土地を先に買ってから家を建てるメリット・デメリット

このQ&Aのポイント
  • 土地を先に購入してから家を建てるメリット・デメリットについて知りたい。
  • 資金面やローンの組み方、設備の引き込み費用や地盤調査の必要性についても教えて欲しい。
  • 地域や条件によって異なる可能性があるが、一般的なアドバイスをお願いする。
回答を見る
  • ベストアンサー

土地を先に買ってから家を建てるメリット・デメリット

これから家を建てようと考えている者ですが、教えてください。 土地を探していますと、建築条件無の手頃な土地が見つかりました。 もともと畑だった21棟分の宅地です。 上物を建てるところ(工務店)は決まっています。 ただ時期的には、来年くらいを想定していましたので、今、悩んでいます。 現状の資金では、土地分はなんとか即金で払うことが出来ます。 そこで、質問です。 1)先に土地分を手に入れて担保にしてから、上物分をローンで支払うべきか。 2)土地+上物でローンを組むべきか。 また、ついでに詳しい方、下記ご質問もお答え頂ければ幸いです。 3)水道・電気等もちろん来ていないので、引き込むのにどの程度、      予算を見ておけばよろしいか? 4)地盤調査や改良、地上げ等、その他費用はどの程度必要か? 地域・気候・条件等異なりますので、一概にはお答え出来ないかもしれませんが、 概算の一般論で結構です。良きアドバイスをお願いします。

  • smzuj
  • お礼率24% (7/29)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.2

1)真意って、、。書いてあるとおりであってそれの詳細を述べるのは複雑ですね。ざっくり言いますと、この地域はうるさくなる道路のそばであり、その道路に騒音防止の措置を建築物や緑地帯で設ける可能性がありますよ。無指定といっても建築に関していろいろな制限を定めますので注意してくださいって事です。また、すでに道路形状が確定していればよいですが、移転計画にかかっていると厄介な土地になります。役所の都市計画化でその地域を確認したほうが間違いが無いでしょう。 2)北側で角地で無い土地は区画の中で一番安い土地です。どこでもそうです。 同じ区画でも東南の角が1番高く、その次が西南の角、そして南道路、北の東角、北の西角、北側道路です。まわりに建物が建てば日が射さない(土地が広くても庭に日があたらないとか)ので当然です。人気も無いので値段は下がります。南に比べて100~2,300万は下がります。先に買うなら南道路がよいですが、値段につられて北を買うなら回りに自分の家より高い建物が建っても大丈夫という確証が無い限りはソンをすると思いますが。早めに買うなら南です。そうでなくて建物より1年も前に購入するなんてもったいないとしかいえません。

その他の回答 (1)

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.1

1)そこまで待ってたら土地がうりきれちゃうかもしれません。売主の都合もありますので結局決済は土地が先になると思います。相手の余裕があればいいのですが。通常事業の短期借り入れは半年から1年で返しますのでそれまでに他が売れて返済のめどが立たないと買ってほしいといわれると思いますが。都市をまたぐと売主も税金が発生しますしね。 2)土地だけ自己資金でも上物のローンで土地は担保提供を求められるでしょうから差が無いようにも感じますが借り入れ金額をできるだけ減らす方向であればよいとは思います。しかし、これも年をまたげば建物が建っていないので税金は高いです。 3)インフラ無いのに宅地で売るな~~。って思います。多分入るので確認してください。 水道なんて遠ければ1000万単位の話です。道路に埋設管があっても道路の巾や形状によって40~150万くらいの差があります。下水道も方法によって同じくらいかかりますね。電気は宅地ができるなら特別の条件が無い限りは無償。(電気申請とか工事費は別ですよ。電柱は費用は普通の工事ではかかりません) 4)地盤調査はもスウェーデン式サウンディングなど安定地盤が見込める小規模建築であれば5万円位からできます。改良は何も無くても予算を100~150見るのが一般的。それ以上それ以下も改良不要ももちろんあります。その他っていろいろあるのでね。エアコン、カーテン、照明器具、外構、などどんなに安くすませても150万は欲しいところですし、全室エアコンやオーダーカーテン、高低差あるなどではあわせて500万かかることも充分にありえます。 しかし、土地は重要です。いい条件のところを抑えられるなら税金を払おうが絶対に得だと思います。 家は条件が悪くても工夫で改善はできますが、土地の条件は改善のしようがありません。 よい条件であれば購入を後回しにするよりも押えたほうがよいと思います。

smzuj
質問者

補足

早速のご返答、有難うございました。 税金の件等、さらに勉強しようと思いますが、 とても勇気が湧きました。 早々にご返答頂き、誠におこがましいのですが、 追加ご質問にご返答頂ければ幸いです。 本日、確認しましたところ、下記のことが判明しました。 1)地目は宅地ですが、用途地域が「無指定・国道より50mは幹線沿道地域」と   なっています。この真意はどのように解釈したらよろしいのでしょうか? 2)狙っていました区画が、その他の20区画より、2~3万/坪程度安いです。   角地でもなく、北側道路ですが、それ以外に価格に左右される条件は   どのようなものがございますか? ちなみにチラシにもこの区画の坪単価を   大々的にPRしていますので、おとりかとも思いましたが…。 お手数お掛けしますが、教えてください。よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 掘り込みガレージのメリット&デメリット教えてください!

