乳児のいる家庭の生活スタイル 夫婦の時間の作り方

このQ&Aのポイント
  • 乳児がいる家庭の日常生活や夫婦の時間の作り方についての質問です。結婚して1年目で、今年の夏に第一子が生まれたとのこと。仕事がシフト制で、朝早く出勤することが多く、妻は専業主婦として家事に追われています。しかし、最近夫婦の会話が減り、喧嘩が増えているため、夫婦の時間を作りたいと思っています。具体的には、妻に子どもを寝かせてから起きてきてもらい、会話をする時間を作りたいという願いですが、妻は朝早起きした方が家事がはかどると言って聞き入れてくれません。相談者はどのようにすればよいかアドバイスを求めています。
  • 相談者は夫婦の会話が減り、喧嘩ばかりが続いている状況に悩んでいます。相談者は朝早く出勤するため、夕方には家に帰ってくることができますが、遅い出勤の場合には帰りが遅くなります。そのため、子どもをお風呂に入れる時間など、夫婦のコミュニケーションを取る時間がないのが原因です。相談者は9時に寝かせつけるという提案をしたのですが、妻は朝早起きして家事をする方が良いと考えています。相談者は夫婦の時間を作りたいと願っており、アドバイスを求めています。
  • 乳児がいる家庭での生活スタイルについての質問です。相談者は結婚してから1年が経ち、今年の夏に第一子が生まれたばかりです。相談者はシフト制の仕事で、朝早く出勤することがあります。そのため、起きる時間が早いことと、妻が子どもをお風呂に入れる時間が夜9時と決まっていることが家族の生活リズムとなっています。しかし、相談者は帰りが遅い日があり、夫婦の時間が全く取れないことに悩んでいます。相談者は妻に対して9時に寝かせつけてから起きてくるように頼んだのですが、妻は家事をするために朝早く起きる方が良いと言って聞き入れてくれません。相談者はどのようにすれば夫婦の時間を作ることができるかアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

乳児のいる家庭の生活スタイル 夫婦の時間の作り方

乳児のいらっしゃる方、生活スタイルを教えてください。 昨年の夏に結婚した私・会社員(32)、妻・専業主婦(27)です。 今年の夏に第一子が生まれて、今3ヵ月と少し経ったところです。 私の仕事はシフト制で、朝6時と8時出勤があります。 そのだいたい1時間半前に起きます。(4時半と6時半) 不定休ですが週休2日制です。 遅刻が許されない仕事なので(どの仕事でもそうですが…) 目覚まし時計を2つセットして寝ています。 妻から目覚ましの音で子どもが起きないように、 別の部屋で寝てほしいと言われ、別の部屋で寝ています。 夜8時に妻がお風呂に入って、続けて妻が子どもをお風呂に入れて 上がってきたら母乳をやって、夜9時に寝るというのが お決まりのパターンです。 妻に言わせると、うちの子はお風呂から上がって、 母乳をやって寝かせるのが、寝かせつけ易く、一番良く寝るらしいです。 まだ3ヵ月からかも知れませんが、うちの子は夜鳴きも無く、 夜中に1回しか起きません。 妻は夜9時に子どもと一緒に寝ると、朝4時ぐらいには起きて、 家事(洗濯や炊事、前の日の片付け)などをしています。 私は朝6時出勤の時は、夕方には帰ってこれますが、 8時出勤の時は、今の季節だと帰りが夜8時を回ることが多いので、 子どもをみたり、妻と会話する時間が全くありません。 (帰ってきたら子どもをお風呂に入れる時間なので) 最近喧嘩ばかりで、夫婦間の会話が少ないのが原因かと思って、 妻に会話の時間を作りたいので9時に寝かせつけてから起きてきてほしい、 とお願いしたのですが、朝早起きした方が家事がはかどるようで 聞き入れてくれません。 会話の時間を作りたいと言うと、例えばどんなこと?今話して。 と言われます。子どもが起きていると、じっくり話も出来ませんし、 それに夫婦の会話って、子どもが寝てから時間を気にせず、 今日あった事とか、とりとめもない話をダラダラするのが 良いんじゃないかと思うのですが、妻にはそういう考えはないようです。 とりとめもない話をダラダラって、 乳児のいる家庭ってこんな悠長ことを言ってる場合じゃないのでしょうか? 妻は夕食を作ったり、掃除、洗濯など家事はちゃんとしてくれているのですが、 もう1年ほど夫婦生活はありませんし、 子どもが生まれると子ども中心の生活になるのは分かるのですが、 最近喧嘩ばかりで、どうにかしたいと思っています。 乳児のいる皆さんの生活スタイルってどんな感じですか? 私はどうすればよいでしょうか? アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

