• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供預かりについて)

子供預かりについて教えてください

このQ&Aのポイント
  • 子供預かりについての知識が不足しており、保育園や支援センターに聞いてもわかりにくかったので、具体的な情報を教えてください。
  • 子供預かりをする際の方法や手続きについて不明点があります。例えば、当日に預かってもらえるのか、予約は必要なのか、登録は必要なのかなどです。
  • 子供預かりの情報を得るために保育園の入園見学に行きましたが、一時預かりの受け入れ態度があまり良くないように感じました。また、仕事を見つけるために職安に行くことも考えていますが、子供連れでも問題ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

○一時保育について 一時保育は、全部の保育所で行っているわけではありませんので、まず行っている保育所を探す うちの自治体では、確か月に7回までだったと思います。 事前に、直接保育所に利用したい日にちの空きを確認し、利用できるんだったと思います。 これとは別に、特定保育?というのがあり、1年間の間、週に2日と3日のどちらかの特定の曜日利用ができるという方法もあったと思います。こちらも、行っている保育所を確認の上、直接保育所への申し込みです。 *但し、こちらは就労や病気などの保育に欠ける場合理由が必要だったと思います。 ○仕事が決定した場合 これは、途中入所申請を行い、空きがあれば入れますが、なければもちろん入れません。 別の無認可等の空きのある場所に預け、途中入所もしくは新年度入所が決定したら、転所することになると思います。 ○持ち物ですが、私の預けている保育所では一時保育をしていないのでわかりませんが、通常保育の0,1歳児の時はの荷物は ・布団カバーとおねしょシーツ(2組用意しました) ・バスタオル(4枚)←布団で使用 ・タオルケット(バスタオルで代用可) 日々使うものとして ・食事エプロン(1日2枚使用) ・ひも付きのハンドタオル1枚 ・ハンドタオル(食後とおやつ後で2枚使用) ・紙おむつ(9時間の保育で念のため6~7枚) ・おしり拭き ・ビニール袋(100枚入りのを1袋) ・着替え(最低3~4組)←繋がっているものではなく、上下別のものにして欲しいと保育所から言われた事があります ・オムツ、汚れ物た服の持ち帰りようのスーパーの袋  思い出せる限りで書いてみました。 No1の方がおっしゃるように、紙おむつまで、全てのものに名前です! 通常の保育でも、保育所によって持ち物が違いますので、一時保育をお願いするところで必ず確認をして下さいね。 職安は、相談まででしたら、お子さん連れのかたいらっしゃいますよ。 ただし、企業面接はもちろんお子さんを預けていって下さいね。 私の経験から、職安で子供づれで行くと、相談窓口で「お子さんの預け先は大丈夫ですか?」と必ず聞かれると思います。 なので、面接を申し込むまでに、下調べで希望の保育所が空きがあり、途中入所可能か、いつから預けられるのか確認しておくといいですよ。 空きのない場合、無認可で預けられる場所を探しておく事。無認可は、空きさえあれば、すぐに入園できるはずです。 お子さんを連れての行動、いろいろ大変だと思います。 仕事が決まってからも、家事と仕事と保育所と、ペースができて慣れるまで、大変だと思いますが、頑張り過ぎない程度で頑張って下さいね^^

iettsa
質問者

お礼

職安での子連れ就活についても教えて下さってありがとうございます。  やはり先に保育所や預け先を見つけることがかんじんですね。   おねしょシーツ・・買い足さなくては・・色々段取りくんで、無理なくやって行こうとおもいます。  数か月前に空きがあるという保育園に確認とるなど 電話で聞いて確認してみようとおもいます。   本当に質問に答えて下さりありがとうございました。       

その他の回答 (1)

  • uran07
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

一児のママで今子供を保育園に入れてます。 多分、市によってちょっと違うとは思うのですが、 1 保育園に入園する時は市役所に申請しにいく 2 一児保育の場合、そこの園が一児保育をやってるか確認し、保育園に直接電話する。 3支援センターで預かりは基本うちの市はありません。多分。 うちの場合↑が無かったので 認可、認可外の託児所を両方探しました。 最終的には 近くに退園した子供がいたので 途中入園で入れました。 最初はとりあえずそこに入れて 来年度また違う所に入れようと考えましたが、 うちの子供は2歳で友達も出来て 最初は環境も変わって子供もよく熱を出して 迎えに行く事が多かったです。 それが最近になり 落ち着いてきたのでこのままそこの保育園にしてます。 出来れば自宅から近い所がいいと思いますが ならし保育があるはずなので 慣れてまた転園したらお母さんもお子さんも大変だと思いますよ。 結果的には 保育園は自分が仕事がお休みで子供といたい日があれば 当日休む事も小さい内はいいです。 一児保育は普通入園と違い迎えに行くのが早いはずです。 週3しか預けれない 事前に預ける日を連絡しないといけない。 託児所は 当日OK。 自分が預けたい時間が指定出来る。 ただし、月謝が高いと言う点ですね あと保育園に入れる時は 名前は絶対書く! 未だに私は言われます(笑) オムツも一袋ストックされます しかもオムツにも一枚づつ、名前を書く ひも付きタオル 食事エプロン おてふき ヒップシート お昼寝セット あと私の保育園は 共有して使う物も 最初に言われました。 ティッシュ箱 雑巾 などなど。 きっと地方により微妙に違うとは思いますが 参考になればいいです。

iettsa
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 必要なものに名前等 私自身なにかにひとつは書き忘れそうです  消耗品にも必要なんですね、託児所なども万が一のため調べることにします。  保育園も確かに子供が慣れてしまっているところからいきなり変えるとストレスの原因になるし、なにより息子の友達ができた時にかわいそうですね・・  仕事ももし決まった場合でも子供が熱を出したりした場合などきちんとフォローできる仕事をさがさないと、仕事場にも迷惑かけますし・・いろいろしっかり考えて行動しなければと思っています。  12月が募集なら、今の仕事を再開して12月の募集に応募して、来年まで一時預かり等りようしつつ  がんばって職探しと並行しようかと考えています。  質問に答えて下さり本当にありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう