• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:寝て起きるたびに腰が痛くなってます・・・。)

寝起きの腰痛の原因と対策は?

rymaokaaの回答

  • rymaokaa
  • ベストアンサー率60% (14/23)
回答No.3

ベッドが良く無いのかもしれませんね。 床に布団を敷いて寝てみてはどうでしょうか? 私も寝起きに腰が痛い事があり、整形外科で相談した時に膝を折った姿勢で寝るのが良いといわれました。 仰向けに寝て膝の後ろに、座布団を二つに折り曲げた物やクッションなどの厚みのある物を挟めば、膝を折った姿勢で寝られますよね? 横向きの姿勢で寝る人は抱き枕でも良いと言われました。 私はこの方法で寝起きの腰痛良くなりました。 一度試してみて下さい。

paniiick
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりすみませんでした。 膝を折った姿勢、確かに腰が痛くなった後、横向きになって腰を曲げるようにしているとだいぶ楽になります。よく仰向けになって膝を伸ばした状態で寝ていてその後腰が痛くなるので、やっぱり膝を曲げることが重要なんですね。 膝の下に厚みのあるものを敷くのはいいアイデアですね。 これならすぐに出来そうですので試してみます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ベッドを戻したら腰に激痛が…

    こんばんは。 一ヶ月前に実家に戻ってからヒドい腰痛になりました。 三年間実家を離れていて、その間はは10万円くらいしたコルクのマットレスで、柔らかさは普通のベッドを使っていました。 そして先月実家に戻り、10年以上使っていた安いパイプベッドをまた使うようになってから、ヒドい腰痛になりました。 パイプベッドは板の上に、三つ折り出来るマットレスと敷き布団を敷いています。 横を向いて寝るのがやっとで、靴下を履くのもやっとで、ゆっくりでないと腰を動かすことが出来ません。 硬いほうが腰に良いと聞きますが、実家のパイプベッドの方が硬いのに腰痛になってます。 子供の頃からパイプベッドを使ってきて何ともなかったのに、三年たった今は体に合わないなんてあるんでしょうか? また、近いうちにベッドを買い換えようと思っているのですが、今は3万くらいしか出せません。 実際に店に行って決めたいのですが、寝具店はどこがオススメでしょうか? ニトリ、東京インテリア、IKEAくらいしか知らないので、関東のチェーン店でオススメの店がありましたら教えて頂きたいです。 そもそもベッドが原因なのかも疑問ですが…。

  • 2週間前から寝腰で悩んでいます

    2週間前から寝腰で悩んでいます 2週間程前から朝起きた後の腰の痛みに悩まされ、 ネットで調べたところ、症状的におそらく寝腰だということが分かりました。 色々と試してみたのですが、一向に治らず、毎日の起床後の腰の痛みで憂鬱になってしまいます。 寝具屋にも行きましたが、やたら高いマットレスを勧められるだけで、あまり改善する目処があるとは思えませんでした。 下記に状態と試したことを記載しますので、もし同じような体験をし改善された方や、 専門家の方などおられましたら、アドバイスいただけませんでしょうか? 【心身状態】 ・週に2回ほどジムで運動 ・ストレスは多少あるが過多ではない ・体系は普通よりやや細身 ・睡眠時間は平均8時間程 ・仰向けか横向きの寝姿勢 【寝具】 ・3年ほど前に購入したシングルマットレス(9000円程)の上に、敷布団とシーツ 【試したこと】 ・マットレスを今までと反対・逆向けで使用 ・敷布団を抜き、マットレスの上に薄いパッドを敷いて寝る ・足を布団を丸めた上に乗せて、やや足を上げ気味で寝る 【唯一効果があったこと】 ・実家のベッド(パイプベッドの上に薄いマットレス、敷布団)で寝てみた際に、  あまり腰の痛みがなかった。ただ寝心地はあまり良くはない。

  • 畳の上にマットレス

    畳(床)の上にベッド用のスプリングマットレスを敷いて寝ておられる方はおられませんか? 近々結婚します。私は子供のころからベッドで育ち、相手はずっと布団でした。寝具をそろえて買うのがベストなのでしょうが、経済的にそこまでの余裕がなくて、とりあえずは私がマットレスを床に敷いて使おうかなと考えています。 ベッドでもなく、布団でもないということで、何か気をつけるべき点、不便な点などありましたら教えてください。

  • ベッドの下を隠すには?