noname#147024
noname#147024

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sousuke16
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.6

こんにちわ、今4ヶ月の新米ママです。確かに育児はおわりなく休みがないので疲れます。 夕食つくりお風呂入れて片付けて遊んであげることが一段落した夜は疲れがでます。4ヶ月たつ少し前から赤ちゃんの黄昏泣きが始まり、夕方ギャーギャー泣きわめいたり泣き声の大きくなった声を部屋で聞いてると耳がおかしくなりそうです(笑)個人差ありますが…。うちの子は寝るのも起きるのも遅いので、12時ごろねて10時位に起きます。 赤ちゃんの生活リズムを考えればあなたの奥さんの生活リズム素晴らしいなと思います。でもそれでは自分でやりすぎて余計つかれてしまうきも。お父さんだって赤ちゃんとお風呂でスキンシップとってほしいなと思いました。今成長がめまぐるしく変わる時で、最初はお風呂の度にびっくりしていた赤ちゃんも、わかってきてお風呂で気持ちよさそうな顔をしたり手足を伸ばしてキックしたりするのでとても可愛いです。 うちの場合は赤ちゃんリズムがずれてますが、旦那が帰宅し一緒にご飯→赤ちゃんお風呂→遊んだりみんなで会話→旦那がお風呂→時間があれば会話してるかも→さらに体力と時間に余裕があればH(笑)っという感じです。 家事や子育てよくやつてくれるので助かります。 確かに育児は大変ですが、1日家にいたらメールの返信とかできるし余裕がないなら手伝ってもらってふたりの時間で気分がちょっとはれたりすると思うのですか、、奥さんは完璧主義のためそうできないようで残念です…。 ちなみに夫婦生活は子供がいてから減りましたが、あまりに減るともうしなくてもいいやつてなるし女としていられなくなるか、してねといってしてます(笑)うちは旦那がタンパク?で私がやる気なんで(^^ゞ もちろん疲れてますよ、育児は体力仕事ですから。でもそれでも旦那とスキンシップもコミュニケーションもとりたい。 赤ちゃんがもう少し成長して余裕ができる事を待つのも大事ですが、子供の成長具合によっては今より余裕がないときあったり、魔の2歳児とも言うし、奥さんに気持ちを伝えてもいいと思います。育児は二人でするものだし、子供だけに気を注ぐようでは夫婦関係が寂しくなるから一緒にできる・過ごす時間が増えるようにしないかって。 頑張ってくたさいね。

その他の回答 (5)

noname#155097
noname#155097
回答No.5

>乳児のいる皆さんの生活スタイルってどんな感じですか? 基本、夫婦の時間なんてないです(笑) >私はどうすればよいでしょうか? とにかく奥さんを労わること。 普段から家事育児に積極的にかかわること。 休みの日は、奥さんの一人の時間をとれるように してあげること。 そうすれば、相手だってこちらのことを 気遣ってくれますよ。 今は、何を言われようが、そんな余裕がないだけです。 子育てで気がたっている母親に喧嘩なんてさせてはだめで、 原因はなんであれ、こちらが折れるべきです。 3カ月過ぎればちょっとは余裕が出てきますが、 それまでは戦争みたいなもんです。 半年過ぎればさらに楽になります。 それまでに、反省して、奥さんを楽にさせてあげることです。 この時期の男性の我がまま勝手は一生言われます。 離婚の遠因にもなっています。 ここでも、中高年の相談ごとでそういうのを見かけます。 大抵は子育て中にわがままで非協力的な旦那に嫌気がさした。 というものです。今なら、まだ、間に合います。

