• 締切済み

パソコンが起動しません…

nolixの回答

  • nolix
  • ベストアンサー率19% (110/572)
回答No.3

私の所感も電源です。一部の電圧が正常ではなく、低い電圧になっていて、起動出来ない状態です。 電源内のコンデンサ不良の可能性が高いですね。

関連するQ&A

  • デスクトップパソコンの起動・・・

    リチウム電池を外してのCMOSクリア後、 電池を外したままだと起動するけど 電池を戻すと起動しない(新しい電池でも) という状況になりました。 なにか対処方法があったらよろしくお願いします。

  • パソコンが起動できません

    パソコンの電源SWを押しても、モニターもつかず、ピッピッというビープ音も鳴らず、ファン類だけが回っている状態です。最近まで、何回かに1回の割合で、起動していたんですが、全く起動しなくなりました。以下のことは、試して見ました。 ・電源の新品交換 ・CMOSクリア(ジャンパピン、電池交換) M/Bのコンデンサを見たんですが、膨らんだりしている様な感じはないと思います。原因が解らず困っています。

  • 自作PCのBIOSが起動できなくなってしまいました。

    自作PCのBIOSが起動できなくなってしまいました。 M/BはASUS製P5B-VMを使用しております。 具体的には、電源を投入しても、画面が映らず、ビープ音もしないという状態です。 グラフィックはオンボードのものを使用しています。 装着しているメモリをすべて外してから電源を入れると、メモリエラーを示すビープ音が鳴りました。 HDDや工学ドライブを含む全ての機器を外し、メモリを1枚にして電源を入れても起動できません。 電池切れを疑い、ボタン電池を交換しましたが、解決しません。 CMOSクリアも試してみましたが、これもダメでした。 通電状態を示すM/B上の緑色LEDは点灯しています。 これは、M/Bの故障もしくはCPUの故障と見るべきでしょうか。 他に試してみるべき事項があれば、是非ご教示頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • どこの不具合?パソコンが起動しません。

    どこの不具合?パソコンが起動しません。 自分のPCの起動手順は、 ファンフル回転→モニター点灯→ファン通常回転→OS起動→… のようになりますが、今日付けようとしたところ 最初のファンがフル回転する所から次に進みません。 どこが原因でしょうか? ホコリ取りとCMOSクリア(電池外すやつ)は試しました。 他に何をすればよいでしょうか?

  • 自作パソコンが起動しなくなりました。

    ASUS P5KPL-AM-EPU というMBの品番が表示される画面でフリーズし、 BIOSが起動しない状態です。 正常時はMBの品番が表示される青い画面が出た後、OSの起動に入ります。 前兆としては停電で落ちた後、当日・翌日は正常稼働していたものの、 その次の日から何ら機器を付け外ししていないのに突然USBからUnknownDeviceを検出し、 当該デバイスを削除して再起動したところ、前述の症状になりました。 1)CMOSクリア 2)配線の差し直し 3)メモリ、グラフィックカードの差し直し CPUとケースのファンは動き、ビープ音も正常起動時と同じ音で、 MBのパイロットランプも点灯します。 DVD-RW、HDDドライブはビープ音の前には動きますが、ビープ音の後はさっぱり動きません。 現時点で考えられるのはCPUかMBですが、特定できません。

  • 自作パソコン起動時にビープ音が鳴り続け起動しない

    AMI BIOSの自作パソコンを所有しております。 先日、Windows7使用中に突然画面が消え、ディスプレイの信号入力が途絶えました。操作のしようがなくなったため、電源を強制OFFにし再起動を行いました。 すると、約2-3秒のビープ音が繰り返し鳴り続け、全く起動しなくなりました。 ビープ音は回数無制限に鳴り続けている状態です。 日をおいて起動したら2-3回Windows7の起動に成功したものの、それ以外はビープ音・起動不可となっています。 マザーボードへの通電は確認できていること、CMOSクリア(電池を外し、ショートによるCMOSクリア)を実施したこと、メモリやCPUの着脱、再インストールはしたものの改善されていません。 気になることとして、当現象が発生する少し前にケース内のホコリ掃除やCPUグリスの塗り替えなどを行ったあと、ケース内の電源コネクタやCPUファンなど再接続し起動したところ、ケースのファン(リア側)が動かなくなったことです。時々、フロントファンも動いていないことがあります。 以上から、電源ユニットやビデオカードの不具合などを疑っていますが、新品購入前にアドバイスをいただけると幸いです。

