- 締切済み
味覚障害で亜鉛摂取をすべきか
1年前に味覚障害になり2~3ヶ月で治ったのですが、それから10ヶ月後に再発しました。現在、亜鉛の数値は100なのでビタミン剤だけを飲んでいます。亜鉛の薬も飲んだ方が良いのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#181117
回答No.3
すでに足りているのなら、それ以上飲んでも、何の効果もありません。 その原因は、亜鉛不足でないことは確かなわけです。 私は昨年、味覚障害で近くの内科へ行き、血液検査を受け、その結果で精神科を紹介されました。 半年かかりましたが、今ではすっかり治っています。
- mamafufu32
- ベストアンサー率35% (125/355)
回答No.2
私72歳男子は,当初、嗅覚異常が来ました 春の沈丁花が匂いません 次に、クチナシの横を通ってもダメでした その頃、部分入れ歯、上5本+下5本を入れた頃から、味が分かりません ネットで、亜鉛不足が書いてあり、9/1から、亜鉛1日6mgをのんでいます 匂いはキンモクセイがわかりました 味は1日塩分6g目標のせいか、ひどいです ネットでは、味覚異常は病気で有り、専門外来が大病院にあるとあったので、近くの病院へ問い合わせしたら「耳鼻咽喉科」でやっていますと返事をもらった処です なんだ!匂いがしない+味が分からない 大したことない===イヤイヤ QOLには大問題です ただ、亜鉛も過剰摂取1日40mg以上はダメとあり、今、6mgでやっています
- BODYCHANGE
- ベストアンサー率21% (229/1053)
回答No.1
もう一度、お医者さまにかかられた方がよいのではないでしょうか? 味覚障害って放っておくと回復が難しくなる病だと聞いておりますので。