noname#147024
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > 普段から家事育児に積極的にかかわること。 > 休みの日は、奥さんの一人の時間をとれるように > してあげること。 妻は完璧主義で自分のやり方・考え方と違うことをされることを嫌います。 お風呂の入れ方、オムツの替え方、抱き方、食器の洗い方、お風呂の洗い方…など。 なので基本的に私に子どもを預けて、 妻が休んだり、出かけたりすることはまずありません。 これは私のワガママなのかも知れませんが、 日中は外で仕事をしているので、家にいるときぐらいは、 育児や家事を手伝うにしても、出来たら子どもと触れ合えること、 例えばお風呂に入れたり…などがしたいのですが、 妻の考えで、なかなか難しいです。 もう少し経てば妻も余裕が出てくる?かもしれないので、 もう少し様子を見てみます。

回答No.4

こんにちは。 あなたの奥様は完璧主義で、母親と家事とを完璧にこなしたいのでしょうね。 出産前後、特に授乳期の女性って、ある面、母親というか、 哺乳類のメスとしての本能が、ことさら強く現れる面もあるのだと思います。 うちは、奥さんがアバウトだったので(笑) 子供を寝かしつけると起きてきて、一緒に録画していたドラマを見たり、 デザートのお菓子や果物をつまみながら、コーヒーを飲んだりしていました。 もちろん、子供の声が聞こえればすっ飛んで行ってましたが。 あなたのご相談を読んでいて思ったのですが、 たとえば、あなたが休みの日はどのように過ごしているのでしょうか? 休みの前日なら目覚ましをかけることもなく、「川」の字で休めると思うのですが…。 お子さんの入浴は奥様がされているとのことですが、 あなたが担当したりはしないのですか? お風呂上がりのお子さんを受け取るとか、 お手伝いもしないのですか? もしくは、ご夫婦とお子さんだけの暮らしなら、家族3人でお風呂に入るとかは、 お宅ではありえないことなのでしょうか? 奥様は専業主婦で、日中はお時間があるのですか? 文面で見る限り…で実態は分かりませんが、 お宅の場合、何か、夫は仕事、妻は家事と育児という役割分担がはっきり別れていて、 家庭生活の中でふれあう機会が少ないように感じるのは私だけでしょうか? なんとなく、1つ屋根の下に住みながら、 家事を通じてかかわりあうことがないのに、夜、子供が寝てからは とりとめのない話だけをしようとしても、それはそれで難しいですよ。 あなたは、奥さんに「雑談をしようよ」と、提案しているのだと思います。 社会生活の中で、「雑談をしましょう」と言って、話し始めても、 なかなか話が弾まないのと一緒で、必要性を感じなければ、 明日に備えて早く休みたいと思うのも致し方ないのではないでしょうか? どうやら、あなたも奥様も、気持ちに余裕をなくしているというか、 日々の生活に忙殺されて、家族とか夫婦の形を見失っているようですね。 一例でしかありませんが、仕事の帰り、あすは休みという日に、 奥様の好物-スイーツでもアルコールでも-を買って帰って、 一緒に食べようと誘ってみるとか、話題の映画のDVDやテレビドラマを一緒に見るとか、 何かきっかけもなく、「きょうから雑談しよう」と持ちかけても、 なかなか難しいような気がしますが、どうですか? 結婚前にしていた、共通の楽しみのようなことで良いと思います。 それで、奥様の心が少しでも開くといいですね。 もう1つの可能性としてなのですが、 奥様があなたと距離を置きたいと望んでいるのだとしたら、 育児や家事はただの言い訳なので、その場合の解決は一筋縄ではいかないと思います。 まずは、本当の原因を探ることから、始めないといけないでしょう。

