• ベストアンサー

気さくな性格になりたい

私は、取っつきづらく、話しかけにくいタイプの人間です。 ですが、気さくで親しみやすい女性になりたいです。 どうしたら、なれますか? 私は広汎性発達障害を持っており、コミュニケーション能力が弱くて、努力では期待できない部分があります。 口下手で、やや無口でも、親しみやすくなる方法は、ありますか? 自分に自信を持ったり、好きになったり、心が穏やかなら、気さくな人間になれますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.2

簡単です。 まずは知った人に出会ったらな、「にっこり」あるいは「にこ」っとできるように、顔面筋肉のトレーニングです。 コレは、初速が勝負です。 条件反射的にできるまでトレーニング。 それから、声に出して、挨拶。 それも、雑にではなく、きちんと、「おはようございます」 「こんにちは」・・・と。 よく、仲間内の「オハ!」とか「ちわっす」とか、フレンドリーを装う人はやりますが、コレはある年代以上の人には 人間を安っぽく見せます、確実に。 出来上がった印象を後から払拭するのは至難です。 初速勝負の、にっこり。 そして、条件反射で、おはようございます、など。 これだけで、かなり印象が違います。 べつに、あれこれしゃべる必要を最初から考える必要は、ないです。 道行く人と同じ時間だとなじんだ顔になります。 かれこれ5人以上、どこの人とも知らない人と、目礼を交わしてきました。 おはようございます、今日は朝から暑いですねぇ・・・・まではすぐです。 これ、男性がやると、なかなかに難しいものがありますが、女性がやるなら、間口は広いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • acd411
  • ベストアンサー率16% (75/454)
回答No.3

笑顔でいることですよ。 友だちの話、同じグループで話している人の話に笑うこと。 たとえ無口でも「ああ、良い人なんだな」と分かってくれます。 あとは「はい」「いいえ」にも丁寧に答えることかな。 「次、xxxの講義ってここだっけ?」→「うん、そうだよ」を愛想よくしたり。 仲間が増えれば、自然と自信もつくし、好きになる感情もつく。 心に余裕ができれば、穏やかになるだろうし、他の人への対応にも気さくになれますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

口下手で無口で無愛想だったら確かにとっつきにくいですね‥。よく笑う人だったらまた話は違うんじゃないでしょうか! にこにこしてる人を見て嫌な気持ちにはならないと思いますよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 広汎性発達障害も考え方で幸せになれる

    私は広汎性発達障害と診断された大学生の19歳女性です。 コミュニケーション能力が弱いです。 男友達や彼氏ができたことがなく、告白やアプローチもされたことないです。 男性にはめっちゃ好かれないです。 かわいくないから。 コミュニケーション能力が弱いから、友達もあまりできません。 大学以外に友人はいなく、大学でしかつるみません。 プライベートも1人で、携帯も鳴りません。 孤独で辛いです。 私の障害は、努力してもコミュニケーション能力が上がりづらいです。 だから、友達や恋人もできづらい、この障害を憎んでいます。 好きなことや、得意なこともないです。 人は考え方や心の持ちようで幸せになれるといいます。 私も自分の心を変えれば幸せになるのでしょうか?

  • ADD ADHD などの障害なのか?単なる性格か?

    題名のような障害とか、自閉症などの発達障害についてなんですが、 ADDとかADHDとかだと 「かたづけが、苦手」「遅刻が多い」「なくしものが多い」「落ち着きがない」「かんしゃくもち」 などの特徴。 自閉症だとコミュニケーションの仕方が人と違う、または苦手とかよく言われますよね。 私は30代女性なのですが、子供の頃、片づけ出来なくて落ち着きなくて学校の集会嫌いだったし 教科書などの忘れものもあったし、喜怒哀楽が激しくあてはまっていたと思います。 現在は整理整頓好きで販売業などの人と関わる仕事していてコミュニケーションの 面で辛いと思うこともなく・・・ 現在あてはまるのはあまりありませんが、 (あがり症で不安症、スロットにはまった時期があるとか短所はあります) でもそれらはただ単に大人になるにつれ努力することで学習能力がついただけであり、 もともとの本質は変わっていないのかとも思えます。 家族をみても父が無口で何を考えているのかわからないことや、祖母が一人でも ぶつぶつしゃべっていて話すと止まらなかったとか、母がヒステリーとか変な人が多く 発達障害の事を知ってから自分は遺伝でそういう素質をもともともって生まれたんだろうか? と気になってきました。 かといって病院にいって診断をもらうのも怖い気がしています。 障害と性格をわけるボーダーラインの見分け方とかあるんでしょうか? この質問で不快に思うかたがいたらごめんなさいm(__)m

  • コミュニケーション能力重視社会

    日本は数十年前に比べ、コミュニケーション能力が一番重要!みたいに謳われています。 コミュニケーション能力の範囲がやや曖昧ですけど、内向的な人や発達障害のある人は劣等種のように認定されて、とても生き辛い社会かと思うのですが、努力でコミュニケーション能力ありとなってる人も、ギスギスというか"人間はこうあるべき"の圧迫感感じませんか? コミュニケーション能力を声高に追求した社会って、果たして皆が生き易いのでしょうか?

  • 一生彼氏が出来ない

    19歳女性です。 私は一生彼氏が出来ない気がします。 オシャレはしています。 性格が印象や表情が悪く、暗いです。 広汎性発達障害を持っていて、コミュニケーション能力が弱いです。 二次障害で精神は安定していません。 大学生ですが、 友達は少ないけどいます。 男友達や彼氏が出来たことありません。 というか性格のせいか、男性に好かれません。 近寄りがたいのか、あまり話しかけられません。 言い寄られたり、アプローチや、告白すら、ありません。 私が男性に話しかけても、反応が良くなく、次がないので、男性が怖くなり、話しかけられなくなりました。 デートや誘われたこともないです。 19歳なのに、こんなだと、一生彼氏が出来ないと焦ってます。 一応、精神を落ち着かせるために、病院に行こうと思ってます。 私は、どうしたら彼氏が出来ますか? 今まで、コミュニケーション能力を上げたり、心を安定させようと努力しましたが限界です。

  • 発達障害(自閉圏)の恋愛

    思ったんですが、ブスで自閉圏の発達障害の女性って、一生彼氏ができなくないですか? ブスだから、男が寄ってこないし。 ブスでも彼氏ができるのは、明るさや、コミュニケーション能力が高くないとできないし。 発達障害(自閉圏)はそれ無理だし。 コミュニケーションが取れない生きづらさから性格も暗くなりがちだし。 特に能力が高い人も多いわけじゃない。 これ私のことですが、ブスで発達障害(自閉圏)だと、彼氏ができないんじゃないですか? 私はそれで、うつ状態になり、性格も暗く、卑屈にと、内面もブスになってる気がします。 発達障害(自閉圏)でも彼氏や旦那がいる人はルックスが悪い人はいないですよね? 平均あれば彼氏はできますが、ブスだったら。 コミュニケーションが無理なぶん、ルックスしかないと思います。 特に女性は。 なんだか自分には無理そうで死にたくなってきました。 助けてください。 最近、うつ状態がひどいです。 ちなみに19ですが、こんなに顔や性格がブスだと、彼氏は一生できない気がします。 性格が暗く、卑屈で、自信がなくなって、絶望感でいっぱいです。 助けてください。 コミュニケーション能力は上がらないし。 整形は金や失敗が怖いし。

  • 性格だからしょうがないの?(;_;)

    大学生女です。 私は物心ついたときから無口で、いつも人から嫌われてきました。 無口を改善したいと思っても、話す相手がいなければ進みません。 そうして小学、中学、高校・・・と進み、勿論彼氏などできず、毎日孤独でした。 そこで思い切ってサークルに入ってみました。 最初は歓迎してくれたのですが、私は無口なだけでなく、挙動不審、自己不信もあるので、 そのうちコソコソ陰口も言われるようになりました。 裏声を使い、些細なことでも笑うようにしています。 でもこれが無理していると思われるのでしょうか・・・。 人間関係力テストの結果は最悪だし、 家族暦にも変な人が多かったようだし、 コミュニケーション能力ゼロ・・・性格だから仕方ない、もうこのままなのかなと絶望的に感じています。 こんな誰とも付き合いの無い人間をどう思いますか?本当に死にたいくらい自分が嫌いです。