  • CMOSの電池

    購入2年目。 どうも最近、ビープ音が鳴り、起動しない、などの異常が見られたので、思い切ってCMOS電池の交換・CMOSクリアを試みた。 すると、それらの異常が「うそ」のように治まり、快調そのものになりました。 ここで質問なのですが、もちろんCMOS電池が消耗すると、ブラックバックの警告画面で、電池切れをBIOSが警告してくれるようですが、電池切れ前の電圧などが不安定な状態の時に反応するようには設計されていないのでしょうか? また、CMOS電池が原因で、起動中のPCが不安定になることはありえますか?

  • PC起動しません

    自作PCを組みました。 M/B MX4SGI-4DN2 CPU セレロンD320(2.4GB) メモリ 512MB PC2700 電源スイッチを入れるとM/Bの起動LEDが点灯しっぱなしで起動しません。CPUファン、HDDは作動しています。それから、一度電源コードを抜き、電源スイッチを押したまま電源コードを差し込むと正常に(点滅してからビープ音が鳴り、点灯に変わります)起動します。(最小構成でも)CMOSクリアも試しましたが、同様です。配線接続は間違っていないとは思うのですが、どなたかお分かりになる方、よろしくお願い致します。ちなみにOSはWIN2KPROです。

  • パソコンの電源ランプがつきません。マザーと電源どちらが壊れているのでしょうか?

    アドバイスお願いします。 いきなり電源がつかなくなり以下のことを試しました。 emachinesJ3056(およそ2、3年前購入) ・CMOSクリアを試したところクリアしたときだけ 電源が自動的に入ります。(再起動は出来るが完全に電源を落とした後は起動しない) ・起動する最小の構成でのみ起動します。(電源、キーボード、マウス、モニタと512MBメモリ一枚時のみ) ・セーフモードや状態の復元は出来ました。 そこでお尋ねしたいのが ・CMOSクリア後は電源ランプが点灯しません。通常時は青に点灯します。これは電源がダメになったのでしょうか。 ・通常通り(CMOSクリアを通さず)起動するのには電源とマザーどちらが故障とみなすのがよいのでしょうか? ようやく電源が入ったのにまたクリアしないといけないと思うと 電源を落とせません。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

  • PCがBIOSも立ち上がらず起動しません…

    環境はマウスコンピューターのBTO、購入してから五年ほど経ちます。 電源を入れて、本体前面にあるHDDランプは一瞬点灯し、ファンも回るのですが、ディスプレイには何も表示されず、ビープ音も無く、電源が勝手に切れる→再起動をひたすら繰り返すようになってしまいました。 色々なサイトを見て回り、メモリやHDDの抜き差し(と言っても素人なので本当に抜いて戻しているだけですが…)をしたり、CMOSクリアにも手を出してみたのですが、めぼしい変化も無く、そもそもやり方があっているのかすら不安になってきました。 質問したいのは2点です 1.他に試した方がいいことはありますか? 2.CMOSクリアなのですが、新しいボタン電池を買い、30分程放置して入れ直したところ、相変わらずディスプレイには何も表示されず、ビープ音もしませんが、再起動することは無くなりました。 進展かな?と思い、色々試行錯誤していたのですが、 ネットの情報を見ると「ジャンパピンを2番、3番に差し替えてから1番、2番に戻す」という言葉がチラホラ見受けられました。 が、CMOSのジャンパピンという物が見当たらず、試せていません。 添付した画像の様に、clrCMOSというボタンの横に1.2.3という数字が入ったスイッチはあるのですがこれは関係ありますでしょうか? スイッチの下の基盤部分にはCPU_CLK1と表記されています。 2と3だけ上に入ってますがここは特に弄っていません。 分かりづらい文章で申し訳ありませんが、どなたかご助力をお願いできないでしょうか… よろしくお願い致します。