noname#147024
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰るとおり妻は完璧主義です。 なのでストレスも溜まりやすいのかも知れません。 休みの日は、出来るだけ一緒にいるようにしたり、出かけたり、散歩に行ったりしています。 子どものお風呂は、私が入れさせてくれと頼んだのですが、 子どもがお風呂から上がったらすぐにお乳をやって寝たいので却下され、妻がお風呂に入れています。 (私がお風呂に入れると、子どもが上がってから妻がお風呂に入ることになり、 少しの時間ですが、子どもがお風呂から上がってからお乳を飲んで寝るまでの間に時間が空いてしまうため) なのでお風呂の手伝いをしています。 細かい話ですが、妻がお風呂に入っているときに子どもの相手をしておいて、 妻が風呂に連れてきてと言って来たら、服を脱がしてお尻を拭いて風呂に連れて行きます。 そして妻が子どもをお風呂に入れ終わったら、子どもを受け取って、 体を拭いて、オムツや服を着せて、妻が風呂から出てくるまで、また子どもの相手をしているというのが 毎日のパターンです。 妻は専業主婦です。日中、私は仕事で家にいないので分かりませんが、 子どもの世話や家事で時間はあまり無いようです。 はじめての子どもなのでまだ慣れないのと、 完璧主義なので変なところにこだわって余計に時間がないのかも知れません。 > 何かきっかけもなく、「きょうから雑談しよう」と持ちかけても、 なかなか難しいような気がしますが、どうですか? おっしゃる通りですよね。 恐らく単に初めての子どもの世話で余裕をなくしているだけだと思います。 とても参考になりました。ありがとうございます。

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.3

毎日お仕事お疲れさまです。 私はもうすぐ3歳になる子の母です。 質問者さんのおっしゃってる意味とってもよく分かります。 ただ、もう少しだけ待ってあげて頂けませんか。 喧嘩が多くなってしまう(奥さまがイライラしてる)のも 夫婦の時間が少ないのも、夫婦生活がないのも、一過性のものであると思います。 とにかく0歳児(特に前半)の育児はしんどいです。 心身ともに強くて立派な方は、甘えたことを言うなと怒るでしょうが 産後のホルモン変化でイライラし、抱っこ・授乳・おむつ替えの永遠ループでトイレにゆっくり入る時間もなく、初めての育児で不安なことも多く、家事も手は抜けないと思えば4時起きし(奥さま尊敬します!)…体力と精神力を回復させることが最優先になる時期なんです。 私も子供が0歳の時はひどい妻でした。 夫婦の時間なんて考えられる余裕もなかったし、仕事も育児も頑張ってくれる夫に労いの言葉もかけずイライラしてました。 でも夫が静かに待って耐えてくれたので、1歳を過ぎたあたりから徐々に元の素直な自分に戻れました。 まずは6ヶ月あたりまで様子を見てあげてください。 その頃にはハイハイし出す子もいますし(遅い子もいますし、しない子もいますが)表情も今より多彩になるので、子供の話題が今より増えます。 日中の育児も少しは楽になるので(個人差あります)早寝をしなくても済むようになります。 ただ、今の段階では良く寝るお子さんですが、これから知恵や体力がついた時に急に寝なくなったりする可能性もゼロではありません。そうなるともう少し長く様子見が必要になってきます。 それも、1歳あたりで歩き出すようになると、生活リズムも変わりますし、外遊びで疲れれば長く寝るようになる場合もあります。 なので、毎日はゆっくりできなくても、夕方に帰ってこれるシフトの時は、お子さんを早く寝かせて夫婦でゆっくりおしゃべりする時間も取れるようになるはずです。(私の場合は1歳半以降できるようになりました) 夜の夫婦生活についてですが、母となった本音で言えば、なければ楽です。 あくまで私の場合ですが、産後6ヶ月までは痛くてできませんでした。それ以降、1年は旦那への労いの気持ちをこめて義務感でしてました。自分も楽しめるようになってきたのは子供が2歳すぎてからでした。 もしまだ待っていただけるのであれば、6ヶ月までは母業に専念させてあげてもらえませんか。 パパもママもまだ新米ですから、急に親としても夫婦としても良いリズムが取れるという訳にはいかないと思います。 どうか焦らずに、でも諦めずに。 奥さまのイライラも、夫婦の時間が取れないのも今だけで必ずまた変化します! パパも自分をちゃんと休めてくださいね。応援してます!