  • 発達障害のプライベート

    私は広汎性発達障害と診断された、大学2年の女子です。 私は大学にしか友人がいません。 しかし、大学にいる間しか話しません。 いつも5人でつるんでます。 ちなみに私が誘っても断られることが多いので誘えません。 彼氏や男友達はいません。 上記の友人以外は知り合いです。 たまに話しかけられるくらいです。 障害のせいにするなといわれそうですが、この障害を経験した人しかわかりませんが、努力で直るものじゃないし、必死でコミュニケーション能力を上げる努力はしましたが、全然上がりません。 休日はいつも1人で、うつになります。 本当に辛いです。 学校しか友達がいません。 ちなみにこんな相談はできません。 恐らく、社会人になっても、もしくは、一生休日は1人ぼっちな気がします。 コミュニケーション能力が並あれば、友達をつくるのは難しくないかもしれません。 でも、どんなに頑張っても、上がりません。 頑張って苦手な人付き合いを積極的にしました。 頑張りすぎて、精神を病みました。 本当にこの質問をすると、障害に逃げてるとか、甘えてるとか、しょっちゅう言われますが、人一倍努力した自信はあります。 なので、休日が苦痛です。 頭がパニックです。 助けてください! 休日は寝たきりが多いです。 本当にこのままでは病みます。 誰もこの障害の辛さを知らず、「かわいそうに、でも直らないから仕方ないよね」みたいな感じになります。 親もです。 気が狂いそうです。 ちなみにコミュニケーション能力も弱く、ルックスもイマイチなんで、彼氏なんてできないと思います。 バイトも落ちてそうで、沖縄には発達障害の支援や、当事者の会があまりないし、病院も1ヶ月待ちです。 パニックで、どうしたらいいかわかりません。 アドバイスください。 趣味も人間関係を築けない寂しさから、服ばかり買ってしまいます。 死にたい。 死にたいから死ねとか言わずに、死にたいって言ってる人の大半は、それくらい辛いけど助けてという意味です。 冷たくしないでください。 同情とか悲劇のヒロインとか言われますが、そんなのしょうがないでしょ! 質問はどうしたら、休日が苦痛じゃないですか? 2ヶ月の長期休暇はさらに苦痛です。

  • ブスで広汎性発達障害

    私はブスで、広汎性発達障害なので、コミュニケーション能力が欠如しており、あまり上がりません。 ルックスやコミュニケーション能力が悪くても、男性に好かれるのは可能ですか?

  • 発達障害(自閉圏)

    自閉圏の発達障害、 高機能自閉症、 アスペルガー、 広汎性発達障害、 について質問です。 上記の発達障害では、明るい性格の人と、暗い性格の人、どちらが多いですか? また、上記の発達障害を持っていると、コミュニケーションが上手く取れなくて、暗い性格になりがちだと思いますが、明るい性格に治せたりしますか? 私も診断されて、暗くて、会話下手で、取っつきづらいです。 会話下手を治すのは、医者に難しいと言われたので、せめて、「明るく、前向きで、印象がいい人」には、なりたいです。 明るく、前向きで、印象が良い性格は、コミュニケーション能力が弱くても、なれますか? 教えてください。 会話が苦手なぶん、他のところで、カバーしたいです。 ちなみに、なぜか空気は読めると、専門家からは、言われます。 今、やってることは、オシャレしたり、考え方を変えるようにして、印象を良くしたり、心を安定させるようにしています。 心が安定したら、表情や雰囲気も良くなり、話しかけやすい雰囲気には、なれると思いますが、 自閉圏の発達障害でも、なれますか?

  • 札幌天使病院の精神科の評判

    どこに行っても人間関係が上手く行かず、コミュニケーションが下手で学生の頃から悩み続けています。 コミュニケーションのとり方を知らないのに加え、対人恐怖・幻聴もあります。自分で予想したのは、発達障害あたりを疑いました。 そこで、発達障害・コミュニケーション能力向上に詳しい病院を紹介して頂けたらと思い、以前書き込みをさせて頂いたのですが、回答が1件も頂けなかったので天使病院を訪ねる事にしました。 天使病院の評判、そしてコミュニケーション・発達障害に詳しい病院があれば教えて頂けると嬉しいです。 真剣に悩んでいるので回答宜しくお願い致します。 自分が以前書き込んだ内容は↓です http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4118894.html

このQ&Aのポイント
  • スキャンカットcm300のマットが挿入されても認識されず、問題が発生しています。
  • 接続環境や関連ソフトについての情報も記載していただけると助かります。
  • お使いの環境にはWindows10があり、接続はUSBケーブルを使用しています。また、電話回線はひかり回線です。
回答を見る