• 締切済み

ニートから

anco_004の回答

  • anco_004
  • ベストアンサー率18% (32/174)
回答No.2

正社員の方が給料いいでしよ。また、その中で、出会いも、あると思う。

noname#249719
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます 給料を考えると正社員がいいですよね。これからも就活続けます

関連するQ&A

  • ニートの面接・履歴書

    こんにちは、20代後半の女です。数年間ニートです。 ニートから脱出したい、働かなければと思い焦っている時に、母の勤めている会社の求人が出たので母からの勧めもあり受けてみることにしました。 昨日ハローワークにも行きカードを作り紹介状ももらってきました。 昨日は担当の方が不在だった様で今日の午前中に面接の日時を知らせる電話が会社の方から直接掛かってくると言われました。 仕事内容は食品製造業で鶏肉の処理・成型で試用期間後は準社員になるようです。 明日にでも面接があると思うのですが履歴書を書いていて志望動機・アピール等の欄に書くことがまったく思い付かず気持ちが焦り時間だけが過ぎていきます。 とにかく働きたいので絶対に受かりたいのですが良い志望動機やアピール等ないでしょうか? それと、自業自得と言われてもしょうがないのですが高校卒業以降、バイトを本当に少しやった程度でずっと家事手伝いだったので(家事は全部自分がやってました)職歴がまったくありません。 当然、そこは聞かれると思います。 嘘をついてバレない自信はないので正直に話そうと思っているのですが少しでも良い印象に出来ないでしょうか? ここまで長文を読んで頂きありがとうございます。 本当にニートを卒業したいのでどうか皆様の知恵をお貸しください。

  • ニートで働くことを考えているのですが

    現在、29歳ニートです。 働くことを考えているのですが、ニートにはどんな選択肢があるのでしょうか。 バイト、派遣、受かる見込みのない正社員目指しての就職活動、資格を取る、など、選択肢があると思うのですが、どんな選択肢があるのか教えてください。 学歴は高卒です。 私の調べが足りないだけでニートでもいきなり正社員に就職できるものなのでしょうか。 バイトなら、どんなバイトがいいのでしょうか。できれば正社員に繋がるようなバイトがいいのは言うまでもありません。 派遣は倉庫の派遣社員をやったことがありますが、その職場の他の派遣会社から来ていた人は派遣社員から契約社員になっていました。 選ばなければ就職先はある、とも聞きますが、ハロワで探す限り、そのような職場は見たことがありません。ニートは怠け者だという世間のレッテルゆえに言われる根拠のない無責任発言なのかもしれません。 これから働こうというニートの選択肢、どんなものがあるのか知っている方がいましたら、教えてください。

  • ニートから抜け出したいです

    私は短大卒業後、就職もせずフリーターの道を選びました。その当時はやりたい仕事がない・分からないという理由から、色々経験して見つければいいと思っていました。しかし、最初のバイトで人間関係のトラブルに遭って4ヶ月で辞めて以来、人や働く事が怖くて引きこもっていました。いわゆるニート生活です。8ヵ月後なんとか短期バイトを始めたのですが、期間終了して次のバイトを始めるまでに時間がかかってしまうのです。次のバイトを始めるまでに1ヶ月無職→短期で3ヶ月働く→1ヶ月無職→短期で2ヶ月働く→現在2ヶ月無職中です。 就職活動もまともにしなかったので、その辛さも分からないし正社員として働いたことがないという事を引け目に感じ、バイトを探す時もなかなか積極的になれませんでした。今、ハローワークや派遣を利用して働きたいと思っているのですが、ニート生活を送っていた期間をどう説明したらいいのか分かりません。なんの努力もせずだらだら過ごしていたのが悪いのですが、こんな自分が嫌になりちゃんと働きたいと思っているのです。面接でも必ず聞かれると思います。空白の期間をマイナスにならないように伝える事はできないでしょうか。どうかよろしくお願いします。 ※数回無職の期間がありましたが、その間は求人誌はチェックしていたのですが面接を受けてはいません。資格の勉強もしていません。なぜかすごく無気力状態で泣いてばかりいました。今やっと外に出たい、働かなくちゃと思うようになったんです。ニートだと色々不利だと思いますが、なんとか働きたいと思っています。どうか力を貸してください。

