• ベストアンサー

ガーの病気?

先程水替えをしてる最中からスポッテット・ガーがクルクル回りながら泳いでいます。呼吸も早く落ち着いたと思っても逆さに泳いでたりでかなり危ないようなのですが、これは何の病気なんでしょうか?それと治しかたも教えてください。 水槽:ニッソーの曲面60センチ水槽 水温:28度 フィルター:上部フィルター 大磯砂利が入っています。 餌はキョーリンのカーニバルと、たまに冷凍赤虫です。 ガーは15~20センチぐらいです。 そのほかにガーより一回り大きいブラックアロワナと10センチくらいのセルフィンプレコがいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#23322
noname#23322
回答No.1

色々原因が考えられますが、第一に酸欠ではないかと思われます。 ガーは空気呼吸をする為、水換え時に空気スペースを確保してあげなくてはなりません。 60cm水槽で上層にアロワナを泳がせ、丈夫フィルターを乗せたまま水換えをされては酸素補給をしに行けず酸欠になるでしょう。 今後水換え時にはエアレーションをすることをお勧めします。 ガーが病気になることはほとんど無いです。 足し水の温度合わせはされましたか? 水道の水もだいぶ冷たくなっている季節です。 湯を足す等して温度を合わせてから足し水をしてあげてください。 また、地域により水道水のPHがことなります。 私の住んでいる地域では現在水道水のPHが8まで上がっております。 大型魚を飼育していれば、水槽のPHは大抵弱酸性なので、水換えの量もごく少量、足し水も時間をかけて少しずつしてあげないとPHショックを起こします。 ご自宅の水道水のPHを調べてみてはいかがでしょうか? 水槽が狭く感じます。 ろ過能力も足りないでしょうし、上層部にアロワナと夜行性のプレコを混泳させていれば、ガーに与えられるストレスは相当なものだと思われます。 弱っているところに水温・水質のショックを与えられ異常な行動をしたかもしれません。 今回はガーのみの状態がおかしいということで、酸欠が一番有力だと思います。 アドバイス程度ですが参考にしてください。

hiyono
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。早速やってみます。

関連するQ&A

  • 人工飼料を食べてくれない!

    ブラックアロワナ(33cm)とスポッテッドガー(30cm)を90センチの水槽で 同居させています。 最近から人工飼料(ヒカリクレストのカーニバル)をあげているのですが、アロワナは食べるのですが、ガーはぜんぜん食べてくれません。 3~4日、エサを抜いてからあげても無反応です。 仕方なく、クリルをあげるともの凄い勢いで食べます。 どうしたら人工飼料に慣れてくれるでしょうか?

  • 底面フィルターなんですが…

    メインの60㌢水槽は上部フィルターで見ればわかるのですが、サブの40㌢水槽は底面フィルターで清掃時期がよく判らないのですが? ニッソーの45㌢用の2曹式を、大磯砂中目。エアポンプ駆動に コリ成魚×3 グラスキャット×1 です。

  • ブラックアロワナの尾びれを直すには?

    ブラックアロワナの14~15cmを90cm水槽で単独飼育しています。 10cmを超えた頃に尾びれの2~3箇所裂けてしまいました。 まだ幼魚だったので自然に治ると思っていたのですが、いまだに直りません。 何か直す方法があったら教えて下さい。 飼育環境は 8cm弱から飼い始め、ずーっと単独飼育。 上部フィルター、水温:30度、PH:6.0~6.5、ブラックウォーター使用、 エサ:生餌(赤ヒレ・雑魚)・冷凍赤虫・人工飼料(カーニバル)、水草・底砂無し。 水替えは週に一度1/4程度です。 アロワナに多く見られるジャンプ(水槽からの飛び出し)はぜんぜんしません。 一応、飛び出さない程度の重りのある蓋はしています。 P.S.ブラックアロワナを飼育してから、このサイトで何度も質問させてもらってますが、 本当に次から次へと、わからないことがたくさんあります・・・。

  • コリの卵

    水槽の中に卵を発見しました。たぶんコリの卵だと思います。孵化の仕方と生まれた稚魚の育て方を教えてください。 60センチ水槽  上部フィルター 熱帯魚安心サンド 水温28度  水草入っていません。 魚コリが10匹ぐらい ブラックアロワナ(10センチくらい)  スポテット・ガー(10センチぐらい)

  • 水槽の黄ばみを取る方法はありますか?

    水槽の水が薄い黄色(緑色?)っぽくなっています。水自体は透明で、濁ってはいません。魚も元気で、フンやエサの残りカスもバクテリアが分解してくれているようで、すぐになくなります。でも、黄色というか緑色というか、透明でないのが気になります。ショップのような澄んだ水にしたいのですが、良い方法はないでしょうか? コトブキ90cm水槽、上部フィルター、底砂利なし、7cmぐらいのオスカー4匹、餌の小赤常時3~4匹です。エサはキャット、カーニバルがメインで、たまにミルワーム、赤虫です。水槽は3ヶ月前に立ち上げました。水かえは最初頻繁にしましたが、最近は2週間に一回、1/3ぐらいを換えています。キョーリンのカーボンパックという活性炭を使ってみましたが、あまり変化がないようです。

