- ベストアンサー
自作パソコン起動でビープ音鳴り続けて起動しない原因と解決法
- 自作パソコンの起動時にビープ音が鳴り続け、全く起動しなくなる現象が発生しています。
- ビープ音は回数無制限に鳴り続け、ケース内のファンも動かないことがあります。
- マザーボードへの通電やCMOSクリア、メモリやCPUの着脱、再インストールを行っても改善されない状況です。電源ユニットやビデオカードの不具合が疑われます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の方が回答されていますがBEEP音のなる回数やずっとなりづづけるならどんな音のパターンが繰り返されているのかで原因が掴める場合もあります。 まずはBIOSが起動するのに最低限必要なCPU,メモリ(出来れば起動するのに必要な最低枚数で)、ビデオカード(CPUに内蔵グラフィック機能があるならビデオカードはなくてもOKです)電源ユニットを繋いであとのHDDや光学ドライブ、ケースファンなどは外しましょう。 それでも起動しないならご自身で書かれていますが電源ユニットや場合によってはマザーボードの不具合って可能性も考えられます。
その他の回答 (5)
- kongojid1740
- ベストアンサー率23% (34/142)
ビープ音のパターンはありますか。ただピーピーと同じパターンで鳴り続けてますか。ピーピーと鳴り続けてるなら電源コネクターの接触不良では。家のPC寒いと時々起こります。そのたびにマザボから電源コネクターを抜いて挿し直してます。その後しばらく使えてる。ここ2~3年で今まで数回起こってます。
お礼
ありがとうございます。ビープ音は長音がひたすら(少なくとも15回以上)なり続けていました。昨日、電源コネクタの再挿入、CMOSクリア、CPUグリスの塗り直しなどもう一度やってみて、電源ケーブルを1日外して完全放電してから、暖房つけつつ先ほど起動したらWindowsまでたどり着きました。 ただし、ケースのリアファンが相変わらず動いていないので、電源関係かどこかが不具合起こしているような気がします。 また同じ現象が発生したら、ご教示いただいた点をチェックするか思い切って買い換えなど検討したいと思います。 ありがとうございました。
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (800/3610)
熱暴走後 電源がお亡くなりになってる 様子です AMI BIOSってことなんで 結構古いと思います マシンの交換を メモリーがDDR4に変更されたので 旧マシンから引き継ぎができるのはHDDとグラボだけです (グラボも死んでる可能性がありますが) 購入最低は マザボ CPU メモリ です インテル系なら 最新のZ370(マザボ)の下のクラスがもうすぐ出るので 出てから買ったほうがいいです
お礼
ありがとうございます。 ご指摘の通り、10年以上前のマザーボードでして、昨年H170に買い換えを検討したのですが、時間とお金の問題で先送りにしていました。 昨日電源コネクタの抜き差しやCMOSクリア、マザーの完全放電などして、先ほど電源を入れたらWindowsが起動しました。 ただし、相変わらずリアファンが動いていないので、ファン自体か電源関係に不具合がありそうです。 再発したら買い換え検討したいと思います。 ありがとうございました。
- ada-596-3n
- ベストアンサー率22% (828/3652)
各パーツの接続が中途半端だったり、差し込みが不十分だったり の可能性が有り得ます。まず最初に戻り、一旦バラシて、組み直して みるのも、ひとつの方法です。 ただ、強制終了を行った事で、パーツが物理的に壊れた事も 考えられます。そうなると、解決は難しくなりますね。 必要最低限のパーツ構成から始めて、動くかどうかを トライ&エラーで探るしかありません。
お礼
ありがとうございます。 昨日電源コネクタの抜き差しやCMOSクリア、CPUグリスの塗り直し、マザーの完全放電などして、先ほど電源を入れたらWindowsが起動しました。 ただし、相変わらずリアファンが動いていないので、ファン自体か電源関係に不具合がありそうです。 再発したら、最小構成の起動から始めるなど、犯人探しをして買い換えなど検討したいと思います。 ありがとうございました。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2129/8001)
冷却ファンが回転しないのはCPUやGPUの温度測定が正常におこなわれていなくて、冷却ファンが作動しなくなっているか、電源からの通電がおこなわれていないかのどちらかだと思います。 ビープ音が鳴る現象ですが、昔、FMVを使っていた頃、部屋の温度が低過ぎてパソコンが起動出来ない時にビープが鳴り続けた事があります。暖房したら鳴らなくなりましたが、温度測定のトラブルだと思いますね。 基盤を外して組み立て直し、ビープ音が鳴らなくなるのを確認した方が良いかと思います。接触不良かもしれません。グリースの塗り方が悪くて放熱がうまくいかないのかもしれませんね。
お礼
ありがとうございます。 説明不足だったかもしれませんが、CPU/GPUの冷却ファンは正常に稼働しており、動いていないのはケースのリアファンでございました。グリスの塗り直し、基盤の組み立て直しもして見ましたが、症状は変わらずでした。 PCの設置場所は北向きで確かに気温は低めなので、暖房つけたりもして見ました。やはり疑わしくは電源ユニットあたりの気もしてきました。 多くのアドバイスありがとうございました。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
http://www.redout.net/data/bios.html ここにビープ音一覧があるから実際の音と比較してください
お礼
ありがとうございます。長音が少なくとも15回以上なり続けているので、やはりハードウェアエラーなのかもしれません。最小構成での起動やパーツ取り替えなど試行錯誤してみようと思います。
お礼
ありがとうございます。 昨日電源コネクタの抜き差しやCMOSクリア、マザーの完全放電などして、先ほど電源を入れたらWindowsが起動しました。 ただし、相変わらずリアファンが動いていないので、ファン自体か電源関係に不具合がありそうです。 再発したら、最小構成の起動から原因を探して、買い換え等検討したいと思います。 ありがとうございました。