アロワナの食欲不振について

このQ&Aのポイント
  • 進学のために離れた自宅で飼っているアロワナが食欲不振になりました。昨日までは元気に食べていたのに、今日は全く興味を示しません。餌は冷凍赤虫で、水質キットは使用していませんが、水の臭みや濁りはありません。少し目が引っ込んでいるようです。
  • アロワナが食欲不振になってしまい、心配しています。主人が水の交換をした2日前までは元気に食べていたのですが、今日は全く興味を示しません。餌は冷凍赤虫で、水質キットは使っていませんが、水の臭みやフィルターの異常はありません。目が少し引っ込んでいるように見えます。
  • 離れた自宅で飼っているアロワナが食欲不振になって困っています。2日前に水替えをして以来、アロワナは食べてくれません。餌は冷凍赤虫で、常に同じものを与えています。水は臭みも濁りもなく、フィルターも正常ですが、アロワナの目が少し引っ込んでいるように見えます。一体何が原因なのか、皆さんの知恵をお貸しください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ノーザンバラムンディの食欲不振

アロワナのことでお願いします。 進学のために、自宅を離れた息子のアロワナが食べてくれません。 2日前に主人が水替えをし、昨夕まではたべてました。 今日、いつも通り水槽に入れたところ、全く興味がありません。 (1)餌は冷凍赤虫2個入れてます。ずーと同じものです。いつも飛びついて、時には頭打ってます。 (2)水質キットはありませんが、主人いわく、「水の臭みはしない、フィルターも大丈夫」・濁りもみえません。 (3)少し、目が引っ込んでみえるような・・・と主人。 ここ半年、主人が引き継ぎ、面倒を見てましたが、気になります。 皆さんの知恵をお貸しください。 ただの食欲不振だといいのですが・・・

  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenshin2
  • ベストアンサー率27% (124/447)
回答No.1

ショップ経営者です。 水換えをして2日後なのでPHショックとは考えにくいですね。 水温は大丈夫ですか? ノーザンは低温でも飼育できるので、光熱費の兼ね合いから常に低くしてる人が多いんですが、26~27度くらいにして数日様子を見てみてください。 ちなみに、悪い水は生臭く、良い水は土の臭いがしますので基準にしてみてください。

dokonnjyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 その関係の専門学校に進学した息子にも連絡しました。がまだまだ返事ははっきりとはなく、心配もしていると思います。ネットで検索すると、脳震盪を起こしたアロワナが、目が数ミリくぼみ亡くなったとあったのでとても心配してました。 先ほど、少し動きが良くなってきたような・・と主人がいつもの冷凍赤虫を入れたところ、口の中に入れては出し入れては出ししてました。 おなかに入ったかどうかは…でも、昨夜は見向きもしてくれなったので、とてもうれしいです。 水の匂いですが、少しにおうので、すみ?をかえてみようかなと言っていた主人でしたが、「土のにおい」と聞いて「なら大丈夫かな・・」と。 今少し動きが良くなってきてるようです。昨夜より照明もつけず、今夜まで消してみるつもりです。 コメントしていただきとてもうれしいです。ありがとうございます

関連するQ&A

  • 熱帯魚アロワナ、スッポンモドキの食欲不振

    はじめまして。どなたか教えてください。 今まで、上部フィルターの1200X600X600でスッポンモドキを飼育しておりました。 アロワナを飼育することになり、水換えや外部フィルターを追加しました。 アロワナを入れて5日間が経ちますが、亀もアロワナも餌を食べてくれません。あの馬鹿食いだった亀も・・・。ペーハー、亜硝酸くらいは管理しているのですが、なんだか心配です。ストレスでしょうか? アロワナは環境が変わった為の食欲不振なのでしょうか?亀は? 何かいいアドバイスよろしくお願い致します。

  • ガーの病気?

    先程水替えをしてる最中からスポッテット・ガーがクルクル回りながら泳いでいます。呼吸も早く落ち着いたと思っても逆さに泳いでたりでかなり危ないようなのですが、これは何の病気なんでしょうか?それと治しかたも教えてください。 水槽:ニッソーの曲面60センチ水槽 水温:28度 フィルター:上部フィルター 大磯砂利が入っています。 餌はキョーリンのカーニバルと、たまに冷凍赤虫です。 ガーは15~20センチぐらいです。 そのほかにガーより一回り大きいブラックアロワナと10センチくらいのセルフィンプレコがいます。

  • ウーパールーパー ぷかぷか病?

    我が家に新しく来た、6センチのウパなんですけど 今日水槽を見てみたらぷかぷか浮いてました・・・ どちらにも片寄らなく、水平に浮いています。 ・水深は25センチ位 ・投げ込み式ろ過装置 ・餌は冷凍赤虫のみ(半分だけあげてます)2日に1度 ・水替えは3日に1/2位 ですよろしくお願いします。 餌が少ないのでしょうか・・・? 水質の問題・・・?