    気になる土地があります。 掘り込みガレージのメリットとデメリットを教えてください! 山を切り開発区画整理されて、工務店の条件つきの土地です。 ガレージと家の底になる間が薄く感じられるのですが、、、営業の方に伺うと「大丈夫です。民間の調査機関が入っているので検査されてます」とのことです。 また、「このあたりは地盤が固いので、地盤改良や杭をうつ必要はありません」と言われています。 同じように開発されて、すぐ近くで他の業者が家を建てた土地には地盤改良と杭は必要だったと聞いているので、不信な目でみてしまいます。 (平面でガレージのとれる土地です) 掘り込みガレージの土地の強度を調べるには何が必要になるのでしょうか? 掘り込みガレージの上に家を建てる場合で杭を打つことはないのでしょうか? 素人のため、何を聞いて信用したら良いのかが分かりません。 アドバイス宜しくお願い致します!

  • 田んぼの隣の土地について

    田んぼのすぐ横の土地の購入を検討しています。その土地自体も元々田んぼで、一部を宅地用に造成したものです。地盤調査では杭打ちなどの改良は必要ないとのことでした。 こういった土地は地盤が緩いというのをよく耳にしますが、地盤調査の結果が良好でもやはり危険なのでしょうか? それから、すぐ横がまだ田んぼとして利用されているのも気になります。田んぼの水がこちらに浸入してきて地盤が弱くなるというようなことはあるのでしょうか?

  • 地盤について

    住宅を建てる際は地盤調査をして必要に応じて適切な地盤改良を行うことになりますよね 地盤改良のコストも場合によっては100万とか200万とかになり、総予算にダイレクトに反映されてしまいます でも宅地を購入する場合、場所、面積、価格、行政上の条件とかは事前に具体的にわかりますがそこがどのような地盤でどの程度の地盤改良が必要か否かはわかりません わざわざ地盤調査まで行ってそのデータを公開して売りに出してる土地なんてありませんし、売主も仲介業者も地盤の状態までは把握していないのが普通です 明らかに深く盛土をしたような土地は選択しないことはできますが、それ以外は地盤も含めて良い土地を購入できるかどうかは運にたよるしかないのでしょうか?

  • 土地交換の持ちかけに悩んでいます。

    私の家は以前から地盤が弱く、築15年頃から傾きを体感するほど悪化してきました。地盤改良して耐震までリフォームすると800万ほどかかると言われたので、そんなにかかるなら、いっそのこと新築に建て替えようかと思い、検討しだしたのですが、地盤改良にあたって、擁壁の問題が新たに浮上してきました。東南角地なのですが、東側の擁壁が2メートルの所でL字になっていて、杭が当たってしまうので、表層改良も柱状改良も出来ず、方法としては、L字部分から外して鋼管杭を打ち、その上に東側にせり出す形で基礎を広げて上物を建てれば問題ないと言われました。そんな事をして建てても、また数十年先、傾きや、今度は擁壁などの心配が出てきても、建て替え後にもう対応するのは難しです。土地を売るにも欠陥のある土地なので、売れないかもと悩んでいたのですが、北側にある70坪程の土地を建て売りにするにあたり、上手く区画が取れないため、地盤がゆるいのは承知の上うちの土地を買いたい、それも土地交換という形にしたいと、不動産から持ちかけられました。 交換先の土地は、南西角地。坪数はほぼ変わりませんが、東側、南側には既に家が建っている日当たりの悪そうな土地です。この地盤から解放されるなら多少の日当たりは妥協しなくてはと話をのもうかと検討中ですが、買手の不動産は、地盤がゆるいというだけで、擁壁の問題を何処まで知っているのか分かりません。それを話す義務が勿論あると思うのですが、この話自体がなくなってしまうかもと、なかなか話せずにいます。後々この地盤の面倒さが判明した場合、どうなってしまうのか心配です。相手は私はプロの不動産なので、交換の条件として、解体費用、地盤改良費用の230万を負担してくれれば、素人さん相手に今後それ以上の請求はしないとも言っています。ですが、私はド素人なので、後で物凄く後悔するのが怖いです。今までの経過が長くすぎて、文章も下手で分かりにくい内容かと思いますが、どなたかアドバイスお願いします。長々とすみません。

