• ベストアンサー

家に来た友達を帰らせた私の母。

小3の時、小6の同性の友達ができました。親に甘やかされて育っていると子供ながらに感じていたので彼女の子分のような感じで遊んでいました。別に嫌々しているわけではありません。ある時、私の家で彼女と遊んでいたとき、たまたま「おい●●(←私の名前。呼び捨てです)☆☆取ってきて」と彼女が言ったのです。それをたまたま私の母が見ていて「人の家に来て命令するなんてアンタ何?」と彼女を帰してしまいました。それから、彼女が家に遊びに来ても母は居留守を使い、私が返事しても母に手を握られ、外に出ないようにされる日々。彼女とは来なくなりました。 彼女は確かに言葉使いも悪く、身なりも汚い、言い方悪いかもしれませんが、貧乏で片親の子でした。でも、私の意見も聞かずにそういう無理矢理遊ばせないというのは正直ショックでした。 これは小学生の時のことで親としては当然のことかもしれないのですが、オトナになってからも似たようなことが何度かあります。 私が学生の頃、彼氏にお弁当を作っていたら母が「何してるの?」「弁当作ってる」「誰に?」「彼氏」「どうして?何してる人なの?」「仕事してる人。」「なんで18歳で仕事してる人が学生のアンタに弁当作らせてるの!そんなどうしようもないどこの馬の骨か分からない人はやめなさい!」と言われたことがあります。別に私が好きで弁当を作ってました。命令されたわけでもなく、嫌々しているわけでもありません。もし私が「学生の人に作っている」と言ったら、母はなんと言ったんだろう?と今でも思います。 今は母ととっても仲いいですし、私も実家暮らしです。彼ができても絶対いるとは言わないからです。でも、私が結婚する時また何か母に言われる、されるのではないか怖いです。 どこの親もそういうものですか? アドバイスでもこれを読んで思ったことでもいいのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkokoko2
  • ベストアンサー率39% (19/48)
回答No.1

お母様の気持ちはわかります…ちょっと激しすぎだけど。小さい頃のお友達は影響力が強いです。特にマイナス要素が多い相手は。決め付けるのは良くないですが経験でそう思います。片親だから悪いということでお母様がそういう行動を取ったのだとしたらちょっと軽蔑するかもしれないですが、言葉遣いや行動で判断したのであれば、納得できます。 18歳の頃の彼については、18歳だから心配だったんだと思います。私も母に散々反対されました。25歳を過ぎてちょっと適齢期を過ぎた頃に 文句が出ないような相手と結婚すると言ったら 特別反対されませんでした。文句がでないような相手といっても金持ちとかじゃないです。実家と同レベルで公務員であるとか ちょっとした保障?がある程度です。 子供の頃、未成年の頃は親も責任があるし、人生経験が浅く常識的な判断が出来ないと思っているのですよ。お母様は同じような問題で苦い経験をされたのではないかな?(止めてくれる人が居なくて痛い思いをしたことがあるとか) 私も子供の頃に反対されたり止められたりして悲しかったことがたくさんありますが、自分が子供を持ってみると、反対したり止めたりするのは体力が必要だし泣くほど辛いことだったりします。親ってありがたいなぁって30年、40年後に判るんです。 収拾が付かないですけどw どこの親もそんなもんです。悪い親でやなくて「良い親」の方じゃないかな… 結局は子供の味方をしているわけですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

昨日テレビで、小さな頃から母親の干渉が酷く、 結婚後も子育ての仕方がわからないで悩んでいるという 人の相談をやっていました。 結婚する時も反対されたみたいですが、「初めて自分の意見を押し通して」 好きな人と結婚したそうです。 でも、結婚後も干渉は続き、唯一息抜きとしてやっているコーラスも 「子育てや家事をほったらかして何してるの。すぐにやめなさい。」 とまで言われているそうです。 私の親も、学生時代は結構と言うかかなりうるさかったです。 中学の時は、家庭環境が良くないとされる友達と遊ぶのをやめろと言われました。 強く言われたわけでもないし、かと言って遊ぶのを辞めたりしなかったのですが、 このことは、今でも忘れていません。 親は子供のことを心配して当然ですし、子供の為を思っているのも分かりますが、 子供同士の問題で、相手の子供に対して親が何かをいうことや、 いい年した子供に対して「やめようと思わせる説得」ならまだしも、 親の心配という権限だけで「やめさせる」のは間違っていると思います。 それは単に子離れができていないだけだと思います。 私が親の干渉の中で必死になって得たものは、 私に対する「もう子供ではないという認識」と、 「親と分かり合おうとするのは絶対に無理だ」と言う諦めです。 私の友人でも、20代半ばで未だに母親からの干渉が酷い人がいますが、 やっぱり親がまだまだ子供扱いしていると思います。 そのテレビで心療内科の先生が言っておられましたが、 大事なのはとにかく母親と距離を置く事だということでした。 実家で一緒に住んでると、お互い依存してしまいますしね。。 お幾つかわかりませんし、その様子ですと一人暮らしもさせてもらえないかもしれませんが・・ 幾ら親と言えど、成人した大人が自立するのを止める権利は無いと思いますし、 なんとか少し距離を置くようにしてみてください。

ra-ba-oya
質問者

お礼

とってもたくさんの方にアドバイス、回答いただきましてありがとうございます。たくさんの方に同じようなお礼コメントをすることになりそうだったのでここで皆さんにお礼させていただきます。すいません。 やっぱり親として普通のことのようですね。いざ、自分の子供が・・と思うとやっぱり同じ行動をしてしまうと思います。私も曲がらず育っているのは母や父のおかげだと思っていますので。彼らの影があったので親をかなしませたら絶対いけないという気持ちだけど、曲がらずに生きていると思っています。 いろんな母親がいるんだなと思いました。 私の母はほとんど私の思うがままのことをさせてくれるのですが(仕事や学校など、全部私の意見を通してくれました)でも人間関係だけはどうしても干渉します。特に男関係は。彼氏に2時間以上電話で説教したこともあります。(私が大学の時に無断で1週間家に帰らなかったからなのですが)今思えばこれが私の最大の反抗です。今じゃ笑い話ですが。 親より彼氏(結婚相手)の方と一緒に生きていくことになるのだから干渉するのは当たり前かと思います。大事に育ててくれたのだからそれくらい思いが強いんだろうと。 親の気持ちになってこれからは行動し、いい人を見つけていこうと思いました。 おかしいことではないのですね。 みなさん、ありがとうございました。 たくさんの方にお返事いただいたので、先着順でポイントさせていただくことをお詫びします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

 はじめまして。 私の母も同じような感じですよ。 今、学生で社会人と御付き合いをしていますけど、連れてくるまでは言いたい放題でした。でも常識がある方だし…自分としては、親に合わせれない男性とはお付き合いはしたくないと思っていたので、簡単な挨拶だけしてもらいました。母親には、前より口うるさく言われなくなりました。結婚する時も同じような感じではないでしょうか??やっぱり、挨拶や身なりは人間として気になる所だと思います。  小さい頃の体験でも、同じような事があります。 ちょっと、他の子たちより命令口調の女の子の名前はしっかりチェックしてどんな子なのか必要以上に聞かれましたし…心配なんですね、きっと。子供の時は、どうしてこんなに聞かれなきゃならないだろう…と思っていましたが。 自分の子は可愛いですから、子供の周りのあらゆる事が知りたいし、心配だと思います。    私は、兄→兄→自分なので、かなり可愛がれて育った方だと思います。成人してからも干渉は相変わらずですし、この先も実家暮らしだと思います。ですが、親からして見らば、いつになっても子供は子供のままだと思います。  いつかra‐ba‐oyaさんが彼氏を紹介できる日がくるといいですね★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5068
noname#5068
回答No.7

おはようございます。 若い女性に私の意見は見当外れかもしれないので、適当に流してもらっていいですよ。 私の母も、私が子どもの頃からそうでした。付き合う友達や彼が気に入らないと、早く帰らせたり、文句の嵐でした。 母が気に入らない人と付き合っている自分は、母から否定されている気持ちでした。 私は、母が怖くて、そして自分の人生を生きたくて、卒業してからは、一人暮らしをしました。 自分の生活、遊びやおしゃれ、全部やりたかったし、母の干渉をそらすために実家に仕送りもし(私はこれだけ稼げる大人よ、だからもう干渉は受けないわよというアピール)、友人が驚くほど、本業のほかにアルバイトもしてもう頑張りましたよー。 でも、今子どもを育てていると、母の気持ちも少しわかります。自分が疲れているとき、マナーがちゃんとしている友達が来るのは平気ですが、マナーが出来ていない子がくるともっと疲れます。でも自分の辛い経験をいかして、その子にもきちんとした態度をとります。自分の子同様に、挨拶しない子は「こんにちはー」と何度も言って無理やり言わせたり。基本的には子どもの付き合いに干渉したくないので、子どもが外遊びが好きで助かっています。 私の場合は極端で結局ちょっと偏った人間になってしまいましたが、普通だったら、社会で自立すれば、自分の選んだ結婚相手を自信をもって紹介できますよ。私の周囲でも 反対されても押し切って結婚した人もたくさんいるし。母親との距離を上手にとっておくことが、大事かなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • M-chuchun
  • ベストアンサー率32% (83/256)
回答No.6

私もやっぱり親の立場で言わせていただくとお母さんの気持ちがわかるかな・・(まだ3歳児の親なんですが)子供のときにお友達に注意したのはお友達にとっても良い事だとは思います。片親だとか貧乏だとかと言う事ではなくマナー違反を注意したんですからね。(厳しいやり方ではありますが)ただ、その後に全く遊ばせなくなったのはra-ba-oyaさんも傷ついてしまった分ちょっとやり方がまずかったかな?でもその時はお母さんもお母さんとしては経験も少なくまだまだ未熟な年齢だったとは思っておいてくださいね。許すか許さないかはra-ba-oyaさんの心次第と言う事で・・ こういった問題はお母さんのお悩みとして育児などの相談などにも多いですよ。皆お母さん達も悩みながら子育て中です。大抵のアドバイスには最終的にはお子さんの気持ちを尊重して・・と言うような事にはなっているんですが自分の子供と考えると出来たら少しでも傷つけたくは無いので冷静さを欠いてしまうのも事実です。多分本当にra-ba-oyaさんが理解するのは自分も親になってからだと思います。 彼氏に関しては若ければ若い分、お母さんもいろんな経験がある以上やっぱり心配なんだと思います。(女の子は特にね)結婚の時にra-ba-oyaさんがどれだけ大人の女性として成長して、お母さんの信用を勝ち得て自分自身自分にどれだけ自信をもっているかもかかってくると思います。 私も10代の頃は両親に色々と干渉を受けていました。今思うと親としては当然の心配事です。私自身振り返ってみると本人はしっかりしているつもりでもなんて薄っぺらい勘違いな自信だった事か・・・それでも年齢を重ねて20代になり、経済的にも社会的にも自立をしていけば気が付くと何をしても親は信用してくれるようになりましたしもちろん結婚相手を連れてくるといっても経歴や人となりを聞く前に私が選んだと言う事で手放しで喜んでくれました(何か少しは言われるかと思っていたので拍子抜けです) これはお母さんの性格の問題もありますので結婚の時に何か言うか言わないかはわかりませんがra-ba-oyaさんご自身で自信を持っていたら解決されると思います。お母さんより自分の意思を強く鍛えて行ってください。それが親離れだと思います。(お母さんの子離れはお母さん自身が何とかしなくてはね。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuku-chan
  • ベストアンサー率35% (87/244)
回答No.5