  • ミドリフグの人工餌について

    4cmのミドリフグ1匹を30cmのキューブ水槽で飼育しています。 食欲旺盛で冷凍赤虫をピンセットから奪うように食べています。 買ったお店でも冷凍赤虫を与えられていたみたいなので、その後も与えています。 あと、乾燥クリルやアベニーパファーに与えている「クリルグラニュールパファー」という人工餌もよく食べます。 ですが、最近赤虫が消化に悪いという話を聞き、赤虫を食べたことによる消化不良で亡くなってしまう子がいるみたいです。 なので、冷凍赤虫に代わる栄養価の高い人工餌を探しています。 私が調べた限りですと、アロワナスティック、カーニバル、ミニキャットを勧めている方が多いです。 ミドリフグの先輩オーナー様、オススメの人工餌を教えて下さい。

    • 締切済み
  • 熱帯魚アロワナについて

    妹の家にシルバーアロワナを買ってます。今まだ15センチ程ですが餌はメダカや冷凍アカムシ、固形の餌を与えてます。固形の餌がきれたので2日くらい冷凍アカムシになったらしいのですが、その後水槽底にサナダ虫のような糸の用な小さい虫が発生したようです底面に食べ残したアカムシが落ちたままになってたのが原因だったのかわからず、水槽の水は綺麗に保ってます。わかる方居ましたら教えて下さいm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • ブラックアロワナの尾びれを直すには?

    ブラックアロワナの14~15cmを90cm水槽で単独飼育しています。 10cmを超えた頃に尾びれの2~3箇所裂けてしまいました。 まだ幼魚だったので自然に治ると思っていたのですが、いまだに直りません。 何か直す方法があったら教えて下さい。 飼育環境は 8cm弱から飼い始め、ずーっと単独飼育。 上部フィルター、水温:30度、PH:6.0~6.5、ブラックウォーター使用、 エサ:生餌(赤ヒレ・雑魚)・冷凍赤虫・人工飼料(カーニバル)、水草・底砂無し。 水替えは週に一度1/4程度です。 アロワナに多く見られるジャンプ(水槽からの飛び出し)はぜんぜんしません。 一応、飛び出さない程度の重りのある蓋はしています。 P.S.ブラックアロワナを飼育してから、このサイトで何度も質問させてもらってますが、 本当に次から次へと、わからないことがたくさんあります・・・。

  • トピたてなおします!アベニーの水質の件で質問した者です

    アベニーの水質が戻らない件で相談させていただいたものです。 水質は変わらずアルカリのまま。水換えの頻度を教えていただきたいです。 5リットル水槽で一昨日、1リットルほど換水しました。 アベニーは少し元気を取り戻してきました。 もう一つ、冷凍の赤虫を食べていたのですが、元気がなくなってからは一切受け付けず、食べても1匹程度です。 そこで、冷凍のブラインシュリンプを取り寄せてあげてみたのですが、お気に召さず、口にいれては吐き出してしまいます。 えさに関しては、お手上げ状態です。。どうしたらいいんだろう、、。 ブラインシュリンプを孵化させる・・?しかないのでしょうか・・?

  • アベニーパファーがえさを食べない

    アベニーパファーを1匹2,3日前買ってきて水槽に水替えなど慎重に行いましたがえさの冷凍アカムシをなかなか食べてくれず逃げてじっとしています。しばらく水槽の前から去って見直したのですがやはりエサは減ってません。自分の勝手な推測として玄関の一通りの激しいところにあるからかなと思っています。現に前を通り過ぎてもびっくりして隅のほうに隠れてしまうのです。どうすればえさを食べ、なついてくれるでしょうか?

  • アロワナがエサを2週間も食べません。

    友人が飼っているアロワナがエサを食べません。2週間も。水槽の水を替えてからです。水替えはいつもと同じようにやっています。食べるようになる方法を教えてください。

    • ベストアンサー
  • ミドリフグのエラ病?

    先日、ミドリフグの水カビ病とウオジラミの件で相談させて頂いたものです。 水カビとウオジラミはお陰さまで随分と良くなり、元気そのもの だったのですが、昨日から様子がおかしいです。 症状としては、餌に見向きもしない、水面近くを泳いでいることが見られる、 力なさそうに泳いでいる、です。 考えられる原因としては、最近人口海水の元を変えました。 (NEW MARINMERIT → SEALIFE) 昨日様子がおかしいと思い、1/3~1/2程度水替えをしております。 昨日は多少食べたのですが、今日はまったく食べず、 また元の人口海水の元を購入し、1/4程度急遽水替えをしました。 気付いた点は、エラから赤虫のような赤いものが出ている点です。 エラ病なのでしょうか?内臓系の疾患なのでしょうか? どちらにしても助けたいので、病状、対策がお分かりになる方、 どうかアドバイスをお願いいたします。 <飼育条件> ・30×30×30水槽に1匹+石巻貝1匹飼い(4cm程度) ・フィルター 底面+外部  (外部の吐き出し口を壁に当てて水流を抑えています) ・塩分濃度 1.010~1.1012程度 ・水温設定 26℃(室内温によって±1~2℃の前後があります) ・水槽立上げ6週間程度 ・アンモニア0.25、亜硝酸0.05(レッドシー水質検査キットにて測定)  ※PHは海水の方で7.8~8.4の間です。  ※水カビ治療に、2週間くらい前まで10日間薬浴していました。   (3mlのヒコサンを投入し、3日程度で半量の水替え、薬品の投入)   これによる治療の効果は出ており、フグもまったく薬による体力・食欲の   低下は見られませんでした。  ※水替えを昨日1/3~1/2程度、行っています。    この前は、4、5日前だったと思います。 ・エサ 毎日冷凍赤虫を1/4ブロック程度 <症状> ・食欲が急になくなった。 ・水面付近を泳ぐ姿が見られる。 ・エラから赤虫のようなものが出ている。 ・本日は餌は食べていない。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう