものではない限りは、丸々1匹食べたとしても、健康に影響はしないのではないかと思います。  福島県沿岸に生息していた魚であればどうか判りませんが、例え福島県産の淡水魚であっても、避難区域の外に生息していた魚であれば、日常的に食べ続けない限りは、健康に目立った影響はないのではないかと思います。

minnnnnn
質問者

お礼

海水魚なのですね、ありがとうございました!! 頭が「さ」がつく魚は汚染が酷いと言った事を聞いた事ありまして・・・ つい調べ始めますと過剰に敏感してしまいます>< 例えば危険な野生キノコなんかも1口食べても危険とイメージですがそれも違うのでしょうか? 食べ続けると危険と言う意味の危険と言われてるのでしょうか?

関連するQ&A

  • しゃけのおにぎり。フレークか塊か…

    おにぎりの具の鮭について質問です。 フレークのものと、鮭の塊がごろんと入っているものどちらが好きですか? 昔は、家で作る時って、焼いた鮭の切り身をおにぎりに入れていたので当然塊でしたが、今は鮭のフレークの瓶詰め等売っていますので、家庭でもフレークのおにぎりを作れますよね。 私はどちらも好きなんですが、子どもの学校の友達がお母さんの作ったおにぎりの鮭がたまたま塊で入っていたらしく「うわ、なんで塊なんだよー」と愚痴っていたらしいのです。 それを聞いて、そういえばコンビニの鮭はフレークのほうが多いような気もしますし「塊の鮭は嫌なものなの?」と思ったので質問しました。皆様いかがですか?

  • 放射性物質について

    関東の製品についている放射性物質が気になって関東のものが食べられないし使うのも憚られてしまいます。 お菓子などはかなり関東産が多く食べるものが減ってきついです おそらく中身は放射能と言っても検査されていて少ないんでしょうが、袋などはどうでしょう? 直接工場から詰められて運ばれてくるなら汚染はないと考えられそうですが、いったん外に出たらやはり大気中の放射性物質やら土壌の放射性物質の影響を受けるのではないかと考えています。 こないだの地震でまた飛散したのでは?とも思っています。 気にしすぎかもしれませんが何かしらデータなりあれば教えていただきたいです。 中身は放射能測定しても袋や工業製品まではやってないでしょうから…それが心配ですね

  • 放射能の影響

    原発事故について調べていると、 「放射能の影響は半永久的に続く」と耳にします。 そこで、質問です。 事故直後は、大気中に放射性物質が充満していて、 呼吸から体内に入ったり、皮膚から放射線を受けたりしますよね? 一方、事故から長期間たった場合、 「食物汚染」による内部被爆の影響が一番の問題だと聞きました。 汚染された土壌から採れた野菜を食べたり、 汚染された土壌から生えた草を餌にして育った家畜の肉や牛乳などを 摂取することによって放射性物質を体内に取り込んだり。 また、水脈も汚染を受け、飲み水が原因でもなると。 では、例えば、20年以上も前に、 チェルノブイリ原発事故がありましたよね? あの被災地では、もう空気汚染はなく、 外部被爆の心配はない、ということでしょうか? 食べ物などに気をつければ、 呼吸による取り込みや皮膚からの影響はほとんどないと 考えてよいのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 汚染水って 放射線

    イマイチ分からない事がありまして。 例えば水道が汚染されたとします。それを飲んだらやっぱり内部被爆はしますか? 食べ物も同じです。 物質から放射線をだしてるんでしよね? てことは測定器が反応したそこには物質があるって事ですよね? 放射線だけが漂う?事もあるんですか? 簡単な説明で構いませんのでどなたかご存知の方宜しくお願いします。

  • 放射性物質はアスファルトで洗い流されないですか?

    東京のホットスポット化が一部明白になってきました。 しかし、仕事があるから東京を離れられません。 もっというと放射能のせいで愛する人と別れるなんて白状な事出来ないです。 そこで、最近は空間線量落ちてるから大丈夫だとか思うようにしてます。 さらに言えばアスファルトに降下した物質は雨水で流されるからコンクリートジャングルの東京なら汚染が引いていくのではとか思ってます。 この推論は正しいと思いますか? ※この質問は東京が安全とか言ってるのではなく、放射能に対するストレスを減らす見方がないか問う事を意図しています。子どもさんや妊婦さんは少しでも被爆のリスクを避けた方がいいので汚染地域から非難した方がいいと個人的には思ってます。

  • 九州産、山口産の卵は放射性物質含みやすく危険?