まったく同じ経験ではないのですが、少し似たような感じだったので、経験談です。 小さい頃、友達が家に遊びにきても、夕方4時になると部屋に入ってきて 「○○ちゃん、(私)ピアノのレッスンの時間だからお友達とバイバイしなさい」と 言っていました。私はその言葉が習慣づいていたのか、ほとんど記憶にないのですが その頃遊んでいた友達には高校に入るぐらいまで、あの時こう言われたよね。と記憶に 残っているようでした。そりゃーそうですよね。私も楽しく遊んでいる時に友達の親に そう言われたら気分を悪くすると思います。 実際、親にピアノのレッスンだからバイバイしなさい、と言われても毎日ピアノに通っていた わけでもなく、家で練習してたわけでもありませんでした。 なのに親はそういって夕方4時には友達を帰らせていました。 そのせいか、あまり仲良い友達は少なかったようなきがします。「同じクラスの子」程度。 彼氏ができた時は最初は何も言いません。むしろ、応援(?)してくれているような 感じでした。ですが、付き合う期間が長くなると、途端に相手の悪口を言い出したり、 「まぁ、お友達なんだからね」と言ったりしてました。 今、私は結婚しましたが、夫に対しても、「別に結婚してもらいたかったわけじゃない」とか 「あんなダメな男にやる為に育ててきたわけじゃない」などと言います。 結局、最近になって思うのは「親が子離れできてない」んだなーって。 全て子供の事は自分が知っておきたい。 子供が何を考え、誰を想い、何をしてるか、、というのを全部自分が理解しておきたい そんな考えなのではないでしょうか。 特に私の母は自分が1人っ子であった為なのか、相談事や、日々の愚痴なども私や姉に 話してきました。嫁に行ったことは「自分の物を取られた」感覚になっているんじゃないかと。 でも、母はどうなっても母ですし、私も母の事は大好きです。 色々言われて「うるさいなー」とか考えが理解できない!って思うことはあっても。 実際、その時は「うるさい」と思っていても結果的に母の意見が正しかった!って事は 時々ありました。 ですが、自分の考えを犠牲にしてまで親の意見に従っていたら絶対後悔すると思うし 自分の人生なので、母とは距離を保ちつつ、つきあっていくのがいいかなって思います。 お母さんの気持ちもわからなくはないけど、私はこう思うんだよ。だからこうしようと思う って意思表示をしていったらどうでしょうか?? 経験談でしたが、参考になれば☆ 長文、ゴメンナサイ!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.4

あなたのお母様は、あなたの事が可愛くって可愛くってたまらないのだと思います。 私だって、自分の子供が子分扱いされていたら不愉快です。それも3歳も年上の子に!わざわざ人の家まできて威張らなくてもいいと思います。 私は、あなたのお母様のようにその場でスパッと言えるかどうかわかりませんが、言いたい気持ちはよく分かります。 こういう行動がなければ、言葉使いや、家庭の事情などは2の次になったと思いますよ。 彼の件ですが、親としては自分の子供が苦労するのでは、と思うと居ても立ってもいられなくなるのです。 ・働いているくせに、お昼をご馳走する気もないような男ではないか? ・本当に娘を大事の思っているのか? ・やましい気持ちを持っているのではないか? ・もしかしたら、貢がされているのではないか?(ちょっと飛躍しすぎ?) ・その人の仕事は将来性があるのか? ・この先その人と結婚することがあったら、娘が苦労するのではないか? あなたのお母様は、あなたがお弁当を作っている姿に、このくらいのことは考えたと思います。 あまりの心配に、少し厳しい言葉になったのではないでしょうか? 親だったら、娘を大事にしてくれて、楽な生活をさせてくれる男性を望むのは当たり前です。 あなたがご心配されるとおり、結婚となったらお母様はきっと色々仰るでしょう。 もしかしたら、親として、多少の見栄もあるかもしれません。 でも、それを乗り越えるのが自立への第一歩であり、ご自身が自信を持って紹介できる男性を見つける事が、あなたの幸せへつながると思います。 結婚は現実です。 愛情だけでは乗り越えられない事がたくさんあります。 大人はそれが痛いほどわかっているので、口うるさくなってしまうのです。 勿論、自信を持って紹介できる男性とは条件が良い男性という意味ではなく、どんな困難も乗り越えていける、お互いを大事にできるという意味でです。 あなたが選んだ男性が、そういう男性だったら、きっとお母様も祝福してくれると思います。 実は、私は親に結婚を反対されて諦めた事があります。 でも今思うと、正解だったと思います。(自分が自立していなかった事を含めて) 色々辛い思いもしましたが、この経験があったからこそ、今の幸せがあるのだと思っています。 自立とは、親に反発し自分の思いを貫く事ではなく、親の考えや社会通念を受け入れた上で、自分の思いを主張できる事だと思います。 ちょっと長くなりすぎましたが、何かの参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sarube
  • ベストアンサー率19% (145/734)
回答No.3

