• 締切済み

細菌=微生物??

「細菌が我々の生活において担っている重要な役割」というテーマのレポートの提出課題がでました。 今、インターネットを使ってレポートの役に立ちせうな情報を集めているんですが細菌で調べると大抵が微生物としてヒットします。 そこで質問なんですが、細菌≒微生物と考えても良いのでしょうか?? 回答お待ちしています。

  • uvoor
  • お礼率93% (28/30)

みんなの回答

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.6

「細菌は微生物」は正しいです。 でも「微生物は細菌」は正しくありません。 「チワワは犬」は正しいが 「犬はチワワ」は正しくないのと同じです。 分野にもよると思いますが、割と専門的に生物を学んでいる人の間では、あえて「微生物」という言葉を使用する場合には比較的大きな生物を指すことが多いと思います。例えばミジンコとかカビとかミドリムシなど。つまり多細胞性の動物や原生生物を含むと。 一方で細菌といったら原核生物のことだけですから範囲がまったく異なります。 「細菌」とテーマにレポート書けといわれているのに「微生物」に置き換えてしまったらまったく異なる内容になってしまいますよ。「アメリカ人の文化」について書けといわれているのに「人類」をテーマにして書くような「ものです。

uvoor
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 確かにそうですよね… とても参考になりました^^

  • yanachu
  • ベストアンサー率46% (78/166)
回答No.5

「微生物」というカテゴリの中に、「細菌」がある、というのが正解じゃないでしょうか。 例えば人の食生活で役に立つ「微生物」には、「カビ」(コウジカビなど)、「酵母」(ビール酵母、パン酵母など)、「細菌」(乳酸菌、納豆菌など)等があります。 カビも酵母も細菌も、微生物学的には全く異なる種類の生物です。 大腸菌も、ある種類のものは食中毒の原因にもなったりしますが、遺伝子操作により人間にとって役に立つタンパク質を大量に作らせるなど、役に立ってたりもしますね。 考えたらいろいろありそうです。レポートうまくまとまるといいですね。

uvoor
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! とても参考になりました^^ レポートも無事に書き終えました!!

noname#171582
noname#171582
回答No.4

細菌は単細胞生物です。 人間は64兆個の細胞でできた多細胞生物です。 ”人間は64兆個の細菌でできている。” と言うのが私の主張です。

uvoor
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! その主張も素敵だと思いますん。

noname#194289
noname#194289
回答No.3

肉眼で認識できないほど微小な生物を微生物と言います。細菌は微生物の代表とされていますが、カビなども微生物です。カビは目で見えるのですが一個一個の細胞は見えないので微生物です。われわれは多細胞生物ですが一個一個の細胞は目では見えません。微生物は単細胞生物です。単細胞生物すなわち微生物とすれば細菌以外にも原虫なども微生物ですし、そのほかいろいろな微生物がたlくさんいます。微生物学という言葉がありますが、人によってはウイルスも微生物であるとしています。ウイルスは細胞ではないので、細菌のような生物とは言えません。細菌はほぼ微生物であるというより微生物そのものですから、細菌≒ 微生物という表現は正しくないと思います。細菌=微生物です。しかし微生物=細菌は正しくなく、細菌は代表的な微生物という意味で微生物≒細菌というのは正しいと言えると思います。

uvoor
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! とても参考になりました^^

  • raiden787
  • ベストアンサー率37% (179/473)
回答No.2

細菌ではないけど微生物と呼ばれる生き物はいろいろいます。 インターネットはあくまで参考にして図書館などできちんとした専門書を読んで書きましょう。

uvoor
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 図書館でも何冊か参考にしました。

noname#146604
noname#146604
回答No.1

細菌は微生物です。 それが分かるとレポートは書けるのですか?

uvoor
質問者

お礼

回答かりがとうございます!! そのことがわかればレポートが書きやすくなります。

関連するQ&A

  • 微生物について

    すいません 高専に通う学生なんですけど、冬休みの課題で[人の役に立つ微生物]という課題が出ました。 でも、5、6個しか書けません。役割とかは自分で調べるので、人の役に立つ微生物の名前だけでいいので、たくさん書いてください。

