• ベストアンサー

ギリシャはなぜEUに加盟できたのでしょうか

hatenajpnの回答

  • hatenajpn
  • ベストアンサー率24% (14/57)
回答No.1

 国が粉飾決算をして借金を隠していたからです。所が、EU加盟後に起きた政権交代でその事実が発覚、大騒ぎになっていると言うわけです。

関連するQ&A

  • ギリシャのEU加盟について

    なぜギリシャは最適通貨圏ではないのにEUに加盟できたのですか?

  • EUはギリシャ見捨てないんですか

    ギリシャの債務不履行の問題。私が認識しているに、EU加盟国の銀行がギリシャに貸し付けを行っていて、ギリシャが借金返せないと銀行がやばい。だから、ギリシャを助けようという話だと思っています。 それはわかるのですが、だったらEUは直接銀行を助けて、ギリシャは自分達で何とかしてね。という話の方がはやいと思います。 ギリシャに直接支援しても効果がわからないようであれば、銀行支援の方がはるかに効果的だと思います。なぜ、EUはそのようなことはおこなわないのでしょうか?

  • ギリシャってEUから、脱退させられないんですか?

    ギリシャってEUから、脱退させられないんですか? 無知ですいませんが、確かイギリスがEU加盟時に、加盟条件を満たしていないということで、ユーロ圏からつまはじきにされたんですよね? 今回の財政赤字の件で、ギリシャはEUから脱退すべしという話はないんですか?

  • ギリシャをなぜEUから除名しない?

    ギリシャ問題でEUはもちろん世界が揺れていますね。 素朴な疑問なのですが、なぜギリシャをEUから除名しないのでしょうか? 元々虚偽の報告でEU加盟したのですから、除名規定などなくても、EUメンバになる資格(水準)がないのですから、強くEU自体が発表すれば 除名できる(ギリシャも主張はできない)と思うのですが、、、。 今のように、「ギリシャを、離脱させてはEUの結束が崩れるから、、、その先にイタリアやスペインの心配があるのでもっと混乱するから、、」とか後ろ向きの発想のような??? EUが結束して、虚偽があったので除名!と強い姿勢で臨めば 市場もそれほど混乱しないと思うのですが。 もちろんイタリア、スペインにも虚偽の申告があったなら別ですが、、。 毅然と、虚偽があったから除名!としないのでしょうか? 何とか助けたいのもわかりますが、ギリシャ自体がその気がないようですし、これ以上ウダウダ長引けばそれこそ恐慌の可能性も出てきてまいます。 ギリシャ国債の半分までは覚悟したのですから、残りの半分は今のウダウダで世界経済の下落分で充分チャラになるような、、、 なぜ、EUは虚偽申告して加盟したギリシャに毅然とした態度を取らない、(取れない?)のでしょうか? 

  • EU加盟国について

    現在のEU加盟国を教えて下さい。

  • ノルウェーは何故、EUに加盟しないのでしょうか

    早速質問なんですが、ノルウェーは何故 EUに加盟しないのでしょうか? 色々な面から考えても既にノルウェーはEUに 加盟していてもおかしくないと思うのですが 何か加盟しない理由でもあるのでしょうか? 国民投票で否決されたというのは知っているのですが 何故、国民は反対したのでしょうか? それと、もしノルウェーがEUに加盟した場合は ノルウェーはどのように変わるのでしょうか。 詳しく教えて下さい。

  • EU加盟国について

    EUに加盟している国は何カ国あるのですか? また、その国はどこですか? よろしくお願いします<(_ _)>

  • EUの今後の加盟国は?

    明日、ブルガリア・ルーマニアがEUに加盟しますが、 この後、EU加盟する国は出て来るのでしょうか? 今月、EUはトルコの一件もあり、 拡大EU路線を見直すみたいなことを 決めたらしいですが、 トルコと共に、加盟交渉している クロアチアはどうなりますか? 他にも旧ユーゴスラビア諸国の国 (ボスニア・ヘルツェゴビナ、セルビア、モンテネグロ、マケドニア)はどうなりますか? また、直に加盟とかではなく、 概念的にEU加盟対象最大範囲というのは、 主にヨーロッパが対象だと思いますが、 ロシアが加盟することはないにしても、 旧ソ連から独立した ウクライナ、モルドバ、ベラルーシは そのEU加盟対象最大範囲に含みますか? それと、2回国民投票で否決された ノルウェーは今後、EU加盟の可能性はありますか? 他、スイス、リヒテンシュタイン、アイスランドは どうでしょうか? では、回答をお待ちしています。

  • 新たなEU加盟国の通貨

    5月から、新しくポーランドやチェコ等10カ国がEU加盟しました。 EU加盟国の通貨はユーロで統一されていますが、現状では、ポーランド等の新しい加盟国の通貨は何ですか?

  • EU・15ってどう訳せばいいでしょう?

    「EU・15」を調べたら、 「EUに加盟しているフランス、ドイツ、イタリア、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、イギリス、デンマーク、アイルランド、ギリシャ、スペイン、ポルトガル、フィンランド、スウェーデン、オーストリアである」 とわかりました。 これを訳すなら 「EU加盟15カ国」 とすればよいでしょうか? それとも「EU・15」で通じるものなのでしょうか? (私には通じませんでしたが。。。) この質問がお目に止まったら、ご回答ぜひ宜しくお願いします!