こんにちは。 お母様のお気持ちよくわかります。でも   , ra-ba-oyaさんのお気持ちもよくよく解ります。 私も、学生時代に、似たような経験をもっていますし、親となった今、お母様のような気持ちも持っています。 私も学生時代、親に隠れてこそこそと、彼氏にお弁当を作ったものです。あの頃は、別にとがめられる事でもないと自信をもって親に反抗的な態度をとっていました。(好きで、お弁当作ってるのに、何故?悪いの?)みたいな、、、 でも、親の気持ちにしてみれば、学生なんだし、働いてもいないのに、、人様の子どもの弁当相手の母親が作ればいいのに、、なんて愚痴も頭をよぎったりします。 (私は、もし子どもが同じ事をしたら、否定はしませんけど) お友達の事にしても、自分の子どもが大事なだけに、どんな子とお付き合いしているのだろう??とものすごーく気になります。私も親になって初めて解りました。      人を外見や育ちで決めてはいけないことだけど、正直な気持ち、娘が礼儀正しいお友達を連れてきたりすると、ほっとする自分がいるのですよねー。    でれは誰だって同じような気がします。  人は、外見じゃないと解っていても第一印象は外見ですよね。 長くつきあって、ようやく中身がわかるわけですけど、、、  親は、本当に子どもが可愛いのです。それだけはわかってあげてくださいね。でも、それも限度の問題で、なにもかもあなたを束縛するような親は子離れできていませんね。        きっと、あなたが社会にでて働かれるようになったら、お母様もそこまで厳しく言われないと思いますよ。    学生のうちは、学業が本業なので、そのようなことを伝えられたいのではないのでしょうか??         今は、煩いだけの親の意見でしょうが、厳しいことを言ってくれるのも親だけですよ。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5980
noname#5980
回答No.2

なんだかお母さんの気持ちが分かります。 子供の事って何でも気になるんですよ。特に友達のことは。「悪い影響があったらどうしよう」とか、「悪い道にそれないように」とか。 お母さんを責めないで下さいね。一生懸命なんですよ。 貴方は、幸せですよ。心配してくれる人がいるって事です。貴方に何事かあったら、一番近くにいて、一番力になってくれる人です。それは、貴方が親になったときにわかります。 ただ、子離れもしないといけないので、「自分で決めたいから少し距離を取って見ててね。また、相談するから」と親子でゆっくり話し合うのも良いかも知れませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母が彼氏を家に連れてくる

    質問というか愚痴になるのかもしれませんが聞いてください。 私は母と父が20歳の時に産まれました。 母親と父親は私が9歳の時に離婚しました(現在19です) 二階にいなさいと母親に言われ弟(当時6歳で年長)と一緒にテレビを見てました。 言い合いの声が聞こえてて止める勇気もでずずっと言われた通りテレビを泣きながら見てました。 弟は幼かったので夕寝をしてました。弟が起きて止めに行ってくれると思ってました。 ですが、一度も起きたことはなかったです。 そしてある日、父が私と弟の部屋に来て私たちの写真をカメラで撮りました。 特に疑問には思わなかったですが、思い出してみると父は悲しそうな顔をしてました。 その日は言い合いもなく、母にお風呂に入りなさいと言われ弟と二人で入りました。 その間に父は荷物をまとめ出て行ってました。 父いわく (現在3か月に1回ほど会ってます) 母に「もう貴方は夫ではありません。離婚します(勝手に書かれた離婚届を出す) 家事全般をしてくれるのならここにいてください。」 父は腹が立ち出て行ったそうです。今となっては後悔してるとは言ってますが。 父がいたときは父が家事全般をしてました。料理も洗濯も掃除もすべてやってくれており 弟の幼稚園へのお迎えも父が行ってました。 母はよく長距離のトラック運転手だったので家になかなか帰ってこなかったです。 そして本題なのですが、母は父と離婚して1年経った頃から彼氏ができ始め 最初はすぐに別れる人ばかりだったのですが私が11歳の時から 母に紹介されることもなく母と母の彼氏(以降Aさん)が同棲を始めました。 私はその人がとても嫌いでしたが母の楽しそうな表情などを見ると嫌いだなども言えず 母とAさんが別れるまでずっと我慢してきました。 父でもないのに父親面をされたり小6の時はブラジャーなんてつける気もならず そのままでいたら「ブラジャーつけてないん?」と言ってきました。 それが気持ち悪くてつけるようになりました 手は出されたことはないですが今思い出しても気持ち悪いです その人と別れるまで5年は待ちました。 その間母の代わりに料理を作ったりしてました。 私の料理が生焼けの時が多く結局母がカレーやハヤシライス 作り置きできて日持ちするようなものを作ってくれるようになりました。 別れて3か月後くらいにまた新しく母に彼氏ができました。 その人もなんの紹介もなく家に入れて現在半同棲状態です。 母と喧嘩して言い合いになった時 母に「ウチは子育てはできひんし苦手だ。料理も苦手だ。けど、お弁当(宅食です)を頼んで 不自由ないように頑張ってる。あんたに不自由な思いさせたか?」と言われました。 確かにお金とかでは困ったこともないです。 ですが、お弁当ではなく人の手で作られたご飯が食べたいです。 そのことは忙しい母には言えず今もお弁当を食べる毎日です。 近くに祖母がいるので祖母の料理を食べに行ったりもします。 ですが、私は祖母の娘でもないですし家事ができないのならなんで私を産んだんだと思います。 そしてなぜ父親と離婚したんだと言いたいです。 さすがにもう産まれてしまいましたし、父親とももう住めるわけないです。 今も母親と喧嘩をしています。普通の親ならきっと1週間後には口をきいてくれるはずですが 私の母は1年経ってようやく話してくれる感じです。 今も1か月は話してない状態です。怒っている原因は私が内緒で彼氏を家に入れたからです。 ですが、母も彼氏を家に毎日のように入れてます。 それなのに貴方が言えますか?と言いたいです。 もう母親のことは好きではないです。 一緒にいたいとも思いませんし絶縁すると言われたらすると思います。 ですが、大学に行かせてもらってます。 弟がいるので私なんかより弟にお金をかけたほうがずっといいと思い私は奨学金借りるよと言ったのですが 保証人のところにサインをくれず「ウチが払う。それでこれからコツコツウチに返してくれ」と言われました。 母のことは好きではないですが恩もありますし これまでお金に関しては不自由なく暮らせたのは母のおかげです。 出ていけるものなら出ていきたいですがそんなお金もないです。 そしてこんな自分は親不孝者です。 去年妊娠し中絶後何もなくなった私を見かねて何か目標をと車の教習所に行かせてくれたのも母です。 母が今なぜ怒ってるのかもわかります。 なのに母が好きではないなんて都合がいいですよね。 でも、母の男にだらしないところは認められないですし勝手に離婚されたのも腹が立ちます。 私の父は父だけです。なので他の男の人と母が会ってるとこなんて見たくないですし 最近避妊用膣薬を見つけてショックでした。父親とするのならまだしも…と思いましたが 避妊ができていなかった私が言える立場ではないですし母も人間ですし仕方のないことですよね。 どうかこんな私にアドバイス、説教なんでもいいので回答お願いします。

  • 母が憎くてたまりません

    私の家庭はおかしいでしょうか。 もっとひどいことをされた方も たくさんいるのはわかってるのですが 暖かい家庭で育った友達が羨ましいです。 母は私が8歳弟が5歳の時に離婚しました。 父と離婚するなんて何も聞いておらず ただ毎日何か言い合いをしていて 止めないといけないけど止めれない。怖い思いをしました。 止めれなかった自分をとても恨んでますしとても後悔してます。 あの時止めておけば父と一緒に暮らせてたと思います。 母にお風呂に入りなさいと言われてる間 父が荷物をまとめ出て行ってしまいました。 母に予め父が出て行くと説明された訳でもなく 後にいなくなったと説明された訳でもなく。 父が帰ってこない日。お風呂に入ってる間にいなくなってたと言うこと 名字を変えたことから(ああ、離婚か。)と気づきました。 理由は忘れましたが小4前半の時 母と喧嘩したことをきっかけに 父の家に行くと言いました。 その時は母は泣きながら「ほんまに出て行くん?」と聞いてきました。 罪悪感に苛まれながら「出て行く」と言いました。 母は承知してくれ荷物をまとめて 父が学童保育に迎えに来てくれるのを待ちました。 迎えに来てくれ1年ぶりに父と再開しました。 嬉しかったのですがその場に祖母も立ち会い 父は祖母に「とても悪いですが今引き取ることはできません」と言ってました。 これは母に気を遣って言ったものだと私は思います。 そして結局家に戻り普通に暮らしてました。 ですが、私が小4後半の時から母に彼氏ができました。 母からは彼氏できたよ。彼氏と同棲するよ。なんて聞いてません。 勝手に赤の他人が家でパンツ一丁でうろうろ。 とても嫌な思いをしました。 今までお風呂を上がってもそのまま裸でリビングに干してある下着を 取りにいったりしてたのに他人がいるからできるわけもなく 洗面所に着替えを置いてお風呂から上がったら 急いで自分の部屋に行く毎日でした。 いままでやっていたことが急に変化してストレスでした。 そのせいでいままで社交的だったのも 人見知りが激しくなり内向的になりました。 祖母にまで変わったと言われるくらいです。 母に彼氏ができてから母は変わってしまいました。 彼氏とずーーっと一緒にいて離れている時は電話で 私と弟と居ようとしてくれませんでした。 彼氏がどこかに行きたいって言ったからついでに連れて行くとか 中学1の時は夕飯は私が作っていました。 私が料理が下手くそという…こともあり 母が結局作ってましたが お弁当は私が担当してました。高校まで 母と喧嘩するとずっと口を聞いてもらえなくなったり 謝っても許してもらえなかったりもしました。 ~~してごめんなさい。と謝ったのですが それで?と言われて返事のしようがなく その時は部屋に帰りました。 口を聞いてもらえない期間は短くて1ヶ月 長くて2年聞いてもらえませんでした。 弟にも一緒のことをします。 普通の家庭なら母親と喧嘩しても 母親が話しかけて来てくれたり 自分が謝ったら許してくれたりしますよね? でも、そんなこともせずただ母は彼氏と ずーーっと一緒にいてずーーっと喋ってます。 とても嫌です。 いつの間にか5年くらい続いた母の彼氏はいなくなり いなくなって3ヶ月後くらいにまた彼氏2ができました。 今もその彼氏とは続いてるのですが 自分と彼氏の夕飯は作って 私たちの夕飯はなし。 お弁当を宅配してくれるサービスを利用してます。 朝も昼もなし夜はお弁当でとても嫌です。 たまーに気が向いたら作って置いてあったりしますが 腹が立ちます。 40のおばさんが40のおじさんと一緒にお風呂にも入ります。 しかも私と弟がいるのにもかかわらず。 気持ち悪いです。父とならまだしも彼氏と… 母は朝早くに出て行き夜に帰ってくる仕事です。 ですが、自分が育てるっていったのに この有様。 こんなことなるなら父のとこに行きたかったです。 離婚する前も父が家事を担当してました。 とてもいい父親でした。 なぜ父が出て行かないと行けなかったのか疑問です。 母が出て行けばよかったのにと思います。 父は学童保育の迎えも食事も洗濯もお風呂も全部してくれてました。 それなのに母に引き取られるってなんかおかしい気がします。 もうこんな家出て行きたいです。 おかしい気がしてたまりません。 母は私を19の時に産んでるのですが 今遊びたいのはわかるのですが ほんとに気持ち悪いです。 出て行きたいのは山々ですが 私は19です。 私と同じ年の時に母が私を産んでくれたこと ここまで育ててくれたことは尊敬しますが やって来られたことはとても不快で不思議です。 私も今精神病を患ってしまい 私が弱いせいもあるのですが家に原因があるのかも?と思ってます。 私の家庭は普通なのでしょうか?? 異常だと思ってるのは私だけでしょうか?

  • 母の彼氏が家にずっと居ます。

    高校三年生女です。 私は中学生の時に父親のDVで夜逃げし、そこから母と二人の生活になりました。その後すぐ母はあまり家に帰ってこなくなりました。家にいても誰かと電話をしていて男ができたのはすぐにわかりました。それに悩まされ中学2年生まで過ごしました。中学3年生の受験期、ご飯を食べに行くとそこに母の彼氏という人がいました、突然会わされびっくりしたし何を思えばいいのか分かりませんでした、でもそこから何度か家に来るようになり、母が居なくても家にいるようになりました。私はそれが苦痛でしかなく、母に何度も「家に来ないで欲しい本当に嫌」と何度も伝えても少し来ない期間ができるだけでまたすぐに来るようになります。勉強に集中したい時期とても辛くて誰にも言えなかったです。そして今もまだそれに悩まされていて、長い付き合いだから慣れるとか私には無いです。私にとって他人のおじさんという事実は一生変わらないのです。何度も、母と別れてとかそういうことを言ってるわけではなく家に来ないでと伝えているのですが本当に苦痛です。休まる居場所がありません。早く就職して家を出ていく気持ちです。ですがあとこの数カ月がとても辛いです。何も手がつけられません。前にふすま1枚で私の部屋があったのに行為を聞かされた時があり、次の日にもうほんとにやめてと言ったら第一声が「言い方が悪い」だったのも引っかかります。話が通じません。私がおかしいのでしょうか、辛すぎてどうしようもないです。

  • 家を出た母に聞きたいこと

    長くなりますが、読んでくださる方に、よろしくお願いします。 私が子供の時、両親から 「しばらくの間別居する。お母さんは家を出て行くことになった。」 「また夏休み頃になったら帰ってくる。」 と聞かされました。 母が家を出て少し経ったころ、一度父親と口論になった際に お母さんはいつ帰ってくるんだと問うと 「教えてやる。お母さんは男ができたから出て行ったんだ!戻ってくるわけないだろう!」 と言われました。その時、ああそうなんだと思って、以来なんとなく この件について話すことは良くないことに感じて、 結局、別居なのか、もう離婚したのか、本当の理由などの詳しいことは 聞かされず、聞くこともできず、15年が経ちました。 母とは2,3ヶ月に一度くらいの頻度で買い物に行ったりお茶をしたり、 一緒に住んでいないというだけの(ちょっとお互い気は使いますが) 普通の関係でこれまでやってきたと思います。 ただ、会った時に母の左手の薬指に指輪がはまっているのを見る度に 「お父さんとの?それとも違う人からの?子供と会うのに何で外して来ないの?」とか、 年末に年賀状の話になったりした時に、思い切って 「年賀状書くからお母さんの住んでる所教えて~。」って言ってみようかなとか、 お母さんは今誰とどこで暮らしているのか、やっぱり気になるけど 聞くことで傷つけてしまったら、教えてくれなかったら・・・と考えると、 怖くて聞けず、モヤモヤした気持ちもずっと持ってきました。 ある日、突然、母が家に泊めてくれといって来ました。 父も了承して、1週間ほど泊まった後、今は田舎に帰省しています。 その間に、 「とりあえず、今後はもう住んでいた場所に戻るつもりはない」 ということだけ言われました。その理由については何も話してくれていません。 優しく気丈な母ですが、病気などで気持ちが弱っている面もあり、 「生活保護も考えている」とか言って涙を流すこともありました。 父は、「家族なんだから、うちにいたいならいていい」と言っていましたが、 正直なところ、私はちょっと困惑しています。 15年前に家族を捨てて家を出て行ったのに、今頃何なんだろうという気持ちも少しあります。 人には事情があって、言いたくても言えないことや、辛いこともあることは分かっているのですが、 もし今後一緒に住むことになるのなら、洗いざらいでなくても、わけを話して欲しいんです。 そうじゃないと、モヤモヤが残ったままで、ずっと苦しい気がするんです。 相談できる人がおらず、ちゃんと考えが纏まっていないですが、伺いたいことは、 こういう場合、母に色々聞いてしまってもいいものか、 それとも、母が話せるようになるまで、受け入れてそっとしておく方がいいのか、 どうするのが普通で良いことなんだろう、ということです。 母のことは大好きです。一緒に住めるなら、それは嬉しいとも思うのですが・・・。 今後の気持ちのやり方、母との接し方について、どうかアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 母が彼氏を良く思っていない

