• 締切済み

年末調整の事で教えてください

今年、借入金等特別控除申告書を提出するのは23年分でいいのですか。 また、22年分の用紙が残っています。確か去年提出しているのですが控えがなく何年の分を使用したのかわかりません。

みんなの回答

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

残っている用紙を確認すれば 22年分と間違えて何年分を使ったか判るでしょう

noname#144259
質問者

お礼

ありがとうございました。 用紙は間違って使用していませんが転職しているので… 直接税務署に行って聞いてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205881
noname#205881
回答No.1

通常は23年1月から23年12月迄の控除申告だがな。

noname#144259
質問者

お礼

ありがとうございました。 直接税務署で聞いてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年末調整の事で・・・

    私と似た立場の人を探して質問の内容を見たりしたのですが、まだよく分からない事があるので教えて下さい。 私は前勤めていた会社を3月で辞め、9月頃がら、 アルバイトをしています。この前配偶者扶養家族控除 の紙を渡されたのですが、保険料控除の用紙は渡され ませんでした。確か前勤めていたところでは書いた 記憶があったので、一応社員さんに聞くと、毎年 配偶者控除の分しかないようで、詳しいことは分からないといった答え・・・ 確か去年学生時代に払った年金が還ってきた気がするので、今年も自分で払った年金が還ってくるのかなと 思っているのですが、社員でないから無理でしょうか ?? また、アルバイト先で用紙をくれないから税務署で、 保険料控除の用紙をもらってきたのですが、これは 個人でも提出できるものなのでしょうか?また、 税務署に提出するのでしょうか??

  • 年末調整について

    旦那が会社から「平成21年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」という用紙を渡され、記入して提出するように言われました。 旦那は今年も8月までずっと無職だったので、この用紙を現在勤務している会社に提出することによって、無職だったことがバレてしまうのでしょうか? また、「平成22年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」という用紙もあるのですが、旦那の扶養に入らない時は記入しなくても良いのでしょうか?現在は旦那の扶養に入っていません。 旦那の会社は飲食店のため、このような年末調整に関して分かる人がおらず困っています。 我が家の家族構成は、  旦那(19年~21年8月まで無職)  私(今年の11月に会社を退職)  娘(生後3ヶ月) です。 詳しい方知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。

  • 年末調整の事で教えて下さい。

    こんばんは、はじめまして。年末調整の事で教えて下さい。 現在結婚しており、今年に入って子供が生まれ、家を建てたことにより住宅ローンも組んでおります。 年末調整の時期が近づいてきたので会社にその話をしたところ、「家を建てた人は1年目は自分で年末調整を行ってもらうから、「給与所得者の扶養控除等の(異動)申告書」のみを会社に提出して、後は自分で確定申告をやって欲しいと事務の人に言われました。 自分で色々調べてみたのですが、「住宅借入金等特別控除申告書」については、2年目以降の年末調整時に提出するもので、初年度は確定申告を行うことにより控除を受けると認識しています。 「給与所得者の扶養控除等の(異動)申告書」のみを会社へ提出し、「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与取得者の配偶者特別控除申告書」の提出は不要というのが、どうしても納得できなくて質問させてもらいました。 こちらの書類を提出しないと、生命保険控除や損害保険控除などは受けられないような気がするのですが、どうなのでしょうか。 また、自分で年末調整を行わなければならない、といった事はありえるのでしょうか。 頭が混乱してきて困っています。。。 どなたか教えて頂けないでしょうか、よろしくお願いします。

  • 年末調整について

    子持ちの主婦です。 去年退職し、夫の扶養(健康保険、年金)に入りました。 しかし失業保険をもらいながら就活をする為、今年の11月1日付けで扶養から抜けました。 そこで2つ質問があります。 (1)夫の年末調整(扶養控除等申告書)の控除対象配偶者の欄に記入するのか? ※ただしもらってきた用紙が平成24年分となっています。 (2)配偶者特別控除申告書の欄に記入するのか? ※こちらの用紙は平成23年分です。 以上です。 お手数ですが、回答お願いします!!

  • 年末調整の用紙はどれ??

    こんばんわ。 年末調整の用紙についてなのですが、会社より各自で国税庁のページから23年度分の年末調整の用紙を印刷して提出しろと言われたのですが、用紙がいまいち解りません。 平成23年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書のみを提出すればよいのでしょうか? 平成22年分給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書は不要でしょうか? ちなみに私は独身で扶養家族もありません。 地震保険など控除の対象となるものには何も入っていません。 それではよろしくお願いいたします。

  • 年末調整。。。

    保険料控除申告で今年の10月までは国保で11月からは社保に切り替わりました。 10ヶ月分の保険料も申告できますか? 会社からの用紙に記入して提出すればいいのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。 ちなみに母子家庭で私が世帯主です。

  • 年末調整で

    今年、住宅金融公庫から借りていたローンを銀行へ借り換えをしたんですが、ふっと思ったんですが年末調整の住宅借入金の控除の対象にはなるんですか?最初に借り入れをしたときに申告書は15年分もらってまだ9年分残っているんですが?

  • 年末調整について

    私は、今年の12月31日付けで会社を退職しますが、 会社から年末調整の用紙が届いています。 給与の支払いが、月末締め翌月10日払いなので、来年1月10日に支払われる 12月分の給与の為、扶養者控除の用紙は会社に提出しようと思っていますが、 年末調整をせずに、確定申告をしようとする場合は、保険控除の申告用紙は 会社に提出しなくてもいいのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • 年末調整の住宅借入金控除申告書

    明日、会社に年末調整の用紙を提出しなければいけないのですが住宅借入金控除申告書の平成19年度分の用紙がありません。国税庁のHPで平成18年度の用紙はあったのですがこれに記入して提出ではいけないのですか。平成19年度分の用紙は1月にならないとアップされないようですがそれを待って自分で申告しないといけないのですか?

  • 年末調整について教えて下さい

    毎年秋頃に会社から配布される「給与所得者の扶養控除(異動)申告書」なんですが、その年で書いた申告書は来年の年末調整で使うのは事実ですか? つまり今年の年末調整は、去年提出した申告書に基づいて徴収されるのでしょうか? そうだとしたら今年結婚しましたので、去年の申告書に基づくと旦那の所得税は多くとられてしまいますよね?

浮気相手になってしまいました
このQ&Aのポイント
  • 4年付き合った彼氏と同棲解消し、浮気相手になってしまった26歳女性の経緯と悩みについてまとめました。
  • 彼氏との同棲解消後、同僚の男性Aの浮気相手になってしまった26歳女性の悩みを解説します。
  • 同棲を解消した後、同じ職場の男性Aの浮気相手になってしまった26歳女性の悩みと待つか断つかの決断についてまとめました。
回答を見る