• ベストアンサー

副業としてFXを考えていますが…

FXを始めようと思っているのですが、ほとんどの人が儲かりますか?それとも儲かる人は少数で損をする大勢でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

こんにちわ。FXで食っていってる者です。 副業でFX ということは、あまり覚悟がないと思います。 ですから、正直勝てないと思います。 副業でやるなら、ネットビジネスが良いでしょう。 FX=かなりのマイナスがでる。 ネットビジネス=マイナスはない。 この差は大きいですよ^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.12

私も同じ質問をしたことがあります。やらないほうが、いいと思います。副業にするならパートか何か 確実に負けのない、”バイト”をお勧めします。ネット内職も、あてになりません、ましてやフルーツメールなんか、話になりません。私は、下記だと思います。 本業+バイト(あまり稼ぎすぎないで、本業にばれない金額程度で)>本業のみ>ここからは以下ですね FX>パチンコ、競馬等=はまると、確実にどん底が待っています。 以上です。現状が賢明かと思いますよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.11

副業にするならば相当な勉強が必要です。 相対取引だと成行注文がすべる会社は危険(デイトレに不向きの意味)。この段階で用語の説明が必要ならば副業にはならない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

利益を上げてる人はおそらく5パーセント以下でしょうね・・・ 理由は、仕事に対する姿勢の甘さかな・・・ FXだけじゃなく投資関係で利益あげるのはそれほど難しくはないですよ・・・ ただ、これから毎日規則正しい生活、羽目を外さない、金銭感覚を正しく持って、とか そんな例えるなら修行僧みたいな心構えをもって取り組んでいけるか・・・かな? あと、投資をギャンブル って言ってる人は 投資をギャンブルのようにやってる人 です・・・ 俺に言わせれば、投資がギャンブルなら 世の中の仕事 ほとんどがギャンブルになってしまいますね・・・ 商売をとっても仕入れたものが売れるか売れへんかわからんしね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205254
noname#205254
回答No.8

FXですかちょと前中小企業がFXで損を出し倒産が問題になっていました。 私は投資信託と、株をやっています、テクニカルトレードは胃が痛くなったので、少し利益をとって、やめました。 甘くはないです。 私のやり方は、少量、小金、分散投資です、無理せず、1000円位ずつ積もれせます、ちりも積もれば山となるです。 パチンコ等、馬鹿馬鹿しいことは、しない、地味ですが最後は勝ちます。 こずかいが積もって1200万、今では配当がこずかいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akakakbb
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

FXを副業ととらえるのであれば、やめておいた方がいいと思います。 確実にギャンブルです。捨ててもいいお金があるなら50%にかけてみるのはありで 自分的な理論を持ってやってみればいいと思います。 僕はそれをやり、2ヶ月で数千万利益を上げ、税金対策で四苦八苦しています。 ただし、一時は数千万の評価損で寝られない夜も数知れず、仕事中(本業)も心ここにあらず 独り言が増え、自戒すること数知れず。iphoneを手に、夜中ランニングをしたこともありました。 吹っ切るためですね。笑 僕の結果と現状的から言わせていただくと、儲かることもあります。ただ、少なくとも始めるなら、2012年からとアドバイスできます。 申告分離課税でないと、最大、利益の50%を徴税されると考えると リスク・リターンは釣り合いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#174306
noname#174306
回答No.6

FX歴9年です。 今までサラリーマンとレーダーとして、順調に勝ってきました。 初心者はレバレッジ1で、オセアニア通貨を購入して長期投資のスタンスでいいと思います。 今後デイトレやスキャルを考えているのなら、デモで経験をつむのがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#212174
noname#212174
回答No.5

