• ベストアンサー

マスコミ関係者と左翼はネット初心者

hatenajpnの回答

  • ベストアンサー
  • hatenajpn
  • ベストアンサー率24% (14/57)
回答No.4

 マスコミ関係者と左翼にとって、ネットは既得権益を脅かす敵、ですから積極的に使おうとしないのかもしれません。それでも最近は無視出来なくなっているようですが。

関連するQ&A

  • 日本のマスコミは左翼よりでしょうか

     最近、小林よしのりの漫画、厄介な国中国、などの本を読んで日本の マスコミは左翼よりだと思うようになってきました。本当のところはどうなのでしょうか?

  • 左翼は普段どこに潜んでいるのか?

    ネット上はこれだけ左翼であふれているのに 左翼と同じ論調の人間を日常生活で目にする機会がありません(マスコミ以外で)。 左翼は普段どんなところに潜んでいるんですか?

  • マスコミと左翼の言う自民党一党独裁国家とは?

    マスコミと左翼の言う自民党一党独裁国家とはいつからいつまでの期間を指すんでしょうか? また、彼らの根拠にしている証拠もおねがいします

  • ネットとマスコミ

    ネットユーザーにはテレビや新聞など一般のマスコミに批判的な人が多いように思います。 (ここの投稿にも多いですね) マスコミの言辞というのが綺麗事的建前論的で、物事の本質的なことに触れない。 様々な利害関係やタブーにより報道できないことがある。 イデオロギー的に偏っている。 そういう部分に反感を抱いているのかと思います。 また、何か事件や問題が起こるとネット批判的な報道がなされるため、 それがまたネットコミュニティ側の人の敵意を煽るのかとも思います。 しかしいくらマスコミが必ずしも信用できなかったり、偏った部分があるとしても、だからといって ネットで流通する情報に世の中の真相があると思うのも危険ですよね。 近年になって急速に普及したとはいえ、マスコミに比べたらネットは歴史が浅く未成熟なメディアです。 単に未成熟という事だけでなく、ネットコミュニティというものの性質に由来する問題も色々あると思います。 1.マスコミにもネットにもそれぞれに偏りはありますが、では偏りのない冷静で妥当なものの見方をしてるメディアって何でしょうか? そういうものはどこかに無いかと求めるのではなく、自分で正しい視点を見出していくべきなのでしょうか? 2.ネットとマスコミという二つのメディアが歩み寄るのは難しいのでしょうか?

  • ネット左翼

    ネット右翼がいるなら、「ネット左翼』と言う者も存在するのだろうか? 存在するのであれば、それはどういう人種で、どういう定義なんだろうか?

  • 「ネット右翼」 「左翼」は?

    「ネット右翼」はさかんに云われるが、 「ネット左翼」という語は聞かない。 なぜでしょうね。 見解を。どしどし。

  • 左翼のネット活動

    ネット上では右翼・保守系の言論が目立ちますが、なぜ左翼系の人たちは対向論陣をネット上で展開しないのですか?

  • 左翼はなぜ嫌われる?

    左翼は天皇反対で右翼は天皇賛成ということでいいんですよね? これはどちらが正しいと言うことでなく、個人の思想の問題だと思うんですけど、ネットで左翼が叩かれているのをよく目にします。 なぜ、左翼は嫌われるのでしょうか? 政治には全く詳しくないので、間違った考えもあるかもしれませんがどうか教えて下さい。

  • マスコミとネットの信憑性

    マスコミがよくネットは信頼できないけどマスコミは信頼できるって言ってます。 しかし原理的にどうやってもマスコミは二次ソース以上になります。 一方ネットでは一次ソースがありますし、マスコミに名指しで虚偽の報道をされ、被害にあった人も昔から大勢いるでしょう。 自分が被害にあえば言わば0次ソースであり、絶対に信憑性でマスコミはネットに勝ち得ません。 なんでマスコミのほうが信頼できるって言ってるんですか?

  • 沖縄のマスコミについて

    沖縄のマスコミである琉球新報、沖縄タイムスはよく左翼とかいわれています(何が何でも基地反対等。極端な基地反対な意見など) でも、沖縄の人は必ずしも基地反対の人ばかりでないです なのになぜ沖縄のマスコミは断固として左よりの主張なのでしょうか? 基地反対に誘導したいのでしょうか?だとしたら誰が得をするのでしょうか? 本当かどうかわかりませんが、中国のお金が沖縄のマスコミに流れていると聞いたことがあります。 そういうのも関係あるのでしょうか?