  • 細菌や微生物に詳しい方。教えてください

    細菌などの微生物で乾燥に比較的強いグラム陽性菌は、乾燥状態でどれくらい生きているのでしょうか? ネットで調べたんですが数週間生きているものもいるという情報は見つけられました。 一般的に乾燥状態ってどういう状態なんですか? 常温で水気のない、人間の生活している湿度くらいの状態でしょうか? がほう という状態になる菌は除外してください、よろしくお願いいたします。

  • 生物のレポート課題…

    レポート課題で「興味を持っている生物の特徴あるいは遺伝形質を一つとり上げ、その理由について説明せよ。ただし生物種は問わない。」と出されましたが、なかなか思い当たりません…何か良いテーマがあれば、教えてください。

  • 生物との環境

    大学の課題で「生物の生活を理解するために何故生物と環境の関係を学ぶ必要があるか?」というレポートが出されました。これについてまとめたのですが、どうもうまくまとめることができません。 そこで、深く掘り下げて書くのに参考になるURLなどありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 大学の生物の課題であるテーマについて文献調査をし、レポートを書かなけれ

    大学の生物の課題であるテーマについて文献調査をし、レポートを書かなければならないのですが、そのテーマについていくら調べても答えが見つからないので、質問させていただくことにしました。以下がその課題の内容なので、情報を知っている方がいらっしゃいましたら、参考URLつきで回答していただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。 課題・・・「一般的に、どのような社会においても男子よりも女子のほうが繁殖期以後の性比が高くなり、高齢期では著しく女子に偏る。しかし、明治期から大正期においては、例外的に10代女子の人口が同じ年齢の男子人口より下回っていた。このことの原因を調べてレポートを作成せよ」 以上です。よろしくお願いいたします。

  • 生物についての情報

    僕の学校では、生物の生態などについてのことを調べてレポートを書いて提出する宿題があるのですが、調べても生物の情報が見つからないので、ホームページを知っている人がいたら、教えてください。 せみ、蚊、あり、はちについてです。 お願いします。

  • 理科選択 生物多様性について

    中学三年生の女子です。 今、選択理科の授業で生物多様性について学んでいて レポートを書くことになりました。 いろいろと調べてみたのですがイマイチよく理解できません。 生物多様性とは何か、 生物多様性のテーマとして掲げるにはどんなテーマがあるか、 またそれはどんなことなのか、 を教えていただけたら嬉しいです!!

  • 微生物や細菌などの働きについて質問です。今セメントについて勉強している

    微生物や細菌などの働きについて質問です。今セメントについて勉強しているのですが、微生物や細菌がセメントや木材を住家にして増殖したり、分解して劣化させたりするものはいてますか??微生物がセメントに与える影響もしくは、その逆でセメントが微生物に与える影響を研究題目として、何かしたいと思っています。これ以外に、セメントと生物で何か面白そうな実験ってありますか?どんな些細なことでもいいので、何かあればよろしくお願いします。

  • 細菌中のウイルスについて

    ただいま別件で質問を受け付け中なのですが、一つ疑問に思った事を質問させて頂きます。お願いします。 細菌中のウイルスは、染色体DNAと同様複製されると思うんですけど、細菌の細胞分裂とともに増えるのか、細菌とは独立して増えるのかが分かりません。 若しかしたら細菌は細胞分裂しませんか? 生物は殆ど勉強してないので基本的なことも分かって無いのですが、もしよかったら御回答の方をお願いします。

  • 煮沸では殺せなくて、塩素で殺せる細菌を教えてください。

    高校男子です。現在保健科で課題研究をやっています。 自分は”浄水道”についてをテーマとしました。 主な活動は学校の資料あさりなのですが、その中でみつけたよさそうな本が借りられっぱなしでこまっています。 その本のなかで、”煮沸では殺せなくて、塩素で殺せる細菌”を見つけました。 「高圧・高温ににしないと殺せないその細菌が、塩素を使えば簡単に殺せる・・・・」といったことが書かれていました。そのこともレポートに取り入れようと思ったのですが、本がないのでその細菌の名前と、上記の煮沸でやっと殺せる環境の細かい条件がわかりません。 ご存知の方、もしくはその本をお持ちの方でも、お教えくださればありがたいです。 小林勇さんの”恐るべき水汚染―合成化学物質で破壊される水環境”の塩素についての項目です。