• ベストアンサー

学校「に」入学すると学校「を」卒業するの助詞の違い

momokuri_3nenの回答

回答No.2

ほかの回答者の方と似た回答になりますが、 「~に」は、英語でいう「to] 「~を」は、同じく「from」と似た意味合いがあります ひとつの線上で、ある地点の手前から見れば「~に」 ある地点またはそれより先から見れば「~を」になるわけです

Rozsy
質問者

お礼

こんばんは! ご回答をどうもありがとうございます。 なるほど、     「~に」は、英語でいう「to]     「~を」は、同じく「from」と似た意味合いがあります そのなのですね! 参考になりました。 ご丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 退学して同じ学校に再入学したいのですが

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4302100.html で質問させていただいたものです。 2年生の専門学校に通っているのですが、他の学科で勉強したいと思いが強くなってきたので、来年の3月に退学して4月に他の科に再入学することを考えています。 途中で科は変えられないので、1度退学届を出して再入学するしかないと思っています。 しかし、退学したものが再入学するのは学校側からしてみれば嫌な行為なのでしょうか。 また、同じ学校には入学できないという学校もあるのでしょうか。 学生要覧を見ても何も書いてなかったので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 専門学校から大学への入学について

    今年20歳になる専門学校2年の者です。高校卒業して専門学校(三年制)に入学したのですが、 途中で他にやりたい事が見つかりました。 あと1年、このまま続けるべきか専門学校を退学して大学(四年制)への受験をするべきか悩んでいます。 (なりたい職業・取りたい資格要件のほとんどが「大卒」となっているので) 大学で何を学びたいのか…等、目的はハッキリしているのですがブランクが空いてしまった分、勉強面が心配です。   そこで質問なのですが、 ◎専門学校から大学へは今から勉強をして入学することは可能なのでしょうか? ◎それが可能ならば…専門学校を退学せず卒業してから大学受験をするべきなのでしょうか?    ご意見、アドバイス等ありましたら 是非よろしくお願いします。

  • 専門卒→異分野の専門学校に入学→卒業という経歴のうまい説明方法

    タイトルの通りです。 機械系専門卒→分析系専門学校に入学&卒業→就職して数年、現在に至っております。 専門学校に入りなおした理由を簡潔に述べますと、機械系分野の職業や業界調査が充分でなく、 自分は進むべきはこの道ではないと確信したからです。 そこで何故、中途退学せずに卒業したのかという理由ですが、両親を説得した際に、 専門学校再入学を許可する条件として既に卒業年次に入っていたこともあり、 このまま退学するよりは、せめて卒業という「形」だけでも残す事、という条件がつけられたからです。 さて、転職をするにあたって突っ込まれるポイントだと思うのですが、どう説明すれば良いでしょうか? 特に「どうして退学せずに卒業したの?」と聞かれるとちょっと困ります。 「再入学を許可する条件として、卒業する事が両親との約束でした」と正直に言っても良いのでしょうか? 新卒の就職時には、「自分自身の適性や、業界に対する調査が充分ではなかった為、進路選択を誤ってしまった。 しかし、現在のこの道を選ぶにあたっては、充分な調査行いましたので、何の迷いもありません」 みたいな回答を用意していたのですが、不思議な事にどの面接でも突っ込まれませんでした。

  • 専門学校への再入学について。

    一度退学した専門学校へ再入学された方いらっしゃいますか? 大学には再入学の制度がある所が多いですが、 専門学校にもあるのでしょうか? 入学金や単位はどのようになったか教えてください。

  • 通信高校、高等専修学校、私はどちらの学校卒業で専門学校に入学できたのか

    通信高校、高等専修学校、私はどちらの学校卒業で専門学校に入学できたのか? 私は、通信制高校、科学技術学園高等学校とそれと、連携してある技能連携校(高等専修学校)を同時期に入学、卒業し、その後専門学校に入学したのですが、 私が専門学校に入学できたのは通信制高校を卒業したからでしょうか? それとも技能連携校の高等専修学校を卒業しからでしょうか? よろしくお願いします。

  • 専門学校への再入学について

    一度退学した専門学校へ再入学された方いらっしゃいますか? その際の学校の対応など教えてください。

  • 中学校を卒業して、鍼灸師の資格をとる学校に入学することは可能ですか?

    高校卒業後なら可能だとは思うのですが、中学卒業直後に入学可能な鍼灸師養成の学校はあるでしょうか? お教えいただきたくお願い申し上げます。

  • 高等専修学校卒業した場合。。

    私は2001年度に県立高校に入学しましたが、学校にどうしても馴染めないという私的な理由で、県立高校から、私立の高等専修学校へと学校を変更しました。 この場合、履歴書には、県立高校退学、高等専修学校入学、高等専修学校卒業と書けば良いのだと思いますが、転校扱いになるなら、転校の履歴書の書きかたがよく分からなくて困っています。。 どなたかアドバイス下さい。宜しくお願い致します。

  • 通信制高等学校卒業までにかかる学費はいくら?

    通信制の高等学校を卒業された方や在学生、学校関係者の方教えてください。1学年時に高校を中途退学しました。通信制で高等学校を卒業したいのですが、通信制高等学校卒業までにかかる学費はいくらぐらいかかるのでしょう。また入学金なども通学と同じように必要なのでしょうか。現在一人暮らしなので働きながら通いたいと思っていますよろしくお願いいたします

  • 高等学校入学から書いても構いませんか?

    私は大学を中退したが、再入学しました。      学歴 〇〇小学校卒業 〇〇中学校卒業 〇〇高等学校入学 〇〇高等学校卒業 〇〇大学入学 一身上の都合による中退 〇〇大学再入学 現在在学中      職歴 株式会社〇〇アルバイト入社 退社 株式会社〇〇アルバイト入社 退社 株式会社〇〇アルバイト入社 退社 学歴だけで9行を使います。かといって中卒から書くと職歴欄が一行足りません。そのため高校入学から書きたいです。そうすると職歴が書けるので。