    鶏は鳩舎で飼われてるようで安全かと思ってましたが、放射性物質に汚染されやすい食べ物だと先ほど調べていてありました。 これは九州や山口産もでしょうか? 餌の関係ですと全国の卵がNGかな?とも思いますが、外部被曝の関係だと原発近辺が危ないかと・・・ 汚染の数値はどれくらいでしょうか? 毎日1個食べてたとしら今までの内部被曝量は凄いですか? (原発~半年以上経過) 内部被曝は足し算なので今後気をつけようと思いますが、それすらも手遅れになるような数値なのか心配です。 詳しい方お願いします。

  • 原発・放射性物質の放射線距離について

     質問させて下さい。汚染された衣類、物などの扱い(特に距離)に生かすために質問させていただいております。  放射性物質は放射線を出し、遺伝子を破壊するというのが問題と理解しております。  医学で使用するような放射線は、それを感知しなければならず、線源から比較的遠い距離に届くと考えます(レントゲン、シンチグラフィなど)。  今回放出されたような放射性ヨード、セシウムはどのくらいの距離の放射線を出しているのでしょうか。汚染された衣類、物からの外部被ばくはそれほど心配いらないのでしょうか。なかなか正確な値はデータがないと思いますので、私見でも結構ですので御指導いただければ幸いです。  

  • 放射性物質の検査を受けたい

    被災地から避難してきたものです。 茨城県つくば市のニュースでは放射線の検査を差別と騒いでいましたが、 ●皆さんは検査を差別と思いますか?● 私は検査を受けたいです。受けさえてくれたらありがたいと思っています。 つくば市の検査は人に対してだけのようで、”受けた放射線は人には移らないから差別だ”といいますが、私は私(や家族)の放射線だけでなく、「持ってきた荷物のどこかに放射性物質が残っていないか」を測定器などをお借りして調べ、クリーニングしたいのです。 理由は (1)自分の子どもたちを放射線から守りたいから (2)これから子どもを生む可能性のある20代、30代の方の現在や将来を奪いたくないから (3)避難を助けてくれた地域に、たとえ微量でも汚染物質を広めたくなんてないから です。。

  • 放射線 汚染のメカニズム

    福島第一原発の事故後、放射線汚染と言う言葉をよく聴きますが、ネットで色々情報を自分なりに見たところ、放射線と放射能は異なり、放射線は放射能が放射した、アルファ線、ベータ線、ガンマ線だということですが、汚染には2つあるようにあると思います。 放射能が皮膚に付着する、或は、チリなどと一緒に体内に取り込む。或は、空気中の放射能が雨などで土壌と混じる。 もう一つは、強烈な放射線を浴びる。 質問させて頂きたいのは、後者のほうですが、強烈なガンマ線を浴びるだけで被爆するあるいは放射線で汚染されるようですが(間違っていたらご指摘お願いします)、例えば、ある物質に集中して、大量に放射線を照射すると、その物質の原子核の安定を壊して、照射された物質も不安定な放射能に変わるのが放射線汚染なんでしょうか? 聞くところによると、チェルノブイリで原子炉付近で被爆死した方のご遺体は、高放射線廃棄物と同じように特別な方法で埋葬されたと聞いています。

  • 今東京で飛来してくる放射性物質は大丈夫?

    福島の事故があってから自分でも心配で色々調べた結果 自分なりに、東京に関しては今のところ放射線の問題は大丈夫だということがわかりました。 (ただなにぶん素人なのでもし放射線も問題だとしたらご指摘ください) ただ、放射線の直接的被害は大丈夫そうだということがわかったのですが そのかわり放射性物質というのがかなり怖いものだということがわかりました。 というのもこの放射性物質は風に乗った場合かなり遠方にも飛ばされたり これが体内に入ると内部被爆をするといったことを聞きました。 しかも、テレビ等をみても放射線の話(安全だといった)はよく話されるのですが、 この放射性物質の話については一切触れられません。 怖くなってネット等をみると放射性物質の飛散の話はパニックを恐れて意図的に触れない などといった話も聞かれひたすら不安になってきました。 今現在東京にいる場合、飛来してくる放射性物質の危険性は有るのでしょうか? 放射性物質の事ご存知の方なんでもよいので情報をいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。