    私26歳彼氏28歳の社会人です。私の母が彼氏のことを良く思っていません。 私と彼氏の家は近くて歩いて20分ぐらいなんですが、付き合って8ヶ月経つのに、いまだに彼氏が挨拶に来ないからです。私を車で家まで迎えに来たときに一言挨拶ぐらいしろと怒ります。毎回彼氏の話をするたびにいつ挨拶に来るの?と聞かれて正直嫌になります。 彼氏にも、今度うちに来て親に一言挨拶してと言っても軽く流されます。私は彼氏の家に遊びに行ったときに向こうの両親に会っているので、彼氏の態度にもイライラします。 やはり彼女の家に挨拶に行くのは気が重いですか?それとも家が近いなら一言ぐらい親に挨拶すべきですか?母は結婚するしない別に気軽に挨拶に来て欲しいと言っています。

  • 母の彼を追い出したい

    私は22歳の学生です。 現在、母と母の彼氏、20歳の妹、母の両親の6人で暮らしています。 (母と彼氏は籍を入れたりなどはしていません) 2年前に母の彼氏が住むようになりました。 最近まで仲良くやっていたのですが 母の彼氏が10月末で勝手に仕事を辞めてから母との関係が悪くなってしまいました。 貯金も退職金も趣味に全て使ってしまったようで、毎月家にお金を入れてくれていたようなのですがそれも当然払えず、就職活動もせずただ毎日家で寝てるかテレビ見てるだけの状態です。 母は出て行ってくれと言っているのですがわかったと言うだけで結局何もせず、それどころか母と話すときは喧嘩腰で怒鳴ったように話すので何様?と思いますし、母に新しい男がいるんだろと問い詰めたり本当に酷い態度です。 祖父母や私と妹には以前と変わらずいい人で接してきます。 なので祖父母は母と彼氏の関係が悪化していることは知りません。 お金がない人に出て行ってくれと言っても難しい話かもしれませんが、もう私も母も顔も見たくないです。 どうしたらいいのでしょう

  • 母がついて相談があります。

    はじめて質問をさせていただきます。 母についてです。 私は学生で、きちんと真面目に学校に通い、テストでもそれなりの成績で、家に帰ったら今日あった学校のことや友達の話などを親に話します。 ……ここまではいいのですが、困っている事があります。 それは誰かと遊ぶ時に親に事前報告をしなければならないことです。 いつ、どこで、だれと、何時から何時まであそぶのか。また、その時に着る服装も報告。遊んで帰ってきたあとは一緒に遊んだ人との写真を見せないと不機嫌になります。(あまり写真はみせていません)まえ彼氏と遊ぶときに女の子と遊ぶと嘘をついて出掛けたら、その場所に母がいたらしく、帰ってきたときに男だったね!と言われてびっくりしました。 母は男と遊ばせたくないのか、それとも私が嘘をついたのがいけなかったのか、それ以降母は 私が誰かと遊びに出掛けた時はよくその場所にくるようになりました。 (ちなみに父は21時を過ぎると報告してあってもとても怒り、鬼のように電話してきます。) 長くなってしまってすいません。 私がいいたいのはいちいちこんなに細かい報告を しなくてもいいのではないか。また、場所まで見に来るのは流石におかしいのではないか。 ということです。 毎回本当に困っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • うちの犬を彼氏の家に預ける

    私は今年で19歳、彼氏22歳でお互いにまだ学生で実家暮らし。 一年半ほどお付き合いしています。 小さいころから知り合いだったこともありよくお互いの家に行きます。(特に私の家) 私はお邪魔するときにお互いの家が近いので散歩がてらうちのチワワ二匹を連れて行くのですが向こうのご両親に二匹は気に入られとってもかわいがってもらっています。 ですが最近彼氏は親が癒しとして求めているからと言って二匹を私なしでも連れて行きたがるのです。(2,3回実行済み) ただ、私は旅行で留守にするわけでもないのに二匹を預けるというか貸すみたいな形になってしまうのがどうしても納得いきません。 彼氏には私の母には許可とってるし私が意地悪しているだけだと言われどうして嫌なのかも自分自身ではうまく答えられなくてますます彼氏には不機嫌になられる始末。 でもなんか変じゃないか?と思うのです。 私の両親だって許可はするけど二匹がいなかったら寂しがるしだいぶ慣れてきたとはいえたまにしか行かないしすぐ順応できるわけではないのでストレスを感じてしまうのではないかと心配です。 あまり犬が気分の乗らないときに連れてきてしまうと私にべったりだったり、基本的に二匹は向こうでのほほんと過ごしていますが家に帰ってくるとすごく喜んでいてそのあとは爆睡しているので犬も気疲れしているのかなと・・・ ただでさえ私が一緒でもそうなるのによく知っている人が彼氏だけになるのはなおさら疲れてしまいそうで気が気じゃないです。 私は考えすぎなんですかね? 彼氏には預けることは普通だと言われましたが私がいずれ子どもができた時に義理両親に預けたりするのとはわけ違うと思うし。 犬飼の人は当たり前にできますか?できない私が普通ではないのでしょうか?