  • 大卒ニートですがバイトが受かりません

    大学卒業後一年間ニートです。 バイトから社会復帰しようとしてるのですがそのバイトすら受かりません。 ほとんど未経験歓迎とか書いてるのに応募してるのですが・・・。 もちろん服装や髪型はきちんとして行ってます。 話し方も大学でプレゼンをやっていたのでハキハキとしゃべるようにしています。 やはりニートということで落とされているんでしょうか? 正社員ならまだしもバイトも今の時代優秀な人を選別してるのですか? いっそ嘘をついてバイトしてましたと言ったほうがいいのでしょうか? 大卒後3年間は新卒扱いなんて言われてますが、その新卒扱いがバイトすら落ちるのはなぜでしょうか?世間で言われてるだけで全く無意味な新卒扱いなんでしょうか? もうどうしたらいいかわかりません・・・。

  • ニート

    高校を卒業して四月で19才…内定決まらずニートです。 このままじゃ、ダメと思いバイトを始めようと思います。 なぜかって…まず、自動車免許を取得して、就活のための交通費のためです。 もう人生終わったのかな…

  • 28歳ニートですが働きたいです

    仕事をしたいです。 28歳女性のニートです。 社会人未経験でアルバイトの経験もありません。 資格もなしです。 24歳で大学を卒業をしてから、家に引き込もってます。 大学時代の就活に失敗 してから面接が怖くて、人が怖くてアルバイトもなかなか行けませんでした。 今、お金に困っていて、すぐにでも働きたいです。こんな私でも働ける場所を探してます。 インターネットで見て派遣のバイトをしようかと考えます。 どこの派遣会社に登録すれば仕事に就ける可能性はありますか? 派遣会社に登録すれば仕事を紹介して頂けるのですか? できれば、すぐにでも働きたいです。 ちなみに住んでいる場所は兵庫県です。 回答よろしくお願い致します

  • 質問

    ハロワで就活してるんですが書類送ってから返事→が1週間とか2週間と無駄にかかってその間が暇です、とは言え平日にいつ返事がくるか分からないし正社員になるのにバイト始めるって言うのもなんか理にかなって無いような気がしないこともありません。 それに今年卒業したばかりの既卒なんですけど13卒で新卒採用諦めた自分が14卒に混じってしてもどう考えても無理ですし、一般求人もどこもかしこも経験者募集してたり事務職は女みたいな風潮があったりで中々良い求人も見つかりません。 もちろんブラックはこちらからお断りですし、仕事が生きがいみたいな所は避けてます 皆さんはどう過ごしてますか?土日にバイトとかしたほうがいいんでしょうかね? というよりもうフリーターの方がいいんでしょうか?正社員になりたいんですけどね 因みに国立大学です。ニートやフリーター多いのも分かります。なんてたって向こうから正社員になるのを拒否してくるんですからね。

  • ニートから再就職

    自分はたぶんニートだと思います。 約4年就職していません。 一年間はパソコンの勉強をしていました。 その後は家の手伝い(兼業農家なので)などしていました。 その間もたまにですが、ハローワークに行って求人を見に行っていました。 今、26歳で再就職はやはり難しいですか??? 働いてない期間が長いので採用は厳しいですよね。 まずはパートやバイトから始めて正社員で働ける所を探した方が良いでしょうか???

  • 現在ニート、バイトの応募動機

    9月からニートの19歳です。今度○ンキホーテの品出しのバイトの面接を受けるのですが、志望動機が思いつきません。 そろそろ働かないと!と思ったのが一番の理由です。それから車を買う貯金もしたくて…。 「前のバイトがスーパーの品だしだったので、その経験が生かせると思い応募しました。」ではダメでしょうか。 学生ではないのでもっとハッキリした応募動機をかいたほうがよいでしょうか? アドバイスおねがいします。

  • ニート?フリーター?

    ニート?フリーター? 私は、高校卒業して土日のみの医療事務講座に一年通いました。 一年たった今、就活中です。 私は、ニート?フリーター?どちらですか? 講座に行ってるときは、一月半バイトしました。

専門家に質問してみよう