    • 締切済み
  • スポテットガーの稚魚10センチに冷凍赤虫

    お尋ねいたします。 スポテットガーの稚魚10センチに冷凍赤虫を与えようと思いますが、 なかなか食べる迄いきません、何方か良い方法を教えてください。 水槽は90センチ使用して、冷凍餌一センチ角を一個与えていますが、 ガーは水面に絶えずいますので、赤虫を入れると、見つけるまでに、 赤虫は下に沈んでそのままになり、食べてる気配が有りません。 水槽そのままで使用して、詳しい方教えてください。

    • ベストアンサー
  • コリドラスの病気について(長文になります)

    お世話になります。 @メイン水槽 コリドラスパンダのみのメイン水槽で3年ほどコリドラスパンダを 大磯の細かいものを使用し、外掛けフィルターで飼育していました。 数が減っていき、寂しくなったため、新しく追加しようと思い、購入しました。 かなり細かめの角のない、大磯を使用していましたが それでもヒゲがなくなってしまっていたので、田砂に変更しました。 @トリートメント水槽 新しく購入した個体はトリートメント用水槽で大磯、外掛けフィルター、投げ込みフィルターを使用 2匹のみエロモナス発生しましたので、エルバージュエース使用と毎日の3分の1の水換えで 完治し、購入して来た個体は1匹も落ちる事なく元気です。 そこで購入してきてから2週間後、そろそろメイン水槽に移そうと思っていましたら 元々いた個体が外傷なく原因不明で死にました・・・ 水換えなどをし、しばらく水槽の中でプラティの稚魚を入れ飼育 一週間後、新しい個体をメイン水槽に移したのですが 毎日1匹ずつ死にます・・・ 体の横に赤いうっ血したような傷?が出来ている固体 無傷のまま死ぬ個体がいます 田砂がいけないのかと思い、大磯に変更しましたが それでも落ちます 落ちるようになって、またエルバージュやグリーンFゴールドを使用したり バクテリアが少ないのかと思い、他の水槽からバクテリアが不着しているリングを入れたり 色々しましたが改善されません PHも毎日計っていますが少し高いかと思います。 7.5前後から下がりません バクテリアの液体を購入し、入れましたが0.1下がる程度で変化がほどんとありません 薬ばかりでは。。。と思い、水換えを毎日4分の1ほど行っています 水質の悪化も考えにくいですが、可能性として考えて投げ込み式のフィルターも追加しました 過密にはなっていませんし、一体何が問題なのでしょうか? バクテリアの数が少ないとしたら、なぜトリートメント水槽で全滅しなかったのかが不思議です これ以上死ぬのを見たくないので、どうかご指導願えないでしょうか? また、コリドラスの事を考えると田砂に変更したいのですが変更しない方がいいのでしょうか? よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 【熱帯魚】8センチ程の大きさで成長の止まる魚。

    先日、アクアリウムショップで見かけたアロワナの8センチの可愛さに惚れてしまい アロワナのことを色々と調べてみたところ、 かなり大きくなるということを知りました。 部屋の作り上60×35×30の水槽しか置けず泣く泣く購入をあきらめました。 それからセルフィンプレコ小を3匹買いのんびりとレイアウトを変えたりしています。 1ヶ月経ったいまでもあのアロワナの可愛さが忘れられず調べ続けているのですが、 8センチほどで成長の止まるアロワナのような細長い魚が見つかりません。 プレコと混泳させることができ、 8センチほどの大きさで成長の止まり、 60×35×30の水槽で飼育できるできれば穏やかな性格の魚を教えてください。 エンゼルフィッシュのような平べったい形やエンドリケリーのようなヘビのような(?)魚、 また、淡水エイなどの底付近を泳ぐ魚は除いてください。 条件多く厚かましいと思いますが、 この分野において知識が少ないためここを利用させてもらいます。 よろしくおねがいします。

  • アクリル水槽のろ過

    60センチ水槽で、ニッソーの上部フィルターとエーハイム500を使っていましたが、 最近、アクリル水槽に替えました。 上部フィルターが設置できなくなり、エーハイム500とエーハイム2011、エアーションとして 水作フラワーでろ過しております。 上部フィルターに比べ、外部フィルター2機でも底に魚の糞が溜まるのが気になります。 毎日、大きなスポイトで糞取りしていますが面倒です。 一週間に1~2回、底掃除しながら三分の一の水替えしていますが、 直ぐに底に糞が溜まり、コリドラスが餌を探して動きまわると、糞が舞います。 魚は、コリドラスやカージナルテトラ、ラミーノーズ、ラスボア、グラミーなど、 小魚28匹程度で餌は2回です。 水草はナナなど。底床は大磯砂です。 糞を吸い込むようなフィルターは無いでしょうか? アクリル水槽でも使える上部ろ過に買い変えた方がいいでしょうか? 良いアイデア教えてください。

    • ベストアンサー
  • アロワナ 餌

    昨日アロワナとポリプテルスとプレコの稚魚(体長8センチくらい)を購入して来て、水合わせしました。初めてだったので心配でしたが、特に異常も無く朝見てみたら元気に泳いでいました。 ですが全然餌を食べません。昨日与えてみたところポリプテルスは普通に食べましたがアロワナは口に入れるだけですぐに吐き出してしまいます。プレコも餌が大きすぎるのか口にくわえてパクパクするだけで食べていません。 ちなみに今までは冷凍アカムシを与えていたらしいですが、今回はアロワナはカーニバル、ポリプテルスとプレコはキャットを与えました。大きすぎるかもしれないので小さく砕いたりもしました。 新しい環境に慣れず食べないだけなんでしょうか?それとも今までアカムシだったためいきなり人工の餌にしたため食べなかったのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

    • 締切済み