  • 母が憎いです…

    言葉が拙くて長いですがすみません。 母親が嫌で仕方がないです。最近は嫌というか、興味すら無いです。 でも自分の親で繋がりがあるので、どうしても考えてしまいます。 まず私の母は多分ギャンブル依存性で、休みは殆どパチンコ行ってます。 それも借金してまで行ってます。給料来たら馬鹿みたいに金使って、1週間程すぎたら金ないから節約しろと言い出します。 私は学生ですが、お年玉ないです。別にお年玉なんかはいいです。それより、自分の遊びで金使うなら家族で旅行とか、おいしい料理とか、そう言うのしてくれと思います。 身なりも、ハゲてるし、太ってるし、風呂ろくに入ってないし、女性なんだからちゃんとしろと思います。 性格が良いならいいのですが、性格も救いようがないです。 人の話聞いてないから話もかみ合いませんし  例えば私が、こうしてね、って言ったら、その時はうん、と言うけれど次の日になったら「知らない」です。最近は私のことが嫌いなのか、嫌なことばかり言われてつらいです。 例えばテレビ観てても、私の意見言っただけで「あんたには言ってないから」とか リビングとキッチン近いのに人に物を持ってこさせようとするので、「それぐらい自分で持ってくれば」と言ったら「私だって疲れてる」「優しさがないんだね」とか。 色々なことを家族がいくら注意しても、「私だって一生懸命やってる」と。本気で考えてくれないから皆もう注意してないです。 父も悪口ばかり言ってて、私もそれに乗って言っちゃうので、異常な家族なんだろうなって思います。 母と真逆で父はガリガリになってるし、優しいけど弱ってる気がします。 私も私で、少しの事でイライラしたり、落ち込んだり、ひねくれた考え方しか出来なくてつらいです。 昔色々な事が原因で入院した事がありますが、入院してた時もパチンコ行ってたし、原因に関して何も悪気無さそうで、私が悪いみたいで、そんな事を考えるのもきついです。 一応産んでくれたんだから感謝というのが普通だと思いますが、感謝できません。 むしろ私なんて生まれなくて良かったんじゃないかと思います。私なんかどうでも良さそうだし、金の事になったら嫌な顔されるので、多分いない方がよかったんだと思います。 こんな事考える子供、最低だと思います。 私がおかしいのでしょうか。母は口の悪い普通の親で、合わないだけなのでしょうか。 家族を貶すような悩みは恥ずかしいので誰にも言えないし、友達はこんな性格なのでいません。 早く離婚すればいいのにと思うのですが、今はできないみたいです。 父は離婚したらあの人と他人でいいなと思います。そういう意味では羨ましいです。 将来は家を出てのんびり1人で過ごしたいです。こんな事考えてるとおかしくなりそうです。 皆さんはこの母親についてどう思いますか?

  • 母親がお友達の家を悪く言う

    私の母親は昔から、(幼稚園とか小学生のときから)私に対して、 「◯◯ちゃんの家や◯◯ちゃんの家っていつもあんなジュース (甘くて子供の健康に悪いものと言いたい) ばっかり飲んでるのかしら。うちなんてジュースなんか置いてないもんね (子供の健康を考えていると言いたい)。」 「ああいう脂っこい料理ばっかり食べてるのかしら、だから◯◯ちゃん好き嫌いが多いのよ。」 と、私のお友達の家の食生活を悪く言うことが日常茶飯事でした。 子供の頃は、母が正しいと思っているので、それを聞いた私も、 他の家のお母さんはセンスがなくて哀れ、その子供(お友達)も哀れな家で育って可哀想と、友達のことをそういうふうに見ている自分がいました。 母は子供にも、自分の思ったことをそのま ま言ってしまうので、友達のことをすぐ悪く言って、小学校高学年くらいになるとそれで辛い思いをしたときもありました。 母が悪くいうのはいつも、食生活や躾のことで、それに比べて自分はこんなに頑張っている、と言いたげでした。 父との不仲で自分で自分を誉めないとやっていられないのはわかるけど、 小さい子供に、子供の友達の家のことを悪く言って、「そうだね」と共感を得ようとするのはやめてほしいと思いました。 大きくなってきて、友達の評価は自分で決めるようになったので親に影響されることはありませんでしたが、別に迷惑かけられてるわけでもない、自分が好きで付き合っている友達を悪く言われるのは悲しいし、子供に子供の友達の悪口を親が言って、子供の成長のこととか考えてないのかなと思 いました。 昔の話ですが。今は友達の話はしないので言われませんが、父の実家のことを悪く言ったりと、母はあまり変わっていません。 親御さんがこういう母親だった方いますか?いらっしゃれば意見を聞いて共感たいです。

専門家に質問してみよう