- 締切済み
AO入試落ちました
群馬県立女子大学の文学部英米文化学科に落ちました。 ショック過ぎて死にたいです…。 推薦は貰えませんでした。 一般を受けるほどの頭はありません。 國學院の外国語文化学科には一次選考合格しています。 ですが二次で受かる自信がありません…。 大東文化大学の英語学科の自己推薦も受けるつもりですが、 不安なのでまだ出願に間に合いそうな英語系、国際系の学部の大学がありましたら教えてください!! 一人暮らしは許してもらえないので、群馬の高崎から通える範囲内の大学でお願いします(>_<) そこそこ遠くても大丈夫です。 それと、地元の前橋国際大学に行くのと 地元の短大や日本外国語専門学校から大学編入するのなら、どちらが良いですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- moving-moving
- ベストアンサー率40% (20/49)
>群馬県立女子大学の文学部英米文化学科に落ちました。 >ショック過ぎて死にたいです…。 先ず、「受ければ(よほどの事が無い限り)誰でも合格する」のは、「私立大学のAO入試」の話であって、 「国公立大学のAO入試」の場合は、 「一般受験でも十分合格出来る能力を有し、尚且つ出席数、部活動や生徒会活動の記録、取得資格、等も優れたものがある者」 を求めているのです。ですから、 >推薦は貰えませんでした。 >一般を受けるほどの頭はありません。 では、正直「落ちて当たり前」という話であって、それを「ショック過ぎて…」というのは甘ったれにも程があります。 まして、 >國學院の外国語文化学科には一次選考合格しています。 >ですが二次で受かる自信がありません…。 その程度で、どうして国公立大学に合格出来ると思えていたのでしょうか。 (「ショック過ぎて…」と言うのなら、「合格して当然」という客観的根拠があったという事ですよね) そして、他の回答者さんも書かれている事ですが、 >まだ出願に間に合いそうな英語系、国際系の学部の大学がありましたら教えてください!! 「一般入試の出願」ならば、どこでもまだまだ間に合います。 (ほとんどの所がまだ出願受付期間前でしょう) もし、「AO入試の」「公募推薦の」という事ならば、その旨きちんと明記すべきです。 「読めば分かるでしょ」「その位察してよ」という自己中心的な考え方にしろ、 「焦って書き忘れました」「動揺して書き落してました」というケアレスミスにしろ、 そういう 「詰めの甘さ」 「考えの甘さ」 「念の入れ無さ」 「準備不足」 「基本的な能力・常識不足」 等が、今回の「AO入試不合格の一因」でもあるのです。 又、 >まだ出願に間に合いそうな英語系、国際系の学部の大学 >群馬の高崎から通える範囲内の大学 これは、「貴方が在籍する高校の先生(担任、進路指導担当)」に質問・相談すべき事柄です。 大学入試の情報のみならず、貴方の学力や内申書の状態(評定、欠課時数、部活等での記録、取得資格、等)についてしっかり把握している人(=学校の先生)以外に、貴方が質問・相談すべき相手・最も有効な情報を提供してくれる相手は存在しません。 最後に。 >地元の短大や日本外国語専門学校から大学編入 これは、考えるべきではありません。他の回答者さんが書かれている様に、 「全ての大学が実施しているものではない」 「過年度に実施していても、以後毎年実施する・しているとは限らない」 というだけでなく、「大学の編入学試験」とは、 「現役時に不合格だった人の為の『敗者復活制度』では無い」 「受験者のレベルが規定に達していなければ、『合格者無し』で全然問題が無い」 「大学側が求めているのは、『その大学に在籍する学生の中で、上位層と同等レベル』の人」 だからです。蛇足として「4年で卒業するのが厳しい(場合によっては、無理)」というのもありますが、これは正直どうでも良い事でしょう(学ぶ事が大事であって、「学歴」が欲しいだけでないのなら)。 「受験資格がある」からといって、 「合格出来る。合格が保障されている」という事にはなりません。 個人的には、「一般入試で合格出来るレベルにいない」ならば、その大学に入った後で講義・授業についていけないのではないかと思うのですが。 小学校、中学校、高校の様に、「勉強が出来ない・教えられている事が理解出来ていない生徒に、先生が目を掛けて、親切に教えてくれる」なんて事は、大学に期待すべきではありません。 自分の身の丈に合った(入学後の学習に無理の生じない)進路を見つける為にも、「貴方が在籍する高校の先生(担任、進路指導担当)」に質問・相談なさって下さい。
- Fleck
- ベストアンサー率42% (106/248)
>不安なのでまだ出願に間に合いそうな英語系、国際系の学部の大学がありましたら教えてください 一般入試でしたらどこの大学でもまだまだ出願は先ですぞ(防大あたりは終わったかな?)。もしかして「推薦入試で」という但し書きが省略されてましたか?そうならそうと書かねばなりませぬ。 >一人暮らしは許してもらえないので、群馬の高崎から通える範囲内の大学 http://wwwnew.kyy.saitama-u.ac.jp/ 埼玉大学教養学部でしたらまあ通える距離でしょう。分野・出願期間共にご希望を満たしております。 http://www.dokkyo.ac.jp/ 獨協大学も埼玉県内ですが、JRではなく東武線沿線なのでチト厳しいか?こちらも分野・出願期間共にご希望を満たしております。 文教大学にも国際系の学部があるので「ほう」と思いましたが、調べるとキャンパスが神奈川県でした。残念無念。 出願条件を満たせないって?御自分のスペックが全く書かれていませんから(群馬県立女子大に一般入試では絶望的な学力ということだけはわかりましたが)、こちらは出願条件まで考慮しませぬ。 >地元の前橋国際大学に行くのと地元の短大や日本外国語専門学校から大学編入するのなら、どちらが良いですか? 「大学編入」といいますが、どこの大学のことですか?少なくとも群馬県立女子大は編入試験を実施してないようですぞ。語学系の学部を受験するのならば省略してよい単語としてはならない単語の区別をちゃんとつけましょう。一般論として地元短大からの大学編入がどうかという点については、大月市立短大のような編入前提の短大が実在しますので、決してムチャな道だとは思いません。 編入試験はどこの大学でもやってるわけではない(ついでに毎年と言うわけでもない)ので、編入狙いであれば現時点で志望校を決めておかないと2年後泣きを見ます。