    私は収納のないワンルームに住んでいるため、ベッドの下にかなりの物を置いています。しかし、やはり見た目が悪く、布をかけて隠そうと思っているのですが、その布はどこからかければよいのか迷っています。 現在、パイプベッドの上に敷き布団という状態なのですが、マットレスの購入も考えています。その際、その布はマットレスの上からかけるのか、ベッド本体(マットレスの下)からかけるのか等、どうすればよいでしょうか。マットレスを置くと、ボックスシーツなどが必要になることを考えると、どうすればいいのかよくわかりません。 ベッドの下を収納として使われている方はどうされているのでしょうか。教えてください。

  • 体が痛くならないマットレスについて

    閲覧ありがとうございます。 私は13平米のワンルームマンションに住んでいます。 ゆえにベッドが置けないので低反発マットレスをじかにひいて寝ていますが、 このマットレスが半年ももたずにへたり、朝起きると体中が痛くてかえって疲れてしまいます。 また湿気が多くて、普通の敷布団もかびてしまい、 「湿気マット」みたいなのも試しましたがこれもだめでした。 これは狭くても折りたたみベッドを買うべきなのか、それとももっとへたらない寝具があるのか・・・? 収入もさほど多いわけではないので、そんなに寝具にお金をかけていられません。 ちなみにマニフレックスは破けるまでにいたりました(>_<) なにかいい方法はないでしょうか? お勧めの敷布団などありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ベッドで朝起きると腰が痛い!!

    セミダブルベッドに2人で寝ているのですが、 朝起きると、2人共腰が痛くなってしまいます。 マットレスと一体型のベッドで、若干固めのベッドです。 なので、ベッドパットもちゃんと敷いてます。 掛け布団は、セミダブル用1枚を2人で使ってます。 ベッドの堅さが合ってないのかとは思っているのですが、 ベッドの買換えだけは避けたいです。 なにか良いアドバイスをいただけないでしょうか? また、腰が痛くなる原因はなんでしょうか??

  • 赤ちゃん用のマットレス

    赤ちゃんの寝具について質問です。 今は夫婦二人がシングルベッド2台で寝ています。 赤ちゃんが生まれたらベビーベッドに寝かせるつもりでしたが 友人のほとんどが「ベビーベッドはあまり使わなかった」と 言うので、ベビーベッドの購入はやめようと思ってます。 夫婦が使っているベッドのスプリングがかなり柔らかいため 添い寝するのは恐く(海外性のためベッドの高さもかなりあり ガードを付けても万一のことを考えると怖いので大人のベッドに 赤ん坊を寝かせたくはありません)赤ちゃんには別の寝具を 考えています。 スペース的にベッドのほかに布団を敷いて親も一緒に床で寝る というのができないので赤ちゃんだけを床で寝かせることに なります。 色々探してみてマニフレックス社の「マニベビー」という マットレスに寝かせたいと思ったのですが、これはベビーベッド のように周りに柵がないと危ないでしょうか? 商品説明だと高さは10cm以上あるようです。 パッドなどを上に敷くことを考えると床からの高さが15cmには なると思うのですが、その高さだと柵がなければ赤ん坊を寝かせる のは危険でしょうか? またフローリングの上に直接布団を敷いて寝かせている方に 質問ですが、マットなどなく敷布団だけでよいのでしょうか? 固くて痛そうな気がするのですが…

  • パイプベッドの上にはマットレス?敷布団?

    パイプベッドの購入を考えています 今までは普通の木製のベッドでスプリングのマットレスを使ってました (実家でこれから1人暮らしです) パイプベッドはマットレスが無いので ベッドの上に何を敷いていいのか解らなくなりました 三つ折式の低反発マットレスを考えてますが どんなものがお勧めなのでしょうか?

  • ベッド選びについて。

    ベッド・寝具の選び方について。いろいろ考え、予算も考えた結果、 ・どうせ安物のポケットコイルを買ってもへたる。 ・高いマットを買うとベッドパットを安くしないとお金がない→結局マットをへたらせる ということで ボンネルコイルマットレスを買って、いいベッドパット(厚みがあって、マットレスの寝やすさを補助してくれるもの)を買おうかなと思ってきたのですが・・・ どう思いますか?

  • 朝起きると腰が痛い

    40代男です。普段は何とも無いのですが、最近一晩寝て いると腰が痛くなります。ベッド(スプリングなし、板 の上に布団)、布団、枕などの環境は、寝るときの姿勢 など昔から同じです。起きたら平気なのですが、何だか 気味が悪くて。何かアドバイスあればお願いします。