noname#147024
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに育児は同じことの繰り返しでストレスが溜まりそうですね。 それは外で仕事をしている私とはまた違った大変さがあるんですね。 今は完全母乳ですが、もう少しして離乳食が始まったりして、 成長とともにまた生活サイクルも変わってくる?と思うので、 もう少し様子を見てみます。

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.2

乳児がいるとそんなものです。 どちらもそれなりに納得してればいいのですが、 不満や悩みがあるようなら、 交換日記とか手紙なんかが新鮮でいいと思います。 メールよりロマンチックじゃないですか~\(*⌒0⌒)♪

noname#147024
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 乳児がいるとそんなものですか(^^; 妻はマメではないので、メールしても返事がこないことがしばしば…。 その返事をしないことで何回も喧嘩になりました。 育児で忙しいから返事出来なかったと言われると、こっちも言い返せません。 育児日記は毎日ちゃんとつけてるようなんですけど。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.1

 「それに夫婦の会話って、子どもが寝てから時間を気にせず、今日あった事とか、とりとめもない話をダラダラするのが良いんじゃないかと思うのですが、妻にはそういう考えはないようです。」  普通は全く逆です。  奥さんの方が旦那に話をしたがるものです。  そして、旦那はそれを面倒臭がって、ろくすっぽ聞きもせずに右から左に聞き流します。

noname#147024
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 はじめての子どもなので、妻は子どもの事しか見えてないのかも知れません。 まだ3ヵ月で慣れてないので仕方ないのかも知れませんが…。

関連するQ&A

  • 夫婦生活について

    結婚2年目で専業主夫(30代)をしています。 妻は前から少し淡泊なためそれほど多くなかったのですが、 子供が生まれた時はほとんどなく、1歳になった今も月1回あるかないかの状況です。 理由としては「疲れている」と言って断られます。 更に「一人ですればいいじゃない」とも言われます。 家事全般と普段の子供の相手は私がしています。 妻はそれほどハードな仕事でもなく、定時に家に帰ってきます。 子供の朝と夕の食事、お風呂入れ、寝かしつけは妻がしています。 夫婦関係は悪くないのですが、あまりに夫婦生活を拒まれるのでさみしくて仕方ありません。 「しよう」と誘うと「前回はいつしたっけ?1か月経った?」などと言われるのも、心苦しいです。 あまりにも私の気持ちを考えてくれていないように思えるのですが、どうなのでしょうか。 やはり、母親になった妻の気持ちを考え、私が我慢するべきなのでしょうか。 いずれ妻の方から「したい」と言ってくるまで待つべきでしょうか? 最悪、そういう関係だけの女性を探したいとも思っています。

  • 夫婦生活について

    こんにちは。 夜の夫婦生活についてですが、旦那が一方的に口でしかしようとしません。 拒否をすると泣きます。 私の前の仕事で朝5時半おきで夜も12時を回る時間に帰ってきても口でしてといい、1時間口で強要され私が泣きました。 口でしながら私が寝てしまったときも起きると泣いていました。 嫌だと何度言っても愛されてないと何度言っても、旦那は泣くばかりです。最近は泣くし少し怒ります。 口が嫌なら手でと毎晩寝る前と朝早くに起こされることもあります。 体でするときは襲って欲しいとのことです。 どうしたらわかってくれるのでしょうか?疲れました。

  • 夫婦生活と愛

    結婚生活7年の夫婦です。自分は36歳で妻は38歳、子供は6歳と4歳の二人です。近頃夫婦生活にずれが生じているような感じです。自分は毎日でもしたいのに妻は殆どそういった感情がないようです。珍しく昨日は妻から誘ってきたのですが変な話キスも全くしない、いわゆるマグロ状態なのでテンションが落ちて失敗におわりました。妻は最近パートに出かけており、3時間程度。洗い物、洗濯を干したり家事は結構手伝っているのであまり疲れているとは思いませんが・・普段の会話や態度的なものはお互い普通なんですが自分のテンションが下がりっぱなしです。愛はなくなってしまったのでしょうか?