  • 農地→宅地の地盤について

    現在水田で宅地造成される土地を購入しました。 宅地造成後にいずれ家を建てる際、地盤調査→地盤改良が必要と思いますが、宅地造成と地盤改良は二度手間に思います。 宅地造成の際、盛り土を入れるようなのですが、その時点でしっかりとした地盤補強をしてもらうために、(追加費用が掛かってもいいので)予め要求できることは具体的に何かあるでしょうか。 #結局は地盤改良は必要でしょうか。

  • 川の側の土地

    新興住宅地の川の側の土地を検討しています。 土地と川の間には道路があります。川の側の土地の考慮すべき点は過去の質問を読みました。 問題はその土地の前歴です。購入予定土地のところは、宅地造成工事の直前は畑だったらしいのですが、約15年前の地図を探し出して調べたところ、畑の以前には現在の川に流れ込む小さな川があったようです。その小さな川は今はどこにもありません。大きな宅地造成の工事を行った地区なので、土の入れ替えや盛土もしているかもしれません。 その場合、前々歴が川、前歴が畑の土地の地盤は一般的にどうなのでしょうか? 契約前に地盤調査をしていただこうと思いますが、調査の結果が良好であれば、安心していいのでしょうか? また、軟弱地盤の際、地盤改良工事を行えば、地震にも耐えうる問題のない土地になるのでしょうか? 神経質になっているのかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 土地の地盤について

    土地の購入を考えています。 昭和初期に、畑と田を宅地に造成た土地ですが、調べてみると それ以前は、周囲三辺が用水路に囲まれていたようです。 昭和初期の造成後は住宅地になり、現在も水路があったことすら 分かりません。 ただ、近隣の住宅には枯れているか否かはわかりませんが、 井戸がいくつかあるようです。 やはり、このような土地の地盤はやはり良くないのでしょうか? 土地改良も、考えていますが、予算には限りがありますので…。 ご存知の方、教えていただければと思います。

  • 分譲地の地盤調査について

    現在、170区画ある大規模分譲地の建築条件付き宅地の購入を検討しています。 地盤の強度について、当方が現在購入検討している宅地のことを販売業者に聞いたところ、「幾つかの場所で地盤調査はしておりデータもお見せできますが、各区画別での地盤調査はしておりません。必要ならお客様のご負担で実施してください。調査会社も紹介します。」と言われました(費用は約15万円とのこと)。 この場合、工事請負契約を締結するまでに地盤調査をして何らかの地盤改良工事が必要なら当然購入費用に加算されます。それは当然だと思いますが、当方としては、地盤改良工事が必要なら他の土地を購入したいと考えています。予算的にも苦しくなりますし、できれば地盤改良工事が不要な強固な土地がいいのです。 つまり、地盤調査をするまでは、その土地が当たりか外れか(定量的に)分からないというのが納得できないのです(建築条件付き宅地なので解約はできますが、地盤調査費用がムダになってしまいます)。 一般的に大規模分譲地というのは、各区画ごとに地盤調査をするわけではないのでしょうか? 地盤調査を販売業者にさせることはできないのでしょうか?

  • 地盤改良

    近々土地を購入し家を建てる計画があります。現在検討中の土地は立地条件は申し分ないのですが30年ほど前まで「田んぼ」だったそうです。その後畑になり現在の宅地になったとの事。「田んぼ」と言うと地盤が弱いと思うのですが30年も経過していれば強度的に問題ないのでしょうか? 地盤が弱くても家を建てる前の地盤改良をすれば問題無いのでしょうか? 地盤改良に通常よりお金が掛かる物なのでしょうか? 知識のある方どうか教えて下さい!

  • 土地探しの依頼先

    近い将来、宅地用に土地を購入しようと考えています。場所は決めているので、そのエリアの地場の不動産屋さん2件くらい、大手不動産屋1件、上物を相談予定のハウスメーカー1-2社の5つくらいに土地探しをお願いしようと思います。 この依頼先、依頼先数に関してアドバイスをいただけますか。 また、同じ土地を複数の依頼先から紹介を受けた場合、(ハウスメーカーの条件付などの制約が無い場合)どことの交渉を優先すべきでしょうか。その選択権は、営業マンの親切さや印象などで私が判断してもっていると考えていいのでしょうか。 土地を買うのも初めてですし、私にとっては非常に大きなお金が必要とする取引なので、どんな小さなことでも構いませんので、アドバイスをいただけますか。