>ほとんどの人が儲かりますか?それとも儲かる人は少数で損をする大勢でしょうか? 短期では運次第なのでなんとも言えません。 長期ではほとんどの人が損します。 値段の上げ下げの差額で儲けるいわゆる「相場」は「ゼロサムゲーム」と言います。 簡単に言うと「誰かの損が誰かの利益」ということです。 一般的には「ギャンブル」として扱われます。 ゼロサムゲーム http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%AD%E5%92%8C 幸いFXは100通貨単位からできるようになりました。(「FX 100通貨」で検索) 現在のドル円相場が78円ほどですから、対ドルなら7,800円単位で売買できるわけです。 ドルを買っていて円がいきなり60円になっても1,800円の損。 円を買っていて、いきなり100円になっても2,200円の損です。 損失の上限○○円というように決めて練習売買してみてはいかがでしょうか? ここで意見を聞くよりも何倍も参考になります。 ビギナーズラックで儲かることはよくあるので、最低でも3年間は大きくポジションを取らない(賭けない)ようにしてください。(3年経ったら大きくしてもいいという意味ではありません。) ドル円 http://stooq.com/q/?s=usdjpy&c=50y&t=l&a=lg&b=0 ユーロ円 http://stooq.com/q/?s=eurjpy&c=10y&t=l&a=lg&b=0 ※広告が消えないときは更新してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • droyce
  • ベストアンサー率57% (51/88)
回答No.4

副業として、FXですか・・・ それは、「副業としてパチンコをする」というのに似ていますね。 本気でやる気があるのなら、稼ぐことは可能ですよ。 (個人的には、両方とも経験アリ。「副業」って言えるほど儲かってないけど) でも、「ほとんどの人が儲かりますか?」って質問ではねぇ。 つまり、FXについて、何の知識もない状態からスタートするってことですよね? とりあえず、悪魔的なツキでも持っていない限り、最初は必ず損しますから、 止めといた方が無難かと思いますけど。やるなら、授業料払うつもりで。 そもそも、FXは9割の人は負けてると言います。 ただ、勝つのが難しいわけでもありません。 大多数の人は、勝つための方法論を身に付ける前に、負けて市場から撤退してしまうから。 で、この「勝つための方法論」とは、いかに「損切り」できるかどうかの1点なんですが、 損切りの手法というのは、大損しないと身に付かないんですよね~。 大損して、精神的に打ちのめされて、それを糧にして、初めて身に付くものなのです。 ま、一度やってみると解りますよ。気楽にやれるもんじゃないってことがね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NEWINN
  • ベストアンサー率56% (335/598)
回答No.3

BidとAskの差、手数料、税金や国民健康保険を考えなければ、勝率は50:50と考えられます。 なお、外国為替は効率的なマーケットです。 なので必勝法は事実上ありません。 勝てるかどうかは”運の良さ”でしょう。 もしも、必勝法があるとすれば行動ファイナンスに鍵があり。 「スワップポイントを受け取るとお得な気分にさせられ、ついついリスクマネジメントを怠って、突然やってくる高金利通貨暴落でお終い・・・」 その鍵を握るのは行動ファイナンスで言っている「時間選好率の歪み」にある。 このスワップポイントを受け取る事を目的としている投資家も少なくない。 ちなみに、スワップポイントは1円でも受け取れば住民税支払義務を発生させ、理論上はその分だけ負けるが、人間の心理として「スワップポイントを受け取るとお得な気分にさせられる」所がポイント、そこがまさに「時間選好率の歪み」なのだ! どうしても勝ちたければ行動ファイナンスを勉強すべし。 ちなみに、為替の基本常識は「高金利通貨は低金利通貨に対して長期的に下落していく」・・・ それでも儲かると考えるのならばやってみると良い。 今では、わずか数百円からFXが体験できる。 お勧めなのは、「ポジション解消時に為替損益とスワップポイントを合算してくれる所」です、スワップポイントを単独で受け取るような場合は税金のロスが出て上記のように負ける確率が上昇するからです。 最終的な判断は自己責任です、質問者様の方でも考えて慎重にご判断ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

FXはあまりおすすめできないと思います。 FXは投機目的で、誰かが損した分誰かが儲かる。マネーゲームだと思います。 どうせやるなら、経済活動を支援する投資活動のほうが人道的ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FX儲かるか?

    ずばりあなたはFXで儲かってますか?損していますか? FXで損してる人は全体の90%以上と聞いたことあるんですが、 あなたはどっち?コメントも頂ければうれしいです。ちなみに私は損はしてないけど儲けた!!!とも言えません。

  • FX 爆益やでぇ

    FXで、利益を出す人がいれば、その分だけ損する人が必ずいるのでしょうか? 今回の日銀会合で大変な円安となり、今回のためだけにFXを始めた私でも数百万の利益です。 今回の円安で、損する人なんているのでしょうか? もちろん、ショート(売り)であれば、損する人はいますが、大半は買いによる利益だと思います。 私の利益である数百万は、どこから(つまり誰かの損なのでしょうか?) 株式での損益は理解しているつもりです。FXも同じ事が? 余談ですが、株式では損ばっかやでぇ(´;ω;`)

  • FX 儲かり過ぎで怖いです。

    FXをやって1ヶ月になりますが、儲けが元金の2倍になりました。大した知識もなく適当にやってるだけなのに・。 これでFXの会社はやっていけてるのでしょうか?素人の私がこうならベテランはもっとすごいのでしょうね。 最近はただの数字遊びかな?と思える日さえあります。 これは自慢ではなくて本当に不安なんです。FXで損をした人っているのでしょうか? ちなみに私はレバレッジは100倍です。

  • FXについて

    FXについていくつか質問させてください。 1、FXで損をする理由を教えてください。   まだFXに興味があるだけの、超初心者なので難しいことはわかり  ませんが、安いときに買って、高くなったら売れば利益が出るとい  うことならば、損をするということは、高くなる前に売ってしまう  ということですよね。   なぜ、高くなる前に売ってしまうのでしょうか?   高くなるまで、1ヶ月でも、2ヶ月でも、待っていてはいけないん  でしょうか?待っていると手数料をどんどん取られていくのです   か?でも手数料0円とか言うのもありますし、どうしてなんで    しょうか? 2、スワップ金利ってどういうことなんでしょうか?   資料請求でもらった資料とかを見ると書いてあるのですが、   あまりよくわかりませんでした。解らない単語を調べると、   また、解らない単語で説明が書いてある感じでした。   例え話を交えて説明していただける方はいらっしゃいますでしょう  か?     

  • FX業者はどうやって儲けるの?

    FX業者の収益源は手数料とスプレッド以外にあるのですか?ユーザーの利益はFX業者にとっては損になるのですか?以前似たような質問があったのを見たのですが、そのときの回答がややあいまいでわかりませんでした。どなたかできるだけわかりやすく教えていただけませんでしょうか?

  • FXリスク

    FXをWeb.などで見たら儲かった事ばかり載っていてリスクや損をした記事があまり載ってません、 どの様なリスクが有ってどの様なときに損をするのか教えて下さい。FXに付いても知りたいです、 本が出回っているとの事なのでどの様な本が良いのかなど。全くの初心者です

  • FXについての確認

    はじめまして。 今年から自作の自動売買システムによるFXに挑戦してみようかと思っているものです。 これまで、FXの事をいろいろ調べてきましたが、よくわからないことがひとつあります。 FXで損をするというのは、リバレッジを使っているから損切りや強制決済などで損をするのでしょうか? リバレッジを使わなければ、強制決済などされないので損切りする必要もなく、得をする価格になるまで待てば、ほぼ100%得をするのではないでしょうか? 間違っていますでしょうか? ほかにも損をする理由がありましたらお教えください。 お願い致します。

  • 初心者です。FXで食べていける人いますか

    FX初心者です。 損切のタイミングや損に怯えつつ始めました。 ようやくIFDO等の独特の売買方法も理解できました。 そこで質問ですが、皆様どれくらいFXをやられてますか。 ましてやFXだけで生活してる人なんていますか。 その他、アドバイス等あれば教えてください。

  • FXを始めようか考えています。アドバイスお願いします。

    FXについて教えてください。 FXを始めようか悩んでいます。 あまり多くのお金をつぎ込めなく、始めはできるだけ損をしにくいようにしたいのですが、どの会社のどのプランで始めるのがいいのでしょうか? 教えてもらえるとうれしいです。

  • FXと株

    FXと株 ・どちらが、損をあまりしなくて稼げますか?  ・FXも株も経験0のまったくの初心者には、どちらがやりやすいですか? ・FXと株の必要最低限の軍資金を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • The rapper talks about the biggest sacrifices made by his family and gang, including not having a job and being broke while pursuing a career in music.
  • He mentions that they always struggled financially and had to keep grinding without a set plan.
  • The rapper emphasizes the importance of perseverance and dedication in the music industry.
回答を見る