• 締切済み

NHK BS放送でのテロップ

地デジ切り替え当初にも 地デジだったか衛星放送だったかで 「リモコン操作をしないと映らなくなります・・・」だったかのテロップが表示されて その操作を行ないました テロップは消えました そのまま約半年くらい何も無く見ていましたが 最近また 衛星放送で違うテロップが表示されるようになり 気になるのでそこに表示されたフリーダイヤルに電話しました するとB-CASカードの番号を聞かれたので 4台あるTVのうちの1台の番号を知らせ あちらの操作(をしたと言われました)の上で その1台のテロップ表示は無くなりました 他の3台について聞くと 「それぞれのB-CASカードの番号を知らせていただかないと消去できません」と回答されました  あれ? 私宅は 地デジ移行前からNHKの地上放送・衛星放送共契約済みでしたが NHKの地上・衛星の契約は 1家庭単位ではないのですか? どう考えても現状1家庭分としてしか請求・支払いが無いはずです 契約の確認もしてもらいましたがいずれも契約済みです 或いは私が知らないだけで NHKの衛星放送もスカパーのように1チューナーごとの契約なのですか? 私の何か勘違いなんでしょうか?  頭にきて電話ではそこまで聞きませんでした 私としては言われるままにちゃんと料金払っているのに気持ちよく画面を楽しめなくて不満です 皆さんはどう対応していますか? と カテゴリはアンケートでもよかったのかもしれませんが・・・

みんなの回答

回答No.3

私もNHKは嫌いですが・・ > NHKとの契約が私の認識している1家庭単位契約なら > TVが何台あろうと関係無い話なので いちいち番号を言う必要はありません 1台1台の受像機がどこの家庭に配置されているかを特定するために使われます。 現在の受像環境だとアンテナが無くてもケーブルで受像できますし・・ 一応法律で認可(決められている)されてしまっているので、とやかく言っても無駄。 裁判で白黒つけるしか今のところ方法は無さそうです。

tomchie
質問者

お礼

はい >1台1台の受信機・・・特定・・・ が必要なのは解っています スカパーも契約していますので でも 他の方のお礼にも書きましたが そうしなければいけないのは最初から解ることです  私がこの問題で電話したときに対応した相手も 理由も何も言わず 「B-CASカードの番号をお知らせください」でしたし 疑問を提議したあとも「ご迷惑をおかけします」だけで 全く何の説明もないし 私が「じゃ 他の3台は もういい」と言えば 「ご検討ください」でした ちゃんと契約して料金を支払っている家庭には テロップを出す前に 他の方法があったと思います 約半年も何もなかったのですから >一応法律・・・  だから国営放送はきらい   私宅は 年寄り以外に通常の時にNHK地上波・衛星ともに見ている人間は居ません 今野球が何故かこんな処でしか放送していないからしょうがなく見たのです 私宅に年寄りが居なくなったら必要無くなるのですぐ解約しますよ

noname#196134
noname#196134
回答No.2

特に不思議な事ではないのでは? アンテナは一つでもTVごとにBーCASカードが必要ですし、それぞれ登録番号が違います。 電波に乗って登録番号のTVに忌まわしいお金払ってください表示を消す信号を受け取るんですね。 複数の受像機があっても、料金は同じですから遠慮なく番号を言えばいいのでは?

tomchie
質問者

お礼

質問の回答がないのでお礼に困ります  民間・民放のスカパーは もともと1チューナーごとの契約ですので 支払いが滞らない間は こんなことありえません もともと各個々のTVの認識の為 B-CASカードの番号が必要なんだと想像はしますが じゃあ地デジ移行前はどうやって衛星放送の視聴を認識していたんでしょう 自己申請だけ? だったが今アンテナ隠して不法に視聴している輩が限定できるようになったからこんな事始めたよう思います こうなるのは最初から解ります NHK=国の方が勝手にやった事 それに仕方なくですがちゃんと追従して料金も欠かさず支払いしている方々にしたらこんな今更のやり方です そもそも衛星放送をデジタル化するときにやればよかった話です NHKとの契約が私の認識している1家庭単位契約なら TVが何台あろうと関係無い話なので いちいち番号を言う必要はありません 各家庭に送る請求書などに文書を付け 各家庭に告知し回答をもらうようにすればよいだけです 画面に出す必要はありません 

回答No.1

B-CASカードをテレビやレコーダーに差し込んだ だけでは、いずれはテロップが流れます。 カード裏面の番号を、電話やネットで登録すると テロップは消えます。その登録によって 家庭の情報がNHKに行って受信契約に訪問される かもしれません。 しかし、カード番号の登録と受信料契約とは直結して いないんです。 つまり、あなたの家で何枚のカード登録をしようと 受信料の支払いは1世帯1つの契約でいいのです。

tomchie
質問者

お礼

ちゃんと請求書を受け取り支払いしています  画面に告知せず その請求書に同封の告知・番号の回答を依頼 のやり方ではダメなんですか  まさか人件費が・・とか言う? そのくらい動けと言いたい もちろん民間と同等の賃金で デジタル移行時にする話ではないですか

関連するQ&A

専門家に質問してみよう