  • 夫婦の寝る時間について-意見聞かせて下さい。

    1歳半のこどもがいる主婦です。 忙しさによって違うのですが、週に1~3日は事務の仕事に行っています。 家事の分担はなくすべて私の担当。主人は仕事から早く帰ってきた時と 休みの日はこどものめんどうをみてくれるくらいです。 もともと結婚する前から私は寝る時間が早め(10時半前後)、主人は遅め(12時前後)です。 今、朝は主人も私も6時から6時半頃起床です。 こどもが生まれてからは疲れているのもあって寝かしつけの時、 週に2度程こどもと一緒に8時半~9時ごろ寝てしまっています。 それが今週は忙しさも続き、毎日寝かしつけと一緒に寝ていました。 主人は「寝すぎ!夫婦の時間がない。このままいくと知らないよ」と言います。 確かに夫婦の時間は大切だと思いますが、疲れていて寝てしまったら そんなにいけないのでしょうか?どう思いますか?

  • 乳児連れですが夫婦でデートしたいです

    3ヶ月の乳児がいる夫婦です。完全母乳で、子どもが起きている時は2~3時間おきに授乳していますが、そろそろ夫婦でデートもしたいなぁと思っています。夫婦でデート気分を味わえるオススメの過ごし方はないでしょうか?できれば1泊くらいしたいと思っています。 今のところ、海・山・温泉などに行くのは乳児連れには厳しいかと思っています(授乳室がない、ベビーカーが通れないなど)。<横浜・東京などのホテルに親子3人で1泊し、数時間子どもを預かってもらって映画や食事に行く>といったプランを考えているのですが、そんな遊び方ができる宿泊プランのあるホテルをご存知でしたら教えてください。

  • 中年夫婦が短時間で仲良くやれる趣味は?

    50代の夫婦です。双方とも仕事が忙しく(当然ながらそれぞれ色々仕事上の悩みを抱えています)、年寄の介護もあり、毎日疲れてお互いの会話も少なくちょっとしたことでギスギスしてしまいます。月に1回ほどスーパー銭湯に行ったりしていますが、丸一日一緒にいられるような時間が取れません。妻は特に朝が弱く、朝何かするのは無理です。かと言って夜は家事や残務仕事で疲れ切っている様子。夫婦仲良く短時間でやれる事はないでしょうか?良いアイディアがあれば教えてください。年末年始は少し時間の余裕があります。それに間に合ってお答えがいただければ幸いです。

  • 夫婦生活

    今まで何でも話し合えて、夜もいい夫婦生活だったのがある時を境に急に拒絶され妻が冷たくなりました。きっかけになる日(わたしの従兄弟が泊まりに来た日のことが関連あるのでしょうか。ちなみに1年半のご無沙汰のなかで無理に頑張ってしたとき、子供ができました。妊娠期間中を含めても部屋に鍵をかけて拒絶されたのは異常なのでしょうか?

  • 出勤時間が朝早いと結婚生活はどうなりますか?

    既婚の方で朝早い午前5時ごろ出勤される方に質問です。休日も不安定と仮定で このような出勤体制で夫婦生活はありますか? 会話とか子供の世話、旅行など? すれちがいの生活にはなりませんか?

  • 夫婦生活について

    夜の夫婦生活について質問です。 夫とは結婚して7年、3人の子供がいます。 夫は週に1度は求めてくるのですが、私は仕事、家事、育児で毎日疲れはてて、子供を寝かせて家事を済ませると11時頃、それからはやっと自分の時間になるのですが、それも叶わず眠ってしまう事もよくあります。 そんな毎日の中で、夫の要求が苦痛でなりません。 私が家事や育児をしている間は知らん顔をしてビールを飲んで、やっと片付いたら次は夫の相手をしないといけないのかと思うと嫌気がさします。 断わると、『嫌、嫌ばっかり言いやがって!』と怒ってしまいます。 それでも、2回に1回ぐらいは応じているのですが、男と女ではやっぱり違うのでしょうか。 家事、育児は何度お願いしても、その時は少しするのですがほとんど手伝ってはくれません。 毎日ケンカばかりで離婚も考えてしまいます。

  • 夫婦生活について。

    子供が生まれてから夫との夫婦生活が激減してしまいました。 子供が1歳を過ぎ、やっと夜泣きもなくなり朝まで寝るようになりました。  それまでは、一度起きると再び寝付くまでが長くて大変でした。 2ヶ月前にPCを買い換えたのですが、夫は新しいPCに慣れる為に色々と操作をしているうちにネットゲームにハマってしまいました。 夫が言うには、課金はせず無料の範囲で楽しんでいたのですが、そうなると楽しめる面も限られてしまうとのこと。 なので一つのゲームだけでなく、数種類のゲームをしているそうです。スマホのゲームアプリもいくつかやっているそうです。 そのゲームは、時間になると試合やイベントが始まったりするようで、ネットゲーム内での仲間達と待ち合わせている様子。 ゲーム中はかなり集中していて、震度3の地震にも気づきませんし、話しかけても無反応です。 夫はだいたい18時に帰宅。 夕飯とお風呂を終えると、だいたい20時~23時まで仮眠をとり、ゲーム開始。 2時半~3時までゲームをし、7時起床、7時半出勤。 私は20時~21時に子供を寝かしつけ、その後は洗い物、朝食の下ごしらえ、育児日記、子供が寝た後でないと出来ないような事をして23時~0時には布団に入り、6時~6時半に起床。 そして夫婦生活について… 2時半、3時にゲームを終えた夫が私を起こすのですが、正直、その時間に起こされるのはきついと話しました。 すると夫は 「お前は、今まで子供が泣いたら2時でも3時でも4時でも、すぐに起きて対応していたのに、相手が俺だと拒否するんだな!」「本当に俺を愛しているなら、そんなの全然苦にならないはずだ!」「そうか、お前は外で働いてないからストレスないもんね。ストレスを知らずに生きてきたもんな。俺と代わってほしいわ」「はいはい、俺は金だけ稼げば用無しね」「一気に冷めたわ」と怒ってしまいました。 夫がネットゲームをすることがストレス発散で楽しめるなら、気の済むまでやっていればよいと思いますが(パチンコ等のギャンブルをするよりお金もかからないし) 夫の、毎日がこの生活で(試合に備えて仮眠して深夜3時に寝る)夫婦生活がうまくいくのは難しい気がするのですが… ネットゲームをせず、一緒に同じ時間に(子供が寝た後など)寝ることを提案したのですが、 「毎日の生きがいを制限しろってことか?」「生きがいのない奴に生きがいについてとやかく言われたくない」「俺は明日の仕事に備えて睡眠時間を調整してんだぞ?」「なら仕事のストレスはどう発散しろってんだよ?」「そんな意見できる立場?お前こんなんじゃあバイトすら1日もたないわ」「お前は俺に変われと言ってるが、人を変えるには自分が変わらない限り無理だってことがわからないのか?」 と、私の意見は脚下されてしまいました。 質問です。 夫が言う、私が変わるとは、どう変わればよいということでしょうか? やはり夫婦円満のためには、どんなに眠かろうが夫に合わせないとならないでしょうか? 家族を養う為に必死に働く夫の気持ちもわかります。私は夫に対し、日々感謝の言葉は伝えてますが、ストレスストレス言うからには、感謝が足りないのでしょうか? 皆さんならどうしますか? 育児している私には、まるでストレスはないという感じに言われてしまうと、私って何なんだろう…と虚しくなりました。 それと同時に、夫の発言から、私自身を否定された気がして、一気に冷めてしまいました。今後の夫婦生活を思うと、精神的に苦痛に思えて仕方ないです。 似たような体験されたかたの意見等も聞きたいです。